
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


案の定です。全天候ライダーさんらみなさまこんにちは^_^;ライトの件で書き込みをしました。わたしがバイクを買ったバイクショップオカムラにて相談したところ今日バイク屋に確認しましたところバルブ交換で明るくなるということでしたのでハロゲンランプのついていたやつより明るいのを注文してきました。元々ついていたランプは25Wというやはり暗いランプでした。替えるのは50Wくらいのバルブで白っぽい色です。お店の人が明るいのに替えると発熱が高くなるということでライトのスイッチも付けていただけるということでした。付いたらまたご報告したいと思っています。
2点

案の定さんこんにちは、
そうですか、うまくいくといいですね。
でもスイッチをつけるって、かなり、大改造になるのかな?
バッテリーは持つのかな?まあ、案の定さんのレポートを期待して
待っていますね、
HIDは発売されても高額でしょうから、そちらのほうが、お得かもですね。
書込番号:9811293
4点

みなさまおはようございます。案の定です。
先日バイク屋さんからの連絡でライトの部品が届いたと連絡がありまして土曜日に付けていただくためにバイク屋に行き無事にライトの交換とライトスイッチの取り付けが完了いたしました。工費含めて12600円でした。ライト球はハロゲンのホワイトカラーになりました。25Wで40Wクラスのライト球らしいです。結構明るくなり色も良く交換してよかったと思いました。あとリアのライセンスランプがかなり熱いのでバイク用のLEDランプに換えようと思います。ナップスにて見てこようと思います。みなさまも宜しかったら挑戦してみるのも良いと思います。
案の定でした。
書込番号:9880710
2点



2点

全天候ライダーさんおはようございます(^O^)写真みました!かっけーですね。わたしのR125のイエローも明日には納車の予定です。昨日バイク屋で実物をみてきました。カタログより全然ボディのボリュームがあり非常にレーシーな感じでよかったです。跨がせてもらってちゃんと足がつき大丈夫そうでした。明日が楽しみです。
書込番号:9769061
2点

書込番号:9769262
2点

案の定さん
明日ですか(^^)(^^)(^^)
早く来い!!明日!!!
サンフィットさん
やはりステッカーですか! やりたくなりますよね〜〜〜〜(^^)
書込番号:9771098
2点

全天候ライダーさん
今日無事に小型限定の卒業検定合格したので明日試験場で免許もらってきます。車の免許は持ってるんで学科は免除で免許の交付で大丈夫なんです。明日の午後には乗れます。明日も雨なんですよね(爆)
書込番号:9771170
2点

全天候ライダーさん
今日無事に小型限定の卒業検定合格したので明日試験場で免許もらってきます。車の免許は持ってるんで学科は免除で免許の交付で大丈夫なんです。明日の午後には乗れます。明日も雨なんですよね(爆)
ステッカーですか… わたしはelfのステッカーを貼ろうかと思っています。
書込番号:9771176
2点

案の定さん
免許証もバイクも新品うれしいですね、納車日、晴れるといいですね^^
全天候ライダーさん
私より後の納車なのに、もう慣らしが終わってしまったとは、さすが全天候走行されてますね、すばらしい。
まったくの偶然とはいえ、3人とも違う色を購入してるって、すごいことですね。
ぜひ案の定さんも、バイクブロスにインプレ載せちゃって下さいね。
最近は私はミラーを変えてみました、デザイン的には好きではないのですが、ミラーが遠くにあるので、視線移動が少ないのと、うまく角度をきめると肩で隠れないので、使いやすくなりました。R125のパーツが早くでてほしいですね。
書込番号:9771578
2点

サイフィットさんこんばんは(^O^)
バイクブロスわたしも良くみてます。みてますといっても今回のスクーター購入を検討しはじめたときからですがね…毎日インターネットにてバイクブロス観覧してます。実物はカタログの写真よりボリュームがありしっかりとしたボディだと思いました。昨日の土曜日に内金入れにバイク屋にいったときにもう実物があったので跨がせていただいたり、写メールさせていただいたりしました。実物は写真より格好良かったです。今の原付のジョグZRより少し大きいくらいでちょうど大きさ的によさそうな感じでした。 メーターがちょっと小さめなのが気になりましたが(爆)なれだと思って割り切ろうと思っています。視点が原付より高くそしてシグナスより視点が高くなれるまでしばらくかかりそうです。
全天候ライダーさん
サイフィットさん
ならしは急加速などしなければ大丈夫なのでしょうか?まだならしが良くわからないのでアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:9772581
2点

案の定さん
ならし運転ですね!
バイクはいつも大体1000キロメートル位やりますが(車は3000キロメートル位)、今回は800キロメートル位で終了しました。いつもより早い200キロメートルくらいでエンジンがあたって来た(オイルの馴染み)のを感じましたので、自己判断で終わりました。逆に言えば200キロメートルくらいでも大丈夫だと思いますが、さらに丁寧に馴染ませる為に、長くやる。とゆう訳です。回転数などはバイクによって違いますが、Rの場合は高回転特性ですので、6000回転位が良いかと思います。(飽くまでも私の意見)危険回避や、少し位の間回転上げるのは大丈夫ですよ!
そして、ならしが終わり次第オイル&エレメント(オイルフィルター)を交換してから、新しいオイルで最高速度や回転を上げてね。私はオイル交換まだしてませんが…(^_^;) エレメントが有るのかも未確認です。早々に交換予定です。
案の定さんにのお勧めは、回転6000 速度70まで 距離1000キロメートルです。
バイク屋さんの意見も取り入れてみて下さいね。
1番、ならしがやりにくい排気量です。車にあおられるし…端っこ走るしかないです。しばらく我慢我慢です。
ならし終了したら必ず回転上げてやって下さいね! あまり長い間ノロノロ走ってるとエンジン特性もそうゆう癖になっていくと聞いた事があります。
でわ。参考になって頂いたら嬉しいです(^^)
書込番号:9773282
2点

全天候ライダーさん
おはようございます。アドバイス助かります。実践してみたいと思います。しかし家の近くには30から40キロ制限の道路が多くなかなか70キロは難しいかもです。こわいのでなれるまでは幹線道路はまだ避けたいと思っています。環状8とか国道246とか…まだ(爆)
オイル交換はバイク屋でたのもうと思います。
免許証が10時30分に交付になりますので午前中にはアディバR125に乗れそうです。午前中は仕事休んでしまいました。 午後から仕事に行ってきます。アディバで(^O^)
書込番号:9775102
2点

案の定さん
70`出せとゆう意味じゃありませんよ。
そのくらいまで、馴らし中でもOKとゆう意味です(^^)
ゆっくり走るに越した事はないです。
じゃあ今日は愛車に見とれてニヤニヤですね!
職場で自慢してください(笑)。納車は何度味わっても良いものですよね。
書込番号:9776251
2点

全天候ライダーさんこんばんは
そうでしたか危うくかん違えするとこでした…お恥ずかしいかぎりです。了解いたしました。
運転しました。出だしはマイルドですが徐々にアクセルを開けていくとだんだんとスピード感が出てきていい感じでした。ステップがちょっと小さいかなと思いました。
ブレーキも凄く良く効きますね!(^O^)
ライトは…やはり暗いですね。明るいのに換えたいですね。
手持ちのヘルメットはフルフェイスなんですが無事に椅子下に収まりました。
良いスクーターだと思います。
書込番号:9777492
2点

全天候ライダーさん、案の定さんこんばんは、
私も現在ならし中で、なかなか伸び悩んでいます、だいたい60キロくらいまでスピードを出しております。最初の100キロくらいは、ゆっくりアクセルあけてましたが、うちのほうはスピード出さないと逆に車にあおられてしまうので、少し加速だけはアクセルの70%くらい開けて、走っております。最高速度だいたい60キロというのは守ってますけどね、若い時は車の間をすり抜けるのが楽しかったですが、今は、景色を眺めてのんびり走るのが好きですね。
せっかくの”R”が泣いてるかなw、まぁバイクの楽しみ方は人それぞれですね。
私はこのR125は未来的な形もしてるし、SFの映画に出てくる乗り物だと思って乗っております。
まるでスターウォーズや、ガンダムなどに出てくる小型の乗り物のようにね、アキラのバイクには似てないけど、そこにいっしょに登場してもまったく違和感のない形をしてると思っています。
町にもっともっと、R125が増えるといいですね。
実は、信号で、R125と並ぶのを夢見ております。
では^^
書込番号:9778959
3点

サンフィットさん
今日、Rと同じくらい目立つピンクナンバーに遭遇。あちらもめずらしそうに見てましたが、私もじろじろ見てしまいました。お互いに声をかけたいような雰囲気でしたが、結局そのまま違う方向へ…おそらく台湾生産のバイクかと思いましたが、かなり目立ちました。
外国のデザインて本当に目立ちます。
ちなみに最高速度、コマジェ(マジェスティ125)に勝ちました。ちょっとした上り直線で92`位まででしたが(最高速を計る時みたく内股前屈みではないですよ(笑))、少しずつミラーに小さく写っていきましたよ!いい歳して恥ずかしいですが、バイクにまたがるとつい…(^_^;)
特にこのクラスだと、最高速度や加速が気になりまして、負けん気が出てしまいます。
また、このクラスの、しかもスクーターが、1番好きかも(^^)。フルスロットルで楽しめ本当に楽しいバイクです。あっ!まだ黄ナンバーのみ乗った事がないので
わかりませんけどね(笑)
馴らし頑張ってくださいね!
ちなみに何キロメートルくらいなさる予定ですか?
案の定さん
事故に気をつけてくださいね!
バイク乗りじゃない方の車には私いつも悩まされてますから。嫌がらせされてもじっと我慢です。
今週中にオイル交換の予定です。最高速伸びるかなあ…
★注 最高速などの話しは飽くまでサーキットでの話しです(ーー;)
書込番号:9779511
2点

全天候ライダーさん
案の定です。やはりライトはかなり暗い印象を受けました。相当わっと数すくないですね。ジョグの方が明るいです。バルブはまだでないですかね^_^;でたら速攻で明るいのに換えたいです。
書込番号:9784149
2点

案の定さん
先ずは納車おめでとうございます。
ライトですか…私はこんなものかと満足してますが…たぶん私がマフラーを変えたいと思う気持ちと同じかな? 私は夜目が効くのでライトはまんまで行きます(笑)
早くパーツが出ると良いですね!
一応、仲が良いバイク屋に明るくする方法が有るか相談してみますね。ちょっとお待ちを。
イエローは気に入りましたでしょうか?
書込番号:9784280
2点

全天候ライダーさん
おはようございます。
ライトはやっぱり明るいのに換えたいですね^_^;
情報入りましたらすいませんが宜しくお願い致します。
イエローですが派手ですがわたしは好きです。Rの文字とかがイエローの中にいい感じにはまっていて色はイエローでよかったです。
書込番号:9784953
2点

案の定さん納車おめでとう、ございます。
これで3色揃いましたね、ならし運転めんどいです。がんばってください。
ライト、マフラー、テールランプ、みんな不満はあるんですね、でもだからと言って皆さん、アドレスやシグナス、SYMやキムコが良かったなんて思わない人たちだと思います。きっとR125が好きでしょう。私も乗り換える気がしません。
R125さっきも雨が降る前に少し乗りました、実はシートが堅くってお尻が痛くなるけれど、そんなこと気にならないぐらい、いいひと時だと思いました。
ちなみにミラーは既成品がつきましたよ、右側はYAMAHAと同じで逆ねじみたいですが、アダプターでなんとかなりました。直径は8ミリです。
ミラー位置が前にずれるタイプのミラーなので、視線移動が楽になりました。
せっかくのデザインが少しださくなりましたけど、安全にはかえられません。
何かパーツが出たら教えてください、私もまたご報告しますね^^
では^^
書込番号:9786394
2点

誤解を招かないためにも、上記の文に付け加えるならば、R125を放棄して、他のメーカーに買い替えるつもりはないという意味です。R125は充分魅力があるので手放すつもりはありません。別のたとえば、荷物がつめたり、2人乗りが快適だったりとそういう意味での新たな原付を私も考えております。台湾製の荷物のたくさん積めて2人乗りも快適そうなキャプチャーなんか楽しそうです。
書込番号:9842611
2点

サンフィットさん
お久しぶりです。
キャプチャーは私、試乗しました。
たしかに荷物はBoxが有るので積めます、タンデムもしやすいような造りです。
しかしながら、カタログ上のエンジンスペックとは掛け離れた走り…
加速も馬力もアジリティより劣る感じです。
ビジネス通勤専用バイクとゆう印象を受けました。
もう一台購入なら、クラッチ付きのアメリカンバイクなどいかがでしょうか?サイドにバッグやパニヤケース、Boxなどを付けて楽しめますし、タンデムも安定して走行できますよ。ちょっと値は張りますが…
飽くまで私のお勧めですので(^^)
書込番号:9843204
2点

全天候ライダーさんお久しぶりです。
そうですね、バイクの魅力ってほんとそれぞれあって、それぞれ面白いですね。
本当にすぐにどうとかではないのですが、実はキャプチャーも安くていいのですが
今、興味があるのは、実は私変わったバイク大好きで、JPMOTOとか、キムコのダウンタウン125なんて興味ありますね、妻と二人で乗れて、ゆったりツーリングできるのもいいかなと思っています。
書込番号:9845625
2点



購入しました、今日乗りました、マフラーの音が以外と大きく、個人的にはいい音だと思います。出だしはややマイルドです(うちの駐車場が砂利道なので逆に助かるんですが)中間加速は結構いい加速します。まぁアドレスV125が隣に来ても相手をしないほうがいいでしょう、大人のふりをしていましょう。(私、他の4サイクル125に乗ったことないので以前乗ってたイタルジェット125よりはマイルドだと思います。ただ4バルブらしく実力はある感じがします。中間加速は本当にすごいです。)スタイルはライダーにはじろじろ見られます、この値段にしては所有欲をそそります。全体的な大きさはアドレスというよりは、グラマラスな感じはむしろシグナスの購入を考えている人には一度試乗してみてもよろしいかもしれません。個人的には、デザインが好きで購入したので今は大満足です。もともと通勤用に購入したわけではないのですが、エンジンは台湾製ということもあり耐久性もありそうです。
書込番号:9674873
1点

サイフィットさん
返信ありがとうございます。
新車購入おめでとうございます。
私も後ばせながらもうすぐ納車です。
インプレ参考になりました。中高速で、良くのびるエンジンと、雑誌、ネットなどで拝見してましたので、期待してました。やはり本当だったのですね!
私もスタイル、コストパフォーマンスに優れてると思い購入しました。
気が付いた点がありましたら、またカキコミお願いします。
私もカキコミ致します。よろしくお願いします。
カスタムパーツも欲しいですよね〜
追伸…エンジンあたって来るまで、アクセル静かにね〜。
書込番号:9676722
0点

もうすぐ納車ですか、おめでとうございます。ショップに聞いたら、R125、非常に人気があって、在庫として頼んだものが、いつ来るかわからない状況らしいです。
アディバジャパンもうれしい誤算ですね。
一度会社に通勤しましたが、うちにはバイク好きも多いのですが、際立つスタイルで”誰のだ、どこのバイクだ?”とうわさになるほど、でした。
私としては、誰も乗っていないから優越感にひたれるのもありますが、あまり売れないとカスタムパーツや、在庫限り終了なんてなるのも困るので、やはり売れてほしいです。また、もっとカラーバリエーションもあったらいいのにと思います。
オレンジメタリックとか、ブルーメタリックとか・・・・
それではまた、何かあればご報告しますね。
書込番号:9687763
0点

サイフィットさん
ありがとうございます。
昨日、納車しました。
乗り味はサイフィットさんが言われたとうり、出足はまずまずですが、中高速での延びを感じます。いつの間にかスピードが出てるって感じです。
直進安定性も素晴らしく、振動も高回転域でも少なく、コーナーもクルリっと廻ってくれます。
スタイルもレーシーで気に入りました。
ただ一つ…マフラーが格好悪いなあ。
これから購入される方の為に馴らしが終わりしだい、詳しくインプレしたいと思います。
書込番号:9688232
0点

まだ発売してないんじゃ…最近のバイク雑誌に近日発売と書いてありましたが。バイク屋もいってましたよ。アローロ重くてでかいのでアディバに候補変更しました。イエロー買おうと思います。では
書込番号:9736714
0点

案の定さんこんばんは。
R125はもう販売してますよ。
私のはホワイトです。レーシング風にステッカーを貼りました(^^)
白地に赤や青、黒のステッカーは凄く映えて最高です。
でもイエローも雑誌などで見ましたが、なかなかスポーティーで良いですね!
馴らしがそろそろ終わるので、いろいろインプレ書きますね。
書込番号:9737325
0点

全天候ライダーさんこんばんは^_^;発売されてるんですか…では納期遅れそうですね。なんか人気あるみたいで7月の最初に乗る予定だったのですが駄目そうですね。一応今週の水曜日にバイク屋に注文入れる予定です(><。)。。いまはジョグZRに乗ってます。やはりアディバの方が快適になりますかね?毎日通勤でシグナスばっかりみるので珍しいやつに乗ろうと思ってアディバR125にしたかったのですがこの人気だと納期不明になりそうで心配です。発売は6月1日となってましたね。インターネットで出てました。アローロとシグナスで迷っていたので完全にアウトっぽいですね。納期かかりそうでしたらアローロにする予定です。失礼いたしました。
書込番号:9738148
0点

おはようございます。本日バイク屋さんから連絡ありまして納期は注文入れてから1週間で納車されると連絡がありました。今日注文入れました。安心いたしました^_^; ありがとうございました。
書込番号:9739726
0点

案の定さん
良かったですね。
こういった輸入車はおそらく故障などが発生する可能性が大きくなるはずです。メンテをキッチリお願いできるバイク屋さんで購入することをお勧めします。
事故がないようお互い気をつけてバイクライフ楽しみましょうね。
納車までワクワクですね。(^^)
書込番号:9740173
0点

こんにちは。バイク発注したのはバイクショップオカムラです。アディバのホームページに載っているバイクショップです。ディスクブレーキの効きはどうでしょうか?なんかカタログの写真だとあまりたよりなくみえましたので…。ライトは明るいですか?感想をできましたらお願い致します。
書込番号:9745002
0点

案の定さん
えーと、まずブレーキの効きなんですが、驚きの一言!効きます!!
これ以上の効きは要らないくらいです。125クラスでは飛び抜けけてますよ!
ライトは…普通ですかね〜? 私のもう一台所有の125アメリカンよりは暗いです。必要にして十分だとは思いますが。
光の拡がりが少ないです。
最高速は平地、無風で100オーバーは出ると思います。
書込番号:9745475
0点

全天候ライダーさんありがとうございます。ブレーキは心配なさそうですね。安心いたしました。ライトが問題がありそうですかね。HIDにはかえれませんかね。
書込番号:9748777
0点

結構くらいところ走るので照射が弱いと不安です。プロジェクター式って照射角が狭いんですね。替えって明るいつけられるライトってあるんですかねー。アローロのほうがライトは明るくて照射角がありそうですね。アディバはライトがデメリットですね。まあ今回はアディバR125を買います。タイヤがジョグZRより2インチ大きいので安定感ありそうですね。アローロは13インチですが(爆)車体がデカイのと重いのと価格が高いので今回はパスしました。R125はシグナスよりかなりパワフルなんでしょうね。楽しみです。
書込番号:9748806
0点

案の定さん
そうですね。ライトは明るいに越したことはないですね! プロジェクターはHIDに変えられるのでしょうか…
安定性はありますが、足付性は悪いです。170aの私で、両足はつま先強。
シグナスは乗った事はないですが、加速は負けないとは思います。最高速はわかりませんが…パワフルとゆうより、いつの間にかスピードが出てるって感じです。出足はおそらく、アドレスにはかないませんが、中高速の伸びで勝負出来るかも。
コーナーは車高が高い分、最初は怖かったですが、馴れてくると何処までも寝かせる事が出来そうです。ブレーキの効きも合わせて速いコーナーリングができますよ!立ち上がりの加速は最高に気持ち良い。
キムコのアジリティ、スーパー8は試乗しましたが、R125の方が速いです。
後、ライダー達に必ずじろじろ見られるのを覚悟してくださいね!
私は1100と400も所有してますが、こんなに見られるなんて無いですよ。
書込番号:9748895
1点

追伸。乗り味はかなり固めなので、慣れるまでお尻が痛いですよ。
後サスは五段階に調整できますよ。私は真ん中で乗ってます。
ちなみに燃費はリッター25〜30くらいで、けっして良いとは……
何か質問があれば、いつでもどうぞ(^^)
書込番号:9748940
0点

全天候ライダーさんおはようございます。わたしは身長174センチです。実ははじめは中型免許取ろうと考えていたのですが高いのとギヤチェンジが大変そうでしたので通勤しかバイクは使わないので小型限定にいたしました。
書込番号:9749447
1点

案の定さん
賢明な決断ですね!私もよく使うのは125CCですからね! 大きいのはツーリング以外にはまず車庫の中です(*_*)
書込番号:9749606
1点

全天候ライダーさん
他のライダーにじろじろみられるのは緊張してしまいそうですが気を付けて運転しようと思います。ハンドルグリップは替えたほうがよいでしょうか?標準のハンドルグリップはどうてしょうか?
書込番号:9749804
0点

初めまして。R125注文した者です。
今週中には納車!ホワイトです。
通勤用でリアボックスを付ける事を考えて125ccを探していたのですが、かっこよさとコストパフォーマンスに惹かれて注文してしまいました。
バイクショップによると、キャリアのオプションはないとのことです。
そこで、何か、キャリア+ボックスに代わる様なアイデアありましたら、教えて頂けないでしょうか?
今思いつくのは、シートに着けるGIVIの汎用ステー(社外品)とGIVIの組み合わせですが、
シートを開けるのが難しくなりそうなので、良い案がないか検討中です。
駅までの通勤で、物を入れたまま駐輪場に放置するので、ソフトな素材のシートバッグは無理かな、とも思っています。
書込番号:9750105
0点



旧式のADIVAモデルからフルモデル?チェンジをしたAD250!
旧式の問題点をクリアした出来になっている。
しかし。新型故の新たな問題もあるみたい。
でも、足回りなど、14インチのホイル、ブレンボブレーキなど
良い出来になっています。
2点

今日、永福町のディーラーに見に行きました。
デザインいいし、冬の自動車専用道路も寒くなく走れそうだし、チョッとの雨なら全く問題なさそうだし、タンデムもいけそうだし・・週4回、横浜から杉並までの通勤用としてチト高いが買っちゃおうかな・・と思いました。
しかし、高いといえば車高も結構あり、サイドスタンドでトップ外しても160CMは必要なことがわかりました。
私は上下2段の昇降式駐車場の上を車、下をバイクに使っており、5CMほど天井高が足りません。
うーーん、また頭を冷やすことができそうです。
書込番号:6476602
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





