バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

標準

このSUZUKIのバイク買っても大丈夫ですか

2025/09/27 09:30(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:173件

大きいのは街で停めるのも憚り、車庫から引き出すのも入れるのも難儀し面倒で、ひょいと気楽に乗り回せない。バイクは走ってる時間より駐車してる時間が圧倒的に多い、長距離ツーリングは稀なこと、街乗り主体の現実を観て考えたら、バッテリーあがり恐怖がない安心キック付きSUZUKIアドレス、アベェニス、バーグマン、どれにするかに落ちついた。ただSUZUKIは作り込みや品質に不安があるんだよね。95年にジムニー新車を買ったら、運転席側の前サスが大きく沈んで治らない設計や品質の欠陥車を、SUZUKIは知りながらリコールもせず知らんぷり放置したトラウマがあるもんで。83年GSX250EUも見た目はよかったけど、乗り難く滑りやすくて運転すると楽しくなく疲れて怖いバイクでした。昔とは違うかもしれないが、そのデザインや仕様からSUZUKIの変わらぬテキトーな設計思想や、いい加減モノづくりDNAを体感でビンビン伝わって来る。気のせいであって欲しいと祈ってる自分がいる。

書込番号:26301277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 09:37(1ヶ月以上前)

長い人生で何回も、SUZUKIさんには苦行を強いられガッカリさせられた深いトラウマ傷があるんです。
潜在意識から声がして「またSの罠に引っ掛かり絶対後悔するぞ!ホンダにしろ!ケチらずDIO 110かリード125にしとけ!」と怒鳴られてます。

書込番号:26301281

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:318件

2025/09/27 11:39(1ヶ月以上前)

>買っても大丈夫ですか
今の125はダメなんでしょ
別のスレで言っているRZ80とか言うドリームバイク買いなよ

--------------
RZ80は乗ったことないが、出だしフェラーリより早いだろうし、バイクでバク天できるはず。
そういうの乗ったら、今の125なんて時計の針が止まってるようだ。やってられないノロさ。

書込番号:26301371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/27 15:14(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

バーグマンのハンドルカバーのスレで書かれてたんですが、運営様に多々消去された書き込みが、そこでPCX買いますとありました
それが自分の範囲ですが、最終結論ですね

全車種不満書いていくんですかねえ?

PCXも同じとこカラー切り替えあるんですけどね^^;一貫性のないご意見だねえ

書込番号:26301537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 18:12(1ヶ月以上前)

新型からハンドルカバーが付いたの知らなかった。
旧型在庫が既になくふりだし。

書込番号:26301686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/27 20:34(1ヶ月以上前)

RZ80は無いけれど1985のRZ50なら60〜73万で売りに出てますよ!

書込番号:26301816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/27 21:22(1ヶ月以上前)

そのスズキの不満が30年前なんだよね
いつまでも変わらない頭の硬さを柔らかくすべきなのが第一じゃない?

書込番号:26301860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:57件

2025/09/27 22:43(1ヶ月以上前)

素直にTZR125辺りに乗れば良いのに

書込番号:26301917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/28 01:11(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

自分ならWolf125に


>野獣三郎さん

インドでのシェア、隼とかの人気、もうちょいグローバルに見れば?

スズキは昔はチャレンジングなバイク多かったけど、今はラインナップ見てわかる様に、キックやフラットフロアなど実用性重視

メーカーでより製品で見たらどうでしょう、どんな会社にも失敗車両とかありますからね

もう先入観で嫌ならやめとけばいい、

で、このバイクにもハンドルカバーはある、メーター縁は白、ヘッドライト縁は銀、こっちの方がメーター個性的で目立つの多いけど

書込番号:26302003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/28 01:26(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

まあ、真面目に書いとくと、バッテリーが心配なら車体は大きくなるが

大きい高性能バッテリー(アイドリングストップ対応、前のPCXと同じバッテリー)
発電量
ACGスターター

という事でバーグマンにバッテリーじゃ軍配は上がるけど

これはこれでコスパいいバイクと思うけど、この値段なら多少は目をつぶらないと
多分バーグマンやリードと同じく、キャリアに飽いてる4つの穴でGIVIベースやらネジ4つだけでポン付けと思うけど

書込番号:26302006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/28 07:47(1ヶ月以上前)

> このSUZUKIのバイク買っても大丈夫ですか

はい。大丈夫です。


書込番号:26302102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/28 11:11(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
>京都単車男さん
5.9psのGR80が凄い馬力だとか7.2psのRZ50が15psあるんだからRZ125やWOLF125なんて乗ったら余りにも危険では?

書込番号:26302237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/28 11:14(1ヶ月以上前)

TZR125でしたね!書き間違えてました。

書込番号:26302241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:57件

2025/09/28 11:51(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん

どちら?

書込番号:26302265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/28 13:52(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

Γ125のカウルなし版の方ですね

あーあ、都合悪いとスレごと削除か

真面目に書いたら全く反論ないからね

書込番号:26302347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/28 13:59(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

まあ、お金出さんでしょう^^;
安けりゃ自分が欲しい

つーか、ツーリングもほぼしない、バッテリーが心配なほどの頻度、たまに足にするくらいの目的によくここまで言えるなあ
知識さえあってりゃまだ話も出来るんだが

つか、書いても削除だらけ^^;主に御本人のだけど

書込番号:26302349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/28 14:10(1ヶ月以上前)

このバイクにもハンドルカバーありますよ

カバーの理由、コストダウン、中身見れば隠したいのもわかる

PCXとかは高級感狙い

ABS義務化でコンビブレーキもOKにされたもんだから、コンビユニットまでワイヤー式もあり、そういうの隠したい意図

防犯ではないよ、単車じゃほとんど剥き出し

書込番号:26302359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/28 14:25(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん
2st原付2種なんて昔は安くて値段なんか殆ど付かなかったのに。
NSR80を実家に放置していて兄の知人にただであげたけど残していたら結構な値段になったんでしょうかね?

書込番号:26302375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/28 14:47(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

2スト中古全般高値でしたがKSR80の2ストとか15年くらい前は買える価格で、友人が買って、ちょっと借りて楽しかったです

今は二輪中古は全般に高値で混乱状態ですね、バイク屋さんですら訳わからないって言ってました

自分も油冷1200、売るの数年送らせとけば^^;

昔の不人気車ですら高いし、一時期15万くらいで売ってたCB750F(バリ伝時代の)とか、今は高級車

値上がり度は金並みですね^^;

まあ、古き良き時代ってのは理解できるんですけどね、事実じゃない部分はちょっと、ですよね

書込番号:26302385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/28 15:31(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん
空想するのは別に御勝手になんですけど余りにも現実と乖離し過ぎるのもねぇ?

書込番号:26302414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/28 17:09(1ヶ月以上前)

あ、ハンドルカバーというかハンドルカウルですね
ヘッドライトカウルやメーターカウルと一体化の物が多いけど、こちらが多数派
で、中はある意味バーハンドル

個人的に単車ではセパハンの方が好き


>DUKE乗りさん

大き過ぎた誇張や思い出も、周りの声聞ければいいんですが
個人の好みの部分を製品不良設計不良とかも違うと思う

書込番号:26302492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/09/29 10:37(1ヶ月以上前)

自動車と違い、バイク趣味は趣味だから、多少の不具合は個性と感じるべきじゃないですかね〜。わざわざ二輪免許取得して乗るんですからね〜戦後すぐの頃ならともかく、昭和末期、いや平成令和の時代では125クラスでさえ趣味の乗り物でしょう。

趣味なんですから、それぞれの個性を理解すればいいだけ。だれにでも100%完璧なんてのはあり得ない。


まぁ、俺も通勤メインで安価なこのバイクも考えたけど、自動車でさえずっとMT乗ってる自分ではAT車は合わないだろうなって思ったのでハンターカブにしました。セミATではあるけどね。

書込番号:26303071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/10/03 06:04(1ヶ月以上前)

ウマの合うメーカにしといた方がいいと思うけど。

SUZUKIは今でもコスパ重視。プレーキはいいと思うけどサスに期待しちゃダメ。

バッテリーはちゃんとメンテナンスサイクルで交換すること。セル弱いのにいつまでも使ってるからあがる。
または、取扱が悪くて突然死するならジャンプスターター常備すればいい。

書込番号:26306211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/10/03 11:45(1ヶ月以上前)

>ムアディブさん

サス、悪くないと思うが

バッテリー、充電より電圧計がメーターにあるんだから、ある程度以下でキック始動を心掛けるくらいでいいかと

スレ主さんはウマが合うのがないとお怒りの様ですよ

書込番号:26306375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:57件

2025/10/03 12:47(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん

サスは普通ですよねリアは2〜3万kmで抜けるけど、どこのメーカーでも同じでしょ?

バッテリーなんて日常の使い方で幾らでも変わってくるのにね

スレ主とムOOOOさんは同類なのでは?

根本的な事を知らない人の発言ですね

書込番号:26306409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/10/03 12:52(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

スクーターに興味も知識も経験もほぼない方かと

アドレスV125を2ストって過去書いてましたから^^;

書込番号:26306413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:57件

2025/10/03 13:21(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん

人は柔軟に学習する方と頑なに否定する方が居ますから

どこまで行っても平行線になりますものね

雑誌で知った知識がそのまま正しいと思っているような方には尚更なんでしょうね

書込番号:26306433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/10/03 15:31(1ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

まあ、あの方は興味のないジャンルに書き込まなきゃいいのにってだけですが^^;


確かに、学ぶ人、や柔軟な方、客観的な方も多いですが
ネット記事鵜呑みで経験でないや、事実確認してないとか、メーカーとかのファンの域を超えた信者さん、昔の一個を延々全部にする人、それぞれですよね

書込番号:26306523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/03 15:43(1ヶ月以上前)

アドレスは100までが2ストですよね?

書込番号:26306526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/10/03 16:23(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

まず
アドレスとアドレスVは区別しましょうです

アドレスなら2ストは110が途中入りますね

アドレスVなら100まで2スト、めっちゃロングセラーです
2005年アドレスV125から4ストですね、これもロングセラーで国内スクーター初のFI車でしたね

V100は新車で買って10年乗りました、V125は新車から17年乗りました
どちらもメンテはしてたけど、まだ実働状態で乗り替え

なので、スズキの品質どうこう言ってる人には自分はですが、否定的ですね

書込番号:26306552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/03 17:40(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん
申し訳ありませんでした。
原付2種のスクーターって母親に買ったリード80位しか経験がなかったもので混同していたみたいですね。

書込番号:26306597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/10/03 20:22(1ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

いえいえ、疑問形ですし謝る様な事でも^^;
こちらこそ細かいツッコミすみません

ちなみに不人気2ストのアドレス110は販売終了早かったですが、エンジンはスズキ ストリートマジックで使われました


>アドレスV125.横浜さん

欧州でアヴェニス125の新型発表がありました、次はこちらが日本に来るかもですね

書込番号:26306740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 PCX125 JF56 ローダウンシートについて

2025/09/26 15:20(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1件

手乗りPCXさんのウイルズウイン ローダウンシート パイピングブラック \19,000(税抜き)

PCX125を手に入れたのですが、ローダウンシートを探しています。
JF56型のシートで、取り付け用のボトルが4つ有るタイプです。

価格.comを探して『手乗りPCX』さんという方がこのシートについて投稿しているのを見つけました。
シートは『ウイルズウイン ローダウンシート パイピングブラック \19,000(税抜き)』です。

手乗りPCXさんは数年前から更新がないようですが、私がほしいシートだと思うので、なんとか連絡がつかないかと考えています。
ウイルズウイン ローダウンシート パイピングブラック \19,000(税抜き)
参照画像を添付しておきますので、ご存知の方がいたら知らせていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:26300653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/27 19:42(1ヶ月以上前)

どこまでかは知りませんけど、PCXのシートは結構昔のモデルから共有できますよ。
私は旧型のシートを中古で手に入れてアンコ抜きして使ってます。

書込番号:26301771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乗り味について

2025/09/25 02:36(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > GB350

クチコミ投稿数:2件

GB350、購入しようと考えています。
当初、350Sでしたが、
何回か試乗するうちに前傾姿勢が辛くなり、
最近試乗した350Cが良い感じになりました。
この350Cは無印の350と比べて、
乗り味はどうでしょうか?
無印の350の試乗する店が少なくなりました。
教えていただければ幸いです。

書込番号:26299485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC電源の取れる場所について

2025/09/24 12:19(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:158件

2BJ-JF45(2020年式)

こちらにフォグランプ(15w x 2)を取り付けようと考えています。
ACC電源を取れるおすすめの場所、方法はありますでしょうか?

書込番号:26298811

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/24 15:01(1ヶ月以上前)

>jet-boyさん

>フォグランプ(15w x 2)

消費電力がやや大きめで且つ、リードはフロントにバッテリーとヒューズボックスあってアクセスもしやすいのでd−unitなどのリレーで電源管理することをおすすめします。

もしACCを単純にとるだけならヒューズボックスからとるのが簡単だとおもいますよ

書込番号:26298948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:158件

2025/09/24 17:26(1ヶ月以上前)

>kumakeiさん
アドバイスありがとうございます。dunit少し調べてみました。
バッテリーからの電源を使用して、ACC電源を複数利用できるものですね。

dunitの取り付けについて、web説明書を読みました。
dunitもアクセサリー電源ハーネスへの接続が必要みたいでした。この場合、ヒューズボックスのOPTION(2A)からでも良かったでしょうか?


書込番号:26299047

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/24 18:12(1ヶ月以上前)

>dunitもアクセサリー電源ハーネスへの接続が必要みたいでした。この場合、ヒューズボックスのOPTION(2A)からでも良かったでしょうか?

DUNIT(リレー)のACCはあまり電流流れないのでOPTION(2A)で十分ですよ。

書込番号:26299091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:158件

2025/09/24 18:45(1ヶ月以上前)

>kumakeiさん
ありがとうございます。

ヒューズからの取り出しですが、エーモンには2A対応のものが無かったです。
代用品を探したら以下のようなものが見つかりましたが、差し替えで対応できるようです。
https://www.led-paradise.com/product/2352?srsltid=AfmBOoovVCVx63Zdo7qJb1rhvX7o_HXzC5EkKH2TYxCnDUHagfrxoaxo

商品の品質は別として、取り出しは↑で可能と思っていますが、認識あってますでしょう?
調べながらなもので、、細々すいません。

書込番号:26299116

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/24 23:04(1ヶ月以上前)


>jet-boyさん

JF45のヒューズボックスの画像を確認しましたがOPは5Aヒューズじゃないでしょうか?

エーモンのミニ平型電源ヒューズは7.5Aからのようなので細かいこと気にしなければ7.5A→5A取り出しのものでいいんじゃないでしょうか?

紹介されてるリンク先の商品だと恐らくカバー閉まらなくなるとおもいますよ(エーモンのやつですら結構きついです)

書込番号:26299397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/24 23:38(1ヶ月以上前)

ACCはテールランプの配線が1番簡単かと。
但しメインの電源はちゃんとバッテリーから取ってください。

書込番号:26299424

ナイスクチコミ!2


スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:158件

2025/09/25 11:17(1ヶ月以上前)

>kumakeiさん
自車のフロント開けて確認したところ、ACCは2Aだったんですよね。年式での違い有りなんですかね。
※撮影した画像添付してます
10Aは「METER」と「HORN」ありますが、こちらから取り出しではNGですかね?

>ポメマニアさん
ご回答ありがとうございます。
テールランプの配線はフロント辺りで取れるところがあるんでしょうか?

書込番号:26299677

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/25 11:38(1ヶ月以上前)

>jet-boyさん

確かに2Aですね。失礼しました。
(自分だったらですが気にせず2Aのとこに7.5A→5Aのやつさしちゃいます(汗))

書込番号:26299690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2025/09/25 21:18(1ヶ月以上前)

>jet-boyさん

アクセサリー電源はライトケース後部(画像)赤丸の所に丸型の端子がテープで巻き付けて有るので簡単にとれますよ。

書込番号:26300100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/25 21:35(1ヶ月以上前)

グリップヒーター用とかですかね

そこに接続して電源用にするカプラが社外品やらであったような

書込番号:26300110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2025/09/25 21:53(1ヶ月以上前)

>jet-boyさん

元々純正アクセサリー用電源の丸形端子です、下記URLの動画でフロント部(1:30秒)とリヤ部(2:30秒)で確認出来ます。

https://youtu.be/CT_GxxyhnIA?si=ym2NkhoGjC5YXAzq

書込番号:26300132

ナイスクチコミ!1


スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:158件

2025/09/26 12:16(1ヶ月以上前)

>yopariderさん
情報ありがとうございます。
こちらも参考に作業させていただきたいと思います。

まだ先になりますが、取り付けのビジョンが見えてきたので大丈夫そうです。
皆様教えていただきありがとうございました(^^)

書込番号:26300544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/26 18:26(1ヶ月以上前)

>jet-boyさん

先ほど書いたのはこんなやつ

https://imp.webike.net/article/574698/

書込番号:26300815

ナイスクチコミ!0


スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:158件

2025/09/26 19:36(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。

JK12にはカプラーが一致するのでポン付け出来そうですね。

こちらも検討していたのですが、自分の年式にはポン付け出来ないかなと思いました。
自車のシガーソケット裏を外してみたら、2Pは同じでしたが、少し形状が違うように見えました。
(表現難しいですが、2Pの片方が縦で、片方は横に金具が出ていました)



書込番号:26300874

ナイスクチコミ!0


スレ主 jet-boyさん
クチコミ投稿数:158件

2025/09/26 19:40(1ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/27 12:36(1ヶ月以上前)

>jet-boyさん

あれはイメージの一例ですので、似た商品がメジャーやマイナー問わず出してるので検索してみては

もう一つリンクあげときます

似た年式のPCXのとかで探すとよいかも

https://www.daytona.co.jp/products/4202-p/7599-t/5054-s/

書込番号:26301414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

標準

燃費極ぶりバイク鈍いとろとろ

2025/09/24 08:04(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:173件

バイクは早くてなんぼでしょ
なぜならバイクというものはWAKU WAKUするものだから
アクセル廻したらスカーンとぶっ飛んで行くから乗る意味がある
半世紀前には、常時ウイリーして走ってるRZ50が在ったように
作ろうと思えばできるはず

やめて
燃費にリソース極ぶりした本末転倒バイク

書込番号:26298682

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:318件

2025/09/24 08:31(1ヶ月以上前)

しつこいね
何か恨みあるの?

書込番号:26298699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/09/24 08:32(1ヶ月以上前)

>バイクは早くてなんぼでしょ

この辺りがお勧めです。
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/
https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/sport/s1000rr.html
https://www.ducati.com/jp/ja/bikes/panigale/panigale-v4

書込番号:26298700

ナイスクチコミ!4


n_kazoさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/24 08:59(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん
ここではなく排ガス規制を主導しているEUに文句を言って下さい。
メーカーだって雁字搦めの規制の中で頑張っているんですよ。

書込番号:26298716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/24 10:41(1ヶ月以上前)

燃費振りはもっと古くカブの時代からありますが

書込番号:26298762

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/24 15:10(1ヶ月以上前)

>半世紀前には、常時ウイリーして走ってるRZ50が在ったように作ろうと思えばできるはず

2025年(現在)ー50年(半世紀前)=1975年
RZ50初代発売1981年

RZ50は半世紀前には発売しておりません。

あと2st50CCで常時ウィリーって運転相当お上手なんですね。自分には無理です。


いつも思うのですが、毎度毎度〇〇のようなバイクを作れとおっしゃいますが、そのお好みの旧車をかってくれば全て解決するのになぜそういないのでしょうか?

書込番号:26298959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/24 16:09(1ヶ月以上前)

マヂレス禁止だな

書込番号:26298999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/24 18:04(1ヶ月以上前)

RD50なら半世紀?
多分RZに乗ったこと無いんだろうな?、私は無い!

MBX50乗りだったから、たかだか7.2psにどれだけ夢を持ってるの?

書込番号:26299082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2025/09/26 16:45(1ヶ月以上前)

RZ50乗ったことある。今の125どれよりも早いのはもちろん、言葉でいい表せないほどの凶暴パワー。
これ公道走っていいのレベルで?レースマシン以上。たぶん15馬力とかあるんじゃない。
RZ80は乗ったことないが、出だしフェラーリより早いだろうし、バイクでバク天できるはず。
そういうの乗ったら、今の125なんて時計の針が止まってるようだ。やってられないノロさ。

書込番号:26300719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/26 17:59(1ヶ月以上前)

野獣三郎さんの友だちにマグナキッドって居ますか?

書込番号:26300786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/26 18:16(1ヶ月以上前)

RZ80????????????

AR80とお間違いじゃ

RZ50やらΓやMBX乗ったが、15PSはない

で、当時のモトクロスレース用に乗ったが圧倒的に市販車レベルでもこちらが速い

ジョグだって8インチの頃は知らないおばちゃんやお姉ちゃんが発進ミスするくらいで、チャンプ80でもわざとやらんとずっとウイリーはない

って、真面目に書いちゃった
70代でいらっしゃるなら、失われた30年作った世代じゃないですかねえ

書込番号:26300805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/26 18:52(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん
RZに80はありませんよ?
2ストといっても所詮は50cc最高で7.2ps確かMBX80で12ps、125で22psだったから。
間違った情報を書くのは止めた方がいいですよ?

書込番号:26300827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/26 20:05(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん
2ストの感覚で言ってると確かに今の4ストは物足りないけど、その時代を知らない世代ではこれが「普通」なんですよ。
この時代を知ろうとしないから揶揄されるんですよね。

書込番号:26300913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/26 22:15(1ヶ月以上前)

書き込みの内容を読むと当時のバイクを知ってるとは思えないんだけど?

書込番号:26301027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/09/26 22:32(1ヶ月以上前)

2stモトクロッサーは轟天動地の動力性能だが公道では乗りにく過ぎる

>野獣三郎さん
>RZ50乗ったことある。今の125どれよりも早いのはもちろん、言葉でいい表せないほどの凶暴パワー。
ショボ過ぎる
まだ
RZ350(マッハは知らない)なら言葉でいい表せないほどの凶暴パワー。

分かるけど
10代の時リードからRZ50乗ったら”おーすげぇ”と思ったけど
彼女のプレスライダーだった兄ちゃんに借りたCR80乗ったら(その後自分でも買った)
RZ50なんて優しいおもちゃだと感じた(重さは同じで3倍の馬力だもの当たり前やけど)

以前乗ってたCR250Rは轟天動地の動力性能だった
ピーキー過ぎるしモタードにしてたから
ハイグリップタイヤとパワーに負けて全開にするとクラッチが滑ってたり大変だった

今でも2stモッサーの公道仕様あるからそれにすれば?

書込番号:26301043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 09:51(1ヶ月以上前)

7.2馬力が本当だったら10馬力以上あるPCXや125の方が断然早いってことになる。
乗った事がある人なら、どっちが圧倒的に早いか言うまでもない事です。

書込番号:26301294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2025/09/27 09:57(1ヶ月以上前)

YAMAHA GR80もタコメーター付けたくらいでノーマルで乗ってましたが、額面5.9馬力しかないが、今の125なんてスクーターだけじゃなくMTバイクも含めて目じゃないぶっちぎりの早さです。

書込番号:26301297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/27 10:20(1ヶ月以上前)

間違いを指摘されるのが我慢できない人?それとも2stのMTと4stスクーターの区別も付かない人?
体感では2stの方が速く感じるけど実際の最高速は今のスクーターの方が断然速い!(加速ではどうだろう?比べたこと無いから)
当時のMBXで平坦な道で引っ張ってなんとか90?長い下りでメーター振り切るくらいだったからね。(40年前だから時効だよね?)

書込番号:26301311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/09/27 10:25(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん
昔は変な自主規制があって違う可能性はあるけど

psxとrzでは重さ50kgぐらい違うから
パワーだけでは計れんかと?
私の場合当時とは17kg近く違うから
もっと違うしね

あと2stはピーキーでパワーバンド狭いので
唐突にパワーが立ち上がり強烈な印象に繋がる

ググると
https://imp.webike.net/diary/36277/
でも
10馬力だとしてもでも大した事なかった印象しかない
CR80に比べたらしょぼくて我慢できなく中免取って
Vガンにしたもの

書込番号:26301315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/27 10:38(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん
今の2stを知らない世代ならともかく当時の2stに乗ってた世代の人達からすれば「何言ってるの?」ってなるからそろそろ止めた方が良いと思いますよ?

書込番号:26301333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:57件

2025/09/27 12:14(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん
>7.2馬力が本当だったら10馬力以上あるPCXや125の方が断然早いってことになる。

車重が違うよね、後MTとCVTで変速の伸びしろも違うよね

そもそも2stと4stを同列で考える時点でおかしな話だよww

書込番号:26301395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/27 12:59(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

各車乗ったし、当時の車種はちょっと借りたりや整備やらですが、オーナーな車種も

当時は雑誌やら検証も盛んでしたからね

ごまかしてたやつはNSR250みたいに有名になりますよ

ATにパワーバンドキープやパワーバンドでクラッチ繋ぐとかないですから




古き良き時代ってのは納得しますが、客観性と事実確認不足です

書込番号:26301434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/27 13:29(1ヶ月以上前)

>野獣三郎さん

メーカーの技術が落ちたわけでなく、規制で作れないだけ
苦情なら政治家や政府に

ってか、70代でやみくもにパワー求める姿勢が怖い

新宿の事故とかで考慮するとこなかったのかな

書いてるだけなら自由だが

書込番号:26301464

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/09/27 20:32(1ヶ月以上前)

https://starstrading.co.jp/beta-rr-x-pro-my26-予約受付中/
2st125あるで!

書込番号:26301814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

今までありがとう!アドレス110

2025/09/23 07:17(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

先日、年次点検の見積りが4万7千円と提示され、とうとう乗り換えました。ほぼ通勤にしか使ってないので、初代ですが9年で35000キロくらいでした。
毎年点検受けてたのもあり、特に今までこれといったトラブルもなく、バッテリーは一度も交換無し。
昨年の年次点検で初めてタイヤ交換し、今年の春にブレーキパッド交換かな?
今回はブレーキフルードとVベルト交換が重なり、高額見積りに。
買取り価格を確認すると、10万と提示され、先の見積り価格も相まって、とうとう乗り換えました。
ほんと、今までお世話になりました!

ちなみに、春にはカチエックスで見積り取ったところ14万と提示され、乗り換え気分マックスでしたが、乗り換え対象のバーグマンが入手困難で乗り換え気分消沈。その頃、近所の最安店は乗りだし25万くらいだったので、惜しいことをしたw
その時もディーラーでの買取り価格は10万でした。ちなみに、実際は12万ほどで売却できて2万は手数料としてくださいとのことでした。ご参考までに。

書込番号:26297664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/09/23 08:06(1ヶ月以上前)

>superlightさん

カチエックスはネット見積もりだけですかね?現物見せての結果ですか?
前者だけなら変わるかもしれませんね〜。

まぁ、でも9年乗って10万ならいいっすよね。現役で乗ってたやつだからでしょうね。うちの13年落ちのタイカブとかはもう錆びだらけなんで、買い取ってくれとか言い出せずに無料引き取りで御の字としました。ちなみにハンターカブの中古購入です。

書込番号:26297686

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2025/09/23 09:04(1ヶ月以上前)

おはようございます。

ネットに画像を10枚ほどアップロードしましたかね・・・たしか。
オークション形式で最終が14万をギリ超えた感じでした。
もちろん、毎年の整備結果もアップロードして、状態を売りにしましたがw

ディーラーでの10万見積りは一昨年から提示されてたんですね。
どうも、中東とか未舗装地域での14インチ需要があるらしいです(店長談)。

そういった意味ではカブも同様の需要があるんではないですかね!?

書込番号:26297717

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/23 09:30(1ヶ月以上前)

>カチエックスはネット見積もりだけですかね?現物見せての結果ですか?前者だけなら変わるかもしれませんね〜。

カチエックス使ったことあればわかりますが、事前に車体の4方向からの全体画像、車体状態や傷等の画像アップして査定します。そこから見積もり確定し金額よければそのまま引き渡しし売却となりますが、引き取りの際に、無申告の破損等の明らかな隠蔽事項などなければ査定金額がから下がることはありません
(むしろカチエックス側で現場での減額は禁止されてます)

なのでよほどのことがない限り
「見積もり額=売却額」
となります

毎度毎度で何度もいってますが、憶測で話する前に確認されたほうがよいかとおもいますよ。

書込番号:26297748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2025/09/23 09:47(1ヶ月以上前)

どのコメントとは言いません。ただ、不適切な書き込みがあったので、受理されるかどうか不明ですが削除要請をだしました。

書込番号:26297765

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/23 10:17(1ヶ月以上前)

>superlightさん

>どのコメントとは言いません。

自分しかいないので自分だとおもいますが、どのあたりが削除対象なのかよくわかりませんが、上記書き込みはキモさんへの書き込みでスレ主さんへの書き込みではありませんので。

何か気にさわるような内容含まれていましたらすみません。

以上失礼いたしました

書込番号:26297796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/09/23 10:39(1ヶ月以上前)

>superlightさん

ハンターカブは今日納車なんで、タイカブ引き取り前に軽く拭きましたが、まだまだ綺麗なんでちょっと惜しくなりましたが、今まで何も手入れしてきてないんだから、このまま置いといてもまた放置が続くだけなんで、引き取ってもらいます。
superlightさんの話を聞いてたら、ちょっと惜しいなって気もしますが、しょうがないですね。
今更よそに見せるのも面倒です。まだ5000kmくらいしか走ってないのですが、所有期間は13年くらいですからね〜。どんだけ放置してたんやって感じではあります。

元々そのタイカブを購入した店なんで再生してくれることを祈りたいと思います。

ハンターカブとは別にあまり乗ってない大型車もあるんで、ハンターカブ熱が上がりすぎたらもう大型は売るかもですね。カチエックス試してみたいと思います。

書込番号:26297822

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2025/09/23 12:20(1ヶ月以上前)

もう納車されましたかね〜。
おめでとうございます。
今までのバイクも次のオーナーの下で活躍できるといいですね。


カチエックスは、グーバイクとかの簡単見積りより、色んな面で楽だと思いますよ。
簡単見積りは、申し込んだ瞬間からひっきりなしにケータイ鳴るので、心が折れてしまいました。
私の場合、代わりのバイクが入手困難で、結局全員に断ることになったので、申し訳なくてほんと疲れました。
今回はカチエックスに出すのも面倒で、ディーラーに任せましたけどw

書込番号:26297916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/09/23 21:36(1ヶ月以上前)

>superlightさん

なるほど貴重な経験談ありがとうございます。
ちなみに私は自動車のほうでMOTAの利用経験がありますが、MOTAも上位3社だけの交渉になりますが、実質上位2社で競合させる感じになりますね。

これのおかげで、200万いければいいかなって思ってた買取が240万まで上がりました。競合の際にちょっと高めに希望額を言うといいですよ。ちなみに車種は1年も乗ってないジムニーシエラです。220万で買った奴だったので驚きです(オーディオなどで+10万つかってました)。

MOTAもお勧めです。

書込番号:26298415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング