このページのスレッド一覧(全30199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2025年6月20日 16:41 | |
| 11 | 5 | 2025年7月7日 19:33 | |
| 1 | 1 | 2025年6月19日 10:56 | |
| 18 | 18 | 2025年6月20日 10:50 | |
| 4 | 2 | 2025年6月22日 08:55 | |
| 7 | 1 | 2025年6月17日 14:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まぁーXMAX入らない入らない笑。
左のUSBあるポケット、ペットボトルははいりません。フォルツァは余裕で入り携帯も入り、ETCも余裕です。XMAXはETC入れたらiPhone13mini1つがやっと。。余裕もない。。信号待ちの水分補給は諦めましょう(呆)
シート下も入らない入らない笑
AraiのフルフェイスサイズL入らない、ヤマハのジェットは問題なし。フォルツァよりもでこぼこもあり、車高ある割にはフォルツァを100とすると70しか入らないですよ。メッシュジャケットがなんとか入る程度…積載量を考慮するならXMAXは厳しいです。。
これが業界でいうスポーツバイクYAMAHAと言うことですかね。
ご検討の方は実車をみることおすすめしますー。
書込番号:26215388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>small2treeさん
積載性に限らず楽に移動する為の乗り物として考えた時、XMAXよりフォルツァの方が完成度は高いですよね。
それでもこの2車種なら私はXMAXです、結局ユーザーが車体に何を求めるかだと思います。
>これが業界でいうスポーツバイクYAMAHAと言うことですかね。
何故そう言う解釈になったのか教えいただけますか?
書込番号:26215516
2点
ウェイトローラーの交換を考えていますが、動画やブログを参考にしていたら気になった内容がありました。
新車購入で初めて開けてみたようなのですが、組み込まれていたウェイトローラーの向きが逆だったようです。
動画の年式はJF45(2020)でした、また他の方のブログでも見た感じは逆でした。
リードはあまりウェイトローラーの向きを気にせず組み込んでも問題ないのでしょうか?
それとも自分で交換する際は、他の車種同様に向きを修正して組み込んだほうがよいのでしょうか?
4点
>jet-boyさん
新車でも組み違いがあるようですね。
リードだからってことはないと思います。
交換の際には以下を参考にしてみてください。
https://kawasaki-auto.com/%E4%BF%AE%E7%90%86-14/
書込番号:26215333
![]()
3点
>jet-boyさん
>リードはあまりウェイトローラーの向きを気にせず組み込んでも問題ないのでしょうか?
車種では無く、使用するローラーに依存します
>それとも自分で交換する際は、他の車種同様に向きを修正して組み込んだほうがよいのでしょうか?
確認し違いが判るメーカー、判らないメーカーが有るので購入したローラー次第によるでしょう
私はキジマのローラーを使用した際、向きを間違えて組んだ為封入された重りがガイドに当たり変形していました
デイトナの製品は向きの違いが判らないので、向きは関係無いのかも知れません
交換の際はメーカー純正が、耐久性は一番ありますし、向きも判りやすいですよ
不満点は決まった重さしか、用意されていない点です
社外品で総重量を変更して好みの仕様にすると楽しいですよ
軽し過ぎると燃費は悪化しますが出足、再加速、最高速迄の加速は良くする事も出来ます(3g〜6g軽くすると解ると思います)
書込番号:26215348
![]()
1点
>竹しおりさん
やはり新車でもありえるんですね。。
リードの純正ウェイトローラーは片側ストッパー仕様のものなので、逆に組み込まれていた場合は頂いたリンクの内容に沿って修正したほうが良さそうですね。
>アドレスV125.横浜さん
色々とアドバイスありがとうございます。
基本的に駆動系は純正で社外は使わないと思いますが、変更の際はグラム参考にさせていただきますね。
書込番号:26215392
2点
さきほどケース開けて確認してみました。
やはり事前の情報通りウェイトローラーは逆に組み込まれていました。
なので、私は基本にならってストッパーの向きを正しい向きに変更しておきました。
教えていただいたリンクにも向きが正しくないと、消耗も早く、プーリー側が削れる、と記載があります。
HONDAは意図して組み込んでいるのか、それとも向きによる影響は無いと考えているのか、ちょっと謎ですね。。
書込番号:26222933
0点
>jet-boyさん
工場の組み立て工程の人も、入れ替わりが多い場合が有り
間違えて組まれた可能性は否定出来ません
書込番号:26231540
1点
2007年sg20jマジェスティ250 4d91 中古で購入したのですが
車両の状態を調べたくてOBDUを繋げたいけどコネクター位置がわかりません
ご存じの方ご教授お願い致します。
0点
>よしやん55さん
この頃ってダイアグツールですねー。まーOBDとプロトコルは同じだそうですけど。
メーターのエンジン警告灯が点滅、点灯してなければ正常ってことで
正常に診断機つないでも正常しか表示されません。
書込番号:26214393
![]()
1点
アクシスzを新車で購入してもうすぐ3年になります。
通勤の足、ツーリングと活躍してくれていますが、最近燃費が悪くなって来ました。
購入してからずっと、リッター50km前後でしたが先日駆動系3点セット(ベルト・ウェイトローラー・スライドピース)を交換してから、どうも燃費がリッター40km前後と約10km程短くなりました。走行距離は19000km程です。駆動系3点セットは台湾製(ネット購入して近所のバイク屋で持込で交換してもらいました)ですが、関係あるのかな?
ただ、乗り心地は良いです。
アクセルを開けた時の反応は良いし、動きもキビキビしています。
距離的にそんなものなのかな?
3点
>ツートンRさん
>駆動系3点セット
ローラーの重さは純正と同じですか?タイヤは減っていたり、空気圧は適正ですか?
エアクリーナエレメント交換はされましたか?
後、見落としがちですけどトルクカムのグリスアップやセンタースプリングの交換でリフレッシュした方が良いですよ
スクーターは全体のバランスが肝心です
書込番号:26213799
![]()
1点
返信ありがとうございます。
ローラーの重さは純正と同じですか?→同じです。
タイヤは減っていたり、空気圧は適正ですか?→タイヤも先月替えたばかりで、空気圧はガソリン入れるたびにチェックしています。
エアクリーナエレメント交換はされましたか?→去年の4月に交換しました。
後、見落としがちですけどトルクカムのグリスアップやセンタースプリングの交換でリフレッシュした方が良いですよ
スクーターは全体のバランスが肝心です→トルクカムのグリスアップとセンタースプリングの交換等、勉強してみます。
書込番号:26213848
1点
>距離的にそんなものなのかな?
何も交換しなく経年劣化で燃費が落ちたらなら距離って言えるかもですが、ベルト・ウェイトローラー・スライドピースを交換して燃費が落ちたなら距離とは言えないでしょう。
経年劣化した部品を交換して新車の状態に近づいたんだからむしろ燃費が良くなるのが普通だと思いますが・・・・
書込番号:26213905
3点
>ツートンRさん
皆さん仰ってますが、2万キロ位でヘタリで燃費が落ちる(しかもリッター当たり約10キロ)事は考え難いです。
その位の走行距離なら季節的な要因と駆動系リフレッシュで逆に燃費が良くなるものです。
今回交換した部品で主に燃費に直結するのはウェイトローラーなのでアドレス125横浜さんがウェイトが一緒か聞いてくれたんだと思います。
私もスレ主様の立場なら真っ先に疑う箇所です。
消耗したウェイトローラーから新しいウェイトローラー(同じウェイトなら)に交換したらアクセルに対する反応も少しマイルドになる事が多いです。
作業後から燃費が落ちたのなら駆動系のバランスが変わっているはずです。
書込番号:26213955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アクセルを開けた時の反応は良いし、動きもキビキビしています。
普通に考えてウエイトローラーが軽くなった時の挙動ですが、同じ重さなんですよね。
軽いウエイトローラーだと回転が上がりやすくなる為加速は良くなりますが、燃費は逆に悪くなる傾向に・・・
交換した駆動系3点セットは純正パーツなのかと疑ってしまします。
書込番号:26213974
1点
>ドケチャックさん
僕もガソリン入れる度に、おかしいなーって計算が間違っているのかなと、何度計算してもやっぱり悪くなっているので、んーって感じで毎日通勤しています。。。
書込番号:26213976
0点
>n_kazoさん
ネットで購入した時、アクシスz用を購入したので間違いはないだろうと、そのままバイク屋さんに渡して作業をしてもらいました。
もしかしたら、ウェイトローラーが軽くなってる?まさか・・・。
書込番号:26213979
0点
>ドケチャックさん
ネット購入して、そのままバイク屋さんに渡したので、ちゃんと確認はしてなかったです。
まさか、ウェイトローラーが軽くなって・・・?いや、まさか。。。
書込番号:26213986
0点
ベルト幅でも変わってきますよ、
加速が良くなったんなら細くなったとか?
書込番号:26214003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バイク屋さんではなくてツートンRさんがネットで購入したんですね。
だったら購入履歴があるので、純正部品か確かめてはどうですか?
純正品以外だとウエイトローラーの重さがいろいろあるのでショップが見違えて軽いウエイトローラーを発送した可能性もありますからね。
書込番号:26214033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オニオンフライさん
多分同じものだと思うのですが、僕がネットで購入してそのままバイク屋さんに持って行ったので、ちゃんと確認してなかったのですが・・・。
書込番号:26214041
0点
>ドケチャックさん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/atlas-parts/ptg-d607s.html?sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-img
この商品を購入しました。
交換前と交換後、確かにフィーリングは変わったと思うのですが、それは交換によるものだと思っていました。
でも、もし商品が純正のものと違ってたらバイク屋さんが気がつくと思うのですが、わからないですね・・・。
これは、開けて確認しないと分からないかもしれないですね〜。
書込番号:26214042
0点
>ツートンRさん
URLのウェイトローラーの品番とヤマハのパーツリストの品番と確認しました。
品番が違います。
恐らく作業前の部品とはウェイトが異なります。
ただ燃費が下がっても今の仕様が気に入っているのならこのまま乗ってみても良いのでは?とも思います。
書込番号:26214063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツートンRさん
>交換前と交換後、確かにフィーリングは変わったと思うのですが
ベルトの太さが変わればクラッチ、プーリー共に落とし込み量が変わるのでフィーリングは変わります
ただ、交換して燃費が良くならずに悪くなる原因がローラーの軽量化で無いのなら不思議ですね
燃料添加剤でも試しに入れてみますか? おまじない程度ですけど効果がある場合もあります
プラグの交換とかもされていますか? 書いておいて何ですが私は2万km程交換しませんwww
書込番号:26214068
1点
>ツートンRさん
失礼しました!
品番の件ですが、スライドピースと間違えて確認してました…
品番は同じ様です、申し訳ないです。
書込番号:26214069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>n_kazoさん
良かったです〜間違って注文してしまったかと。
でも、違ってても燃費は悪くなりましたが、今のフィーリングなかなか良いので、このまま乗り続けようと(笑)。
書込番号:26214072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アドレスV125.横浜さん
燃料添加剤は今日ガソリン入れた時に入れてみました。
プラグは先月替えました。
うーん、、、ですね。
あと変えたものは、リヤタイヤなんですが。
タイヤの銘柄をダンロップからティムソンに変えました。
書込番号:26214076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アドレスV125.横浜さん
>n_kazoさん
>ドケチャックさん
>オニオンフライさん
皆様ありがとうございました。
とりあえず、もうしばらく様子を見てみます。
エンジンフィーリングはとても良く、走ってても気持ちが良いのでこれからも大事に乗り続けます。
書込番号:26215289
2点
NMAX 25年モデルに社外品のリアキャリアを着けようと考えています。
が、今の所純正品(ワイズギア)しか見当たりません。
ワイズギアのHPを見ると、21〜24年モデルのリアキャリアと
同じなので、他社製品も着くような気がするのですが…
どなたか試した方、いらっしゃいませんか?
1点
アマゾンで検索してみてください。
ブランド:Acogedor
2025NMAX125に、加工なしでキレイに、装着できました。
書込番号:26215770 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
もう乗り換えてしまいましたが、以前MF13乗ってました。なので迷うお気持ち十分わかります。
今となってはどちらも電動スクリーンがついたのでさらに、迷いますよね。
自分はホンダ党ですが、今の装備構成ならXMAXでしょうか。
XMAXはフロントサスの支持(三叉)がふつうのバイクと同じ2点支持なので、フロントの剛性感の面でXMAXでしょうか。
ただ足つきはFORZAのほう良いようですね。
走り重視ならXMAX、扱いやすさ重視ならFORZAでしょうか。
書込番号:26212642 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






