バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

情報お待ちしております。

2005/02/01 00:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ギア

スレ主 ぺっぷしさん

このバイクの屋根がついているのをみた気がするのですが
オプションであるのでしょうか?
どなたか情報お願いします。

書込番号:3865066

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/01 01:03(1年以上前)

たぶん純正品じゃなくて MATSUDA R&D CO.LTD.のだと思うんですが
http://www.mrd-matsuda.co.jp/prod/prodroof.htm#fine

書込番号:3865454

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/01 01:07(1年以上前)

純正だとこれになるのかな
http://www.yec.co.jp/development/yohin_takuhai.html

書込番号:3865468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺっぷしさん

2005/02/01 01:09(1年以上前)

これですこれ!後付けですね。
ありがとうございます。
のっていらっしゃるのですか?

書込番号:3865478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

存在感

2005/01/31 22:58(1年以上前)


バイク(本体) > プジョー > スピードファイト2 100

スレ主 2727さん

去年の夏に新車でWRCモデルの100CCをセカンドバイクとして購入しました。
なんといっても一番の長所はその存在感!普通のスクーターには違いないのですが、デザインは国産には到底真似のできないものです。
短所は…特にはないのですが、シート高が思ったより高いのと(見晴らしはよし)、マジェなどのスクーターになめられることでしょうか。
所有する喜びがあるバイクです。

書込番号:3864524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイドリング必要?

2005/01/31 22:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 中型バイク初心者さん

どなたか教えて下さい。
始動から発進までアイドリングしてエンジンを温めることを専門用語でなんて言うのでしょうか?また、バイクショップから5分は温めた方がよいと言われました。やってますが少し面倒に感じてます。やはり5分は温めた方がよいのでしょうか?

書込番号:3864297

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/31 23:03(1年以上前)

「暖機」では?

夏でも冬でも「5分」と言ってしまうと、当然ウソなので、「5分」が正解かはわからないけど、
まぁそのくらいなんぢゃないでしょかねー?
ちなみに私は、ふぉるっちゃではないですが、スクーター全般は、ファストアイドルが一旦下がる時点を暖機終了の目安とし、その後も適度にゆっくり走ります。

書込番号:3864562

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/01/31 23:04(1年以上前)

暖機といいます。
英語で言うならウォームアップ。

エンジンのシリンダーやピストンはすぐにあたたまります。
それ以外のクランクやオイルがなかなか温まりません。
タイアやサスペンションなどは走り出さないと温まりません。

なので、エンジン掛けたら待つのは30秒くらいで十分じゃないかと自分では思ってます。
あとは暫らくゆっくり走る。
そうこうしてくるうちに温まります。

書込番号:3864575

ナイスクチコミ!0


スレ主 中型バイク初心者さん

2005/02/02 22:19(1年以上前)

有り難うございました。参考になりました。

書込番号:3873751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

峠だって攻めれる高速ツアラー

2005/01/31 13:47(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLTR ロードグライド

スレ主 ロードグライダーさん

BMWほどの高速での静粛性は持っていませんが、時速80〜90km程度であれば、フロントフェアリング内臓の外部スピーカーから流れる音楽を楽しみながら走行する事が出来ます。 フェアリングはフレームマウントなので高速走行で、強風にハンドルをとられるという事もありません。クルーズコントロールをセットすれば、音楽を聴きながらの極楽ツーリングの始まりです。いざ目的地近くの峠道にさしかかれば、その巨体には似合わず軽快な走りを楽しめます。箱根ターンパイクの登りだって楽々100km巡航可能。タイトコーナーもカナリ楽しめます。以前乗っていた国産ヤ○ハのV-○axよりもコーナーでの取り扱い易いくらいです。2台目のハーレーですが、コイツは手放せません。何が一番良いか? ハーレーに見えないその宇宙船みたいなスタイル!!です。

書込番号:3862063

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バーエンド

2005/01/30 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:4097件

本日グリップヒーターを付けてきました。(バイク屋さんで)
付けたのは、デイトナのホットグリップスタンダードで、
グリップが長すぎてバーエンドが付かなくなりました。
中にニクロム線(?)が入っているため、うかつに切れないので
次のように考えています。

1.別のバーエンドを付ける
2.ハンドルバーとバーエンドの間に何か詰め物をする

1.に関してですが、純正のバーエンドは結合部がでこぼこになっているので、
社外製でもCBR600RR専用のものになっているのかわかりませんが、
サイズが合えば使えるものなのでしょうか?
2.はそもそも存在するかどうかがわかりません。

どなたかこの辺りに詳しい方がいれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:3859229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ジャイロに乗っている方に質問です

2005/01/30 15:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

スレ主 ぺっぷしさん

ジャイロは珍しい三輪バイクですがスクーターや
カブなど他の二輪と比べて軽快性はどうですか?
購入を検討いているので、たくさんの人の意見が
聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3857181

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/30 17:25(1年以上前)

毎日都内を仕事でこれに乗ってました。軽快性ってのは感じないですね。重厚な乗り味ですよ。
ただこれに乗る前、サードパーティーで屋根をつけたジャイロにも乗っていましたが、それに比べると天と地ほどの差があり、バランスが良く大変乗りやすいです。流石メーカー純正です。

が、それでも

スクーターに比べると、曲がりにくい(思い切って車体を傾ける必要があります)

小雨にしか役立たない屋根、小さい荷室(うちの会社では別の箱に換装しています)

夏は風が体に当たらず暑い(真冬はありがたいですが。オプションのグリップヒーターがあるともっと素敵)

など、文句を言い出すときりが無いです。

書込番号:3857614

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺっぷしさん

2005/01/31 22:06(1年以上前)

RHOさん、貴重なご意見ありがとうございます。曲がるときに少々技量と体力がいりそうですね。
もしよろしければジャイロに対する文句、希望といいますか、そのへんをもうすこしきかせていただけないでしょうか?
屋根が役に立たないのは停車中でしょうか?それとも雨が強くなると全く役に立たないのでしょうか?
お返事おまちしております。

書込番号:3864133

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/31 23:15(1年以上前)

大粒の雨の時では濡れないのは頭くらい、屋根の幅が狭いため肩から足にかけてグッショリ濡れてしまいます。停車して身を細めていればまあ多少はしのげるでしょうが。ですから合羽は必需品です。

書込番号:3864673

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺっぷしさん

2005/01/31 23:55(1年以上前)

そうですか〜、屋根の効果は期待以上に薄いと考えたほうがいいのでしょうか?
私としては屋根の効果というものを結構期待しているのですが...
ジャイロキャノピーをお仕事で使われていたそうですが、
このほかにも屋根つきバイクに乗った経験などはありますか?

書込番号:3865008

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/01 01:14(1年以上前)

前述の通り、本田純正の屋根つき車発売前から屋根つきに改造されたジャイロXに乗っていました。耐候性は同様です。

肯定的に言えば、屋根つきスクーターは、小雨のときに合羽要らずのバイクですね。

書込番号:3865515

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺっぷしさん

2005/02/01 20:23(1年以上前)

そうですか、RHOさんのおかげでジャイロキャノピーについて
だいぶ詳しくなった気がします。
またわからないことがあったらよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:3868378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング