バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

コマジェについて

2005/01/19 19:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 コマジェさん

コマジェを乗り継いで二台目です。次回もコマジェを買おうと思ってます。
 日本製では無いと言う事で不安な人は参考にして下さい。コマジェも発売されてから6年位が経ったと思います。初期型はエンストは当たり前、雨の日はタイヤが滑る、スクリーンから軋み音がする等、日本車では考えらないようなスクーターでした。
 しかし、今では大分改善されて来ました。トータルで見てお買い得で満足の行くスクーターだと思います。価格も落ち着いて来て35万前後が相場みたいですね。
 自動車専用道路は走らない、維持費は安くしたい。それでいて大きいなスクーターに乗りたい、タンデムがしたいと言う人にはピッタリです。何か質問あれば返信下さい。

書込番号:3804077

ナイスクチコミ!0


返信する
マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/20 19:43(1年以上前)

2chの書き込みでは、エンストとエンジンかからないとそんな書き込みしかありませんが、どうでしょうか?

通勤で使用することが主なので、そういうトラブルは避けたいです。

それにしても35万は高いですよね?

書込番号:3808728

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマジェさん

2005/01/20 23:32(1年以上前)

エンストが酷かったのは昔の話です。今はFIが主流だしキャブ仕様も大分改善されて来ましたよ。
 ちなみに私は通勤に使用しています。初めてコマジェを買って4年間、往復50キロの距離を雨の日も真冬の氷点下の中も走っています。
ほとんどトラブルは無しで燃費も30キロ以上は固いですね。

 唯一、低温(5度以下位)で雨やミゾレで湿度が異常に高いと言う条件が揃うとエンジンの吹けが悪くなります。
 しかし、この条件が揃う事はめったにありません。以前はヴェクスターにも乗っていましたが、コマジェと比べると問題外です。コマジェは通勤には最適だと思っています。

書込番号:3810114

ナイスクチコミ!0


渡る世間は鬼ばかりさん

2005/01/23 19:06(1年以上前)

私はfiに乗っていますが
エンストは起こります。
アイドリングを高めにしたりしましたがだめでした。
燃費は確かにいいです(30〜35KM/L)
いつどこでエンスト起こるかどうかわかりませんので
少しストレスが溜まりますし怖いのも事実。
でもそれを除くと良いバイクですね。

書込番号:3824244

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/24 22:50(1年以上前)

改善されてもやはりエンストするんですね。
通勤メインだから、そんな事ではだめですね。

エンストエンジンがかかりづらいとなおかつメットインが狭い。
冷静に考えると、通勤では適してない気がしてきました。

なおかつ安い買い物でないので、安心国内メーカーしかないのかな?

書込番号:3830527

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマジェさん

2005/01/25 12:04(1年以上前)

私はコマジェで通勤4年してますけど、エンストで悩む事はめったにありません。通勤だから毎日の様にエンジンかけるのが最大の理由です。だから通勤に使用するならエンストの事はあまり考えなくても良いのでは?
 事実コマジェ通勤族はかなり増えていますよ。数年前では考えられなかった事です。
 価格ですが、キャブ仕様なら25万位で探せると思います。
メットインスペースは確かに狭いですね。私は荷物が多い時はリュックに荷物を入れて、ハンドルのコンビにフックに掛けてしまいます。
このフックがなかなか重宝するんです。
 日本メーカーが良いなら、スペーシー、シグナス、リード、アドレスあたりでしょうが、この辺りは原付を大きくした感じで価格相応です。
 あと、コマジェ位の大きさになると、四輪にあまりなめられなくなりますよ。この辺りも心理的に安心です。

書込番号:3832595

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/25 22:48(1年以上前)

そうですか。

なんだかんだで、コマジェ諦め切れません。

毎日通勤で使用するなら、エンストやエンジンかからないというトラブルは平気でしょうか?

メットインは諦めていますが、エンストだけは不安です。

書込番号:3834986

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/26 20:39(1年以上前)

コマジェさんは購入して4年という事は、2000年式って事ですか?

とりあえず2000年式は、大丈夫という解釈でよろしいですか?

書込番号:3838872

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマジェさん

2005/01/27 10:49(1年以上前)

エンストですが、私の経験から言うと毎日の様に使用するなら大丈夫です。超低温(5度以下位い)で湿度が異常に高い時のみ注意ですが。
 心配なら購入時にこの辺りの事をショップの人に聞き、調整やフォローを約束してもらうと安心だと思います。
 キャブ使用ならシグナスのオートチョークと交換と言う手もあります。実際、チョークを交換してから販売しているショップもあるようです。
 2000年式は私の一台目です。心配したほどエンストは起こりませんでした。しかし中古として購入するなら様々なパーツの寿命が来ていると思われるのでおすすめできません。

書込番号:3841688

ナイスクチコミ!0


'02STDから'05FI海苔さん

2005/01/28 23:06(1年以上前)

キャブ車のモデル買って、YSP大阪東のキャブつけたらどうよ。

書込番号:3848955

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/29 19:39(1年以上前)

当方神奈川なのですが・・・。

書込番号:3852983

ナイスクチコミ!0


'02STDから'05FI海苔さん

2005/01/31 02:11(1年以上前)

いや別にさぁ大阪行ってこいって言ってる訳じゃなく、取り寄せてつければって話なんだが…
神奈川だったらそれほどエンストを心配しなくて良いんじゃないの。私は東京だけど暖気をしっかりやれば、止まるなんて事まず無いぞ。

書込番号:3860706

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/01 20:44(1年以上前)

それはSTDでも???

毎日通勤で40分程度ですが、毎日乗れば無問題ですよね?

書込番号:3868481

ナイスクチコミ!0


2000年式さん

2005/02/01 23:34(1年以上前)

私は2000年式を今でも通勤に使用していますが始動時の暖気運転をしっかり行えばどんな天候でもエンストする事は殆どありません。

走行16000キロで今日初めてバッテリ交換しました。
キックペダルが付いているのでバッテリが、あがっても安心です。

書込番号:3869549

ナイスクチコミ!0


無趣味な女さん

2005/02/02 00:23(1年以上前)

もうすでに数十台(100台近く)売っていますが、殆どはキャブ調整やプランジャー交換で直ります。
皆さん噂に流され過ぎ!
ほんの少し掛かりが悪かったり、たまたま数回エンストしただけで、インターネットで書いてあった症状だ!って思い過ぎです。
その殆どが整備不良ですよ!(納車整備を含む)
FIは2005年仕様で大分良くなっていますよ!(制御系のセンサー類が改良されています)
どんなバイクでも当たり外れはありますよ。台湾製でも日本製でもそれは同じです。偏見を持たずに信頼性のあるお店から買いましょう!!

書込番号:3869914

ナイスクチコミ!1


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/02 22:29(1年以上前)

なるほど。

買う決心つきました。

ありがたう。

書込番号:3873803

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマジェさん

2005/02/02 23:24(1年以上前)

やっと決心がつきましたか(笑)
私のコマジェも4万キロ超え、この大寒波の中エンスト無しで元気で走ってますよ。
キャブ車なら25万、FIなら35万位を目処に探して下さい(新車で)。
アフターサービスの約束、忘れずに!

書込番号:3874226

ナイスクチコミ!0


k/k/k/k/kさん

2005/02/08 19:34(1年以上前)

はっきりいってオートチョークを変えてもエンスト回避にはなりません・・

キャブ車の場合キャブをCVKに変えても国産並の期待はできません。いくらセッティングしても気温が一桁だとエンストしますね・・

自分も通勤でほぼ毎日乗っていますがこの時期ははっきり言ってきついと思います。車両の当りはずれがあるとは思いますがFiでもエンストするみたいですし・・ 
自分で整備など一切する気がないのでしたら購入はあまりお勧めしないです・・でも乗り心地といい燃費といい満足のいくバイクだと思います

書込番号:3902260

ナイスクチコミ!0


かなぶんひろさん

2005/02/10 19:45(1年以上前)

確かにエンジンかけて直ぐ走りだすとエンストばっかりで大変です 10分位暖気運転をして走るとエンストはしないですね 回転数がかなり高くなってますが
2002年 キャブ車

書込番号:3911224

ナイスクチコミ!0


キャブ式?さん

2005/03/09 10:48(1年以上前)

ドシロウトの質問でごめんなさい。教えてください。
キャブ式ってFiとどう違うのですか?新車価格で
10万の開きがあるようで驚いています。

書込番号:4043971

ナイスクチコミ!0


Oh-TAMANさん

2005/03/10 14:17(1年以上前)

自分は01年キャブと04FIを乗り継ぎましたがどっちもエンストしたよ
キャブ車はジェット、シグナス用チョークなど交換してみたがNG
YSPのCVKも使ってみたが、ノーマルよりも良くなったがエンストしないわけじゃない
FIは燃調マップ書き換えてもらった

ちなみに自分は瀬戸内海沿岸の温暖な地域なんだけどね
冬場は気温が5度下回るとチョットやばい気がする
5分以上暖機すれば比較的安定していたが、忙しい朝寒いのにめんどくさいよね

みんな結構いい加減に私は大丈夫とかネットの噂とかやたら勧めるけどね
金払うのもハズレ掴むのも新規オーナーさんでしょ
あまり無責任な発言はどうかと思うがね
失敗してもあなたたちが買い取ってくれるわけじゃないし
新規オーナーそこらヘン理解して買えば良いけど

書込番号:4049676

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乗りやすいバイクです

2005/01/17 17:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZ6-S フェーザー

スレ主 ななしのごんべあいうえおさん

非常に素直なバイクです。ということは個性がない。
街乗りとツーリングに両立します。
燃費もかなり良いです。

書込番号:3793451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/04/21 04:24(1年以上前)

SV1000Sを廃車にしてしまい数ヶ月たった現在、FZ6−Sが気になってきたのですが、ツーリングの機能性に問題がありそうで心配しています。
リヤシートに振り分けタイプのバッグを取り付けた際の熱の問題についてです。ロングには不可欠なので、振り分けバッグが取り付けられない場合は諦めるしかありません。
そこらへんどうなのでしょう?

書込番号:5013408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めのカウルを教えて

2005/01/17 12:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 ルート202さん

ビキニカウルの装着を検討中です。容姿がかなり変わってしまうということもあり、マフラー同様、慎重に選びたいアイテムだと考えています。
ネイキッドへの装着、賛否両論だと思いますが、みなさんがお勧めのメーカーやインプレ等お聞かせ下さい。Nプロジェクトを付けている人が多いのかな(予想)。
あっ!あと装着後の画像やリンクなんか貼って頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:3792659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/01/17 11:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

スレ主 RC211ぶいさん

確認したいと思って書かせていただいたのですが、国内使用にはABSはついていないんですよね?カタログなどを見てもデュアル・コンバインド・ブレーキ・システムとしか書いていないので…。
どなたか教えていただけますか?

書込番号:3792346

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅんびーさん

2005/01/21 20:33(1年以上前)

国内仕様にはABSはありません。
しかしD-CBSだけでも想像以上に止まることが出来ます。
XXに乗っていたのですが、気持ちよく、急に止まれます。
僕も購入しようか悩んでいます。
しかし06でフルモデルチェンジっぽいし
(毎回4年ごとですので)
もし06でABSついちゃったら、とか考えちゃうと今買いかな?・・・と。

書込番号:3813722

ナイスクチコミ!0


私はこれを買いましたぁさん

2005/01/22 11:54(1年以上前)

私は逆車のVFRを購入しました もちろんABS付です
国内仕様にはABSはついていません ちなみに私はアップハンと車高を下げてます 環七沿いにあるビーライド!で購入しましたが、国内仕様をパワーアップするなど、VFRについてならここに聞け!って感じです。まだまだならし中なので性能を楽しむには至っていませんがそれなりの重量感と大きさ、乗りやすさには満足しています
たしかABS付きは車体価格115万くらいでした。
ちなみにアップハンと車高下げ、イモビアラームなどを追加すると+15万くらいになります。私にはそれだけの価値がありました♪

書込番号:3816807

ナイスクチコミ!0


スレ主 RC211ぶいさん

2005/01/22 12:33(1年以上前)

お二方、お応えありがとうございました。フルモデルチェンジあるんですね。ますます迷ってしまいます(笑)
大型初心者だからABSあった方があんしんかな・・・と思ったりしてます。

書込番号:3816958

ナイスクチコミ!0


ちゅんびーさん

2005/01/22 12:52(1年以上前)

>私はこれを買いましたぁさん
うらやましいです!いいな〜買いたいな〜。
環七のどの辺ですか?足立付近だと見に行ってみようかなと思います。
それと低速域はどうですか?750〜800cc逆車は乗ったことが無いので気になります。

>RC211ぶいさん
そうですね、ABSは最後の砦として欲しいですよね。
しかし予算的にもきついのですが、低速が細くなるといいますよね、逆輸入モデルは。日本はストップ&ゴーのシーンが多いですから国内をフルパワー化が望ましいですね、でもABSは後付けできない・・・
な〜んか06でABS標準装備になりそうなんだよな〜
待ちますか、06・・・でも今年の春以降VFRでツーリングした過ぎです(笑

書込番号:3817049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

FTRの良さって?

2005/01/16 21:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 ゆっくりが好きさん

こんにちは 現在CB400SFに乗っています
でも、ちがごろシンプルに車重が 軽いのにしたいと思い
FTR250に 買い換えたいのですが FTRの魅力について
教えてください

書込番号:3789866

ナイスクチコミ!0


返信する
かじゅとしさん

2005/01/20 22:20(1年以上前)

値段が安くてノーマルでもそこそこかっこいいところですかね。

書込番号:3809569

ナイスクチコミ!0


とととまるさん

2005/01/21 16:46(1年以上前)

ゆっくりが好きさん、こんにちわ!!
FTR223ではなく、FTR250をお探しなのですか??FTR250だと古い車種になりますから、維持費等を考えてもあまりお勧めできません。
FTR223だと新車でもかなり安く手に入ります。
FTRの魅力は、やはり手軽に乗れることだと思います。現在CB400にお乗りなら車体の軽さと取り回しの楽さに驚かれると思いますよ!さらに、車検がないし税金が安い。そして純正でK180のタイヤを履いてるからどんな道にも対応しやすいです。(=ツーリングの幅も広がります。)パーツも豊富にありますからカスタムするにもまず困ることはないでしょう。見た目もすっきりしていて私はすごく好きです。
魅力は挙げるときりがないほど出てきます。しかしゆっくりが好きさんの場合、CB400からの乗り換えということですからパワー不足を感じることは間違いないでしょう。特に高速道路では遅いです。パワーが全然足りてません。もともと高速を走るような車種ではないのでしょうけど(笑)ただ街中では十分走りますし不満は全く感じないと思います。
FTRは、単気筒の鼓動がたまらなくいいですよ!ネイキッドとは違った楽しさがあります。
またお悩みでしたら相談にのりますね。購入されたら感想を是非お聞かせ下さい。それでは。

書込番号:3812857

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっくりが好きさん

2005/01/21 22:58(1年以上前)

みなさん 色々ありがとうございます
漠然とした質問に 的を得た解答に感激しました 別な掲示板を見て質問内容が、いまいちあいまいでしたのでお叱りを受けるのでは、心配していました FTRは223でした。会社の同僚のバイクを少し乗りまして
あの軽さと エンジンの音が好きになり 又他のメーカーの掲示板を見て トリッカー グラストラッカー とか何とかいろいろ調べて 夢を膨らませています 今年中には、CBの車検もありますし何とかしたい
です * * * * 

書込番号:3814599

ナイスクチコミ!0


とととまるさん

2005/01/24 01:05(1年以上前)

お役に立てて何よりです。私はFTRを新車購入し、4年程乗っておりますがすごく調子いいです。いいバイクだと思います。ゆっくりが好きさんも新しいバイクライフを満喫して下さいね!

書込番号:3826673

ナイスクチコミ!0


FTR乗りさん

2005/02/11 20:24(1年以上前)

FTRに乗り始めて半年です。どのバイクにも長所・短所がありますので両者について言及しときましょう。

<長所>
単気筒のため燃費が良く、街乗りでも30km/lを切りません。ツーリング時は38km/l位いきます。

車体が軽いため女性でも手軽に運転できます。ハンドル幅が広いので不安だったんですが、すり抜けも以外といけます。

単純にデザインが好きです。店の前とかに停めておくと結構注目を浴びます。ちなみにフルノーマルでいつもピカピカにしてます。

一応「デュアルパーパス」なんで、砂利道も苦になりません。オフ車程走れませんが…。

ヘッドライトがとっても明るいです。

<短所>
馬力はありません。スピードも100kmがせいぜいです。

ノーマルで乗っているため、音がムチャクチャ静かです。これは長所か??

積載力がありません。荷物フックも右に1本、左に1本あるだけ。フックがないとネットすら使えません。

タンデムバーがありません。二人乗りするときはタンデムバーを買った方がいいです。

タンクが小さいです。ツーリングに行くと頻繁に給油が必要です。

書込番号:3916281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 FTRのオーナーFTRの満足度4

2005/10/08 21:39(1年以上前)

購入して約二年半、毎日通勤の足として往復40km程走ってます。
先代のVTZと比べると馬力は半分以下、中高速の伸びは期待できませんが、先々代の空冷スーパーホークのようにいじる楽しみがあると思います(水冷V型エンジンはメンテナンスがしにくそうで約16年間、オイルと消耗品の交換だけでした)。エンジンも簡単に分解できそうだし。独身の時はエンジンを降ろしていろいろいじっていたのが懐かしいな〜。

<長所>
不意な多少の雪道でも軽い車体、低いシート高、K180でどうにか走れました。(できれば走りたくはなかったけれど)

シンンプルな空冷エンジン。

<短所>
よく伸びる純正チェーン、まめに調整をしないといけません。16000kmで他社のものと交換しました。

書込番号:4488781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZZR1200 モデルチェンジ?

2005/01/16 16:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1200

2005年モデルの濃紺がなかなか良いので、バイク屋で商談していたら、来年のモ-ターショ-で変わるから(ホント?)05モデルは日本への入荷はあまり無いので(売れ残りを恐れて?)、この形が好きなら、あるうちに買ったほうが良いよ!って言ってました。そういえば型式もC4
1100もD型に変わりましたよねぇ〜

どなたか真相ご存知ですか?

書込番号:3788136

ナイスクチコミ!0


返信する
mabumonさん

2005/01/16 18:17(1年以上前)

ZX11さん。初めまして。
噂は色々飛び交ってますが・・真相はわからないですねぇ。
先日カワサキの営業の方に聞きましたが、わからないとのことでしたよ。まぁ、知ってても言わないかぁ・・

書込番号:3788717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/17 01:40(1年以上前)

そろそろ変わりそうな雰囲気ですよねぇ。
カラーもついに1色になっちゃったし人気ないし。(私は好きですけどね)
やっぱり新型はFI化するのかな?
気になるところではありますが、今の型でもかなりの完成度と見ているのでやっぱり現行型の購入で検討します。
ZZR400のように人気出過ぎて大衆車的なイメージになっちゃうのも何だかなぁ・・・って感じだし(笑)

カワサキのこれまでの新型発表のタイミングから見ても今年のモーターショー前あたりに発表される可能性は高いと思いますよ。
1300とかになったりして(笑)

書込番号:3791381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング