バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費

2004/11/21 12:52(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-6R

クチコミ投稿数:4097件

ZX-6Rの燃費はリッターどのくらいでしょうか?
スーパーブラックバードとZX-6Rを候補にしているのですが、
ブラックバードはリッター15〜18kmらしく、
ZX-6Rはどのくらいの燃費か気になっています。
オールマイティに街乗りや通勤にも使いますので、
ZX-6Rの燃費がよければ、これに決めてしまいそうです。

書込番号:3527666

ナイスクチコミ!0


返信する
高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/11/23 02:15(1年以上前)

高速道を流すとリッター20kmまで伸びますが、あまり回せない私でも
山道だと16kmに落ちます。
私は走らないのですがサーキットでは更に厳しいでしょう。
ちなみに長距離はきついですよ。リアに荷物もそんなに積めないので、
オールマイティにツーリングを含むならポジションと搭載性を販売店で
チェックしてください。
#ハンドルが近く、タンクバックも大きいと腹に当たります。(私だけ??)
非常に軽いので取り回しは楽だし始動性も良いのですが、現行モデルでは
イモビライザーが付いてないので街乗りで気軽に..というなら'05モデルが
安心です。予算をとにかく抑えたいなら現行モデルの値が下がってくる
のを待つとか程度の良い中古車を探すのも良いと思います。

書込番号:3535019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件

2004/11/23 14:21(1年以上前)

高井さんレスありがとうございます。
リッター16kmですか。
さすがに新車に手を出せないので、
もう少し他の車種も考えてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3536654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マグナ

2004/11/21 12:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > マグナ50

マグナ50に乗ったことがある方、感想を聞かせて下さい!乗った感じ、50ccでも本格アメリカンを体験できるでしょうか?

書込番号:3527505

ナイスクチコミ!0


返信する
Cynical917さん

2004/11/26 11:52(1年以上前)

はじめまして。
マグナ50ですが原付のバイクとしては、もったいないくらいです。
それなりのお値段はしますが、ミッションなのでバイクの楽しさなどを知ることが出来、いいと思いますよ!!
スクーターなどと比べると遅く感じるかもしれませんが、弄りがいのある車種ですし、パーツもあると思うのでいろいろと出来ると思います。
本格アメリカン・・までは行きませんが、アメリカンの入門??としていいのかもしれませんね!!免許が得るのでしたら250をお勧めしますが、原付ということでしたら いい選択だと思います。

書込番号:3548968

ナイスクチコミ!0


スレ主 桶INさん

2004/11/26 23:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!たしかにマグナ50はかなり遅いと聞きました。
ところで、アメリカンって言えば、シートにずっしりした感じで乗るのが特徴的ですが、50もこんな感じでしょうか?

書込番号:3551370

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/02 18:28(1年以上前)

乗ってみればわかりますが、どっしり乗っても車重が軽いですから、フラフラです。

遅いとの件ですが、基本がカブのエンジンカスタムすればすぐ80Kオーバー出来ますよ。

書込番号:3575827

ナイスクチコミ!0


鬼夜咲さん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/18 11:46(1年以上前)

>遅いとの件ですが、基本がカブのエンジンカスタムすればすぐ80Kオーバー出来ますよ。

そのエンジンカスタムにかえるにはどのくらいの費用がかかりますか??

書込番号:4922722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

05モデル発表

2004/11/21 11:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

スレ主 てぃでぃーさん

05モデルで念願のレッドカラーが追加で購入を検討しています。
現在Gマジェに乗っていられる方の感想を知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:3527343

ナイスクチコミ!0


返信する
桶INさん

2004/11/21 11:47(1年以上前)

Gマジェはシート高が750oと少し高いですが、フロントシートの5段階調節が可能なのでポジションはそこそこ快適です。リアシートにはバックレストがないのと、エンジンのパンチ力がタンデム時に若干の不安定さが残ります。

書込番号:3527431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

きゅるきゅる

2004/11/21 00:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング600

スレ主 銀翼乗りさん

01の600乗りですが最悪です。マジェとスカブーに乗ってました。
マジェやスカブーに比べ作りが悪すぎ。これがホンダ品質かと思うと裏切られた思いです。
リコールは6回か7回か忘れましたが、もううんざりです。
下取りに出したくても相場が格安すぎて、売るに売れません。
たいてい5000Kmを越すと駆動系から異音が出ます。
グーグルで検索すればユーザーの声が見れますよ。
チケットケースは歪んで雨が入り、勝手に開いて高速券やハイウェイカードが飛んで行き、暑い日はステップボードが伸びて波打ちます。
センタースタンドは設計が悪い為無駄に重く、取り回しもリッターバイクの数倍苦労します。
唯一良い点は加速と高速道路での安定性だけですね。
燃費は東京都内で平均13Kmです。冬場は11Kmです。
正直オススメできません。90万円で買っても、距離が増えなくても次の車検の時の査定は購入額の数分の一ですよ。

書込番号:3525957

ナイスクチコミ!1


返信する
桶INさん

2004/11/21 11:00(1年以上前)

それは許せませんね!私も銀翼好きなんですが…。燃費はデータ上では60q/h定地走行で27.5q/gなのに…

書込番号:3527261

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/11/21 21:08(1年以上前)

カタログデータの半分以下が普通ですね。

街乗りでその燃費ならカタログデータからすると優秀では?


つうか定地走行の燃費悪いですねー、さすがAT(^^;
うちの20年近く前の750でも定地燃費は38km/Lですよ。
街乗りでも15km/Lは行きますね。
12km/Lっていったら、リッタークラスでは?
バイクのATはCVTみたいなもんだから、燃費はいいはずなんだけどなー

で、カタログスペック見たら、、、、重いですねー、このバイク。
装備重量250kgですか?これじゃ、燃費悪いでしょう。ナットクw

書込番号:3529439

ナイスクチコミ!0


さてこさん
クチコミ投稿数:41件

2005/07/04 18:28(1年以上前)

本気でGoldWingから乗換えを考えていたのですが
燃費そんなに悪いのですか?
GoldWing1.5Lは
どれほど無駄に飛ばしても13Km/L以下になることはなく
200KMツーリングでは30Km/Lです。

査定価格の急降下もないのですが、
ただただ、信号待ちや渋滞は苦痛です。


書込番号:4260008

ナイスクチコミ!0


lulu777さん
クチコミ投稿数:33件 シルバーウイング600のオーナーシルバーウイング600の満足度4

2005/07/30 22:16(1年以上前)

ゴールドウィングってそんな燃費いいんですか?
シルバーウィングは前に乗ってた250cc4気筒のバイクと同じくらいですね。
街のりで15km位。
でも回らないエンジンのおかげで高速は燃費いいですよ。
それでも20km前後かな。
東京から名古屋まで無給油でかろうじてってところ。
リコールが多かったのはちょうど三菱の事件と重なってたんでメーカーが慎重になったのでは。
実際いくつかのリコールもユーザー任意ってのがあったし。
メーカーもリコールと言わず他の名前で呼んでいたような。
取り回しは重心が下にあるため重く感じません。
小回りも利きますし。スポーツバイクのほうがよっぽど大変です。
あえて言うならトランスミッションはオートマなので乗ってて面白みがないってことかな。
バイクに快適性を求めるなら決して悪くないですよ。

書込番号:4316077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 シルバーウイング600のオーナーシルバーウイング600の満足度1

2006/09/27 12:30(1年以上前)

GLからシルバーウィングに乗り換えるのは、
絶対、止めた方が良いと思います。

車重だけで比べたら、確かに100kg近く軽くなりますが、
シルバーウィングには、電動バックギアも無いし、
言うほど、足つきも良くありませんし、
腰を当てて車重を支えるタンク部分がありませんから、
日常の取り回しは、GL並み…か、
むしろ悪くなると思います。

さらに、シルバーウィングはオートマの特徴なのか、
巡航速度が上がると、急に燃費が落ちてくるので、
VFR800やGLなどの、
高速巡航に慣れた速度感覚で走らせると、
航続距離は200kmを割り込みます。

(ぬあわ〜ぬえわkm巡航で、トリップ180kmで燃料系点滅した)

高速道路で、思わぬ場所で燃料計が点滅を始めるのは、
精神衛生上、まったくよろしくないです。
(甲府から談合坂まで、遠かった〜)

さらに、ハンドリングの特性で、
駐車場の段差を乗り越える時などに、
ちょっとしたギャップに乗っただけで、
ハンドルが急にインに切れ込むケースがあり、
これにクソ重たい車重を、ハンドルだけで支える必要があるので、
思わぬトコロで、立ち転けの危機に直面しますよ。

一旦倒れると、車体のふくらみが支点になって、
タイヤが完全に宙に浮くので、
引き起こしは、ムチャクチャ大変です。
1人では、ほぼ不可能に近いです。

シルバーウィングは、その重さから、
使い方は、ほぼGLと同様の、ヘビーツアラーと同じになります。
それでいて、GLほどの快適性や完成度はありませんから、
もし、乗り換えたら、気分が滅入ると思いますよ。

私は、今、シルバーウィングを買うぐらいなら、
STX1300やGL1800、BMWなどの方が良かったと後悔しています。
手頃なサイズで、ドゥービル680なども良さゲですしね。

書込番号:5482882

ナイスクチコミ!1


さてこさん
クチコミ投稿数:41件

2011/08/13 15:11(1年以上前)

問わず語りさん  丁寧な回答ありがとうございました
過去ログを振り返っての返答で、大変遅くなったこと申し訳ございません

私は未だにゴールドウィングです
乗り換えるに相応しいオートバイが見つからなかったからです

GLの燃費については、相変わらず13から30Km/Lですので
頂いたアドバイスどおり燃費の悪いオートマ車に乗換えせずにすみました

友人がBMWフラットツインツーリングタイプに乗り換えたのが羨ましかったのですが
日本でのドイツ車部品価格がべらぼうに高いと嘆いておりました

それに比べGLはアメ車ゆえ、互換部品が非常に安く購入できるのが良い所です

最後に問わず語りさま
今後ともご教授くださいますようよろしくお願いいたします

書込番号:13369145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

インプレッション

2004/11/20 21:52(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F650 CS

スレ主 1とまとさん

まず、ライディングポジションがコンパクトでとても乗りやすいです。
エンジンはトルクが大きく、4000回転以降の盛り上がり気持ちいいです。
BMWでは初採用のベルトドライブは走行音が静かで、メンテナンスフリー
です。普通のバイクのタンクの位置がフリースペースになっていて、標準
仕様は斜め掛けのショルダーバックがついてます。とても使いやすい!
650ccという排気量は日本の道路事情には丁度よいとはよく聴きますが、
まったくそのとおりで、街乗りから、峠をスポーツ走行するにもそこそこですし、ツーリングでも疲労が少ない。ただし、輸入車全般に言えることですが維持費はそれなりにかかると思います。

書込番号:3525005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2004/11/20 19:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR1000 SP-2

スレ主 RUNRUNライダーさん

はじめまして。約10年ぶりにバイクに戻ったRUNRUNライダーと申します。当方現在の愛車は'91のNC30です。中古で買い、とても気に入って乗っております。程度は悪くないのですが何しろ古いので、いずれ乗り替える時期がくると思われます。現在はV4のエンジンに惚れていますが、新車ではVFR800だとツアラー。当方はどちらかというとSS系が好みであります。選択肢としては600か1000のRRとVTRを考えていますが、エンジンフィールはどちらがV4に近いでしょうか。両方乗ったことがある方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3524448

ナイスクチコミ!0


返信する
赤いイルカさん

2004/11/23 21:04(1年以上前)

600RRにはのったことないですが、1000RRとVTRはのったことあります。
V型好きなら迷わずVTRではないでしょうか。
はっきりいってRRはV型とはまったくフィーリングが違います。
RRはSSらしいなりですが、まるで車のような感じです。よくいうのが、'電気モーターのような'感じです。V型特有のドリュドリュ、ボリュボリュ感は皆無です。私もV型好きなのでエンジンはVで形はRRでだしてくれないかなあ、と思っています。つまりRCVということになりますが。もしくは新車ではありませんがRC30かRC45もいいなあと思います。新車ではV型はいまはむつかしいですねぇ。
VFR800はツアラー然としていますし、スクーター顔になってしまいました。
並列四気筒はV型の音はまったくありませんので同じ四気筒といってもVツインのがはるかにV4に近いとおもいますよ。実は最近1000RRに乗り換えましたが、VTRのエンジンフィールに未練たらたらです。

書込番号:3538240

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNRUNライダーさん

2004/11/26 21:52(1年以上前)

赤いイルカさん、ありがとうございます。やはりそうですよね、V型好きにはVTRですよね。って言ってもしばらくは(というか壊れるまで)今のNC30を大事に乗ろうと思っています。これでもまだまだ全然ポテンシャル余している状態ですし。あぁ、それにしても、もうホンダはV4のスポーツやレプリカ路線は出さないんでしょうね。出せば少なくとも私たちのような購買層はいるのに。残念ですね。

書込番号:3550716

ナイスクチコミ!0


SC46海苔さん

2004/11/28 01:22(1年以上前)

SS系がお好みでしたら、VTR(FireStorm)ではなく、
VTR−SP2(RC51)はいかがですか?
V4ではないですが、V2もいいですよー。
SP2のエンジンフィールは、カムギアのV2だけあってなんとも不思議な味です。くせが強いエンジンフィールをお好みでしたらSP2、快感的な吹けあがりが欲しいならRRってところじゃないでしょうか。
ちなみに、SP2のリアカウル内の積載量はRRやVFR800を凌駕します。
さすがにパニアケースは無いですが。

書込番号:3556616

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNRUNライダーさん

2004/12/05 06:27(1年以上前)

SC46海苔さん、ありがとうございます。そうですね、SPU、いいですね。実は気になっていました。スタイルも結構好みでして。1000Fとエンジンが違うのですね、初めて知りました。てっきり同じものかと。   しかし、この板はみなさん親切でいいですね。見ているだけのひとも多いと思いますが、みんなでたくさん書き込んで盛り上げましょう。

書込番号:3587260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/11 19:44(1年以上前)

ども!私は以前RC51の不思議な雰囲気に興味を抱き購入しました!初めて乗ったVツイン、4気筒のスムースな感覚とは違い独特なツインの感触!マフラーもちょいにぎやかなモノに替えてみましたのでまたたまらないサウンド!!近所迷惑ですが走っている時は最高の走りと音、体に伝わるツインの振動。訳あって一度手放す事になりましたが、1年後にまた同じマシンを買ってしまいました!とにかく僕は大好きなマシンです!
ちなみにマシンの性能なんか引き出せない程のポテンシャルを持ってますよ!!

書込番号:5160551

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング