
このページのスレッド一覧(全30128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2004年11月24日 13:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月19日 13:56 |
![]() |
2 | 2 | 2005年1月22日 23:33 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月6日 00:34 |
![]() |
1 | 6 | 2005年5月3日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月2日 03:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2004/11/02 00:53(1年以上前)
確かに、夏場や街乗りでの皮ツナギ着用は漢の所業やと思います。
メッシュジャケットでも、真夏はツライと思ってる自分には、着れません(笑)
最近はライディングパンツが、割と安価で出てきてるので、そっちかなーと思います。
書込番号:3450062
0点

ツナギはともかく、皮パンならフレームのアチチも殆ど感じないし、エンジンからの熱風はシャットアウトだから実はGパンよか遙かにマシなんよ。
Gパンて実は隙間だらけの綿なんで熱気モロに被るし。 夏は(冬も)最悪の着衣だと思うね。
書込番号:3463965
2点


2004/11/15 04:24(1年以上前)
夏のくそ暑いときに、皮パンは、つらいっす。
書込番号:3502638
0点



2004/11/21 01:35(1年以上前)
XJR1500さん、どーもです。
いっぺん試してみます。
最近、安全性を考えて、ひざカップ付きの専用パンツを買ったほうが良いかなーとか考えてたところですので。
書込番号:3526193
0点


2004/11/24 13:28(1年以上前)
皮パンの穴あきがあるじゃろ。それはどうかね?
それかクシタニの皮ジーパン。
わしは穴あき皮パンじゃ。真夏は服着てなくとも暑いからのー。
書込番号:3540899
0点





記念すべき、書き込み第1号。この後どう展開するでしょうか。
さて、250の発売が決定し、200の存在価値が問われる所ですが、スタイルなど見ていてぐっと来てしまいすし、エンジンのパワーもさほど国産スクーターに見劣りしてないと思います。現在風防の取り付け中です。オプションの純正品が手に入らなかったので、GIVIのつけてます。部品の精度がいまいちで苦労してます。その辺がイタリアらしいところで、…。
すてきなスクーターです。是非皆さんで乗ってください。(マジェみたいに増えすぎると嫌ですけど…)
0点

近々Beverly250を購入する予定です。
しかし、噂によると、本国ではマイナーチェンジが行われるとのことで、
もうちょっと待ってみようかなぁなんて思ってます。
私、(160cm)で足が短いもので、足つきが良くなった’05モデルが気になります。。。
http://www.italscooter.net/1news/1news000028.html
書込番号:4187272
0点

教えて下さい。
ビバリー200を譲っていただいたのですが、コントロールパネルの液晶が消えて
見えなくなってしまいました。と同時にスピードメーターも動かず苦慮しております。部品の交換をしようと思い成川商会に問い合せた所、扱かっていないとの事。125/250は扱うのに?どなたか部品を頼める所を知らないでしょうか?実は友達からの形見わけされたのですが、購入した所が判りません。よろしくお願いします。
書込番号:4640422
0点

ビバリー200は以前扱っていたところが撤退したようで、今はYAMAHAの方で、面倒見てくれています。私のも、プラグのリークがあったのですが、無事戻ってきました。足つき性はやはり良くないのですが、慣れの問題かと思います。ちょっとおしりをずらし、片足スタンドスタイルで何とか行けるのではないでしょうか。出足こそ、国産250に負けますが、高速でも100km走行ぐらいなら大丈夫です。楽しんで乗ってください。
書込番号:4662110
0点





2年半前に中古で購入しましたが乗り心地がよく、とり回しが非常に
楽です。車体が軽い分、横風に弱く高速走行には全く向いていないので高速道路を使うときがちょっと怖いです。キャリアをつければ積載量も
かなりアップします。初めてのバイクですがとても気にいています。
0点


2004/11/03 20:43(1年以上前)
本当に良いバイクです。
私は、格好重視のアメリカン、シングルバイク等からの乗り換えでした。
今までは、走ることよりイジることを楽しんでいましたが、シェルパは走るのがとても楽しいバイクです。
どんな道でも入っていけるし、街乗りも快適です。皆さんにもお勧めしたいバイクですね。
書込番号:3456616
1点

僕もそう思いますね。
TZR250R→CBR1100XX→Super SHERPAと乗り換えてきましたが、
一番のお気に入りとなっています。
TZRはコーナーが楽しく、CBRは高速が楽しいバイクでしたが、
SHERPAは走る道を選ばず、まさに足≠ニいった感じです。
長く付き合っていきたいと思います。
書込番号:3819905
1点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250


本日、Type S が納車され、初めて250ccスクーターに乗りました。
長年、普通のニーグリップできるバイクに乗ってきたので、結構、びびってたのですが、足を投げ出して突っ張ると、腰がシートにすっぽりと収まり、こんなに安定するものだったとは驚きです。
ただ、噂通り右手操作のみでの前ブレーキは殆ど制動がかからない印象。両手でしっかり操作してれば、何ら問題無いのですが、他のバイクから乗り換えると、かなり怖い思いをしそうです。
まだ、距離を走ってはいませんが、ブレーキを除けば、他は本当に良く出来ている感じがしました。
強いて言うと、このポジション&スタイルでシフト&クラッチ付き、リアはフットブレーキなら、個人的には完璧なんですが・・・。
0点


2004/11/02 12:42(1年以上前)
シフト&クラッチ付き・・・になるとスクーターじゃないとおもいます。
スクーターは「楽」「快適」「気軽に」が基本だと思います。今スクーターが売れている理由はそこにあると思います。
書込番号:3451227
0点


2004/11/02 21:47(1年以上前)
このポジション&スタイルでシフト&クラッチ付き、リアはフットブレーキなら、個人的には完璧なんですが・・・。
わたしはFORZA乗りですが、はじめ同じようなことを思いました。
ひょっとして、アメリカンタイプがそれに当てはまるのかな?
と思ったりして。
でも、ビックスクーターって、「楽」ですよね♪
書込番号:3452784
0点


2004/11/03 14:59(1年以上前)
納車おめでとうございます。
私は乗り出してからちょうど一年になりますが、やっぱりギヤチェンジが
無いのは少々さびしいかなぁと思っていたり。
でも確かに便利さが一番なので、マニュアルのクラッチが有ったら別の乗り物
になっちゃうかな。
フォルツァやSW650のCVTもちょっと気になっているんだけど。
といっても、私は金食いまくりの車のせいで当分買えませんが…(涙)
やっぱりシフトチェンジが無くてさびしいクチにはマニュアルモード付を
選ぶのが良いんじゃないですかね?
ビッグスクーターは私も初めて乗ったんですけど、コーナリング感覚や乗車
した時の安定度とかは、普通の単車と大差無いですね。
原チャリスクーターのノリでコーナリングしようとしてコケかけました^^;
書込番号:3455532
0点


2004/11/08 17:20(1年以上前)
>リアはフットブレーキ
スクーターのフットブレーキは、ニーグリップ出来ない為ブレーキを踏む度にバランスを崩します。
フリーウェイはフットブレーキでしたが、一番長く乗ったバイクでした。
書込番号:3476101
0点


2005/01/10 19:17(1年以上前)
てかこのスカイウェーブいくらするん?
書込番号:3760119
0点

こんばんわ〜
スカブ〜はブレーキが全然効かないですよね
でも、キャリパーのもみだししたらかなりよく効くようになりましたよ。
書込番号:4634159
0点



バイク(本体) > ヤマハ > XV250 ビラーゴ


今現在所有している一台です。主にツーリングに使用していますが、ポジションも楽チンで長時間走行も疲れ知らずです。スピードはぜんぜん出ませんがのんびりとことこ走りたい人にお勧めです。僕はとても気にいっています。
0点


2004/11/07 01:57(1年以上前)
ビラーゴには10年近く?前から魅力を感じています。乗り心地はどうでしょうか。振動は気になりませんか?
書込番号:3469871
0点


2004/11/12 05:23(1年以上前)
私はもっぱら原付のような使い方です。
近距離をちょっと、そこまで、見たいな日常の足としては
良いですよ。ポジションも楽だし。
長距離には向かないかもしれないですね。
高速とか乗ると厳しいです。スピードでないし。
そもそもビラーゴじゃなくても、250のアメリカンでは長距離は
疲れると思いますが。。
書込番号:3490036
0点


2005/01/18 01:35(1年以上前)
ビラーゴかっこいい。俺も近々
書込番号:3796426
0点

ビラーゴは100`ぐらいは出るのでしょうか?
高速はつらいですか?
購入を考えているのですが高速が乗れないとつらいですね!
書込番号:4193341
0点

>>ビラーゴは100`ぐらいは出るのでしょうか?
出ますよ。
でも出すと、ライダーの方が先に風圧が辛くてスロットルを戻します。
書込番号:4194193
1点

ありがとうございます。
100キロでるなら問題ないです・・・
安心して購入できます。
購入した際にはまたレポいれます!!
書込番号:4209102
0点




2004/11/01 03:17(1年以上前)
絶版になって長いし、直接の後継車も無いし、この板は現行販売車が基本なのを考えるとしゃーないかと・・・。
書込番号:3446756
0点

'92のSEに乗ってました。
今ではほとんど耳にしない乾式クラッチの「カラカラ」が、当時、みょ〜に格好よく感じてました。
もちろんメットはガードナーレプリカを被っていましたね〜(>_<)
そして、欲しかったチャンバーのメーカーは『Jha』でした(^-^)
書込番号:3447269
0点

2ストはオイルを燃焼するから、環境問題考えると難しいですね〜
私も乗り始めの頃は2ストでしたが、今は4ストで時代の流れですかね。
最新の2ストエンジンも研究されてますが色々難しいようです。
AR燃焼とかも有ったけコストとか実用化は厳しいようです。
書込番号:3448625
0点

前走ってるバイクの臭いで、
カストロール入れてる。
いちご入れてる。
って思ってた時代が懐かしい。
でも基本的には2stの後ろは嫌よ。オイル飛んでくるから。
書込番号:3450448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





