バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

給油口開きません!

2024/11/08 10:12(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

給油口が開きません。「4か所のねじを緩めて押し込む」という、ネットで晒されてる簡易対処をしても、長時間走行すると、プラスチィックの膨張のせいなのか?開かなくなりますね。リッドの構造そのものに問題がありそうです。金属製の枠同士で接合するとか、設計レベルでの見直しがひつようでしょうけど、とにかく国内での生産をやめてからのものは、すべて品質が悪いですね。
はっきりいって、日本製のバイクって、カワサキ以外終わったと思います。

書込番号:25953687

ナイスクチコミ!5


返信する
TKS12345さん
クチコミ投稿数:30件

2024/12/16 00:58(9ヶ月以上前)

ヒンジとかロックの爪のところに556をスプレーしたら治りましたよ。

書込番号:26001199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/16 09:36(9ヶ月以上前)

同じ症状になり、バイク屋さんに教えてもらったのですが、蓋を開けた状態で蝶番側(ハンドル側)に、ぎゅっと蓋を押し込むような感じで力を加えると、元通り開くようになりました。

書込番号:26001404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2025/04/07 10:53(6ヶ月以上前)

自分は同じ症状になって、ディーラーで直してもらいました。
次、同じになったらマイナスドライバーみたいなので、こじ開けてもらうのが良いと
言われましたが、傷つく可能性があるから、ちょっと嫌ですねぇ。。。。

書込番号:26138016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

【お願い】タイプMに乗っている方へ質問です。

2024/11/07 23:43(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

みなさんこんにちは。

正常に変速機能を保たれているタイプM(CJ45A) にお乗りの方に質問があります。

下記各速度におけるCVTモード時とMTモード時のエンジン回転数を教えていただけませんでしょうか。


60km/h
70km/h
80km/h
90km/h
100km/h


先日、山中湖にツーリングに行った時に久しぶりにMTモードにしてみたところ、
六速から七速へメーターの表示は変わるものの、機械的に変速していないことに気がつきました。

以前は問題なく七速まで変速していたことは確かです。

そう言えば思い当たることとしては、半年ほど前、
走行距離にして3,000km前に、懇意にしているバイクショップで純正ベルトを交換したことです。

ベルト交換後もMTモードで走る機会はあったものの、主に峠道でニ−五速レンジを登坂時や急坂のエンジンブレーキとして用いることが多く、
意識的に六速から七速の変化を確認しながらは走ったことはありませんでした。

バイクショップに確認すると、SDSIIは持っておらずプーリーポジションのゼロ点リセットはしていなかったとのこと。

やはりこのあたりか、とアタリをつけてみることに。


以前、ベルト交換後に時速60km/hで距離100kmを連続走行し続けると
プーリーポジションのゼロ点リセットが自動で行われるとの書き込みを目にしたことがあります。

速度60km/hピッタリとは言えませんが、
70−80km/hで連続100km走行は何度も繰り返しています。

速度60km/h維持でないと自動自己リセットが行われていないのか?と思い、最寄りのスズキワールドに問い合わせをしたところ、
自動自己リセットは否定はしないが、自動自己リセットがなされたケースは観測範囲内においては存在していないとのこと。

作動するかどうかも分からない自動自己リセットに期待してもどうしようもないので、
そのままスズキワールドに入庫予約をして、リセットを試みることとします。
SDSIIでのリセットをしても変速がされない場合は、アクチュエータ等含む電子制御駆動系OHが必要であり、
修理費20−30万円コースとなると案内され、戦々恐々としています。


ところで、MTモードで六足から七速に切り替わらないものの、
CVTモードでバイパスと高速道路を走った時の回転数を観測したところ以下の通りでした。


60km/h 4200回転
70km/h 5000回転
80km/h 5900回転
90km/h 6600回転
100km/h 7200回転


本掲示板で以前、タイプMに乗っている方が100km/hで7000回転だとの書き込みがあったので、
もしかして、MTモードだけが変速せず、CVTモード時はムーバブルドライブプーリーとフィクストドライブプーリーの全領域で変速をしているのか?と疑問を抱きました。


そのような訳で、正常変速をしているタイプMに乗られている方に
上記各速度でのエンジン回転数をお伺いしました。


ご回答頂けましたら幸いです。


なお、スズキワールドでのSDSIIリセットでも七速変速不具合が直らなかったら、
修理代を鑑みてそのままMTモード六速まで変速制限仕様として乗り続けようと思います。

ちなみに、燃費については当たり個体なのか、ツーリング時は
カタログ値を超える42km/Lをつい最近も叩き出してくれるような、なかなか経済的なありがたい子です。
(燃料添加剤やベルハンマー・ドーピング等は一切していません。3000km事に10W-40の廉価なオイルを交換しているだけです。)

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:25953413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/08 18:24(11ヶ月以上前)

結論先に述べますと、プーリーの外周部が単に摩耗しているだけと推察しています。

経験上、郊外ツーリング用途(*)の場合、早ければ2万キロ未満でプーリーの7速領域部分が凹みます。
(*55km/h以上でノンストップで走り続けるシチュエーションを想定)
そのため、機械的には動いてもベルトが再外周まで移動できなくなります

---
以下、質問への回答です。

>下記各速度におけるCVTモード時とMTモード時のエンジン回転数
・80km/h -> 5300rpm
・100km/h -> 6600rpm
定常走行負荷であればどちらでも、正常時はメーター読みこれくらいです。
100km/h 7200rpmは回り過ぎかと。

>SDSIIは持っておらずプーリーポジションのゼロ点リセットはしていなかった
基本的には、ベルト交換で程度でリセットはしなくても大丈夫です。
(プーリーポジションが変わるような作業、具体的にはドライブプーリーを外したりがなければOK)

>そのままMTモード六速まで変速制限仕様として乗り続けようと思います
一時的であれば良いですが、長期間の放置はあまりお勧めしません。
最終的にはレブリミットまで回しても100km/h出なくなります。

私の場合、まだ8.5万キロしか乗っていませんが以下の通り2回プーリー交換をしています。
・ODO 1.7万キロ時点で1度目のプーリー交換
 (郊外用途のみ / 7速領域利用不可能となったため)
・ODO 6.5万キロ時点で2度目のプーリー交換
 (都市部・郊外併用 / この際は9500rpmで100km/h出なくなったので交換)


これら踏まえた私見ですが、ある程度目を瞑るにしてもは4万キロごとに1回のドライブプーリ交換を推奨します。
ドライブ側プーリー一式の交換ならば、それなりに高額ですが何十万もしません。

書込番号:25954225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 10:47(11ヶ月以上前)

>neophilieさん

プーリー、プーリーフェイスも距離を走るると削れてくるので

もっさん・∀・さんが言われる様に交換が必要になります

クラッチ側ではセンタースプリングも経たってきますから

4〜5万km走っているのなら交換するといいと思いますけどね

書込番号:25954914

ナイスクチコミ!3


スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

2024/11/14 21:03(10ヶ月以上前)

スズキワールドに入庫してきました。

結論から申し上げると、プーリーの摩耗も無く、SDSIIでのプーリーポジションセンサーリセットで直りました!(税込4,950円也)

再び問題なく七速変速するようになりました。


なお、スズキワールドの担当者さんによると、タイプMは車体コンピュータの変速マネジメントに不具合が認められたため、過去サービスキャンペーンとして車体コンピュータのデータ書き換え対応(リコールではない)をしているそうです。


電子制御CVTの変速マネジメントに違和感や問題を感じている方で、スズキワールド等バイクショップ(SDSIIを持っているお店でないと対応不可)で車体コンピュータの書き換えをまだ済ませていない方は、まずはコンピュータのデータ書き換えをご検討くださいませ。


直った事で分かったことは、当たり前ではありますが正常機能をしているタイプMは、MTモードもCVTモードも変速比は同じだと言うこと。どちらのモードでも、同じ速度で、同じ回転数を示します。

私の個体では、リセット前の異常時は、、CVTモードでも六速相当までしか変速していなかった事がわかりました。



なお、プーリーポジションリセット後の各速度毎のエンジン回転数は以下の通りとなります。

複数回、巡航時にメーター読み取りをしましたが、安全上メーターに視点を張り付つかせて確認する訳にはいかず、細かいところで読み取り誤りしている可能性がありますことをご了承ください。

60km/h 4,000回転
70km/h 4,750回転
80km/h 5,375回転
90km/h 6,000回転
100km/h 6,500回転


高速巡航時の振動、機械音、排気音量が低減しました。こんなに静かだったんだ・・・


変速異常があるのに燃費が42km/Lに至る経済的な私のタイプMですが、直ったあとの今後の燃費値が気になります。どうなるのでしょうか。



そして訂正です。
リセット前の異常時のエンジン回転数読み取りに誤り(主に速度計の1メモリを100回転数刻みと勘違いしていた)があったので、以下の通り訂正をいたします。ごめんなさい。


データが離れていると分かりにくいので、一瞥比較しやすいように異常値、正常値の二段表示をしておきます。


<異常値>
60km/h 4,500 回転
70km/h 5,000回転
80km/h 5,750回転
90km/h 6,750回転
100km/h 7,500回転

<正常値>
60km/h 4,000回転
70km/h 4,750回転
80km/h 5,375回転
90km/h 6,000回転
100km/h 6,500回転


なお、自動自己リセットについては、スズキワールドの担当者にさんよると、記憶の限りでは設計上CVTモードでゼロ発信からハーフスロットル以下の緩やかな加速で時速40km/hまで達した時点、そして何速かは失念してしまったけれど、MTモードで一定の回転数で走行させた時点で要件は満たせるとのことです。そうなると、時速60km/hで距離100km連続走行が自動自己リセットの要件なるネットの情報は誤りである可能性が出てくる事になります。


いずれにせよ、当該スズキワールドにおいての観測範囲内で自動自己リセットがなされた事例は確認されたことは無いという回答と、私の個体での事例を鑑みると、現実的にはベルト交換後のSDSIIでのプーリーポジションリセットは必要である、と「私は」結論付けました。


なお、リセット前の異常時は、信号スタート時にエンジンを5,000回転以上(5,500回転くらい?)まで回さないとグイっと前に進んでくれませんでしたが、リセット後は、4,000回転で前に進んでくれるように、4,500回転までアクセルを捻ると十分にトルクを感じつつ進むようになりました。これは思わぬ収穫です。とても乗りやすくなりました。



そのような訳で、自己レス的なカタチではありますが、問題解決済みとして、いったん本質問を閉じさせていただきます。

他にタイプMに特化した情報や、CJ44A−46A世代のスカイウェイブ全般の情報等お持ちの方がいましたら、書き込みを歓迎いたします。

書込番号:25961295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

2024/11/14 21:29(10ヶ月以上前)

>もっさん・∀・さん
>アドレスV125S横浜さん


早々のご回答をありがとうございます。

タイプMで8.5万km!大先輩ですね。
世間では短命と言われているタイプMをそのような距離まで乗られているとは、私はもっさん・∀・さんのタイプMに興味津々です。ちなみに何年選手でしょうか?

8.5万kmを走らせていて、いままでに起こったエピソードや苦労話、修理話などについて、よろしければお聞かせいだけると嬉しいです。


タイプMは2024年11月現在、街でもほとんど見なくなり、絶滅危惧種?にむけてまっしぐらな現状のなか、これから乗ろうと思っている、また乗り続けようと思っている愛すべき変態(ごめんなさい)さんたちに対して、私の書き込みも含めて役に立つナレッジとして活きればいいなぁと思っています。


プーリーの摩耗についてのご情報ありがとうございました。


私が認知していたタイプMにおけるプーリーの摩耗の仕方は、七速ATモード時のバームクーヘン状段付き摩耗と、CVTモードでの通常使用による全領域(中低速域側の摩耗比率が多め)の経年摩耗です。


走り方によっては、タイプMでプーリー外周部に際立って特異的に摩耗が生じるケースがあることを初めて知りました。これは是非今後の参考にさせて頂きます。


原理的に機械式CVTにおいても共通して見られるであろう、プーリー外周部に偏るような変摩耗は、もっさん・∀・さんがご発言されたように、一定の速度域を超えてノンストップ巡航走行を長時間反復継続する環境下でないと再現性が低いのかなと思っております。


これは予断とはなりますが、もっさん・∀・さんは、ニ度目のプーリー交換時の状態から言って、一度目のプーリー交換後は街中でも比較的高速度域を重用されていたのではないでしょうか。間違っていたらごめんなさい。


私の街乗りと郊外ツーリングの比率は、乗車時間的観点からすると7:3ですが、走行距離数的な観点からすると比率は逆転し、4:7ないし3:7となります。

これは評価が難しいところではありますが、どうやら私の使用環境下ではプーリー外周部に特異的に変摩耗を生じることは無さそうと言えます。



もう直ってしまったので仮定の話とはなりますが、コンピュータリセットの"おまじない"が通じず六速までの限定変速仕様化が確定した場合、アクチュエータを含む電子制御駆動系のAASY OHが必須であるのなら、今後の投資に対して得られる価値を考えて、やはり明らかな支障が認められるまでそのまま乗り潰していたと思います。その後、タイプMの良個体を懲りずに中古で購入するか、400ccに移行するか・・・どうなんでしょうかね。

ちなみに、私は走るトランクとしてこの世代のスカイウェイブに惹かれているので、-20Lもトランク容量が減ってしまった現行ラインナップのバーグマン400はあまり魅力を感じてはいません。



なお、プーリーの摩耗についてですが、ベルト交換時に摩耗度計測を受けており、幸いにも適正範囲内と診断をされております。

当初の質問では、文字数の制限もあるため上記については記載をせず、変速状態に直結する回転数に焦点を絞って質問をいたしました。

書込番号:25961324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2024/11/16 05:12(10ヶ月以上前)

こんにちは。
昔スカブのMに乗ってまして、同じような症状になりました。
高速に乗っていた時にいきなり回転数が高くなり、後々気づいたのですが、5速までしか変速していませんでした。

自分もOBDのリセット等で治るかなぁとは思っていましたが、5000円で、しかもリセットだけで治る症状だったんですね、、

私はそれもあって手放してしまいましたが、また乗りたいなと思う日々です。
過去の困っていたことがここで晴らすことができ嬉しい限りです。

書込番号:25962705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


manmankoさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 スカイウェイブ250の満足度5

2024/11/17 01:39(10ヶ月以上前)

どうでもいいけど燃費40ってすごいな

買ってからもう7年くらい経つけど25超えたことない

書込番号:25963852

ナイスクチコミ!1


スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

2024/11/18 15:58(10ヶ月以上前)

>myyyymssssさん
以前タイプMに乗られていたのですね。
参考になられたのであれば幸いです。

SDSIIのコンピューターリセット工賃は年々値上がりをしているようです。
以前だと3,000円くらいででやってくれたそうですね。

私のケースは運が良かったのかもしれません。
コンピュータリセットで直らなかったら、プーリー交換で数万円コース(5万円くらい?)、電子制御駆動系までとなると前述の通り約30万円コースとなるところでした。

走行距離が少ない良個体が今ならまだ市場で選べるようです。
また返り咲かれるのであれば、お早めにご検討くださいませ。
(はやくこっちにおいで−)

書込番号:25965694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neophilieさん
クチコミ投稿数:167件

2024/11/22 16:11(10ヶ月以上前)

>manmankoさん
こんにちは。

郊外のツーリングでは、コンスタントに40km/L前後を叩き出しますが、
ゴー&ストップが多い街中では一気に燃費が落ちて、30km/L前後になりますし、
街中をMTモードで燃費を気にせずガンガンエンジンを回して走っていると22km/Lまで悪化したことがありますよ。


もう七年間も乗っているのですね。
街ではあまり見かけなくなってきた車種ですが、お互い大事に乗っていきたいですね。

書込番号:25970237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ったバイクに乗ろう!

2024/11/07 21:44(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーク11

クチコミ投稿数:2件

久々の乗り換えになりました。
スズキのS8やVスト800やXADVと悩んだのですが、
初見でうーんカッコいい!と思ったコイツにしようと決めました。
こういうピーキーなデザインのバイクは良いですね。
私の周りの人間にも評判は悪いですw
上がりのバイクとか言われてますが、オッサンが乗るより若い人に乗って欲しいですね。

・エンジン音
 中々官能的な音です。ホンダのこの系統のエンジンはドコドコといい音しますね。乗る時はいつもワクワクさせてくれます。
・デザイン
 ロケットカウルばかり言われますが、後ろ姿も中々セクシーです。
ロケットカウルも高速では防風性が良いので(前車がネイキッドだった)120-30くらいは楽々です。

ミラーですが、見にくい?見やすい?と色々言われてますが、
見やすいワケねーですw
夜は煽られてるように感じるし、カッコいい意外良いとこないw

・パワー
 やはり1100cc。凄いパワーです。
 渋滞時はエンブレが辛いので、レインモードにしてます。

今までがアプハンだったので、セパハンは腰キツイです。
あと2気筒はケツに来ますw
もう一年前に人気無さすぎて生産終了してしまいましたが、
逆に二度と乗ることが出来ないかも?と思ったらやっぱ乗っておきたいなぁと思わせるバイクです。
ホンダは品薄商法やってて良いイメージ無いですが。

1200台ですよ!しかも国内販売のみ。
購入して1年経ちますが、自分以外のhawk見たことないです。

書込番号:25953268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ発表。

2024/11/07 17:52(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

返信する
nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/11/10 14:33(11ヶ月以上前)

またもABS導入ならず・・・残念!!
新規組ならともかく、乗り換え組にはあまりアピール点無いですねぇ
しいていえばトランク内照明と仕切りぐらいか

書込番号:25956375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/10 14:51(11ヶ月以上前)

ABSなら買おうと思っていたのですが残念です。
他に変わってる部分が少ないし、カブ110にしようかな。

書込番号:25956383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/10 19:13(11ヶ月以上前)

1チャンネルABSとフロア前方の改善、出来ればキックも、で完璧なんだけどな

書込番号:25956660

ナイスクチコミ!4


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/11/12 09:07(10ヶ月以上前)

>テルモベートさん
カブのシフトチェンジさえ受け入れられれば、ですね
現行カブってキャストでパンクもしなくなりましたし、メーターも進化しましたよねー(ABSも)
何より乗り心地がイイ!

書込番号:25958214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/11/17 23:25(10ヶ月以上前)

PCX乗りですがフラットな足元はいざとなれば荷物も置けて良いですよねー
メットインにライトがあるんですよね? それは羨ましいです。 PCX2025年モデルにも実現してない…

書込番号:25964995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/18 17:45(10ヶ月以上前)

>nzghcc4さん
>現行カブってキャストでパンクもしなくなりましたし

知らなかったけどノーパンクになったのですか。
これは大きなセールスポイントですね。

書込番号:25965773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/19 00:08(10ヶ月以上前)

メットインの照明、アドレスV100シリーズはありましたねえ、便利でした
V125からは電源ソケットにトレンドが移行
スマホやらも普及してあんまり照明類に困る事なくなったけど

カブ、スポークのチューブタイヤからキャストホイールでチューブレスになっただけでは

50のファイナルエディションではスポークホイールに戻ってるけど

カブは値段が一番カブじゃなくなった様な^^;

書込番号:25966187

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルト

2024/11/07 09:48(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ

乗ってる方に質問
ベルトってどれくらいで交換されました?
12000くらいの中古購入を検討しています
取説もネットで見てるのですが多い参考までにお願いします

書込番号:25952425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2024/11/07 12:19(11ヶ月以上前)

ベルトの摩耗とか使用限界は運転の仕方で変わって来ます。
距離で決めるより実際にベルトの状態を見て決める方が良いです。

いや、見積もり料金を取られるなら交換する方が良いなら予防整備って事で交換してしまいましょう。

どこからの購入か分かりませんが、バイク屋さんで買うなら納車点検時にベルトの点検「実際に目視で」をしてもらい摩耗具合を見て決めてはどうでしょうか?

オークション、個人売買なら上で書いたとおりです。

書込番号:25952555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/07 16:06(11ヶ月以上前)

>あるぜんちんぱんさん

スウィッシュに限らず2〜3万以内で交換した方が良いですよ

ただし、ドケチャックさんも書かれていますが店で買うのなら点検してもらいましょう

ベルトはゴムパーツなので使わないでいると輪ゴムの様に朽ちてきますので

あくまで距離は目安です

3万km近くでパーツ交換をするのならプーリー、プーリーフェイス、センタースプリングも変えるといいですよ

バイク屋で頼むと高いので用品店頼んだ方が安いです

書込番号:25952855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/07 16:15(11ヶ月以上前)

>あるぜんちんぱんさん

普通は20000キロくらい、丁寧に乗れば30000くらい、雑に乗れば20000以下

スウィッシュの年式はいつの買われるかわからないけど、初期型なら6年くらいまえになるし

どうせなら点検込みで交換しちぇえば?

と、原付二種は中古は割高、修理代入れたら特に

けど、スウィッシュリミテッドとかよいよね、コンビブレーキもないし、フロアも良い

キックが純正オプションなとこだけがネック

書込番号:25952866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/08 15:32(11ヶ月以上前)

>あるぜんちんぱんさん

>ベルトってどれくらいで交換されました

ヤンチャな方が乗られていたバイクならば、
駆動系は交換した方が良いのでは。

書込番号:25954011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 10:39(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>ヤンチャな方が乗られていたバイクならば、駆動系は交換した方が良いのでは。

どんな人を指しているんですか?&誰が乗っても変わらないと思っていましたが

書込番号:25954908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/09 18:12(11ヶ月以上前)

購入前にこの車種に乗ってる方にベルトの交換時期を聞きたかっただけですので。
あ、今日お店で購入に向け話してきました。

余談。TODAYに今乗っていて。
20000kmでベルトが切れたとき。
バイク屋さんに押していくのに苦労したので。
知識としてあればと言う質問です。
車種事のクセとか鈴菌はある印象、個人的な思い込みですが。

書込番号:25955355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 18:25(11ヶ月以上前)

>あるぜんちんぱんさん
>余談。TODAYに今乗っていて。20000kmでベルトが切れたとき。

純正のベルトで切れたんですか?何年位乗ってですか?

基本ゴムですからね経年劣化しますし仕方ないです

書込番号:25955376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

2025年モデル発表(イギリス)

2024/11/06 22:01(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1075件 PCXの満足度4

スマホ連携 液晶パネルはしょぼいし、ハンドルカバーはダサくて色々付けられ無くなる。
これなら現行モデルにスマートパネル付けるほうが良い。
ヘッドライトも明るくなったわけでもなく、リアのポンプはDXのみ。
デザインも悪目立ちを避けるつもりがダサくなった。

週末現行モデルを買いたいが間に合うのでしょうか?

期待を膨らまして待っていたが落胆。。。

https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/scooter/pcx-125/overview.html

書込番号:25952024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2024/11/07 07:50(11ヶ月以上前)

https://honda-dream-japan.co.jp/lineup/new/

書込番号:25952342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/11/07 10:53(11ヶ月以上前)

>偽業界人さん
125ccはドリーム以外でも買えるので、4型の在庫抱えてるところはかなりあると思いますよ。
(お店によっては色選択が出来ないと思いますが)

ドリーム店限定だけど新車検索
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/newbike/

PCXに限らず、ホンダ車のメーターは特別車両以外は全て共通のフルカラーTFT液晶パネルにしてコスト削減なんだろうな〜。
レブル1100も丸型辞めて同じの付くし、レブル250も同じの予定っぽいし、あとは如何にメーター回りの装飾で胡麻化すか・・・。

書込番号:25952478

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3521件Goodアンサー獲得:611件

2024/11/07 11:32(11ヶ月以上前)

>首輪の人さん

>レブル1100も丸型辞めて同じの付くし、レブル250も同じの予定っぽいし、あとは如何にメーター回りの装飾で胡麻化すか・・・。

CL500の2025モデルも発表されてましたが、メーターは現行の改良型(明るさ改善)でした。
同じメーター使ってるレブル250もCL500と同じメーターつかうんじゃないですかね。

書込番号:25952514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/07 17:58(11ヶ月以上前)

JK05既に乗っていて低走行なので、しばらく様子見ですかね。リザーバータンク付きの乗り心地がどの程度かは気になるところですが。細かく言えば時計の精度向上や温度計はあるのか?等、日本仕様待ちかな。

書込番号:25952958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/11/08 10:45(11ヶ月以上前)

>kumakeiさん
レブル250の2025年モデルはCL250/500と違ってE-Clutch濃厚っぽいので、現行のメーターにインジケーター追加する加工じゃなくて、レブル1100やPCXに取り付けたのと同型のCB650Rで使ってるやつじゃないかなって予想してます。
で、CL250/500も2026年モデル以降同じ形になっていくんじゃないかな。

書込番号:25953722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件 PCXの満足度4

2024/11/08 12:36(11ヶ月以上前)

昨日の夕方から早速現行モデルを探しました。
大阪ですが前回購入したお店やその周辺などは在庫があませんでした。
白なら一台あると言われてもそこまで妥協できず、電話しまくってグレーを見つけ急いでなんとか契約できてホッとしました。

ドリームの在庫検索もしましたが、京都や郊外含め7件ほどで、やっぱりほぼ売り切れに近いようです。

納車まで一週間、楽しみです!

書込番号:25953832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3521件Goodアンサー獲得:611件

2024/11/08 16:42(11ヶ月以上前)

>首輪の人さん
>レブル250の2025年モデルはCL250/500と違ってE-Clutch濃厚っぽいので

どこ情報ですか?

CL500/250の2025モデルで搭載されなかった時点でレブル250にEクラッチつく可能性は低そうですが…

もしEクラッチつくならEICMA2024で発表ないほうが不自然なきがします。

書込番号:25954100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/11/09 22:25(11ヶ月以上前)

スレ主様今晩は。現行車契約良かったですね!!おめでとうございます!!
当方も160を買おうか悩んでましたが、現行型の余りのコストダウン振りにガッカリしました。現在22年式JK05のポセイドンブラックに乗っていますが、同じく現行型を探して乗ろうかとも考えています。

書込番号:25955668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/11/09 22:26(11ヶ月以上前)

失礼、次期型ですね。

書込番号:25955670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件 PCXの満足度4

2024/11/10 18:39(11ヶ月以上前)

>ビリーの十番弟子さん
ありがとうございます! はい、楽しみに待ってます。

 私も欧州発表翌日の11月7日(木)に現行モデルを探しましたが、先にあるようになかなか在庫はありませんでしたので、もし決断されるなら急いだほうが良さそうですね。
 ちなみに盗難や早期での破損が怖くて万全な車両保険にも入るつもりです。3年目位から再検討かな?と思っています。
 でも購入店ではスマートキーになったことで盗んでもエンジンをかけることが難しいので、感覚ではそれまでより10分のみ1になって、今はカブをチェーンのかかった前タイヤだけ置き去りで盗られることがあると聞いた。とのことでした。
 
 欧州発表以来YouTubeでも次々情報が上がりますが、やっぱり羨ましいのはリアポンプくらいです。
 フロントのランプもダイヤモンドカットぽいのから、古い単純なデザインに思えます。リアはX型からコスト削減型に見えます。
 液晶パネルも期待ハズレだったので、私はハンドルバーにAndroidAutoのドライブレコーダーを付けるので、機能は勝ります。
 7年前当初GoPro風カメラをつけ、車用を防水の為にジップロックに入れ、バイク用の防水タイプを付けていますが、高い気温もあるのか2年未満で故障するので、電源はあえてバッテリーから取らずUSB-Cから取るつもりです。
 少しドラレコが標準になれば、、、とも考えましたが、耐久性が2年未満で修理費がかかるならアマゾンで十分です。
 まあ安全のために出来るだけ見ないようにしてますが。

書込番号:25956620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/26 20:34(10ヶ月以上前)

地元ドリームの店員さんが研修で次期モデル(国内仕様)を見てきたそうです。
ハンドルカバー有り
フル液晶モニター
リザーバータンク無し
とりあえず1モデルだけだった
とのこと。確定情報ではないので悪しからず。

ちなみに現行型はメーカー在庫終了とのことで、店頭に無かった色で1台押さえてもらいました。
リード125(JK12)から乗り換えとなります。
年末入荷、年明け納車とのこと。
楽しみです!

書込番号:25975333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2025/01/17 13:00(8ヶ月以上前)

>kumakeiさん

お待たせしました。
あの後あれ以上情報出すなと怒られてしまって返信できませんでした。
サプライズ的なものだったらしく・・・

本日発表となったので、これを証拠としてって感じです。
メーター含めた仕様詳細についてはあの時点ではまだ情報降りてきてなかったので自分の推測でしたが、既存の丸メーターを改良となったようです。

流れからPCXの方に書いてしまいましたが、レブルの情報は今後レブルの方に移してに書くようにします。

書込番号:26040231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング