このページのスレッド一覧(全30197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年9月20日 08:27 | |
| 13 | 16 | 2025年9月19日 15:38 | |
| 1 | 0 | 2025年9月19日 12:34 | |
| 8 | 4 | 2025年9月18日 17:42 | |
| 57 | 21 | 2025年9月18日 17:30 | |
| 0 | 0 | 2025年9月18日 12:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドライトバルブを交換しようと思い、ヘッドライト外したのですが
裏面にグロメット見当たりませんでした。
通常だとグロメット外したらバルブが見えると思いますが、そのグロメット自体がヘッドライトの裏面にはありません。
ここからさらにバラさないといけないのか???になりました。
またネットで検索しましたがjc92のバルブ交換の画像は見当たりませんでした( ; ; )
交換されたことある方いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:26294357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アッセンブリなのでLED球のみの交換不可です。
ヘッドライトユニットごと変えないといけません。
書込番号:26294402
![]()
0点
>茶風呂Jr.さん
そーゆーことですか( ; ; )
納得です
ありがとうございます
書込番号:26294837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110
身長183、体重100キロの巨漢で、よくラグビーしてた?と聞かれる体形です。
現在、ヤマハのアクシスzに乗っていますが、そろそろ乗り換えを検討中です。
年齢は55歳で人生最後のバイクにスーパーカブを検討中です。チューブレスになりパンクの心配が無く、燃費がよく、修理費も安いらしいので(^_^;)
★無職の為、維持費を安くしたい。
そこで、相談です
@巨漢の方、乗り心地を教えてください。
バイクが可哀想と言われたりしますか?
足元が窮屈ですか?
田舎の為、近くに展示がありません(T_T)
Apcx等のスクーターに比べて、維持費が安く
長持ちするのは、本当でしょうか?
車も処分して、10年ぐらい乗りたいので(^_^;)
B10年前にホンダ専門店に行った時は、中国製になり購入は辞めた方がいいと店員からアドバイスを受けました。今は日本製になり、故障が少ないと考えても大丈夫でしょうか?
皆さん、アドバイスをお願いします。
書込番号:26276727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マロン555さん
タイヤが細くて可哀想ではありませんか?
チエーン駆動なのでPCX125よりはメンテナンス楽かもしれませんが
PCX125でこんなことしてる人もいます?
https://www.youtube.com/watch?v=qNMwxjGeYic
これしたらタイヤは丁度いいかもです。
書込番号:26276780
0点
>マロン555さん
スーパーカブでは有りませんが、近所の相撲部屋のお相撲さんが普通のチャリに乗っています。
タイヤもちょっとつぶれていますが、大丈夫なようです。乗っている姿も問題ないですよ。
なので、スーパーカブでも問題ないと思いますが、ギヤやクラッチ、ブレーキがこれまで乗っていたスクーターと違うので、一度レンタルなどで試乗することをお勧めします。
書込番号:26276888
0点
大昔に大学の先輩が165cm体重90kgくらいの人で、50ccの2stスクーターを大学入学時に買ったそうですが、卒業する前に壊れたそうです。坂の多い街だったのも要因でしょう。
A1.窮屈か窮屈でないかで言えば窮屈です。メーカーは170cm程度の身長を想定してます。体重は60kgくらいですかね。
一応タンデム出来るバイクなので、60kgx2の120kgでも走ったり曲がったり止まったりに支障ない作りにはなっているとは思います。
A2.燃費は抜群にいいですが、それは標準体重+20kgくらいまでの話ですかね。燃費の良いエンジン+ロータリーミッションで平たん路は速度も出るし燃費もいいけど、登坂路はパワー不足を痛感します。スレ主の場合は常に二人乗りしてる状態なので、尚更でしょう。
なので、スクーターよりは丈夫とは思いますが、タイヤもチェーンも劣化しやすいとは思います。
A3.今はタイ製ですかね。タイホンダは60年くらいの歴史のある現地法人なので、そこそこ信頼度は高い製品を作ってます。
先の中華製とは比較にならないくらいパワフルで品質もいいです。現在の国内メーカーの400cc以下のバイクの多くはタイやベトナムで生産されてます。しかしほとんどのモデルが問題ないでしょう。
で、結論ですが、正直100kgは厳しいです。用途の範囲に上り坂があると顕著です。平たん路ではパワフルと書きましたが、それはあくまでカブにしてはっていう前提です。本当にパワーがあるのはPCXのような水冷の高性能エンジンを積んだものです。
普通にPCXなどに乗ったがいいでしょう。正直言って安い軽自動車が良いと思いますけどね。
先代アルトの商用モデルのMTとか30万くらいで買えますよ。NAエンジンのMTですから、燃費は25とか行くんじゃないですかね?
一応エアコンもあるし、雨に降られても大丈夫ですしね。タイヤだって1本2000〜3000円くらいです。
税金も5000円/年ですしね。
10万kmくらい走ってる奴を買っても10年は乗れると思いますよ。
書込番号:26277015
2点
>今はタイ製ですかね。
110は国内(熊本)産です。一時期は中国でしたが。
どれも程度問題で感じ方は人それぞれ。アクシスZで問題ないとお感じだったのであれば、それほど心配なさそう。私(70kg)が小学生(30kg)を後ろに乗せてもちゃんと走るでしょうし。
クロスカブの方が乗車姿勢は楽かもということと、変速の煩わしさと重量との関係で感じる部分があるかも。
書込番号:26277076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全然問題ないのでは?
50tじゃないから2人乗りを想定してる作りですし。
仮に運転手70キロ、後席60キロで130キロ。
問題ないと思いますけど。
書込番号:26277135
3点
>マロン555さん
>チューブレスになりパンクの心配が無く、燃費がよく、修理費も安いらしい
パンクはしますよ、チューブが無くなったのでガススタ等でも修理はして貰えると思いますが
燃費は乗り方や住んでいる地域によってかなりの誤差が出ますよ
修理費、これは部品代の話か工賃の話か判りませんが工賃での話で言えば用品店は部品を買って貰う商売なので
取付は比較的安く設定していますが、昨今は値上げがちょくちょく有りお得感は薄いですよ
書込番号:26277322
0点
>マロン555さん
問題ないと思いますよ
修理代が安い、これはチューブの方が安いかも
LED類も壊れるとユニット交換めっちゃ高いし
あとは給油やチェーンの遊びとかちゃんとメンテですかね
書込番号:26277331
0点
今はパンク修理はしないと思うけど。
タイヤ交換かチューブ交換ですね。チューブだけで済んだらチューブの方が安いかな?
自分でやるなら、当然、チューブレスの方が簡単。
定格でもちろん150kgくらいは乗れるんだろうけど、それが安定的かと言うとそんな訳もなく。
250ccでもタンデムしたら大きな影響出ますからね。
車重200kgくらいの大型とかでないと「問題ない」とは言えないと思うけど。
カブ110 8ps
アクシスz 8.3ps
PCX 12.5ps
アクシスで満足してるならカブでも良さそうだけど。
カブの方が維持費が安いって理由がわかんないですけどね。
何が安いんだろう?
書込番号:26278184
0点
>ムアディブさん
>今はパンク修理はしないと思うけど。
また嘘こくな
書込番号:26278190
3点
>あなた車売る?さん
いや、チューブレスの修理は基本応急処置扱いですよ
書込番号:26278236
0点
>京都単車男さん
>いや、チューブレスの修理は基本応急処置扱いですよ
しない、というわけじゃ無いな
近所のバイク屋はバンバンパンク修理するぜえ
全国的にパンク修理やめたなんて聞いた事無いぞお
書込番号:26278238
3点
>あなた車売る?さん
応急修理ととして修理してるんですよ
自分だって応急処置やめた医者やらって聞かん
メーカーの見解もそうですよ、よく読んでみて
書込番号:26278247
0点
>あなた車売る?さん、ハナテン?
ちなみに車とかじゃ修理断る店は増えてますよ、安全が担保できないし
扁平タイヤも増えたし、まあ色々と要因は
書込番号:26278251
0点
>あなた車売る?さん
井の中の蛙ってやつ。
それ、一部のバイク屋がお得意さんに対してやってるだけなんだな。
そのバイク屋にレッカーしてもらえるような近所しか走らないならいいんだろうけど、そういう条件付けて言わないと、ただの無知の拡散でしょ。
書込番号:26284352
0点
>ムアディブさん
>バイク屋にレッカーしてもらえるような近所しか走らないならいいんだろ
チューブレスなら走れるからレッカーなんか必要ないじゃん
パンク修理しないと書いてチューブも交換だと。とんちんかんなこと書いてるなあ
書込番号:26284397
0点
全く問題ないですねww
そのくらいで問題になるバイクをホンダは作りません。
東南アジアでは二人乗りなんて当たり前じゃないですか。
身長も183くらいならこれも問題なしです。
2m近くある人ならどんなバイクも問題が生じますけどね。
書込番号:26294361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
NC42の教習車仕様に乗っているのですが、どなたかお仲間いたりしますか?
情報交換出来れば嬉しいです!
逆に、市販車に乗られている方で何か質問あれば、わかる範囲でお答えします。
ちなみに、巷では色々不確かな情報が溢れていますが、NC42の教習車はVTECはちゃんと付いてます。
(付いてないのはNC39の教習車)
バイク屋さんですら認識が間違ってる事が大半なので、仕方ないですけどね…
書込番号:26294230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DT11Aを新車で買い、4年半過ぎた頃バッテリーが上がったのでGSユアサ製に交換。しかし数日でバッテリーが上がり、バイク店で見てもらうキースイッチユニットとレギュレーターに不具合ありとのこと。キーをハンドルロックにするとECUに導通し、レギュレーター側も整流器かコンデンサーの不具合でECUに導通し、電流が流れていた。ちなみにキーをハンドルロックではなくOFF位置にしているとバッテリーは上がらなかったそうです。キースイッチ・レギュレーターともアッセンブリーの交換で3万以上。修理担当曰くDT11Aの電装系はV125シリーズとも違っており、原因を突き止めるのに一週間かかったと。これリコール案件?なんて思いましたが、皆さんに同じような不具合を経験した人はいますか?
書込番号:26292181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゴロ☆ニャンゴさん
リコール案件か個別案件かわかりませんが
親切でいいバイク屋さんですねえ、諦めず探求、部品代考えても安い工賃と思いますよー
そですね、V125系とは全くの別物ですね
書込番号:26292505
![]()
3点
返信感謝です。確かにそのお店とは、信頼関係で繋がっていて25年の付き合いです。DT11Aを購入する時も、スズキ系のお店にも行きましたが、結局信頼関係で選びました。
書込番号:26292563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リコールは数が溜まったら実施するって制度なんで、ネットでキャンペーンするんじゃなくてメーカに報告しましょう。
書込番号:26293337
0点
>ゴロ☆ニャンゴさん
スズキはリコールや改善対策、サービスキャンペーンに真摯なので
リコール案件ならそのうちリコールになるかも
報告は個人よりお店からして貰った方が効果的
スズキも5年保証延長サービスあるとこもあり、悩ましいですね
とにかく、良いバイク屋さんは潰れず長続きして欲しいですよね
整備士も3K職なので随分と昔より人手が減ってますよ
書込番号:26293621
1点
こんなイラナイもん付けるくらいなら
・キックスタート
・時計
・左右個別ウインカーランプ
・タコメーター
・前方斜め足置き場
でも付けた方が何万倍も良い
ホンダさん大丈夫ですか!しっかりして下さい。
6点
ホンダさん、べらぼうな値上げ好き放題ばっかしてないで、ちゃんと仕事してください!
書込番号:26289744
7点
車も同じ無駄で必要もない装置ばかり付いて値上げの理由にする。
メーカーは頭を冷やせ。
書込番号:26289760
7点
エコランプとアイドルストップはオプションにして下さい。
邪 魔 !いらんもん押し付けるな!
書込番号:26289903
4点
>野獣三郎さん
確かエコランプは法令で取り付け義務があると思うな。
アイドリングストップは排ガステストで停止中に排出しないから有利なんじゃないの?
書込番号:26289922
0点
ディオ110 のアイドリングストップはeSPシステムですね
うちのリード125にも付いているけど、ほぼ瞬時に掛かるし、バッテリー負担も少ないし私は気に入っていますよ
書込番号:26289987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>野獣三郎さん
前回も同じこと書いていましたね
嫌なら処分して他メーカーの物を買えば良いのに・・
書込番号:26290029
6点
>野獣三郎さん
あとはトリップメーター欲しいかな
要はメーターにスイッチ付けるのケチった
スイッチないとトリップも時計も調整出来ん
エコインジケーターはOFFに出来る車種も多いので、義務化ではないかなと、アイドリングストップもOFFに出来るのでねー
確かに要らんと思うけど、シフトチェンジがある訳でもなく
ランプや平均燃費ばかり見てる人いるんで、前見ろと思う
書込番号:26290031
2点
自分のグリファスにも時計が付いているけど進みがちなので、2、3ヶ月に一度は補正しないと気になるレベル。
時計は電波時計式の方がよっぽど助かるんだけどね。
書込番号:26290279
1点
原二最安スクーターなんだから、むしろ何もいらないんじゃないの?スピードとオドとオイルランプだけあれば良い。色々欲しいなら金出して高いスクーターを買えば良い。
書込番号:26290457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アイドルストップ中もライト類が点灯しててバッテリーに負荷をかけてる。
エコランプとアイドルストップのコストを、時計、左右ウインカーランプ、キックスタート、オドメーターの方が喜ぶ人が大勢なのは明白。
ウインカーランプと誤認し易い邪魔なもの付けて頭弱すぎ。才能無い人が上の立場にいるんじゃホンダも先が無い。
書込番号:26290585
0点
新車乗り出し30万円の何処が安いんだ。
昔は250が買えた。
もう安いから我慢しろは通用しない。
書込番号:26290587
0点
>野獣三郎さん
>新車乗り出し30万円の何処が安いんだ。
価格と装備が気に入らないなら買わなければいいだけでは?
やすくてお好みの装備ついてるバイク探して買われてください。
アイドリングストップいるか要らないかでいったら、あったらいいな程度で別に必須とはおもいませんが、排ガス規制を通す観点ではあったりほうが製造メーカー的には楽できます。
マフラーに高価な触媒をつめて排ガス規制通すより、アイドリングストップ制御で排ガス抑えたほうがトータルで見た場合コストが抑えられるんじゃないでしょうか。
(ACGスタータであれば大規模な部品点数追加せずにECUの制御プログラム追加で対応できそうですし。)
書込番号:26290678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>昔は250が買えた。
その昔の250のバイク、今いくらか中古探してみたら?
多分30万円じゃ買えないよ、程度が良ければプレミアがついているよ
貴方の金銭感覚と世の中のバイク相場に相当ズレがあると思うよ
書込番号:26290688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>野獣三郎さん
>エコランプとアイドルストップのコストを、時計、左右ウインカーランプ、キックスタート、オドメーターの方が喜ぶ人が大勢なのは明白。
インジェクションだとバッテリーが上がったらキックで始動出来ないんじゃないの?
オドメーターじゃなくてトリップの間違いじゃない?
ウインカーの出し間違いより消し忘れが分かれば良くない?
左右のウインカーランプの付いたモデルってかなり昔じゃないのかな?
多機能メーターを買って自分で付ければ良いんじゃないの?
書込番号:26290781
1点
250の新車が30万?、80年代半ばで40万円台だったから70年代かな?
当時の初任給いくら?
書込番号:26290830 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>野獣三郎さん
なんでスズキ車選ばなかったの?
タコメーター以外ほとんどあるじゃん
タコメーターは自己満足装備だし、シフト出来なきゃ見て喜ぶはエコインジケーターと一緒、チューニングでもしなければ
書込番号:26290877
0点
TW200なんか29万でしたね、懐かしい!
書込番号:26291223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アドレスV125.横浜さん
>インジェクションだとバッテリーが上がったらキックで始動出来ないんじゃないの?
ホンダは以前からキックで始動できるシステムあるのでその事を言ってると思います。
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/smartdioz4/200402/007.html
自分のスズキアドレス110もキックあるけどバッテリー上がったらどうなるのか分かりません…
書込番号:26291280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オニオンフライさん
ありがとうございます
凄いですね始動出来るって事は燃料も送れるんだ
ならキック付けてた方が良いですね
書込番号:26291351
1点
>アドレスV125.横浜さん
これにはカブのと同じシステムかなと、50ccよりかはキックのハードル上がるけど優秀なのは確か
キックがあってもバッテリー上がったら、これは基本的にはセルが回る領域と燃料ポンプや点火系とかが動作する範囲に大きな差があるから、そこでの活躍になりますね
整備面も、クランキング出来たりで初期診断で助かります
>野獣三郎さん
今は高いですねー
しかし、中古は高騰
メットやタイヤなども昔の2倍くらいですねえ
まだ20万ちょいの新車販売がある事に感謝したいくらいですよ
書込番号:26291639
0点
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/964d2e47b47faa83229ff491c6e154964b5f188e/
新車約25.7万円!ホンダ WINNER R
この値段ぐらいで日本でも出してほしい!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







