
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




まさか価格.コムでドマーニが取り上げられるとは^^。
意外ね意外ね。
旧式ドマーニのフルカバードカウリングは高温多湿の日本では苦行の連続で(オーバーヒート それによるラジエーター溶解とかetc)改良は企業努力は当然でしょうが、二十年見てきたスタイリングからココまで変わると違和感は避けられません。
その内慣れるのかな〜。時間掛かりそうです。
0点





いやぁ〜 待ちに待って(3週間)やっと納車と思ったら、な!なんと夜中の12:30に配送されてきたFORZA・Z。
早速、家の近所をグルグルと乗り回しました。
スクーターが初めてなので、戸惑いながらもすぐに慣れました。
(クラッチのつもりで左手ギュッ! コケるかと思った・・・)
翌日、慣らしを兼ねて高速へ。
Sモードの加速&トルク、扱いやすい&スムーズなシフトチェンジのMモードは「ホンダ」らしさを感じました。
FORZAを検討中の方は、Zがお勧めですヨ。
0点


2004/11/05 15:29(1年以上前)
納車おめでとうございます。
いいなぁ…オイラも欲しいなぁ。
わが愛車のSW250もついに2年目に入りましたが、ますます快調。
このところフォルツァを見るたびにヨダレを流してますが、まだ買えないなぁ。
ところでフォルツァもそうでしょうが、燃料噴射のバイクってエンジンの
かかりがえらく良いですね。
年数が経ってくるとアイドルやエンジンのかかりが悪くなるってのがバイク
の宿命だったのに。
車感覚に近くなってきましたね。
>(クラッチのつもりで左手ギュッ! コケるかと思った・・・)
>
自分は足が勝手に動いてます。床をガンガン蹴っ飛ばしてました(^^;
書込番号:3463279
0点





昨年5月にモデルチェンジ前の初期??の車種を購入して、今はもうその車は手元にないのですが、、1年くらい乗ってました。ここに来られた方に質問です。私はバンバンをノーマルマフラーのまま乗っていたのですが、フレームとマフラーを支えているシート後部あたりのステアが2本とも折れました。
1本ずつ折れたため、マフラーの脱落という最悪の事態は起こらなかったのですが、このように折れた方は他にもいらっしゃいますでしょうか??現行モデルではフレーム形状が改善され、折れないようになっているのですが、やはり気になります。。。あと、その他に新車で買ったのにこんな故障があったということがあれば聞かせていただきたいです。ちなみに、私はエンジン、ハンドル部固定のネジ、ステア、などなど何回もSuzuki送りを経験しました。
1点





バイク(本体) > ホンダ > VTR1000 SP-2


一番ゲッツ!
自分は97年式の逆車に乗っています。
当時、全体が黄色のバイクがドカとVTRしかなく、
どうしても黄色いバイクが欲しいがため、VTRに決定しました。(ドカは金銭的に無理でした)
大型バイクとしては全体的に小さく、V2だけあって、幅が狭いためとても乗りやすいのですが・・・
悪い点が何個かあります。
まず、燃費が悪い!
それと、エンジンのストールが結構ある。
メーター周りの質感が今一。
悪い点を何個か上げましたが、結局乗りやすいので7年も乗り続けていますが。
次は、インライン4の大型が欲しいな。
出来れば、1000RRか、GSX−R1000かな。
0点

2番手げっと!
私も97VTR乗ってます〜(赤だけど)
なんだかんだいいつつはや7年。大事に乗っていこうと思ってます。
書込番号:3459407
2点





無印Vリンクのインプレッションです。
良
安い。
意外とパワフルで速い。
燃費イイ(30〜35km/l)
アイドリング時以外振動がほとんどない。
悪
なんといってもスピードメーターが出鱈目すぎる。
15〜20%もハッピーメーターです。(たぶんキムコは全部そうです)
メーター50Kmの実速なんてどう見ても30Km程度です。
スピードが出るだけに10インチタイヤはちょっと頼りない。
シートが上げ底で実際はクッションが薄いのでケツが痛くなる。
総評
メーターはアレですがコストパフォーマンスは高く、
オススメです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





