このページのスレッド一覧(全30193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月2日 11:55 | |
| 0 | 0 | 2004年11月2日 08:35 | |
| 0 | 4 | 2004年11月2日 03:57 | |
| 0 | 0 | 2004年11月1日 21:31 | |
| 2 | 0 | 2004年11月1日 03:43 | |
| 0 | 2 | 2004年11月1日 03:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ホンダ > VTR1000 SP-2
一番ゲッツ!
自分は97年式の逆車に乗っています。
当時、全体が黄色のバイクがドカとVTRしかなく、
どうしても黄色いバイクが欲しいがため、VTRに決定しました。(ドカは金銭的に無理でした)
大型バイクとしては全体的に小さく、V2だけあって、幅が狭いためとても乗りやすいのですが・・・
悪い点が何個かあります。
まず、燃費が悪い!
それと、エンジンのストールが結構ある。
メーター周りの質感が今一。
悪い点を何個か上げましたが、結局乗りやすいので7年も乗り続けていますが。
次は、インライン4の大型が欲しいな。
出来れば、1000RRか、GSX−R1000かな。
0点
2004/11/01 03:17(1年以上前)
絶版になって長いし、直接の後継車も無いし、この板は現行販売車が基本なのを考えるとしゃーないかと・・・。
書込番号:3446756
0点
'92のSEに乗ってました。
今ではほとんど耳にしない乾式クラッチの「カラカラ」が、当時、みょ〜に格好よく感じてました。
もちろんメットはガードナーレプリカを被っていましたね〜(>_<)
そして、欲しかったチャンバーのメーカーは『Jha』でした(^-^)
書込番号:3447269
0点
2ストはオイルを燃焼するから、環境問題考えると難しいですね〜
私も乗り始めの頃は2ストでしたが、今は4ストで時代の流れですかね。
最新の2ストエンジンも研究されてますが色々難しいようです。
AR燃焼とかも有ったけコストとか実用化は厳しいようです。
書込番号:3448625
0点
前走ってるバイクの臭いで、
カストロール入れてる。
いちご入れてる。
って思ってた時代が懐かしい。
でも基本的には2stの後ろは嫌よ。オイル飛んでくるから。
書込番号:3450448
0点
バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア
待ちに待ったバイクのくちコミ情報です。私個人的に1番好きなバイクはCB1100Fの青/白なのです。Hondaの空冷4発は仕上げと音質がよく他社のエンジンより美しいのです。現行型の水冷1300はデジタル技術満載で乗用車的に進化しすぎです。今現在、狙うなら1つ前のPROS限定車の青/白モリワキ仕様です。赤フレームのGP500勝記念限定車もありますが、私はFCカラーの方が好きです。
0点
使用レポート書けるほど乗ってませんので、まず感想を。
野郎ですが、買っちゃいました。
黒なら、男でもいけるかと・・・。
慣らしが終わるまで、はっきり言えませんが、時速40kmまでだと、多少ギクシャクする感じです。(スタイルに似合わず高回転型?)
振動は2スト並にあります。
動力性能は、法の範囲内では十分だと思います。
(法をちょっぴり逸脱する範囲は、慣らしが終わってから報告しますヨ)
シートは微妙に高くて、国産に慣れた人は、足つき性が悪いと感じるかも・・・。(もしくは重心が高くて、ふらつきやすい?)
デザインはホンダのスクーピーに似てますが、スクーピー自体が他社のパクリなんで気にするべきではないと思います。
レトロ系で原付以外が欲しい人には、良い選択肢だと思います。(値段も微妙に安いし)
2点
私が知っているのは、カブではなくバーディですね。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie90/index.html
ただカブの仕様を見ると、乗車定員2名となっています。キャリアに人が乗ってもいいのだろうか?
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub/environment/index2.html
書込番号:3443926
0点
昔のカブは、キャリアの上に脱着式の後席シートがあったんだけど、今は違うのですかね?
法的に、「乗車装置」がないと、乗れないはずですが・・・
書込番号:3446757
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)




