
このページのスレッド一覧(全1191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2016年2月19日 18:09 |
![]() |
3 | 3 | 2016年2月19日 06:54 |
![]() |
0 | 1 | 2016年2月16日 11:34 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月10日 11:53 |
![]() |
0 | 3 | 2016年5月3日 02:37 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年2月4日 05:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]
おはようございます。よろしくお願いします
J:COMでSPEED Wi-Fi NEXT W01のAPモードでChromecastがWi-Fiに接続出来ません
どこかの書き込みで、APモードでは接続出来ないと言う事を見ました
仕方なく、ルーターを購入しようと思いますが、J:COMでChromecastを使用している方が
おられましたら、教えていただきたく書き込みました
旧機種のChromecastでもよろしいのでよろしくお願いします
書込番号:19605617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W01のプライバシーセパレータはOFFになってますか。
RTモードではつながるのでしょうか。
接続しようとしてる端末は何でしょう。
apモードって事は、別途自宅回線があって、そこにW01をつなげてるって事ですよね。
回線のルーター機器の型番等も上げてみて下さい。
書込番号:19605803
1点

ひまJINさん、早速ありがとうございます
>W01のプライバシーセパレータはOFFになってますか。
W01はプライバシーセパレータは設定するところはありません。
以前、別の用件でプライバシーセパレータの設定を聞いたところ、
プライバシーセパレータは設定出来ないとの事でした
>RTモードではつながるのでしょうか。
>接続しようとしてる端末は何でしょう。
RTモードとは何でしょう
端末はauのSOL24です
>apモードって事は、別途自宅回線があって、そこにW01をつなげてるって事ですよね。
>回線のルーター機器の型番等も上げてみて下さい。
J:COMから聞いたところ、ARRISのCM820Cと言う返事をいただきました
情報不足で申し訳ありません
書込番号:19606233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひまJINさん、プライバシーセパレータの項目が見つかりました
プライバシーセパレータをオフにしたので、帰ったらもう一度Chromecastのセットアップをしてみます
書込番号:19606323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W01のマニュアル見ると、プライバシーセパレータの初期値はオフのようですが...
その他に設定弄って無いですか。
CM820Cは単純なケーブルモデムのようですね。
W01でDHCPが使えないと、複数機器の接続は無理ですね。
その辺の設定も確認してみて下さい。
書込番号:19606663
3点

ひまJINさん、プライバシーセパレータをオフにしたらChromecastに接続出来ました
ありがとうございました
ところでHuluの新しいデバイスの追加方法を教えて下さい
書込番号:19606736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Huluの新しいデバイスの追加方法
Hulu使って無いので何とも言えませんが、Chromecast対応アプリなら自動で追加されるはずです。
Huluのヘルプを参照して下さい。
http://www.hulu.jp/support/article/57617844
まずはChromecastアプリ立ち上げて、ネットワークに追加されてるか確認して下さい。
出ないようならXperiaの再起動なども試してみて下さい。
書込番号:19606778
1点

因みに、SOL24もW01にWiFi接続されてますよね。
設定後は同じネットワーク内に無いと、Chromecastにアクセス出来ません。
書込番号:19606808
1点

ひまJINさん、ありがとうございます
テレビでHuluを見ることが出来ました
これで解決済みとさせていただきます
書込番号:19606948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
androidにインストールされているミュージックアプリの音楽をきくことはできるでしょうか?
テレビのオーディオで音楽を聴きたいのです。
chromecast audioという製品はそれに特化しているようなので、chromecastでは出来ないのかなと思いまして。
書込番号:19603650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Play ミュージックなどのChromecast対応アプリならキャストして聴けます。
https://support.google.com/googleplay/answer/4415504?hl=ja
画面のキャストを使えば、画面と音声をそのまま転送も出来ます。
これはChromecast非対応のアプリでも基本問題ないです。
ただ、常時接続になり、電波状況により音声が途絶える事もあるので注意して下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
書込番号:19603990
1点

ありがとうございます。
発売当初から気になっていましたが、動画などはあまり見ないので利用範囲が少ないと買ってもどうかなとずっと躊躇していました。
音楽が聴ければ十分買う価値が有ります。
書込番号:19604094
1点

chromecast audio を買うか、chromecast2を買うかですが、音楽の試聴環境により、お勧めが変わります。AVアンプ等をお持ちでしたら、HDMIのchromecast2を。
逆にアンプ内蔵スピーカなら、chromecast audioを。
書込番号:19605384
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Actiontec > ScreenBeam Mini2 SBWD60AJP
外付けディスプレイに接続して,ノートPCの外部モニタとしての利用を考えています.
ミラーリング(ノートPCの画面をそのまま投影)は可能でしょうが,
ノートPCと外付けディスプレイを横あるいは縦に並べて,
2画面繋がって作業領域が倍になるような「画面拡張」を本機で使うことはできるか,
実際に利用されている方の御意見を伺いたいです.
Microsoft Wireless Display Adapter のほうは画面拡張にも対応しているようなので,
どちらを購入しようか迷っています.
動画なども遅延なく,快適に描画されるか等の感想も是非聴かせて下さい.
0点

レスつかないですね。
この製品のユーザー自体がかなり少ない感じなので難しいかも。
マイクロソフトのアダプタの方がユーザーは確実に多いので良いと思います。
因みに画面拡張自体はOSかソフト側制御なので、アダプタに左右されないと思います。
ただOSとデバイス、ドライバによっては使えない可能性もあります。
特にOSがWindows7の場合は動作条件が結構厳しいので注意が必要です。
WiDiソフトのバージョンアップも必須です。
画面描画の遅延は0.5秒前後はあるようです。
これはハードに依らず仕様的に必ず発生するようです。
問題は外部モニタを拡張ディスプレイとして接続した場合、音声がどこから出るかですね。
音声出力のあるモニタを選ばれた方が良いと思います。
書込番号:19595515
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A
今住んでいる賃貸住宅のLANがキャプティブ・ポータルなのですが、Apple TVがキャプティブ・ポータルへの接続をサポートしていないことを知らずに購入してしまいました。
・キャプティブ・ポータルへ接続する方法
または
・キャプティブ・ポータルのログイン情報を保持出来る無線LANルーター
に関する情報をご教示願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

レオネットとかと同じなら、下記とかが参考になると思います。
バッファローのAirstationでNTP設定すれば良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000071174/SortID=18109372/#tab
書込番号:19574317
2点

>ひまJINさん
ありがとうございます。
手持ちのAirMac ExpressではNTP設定が出来ないようなので、バッファローの無線LANルーターを購入してみようと思います。
書込番号:19575161
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
日本で購入して海外で使用する予定があります。
プラグの形状は変換プラグを使えばいいので気にしていないのですが、
ACの入力電圧が問題です。100V-240V 50/60HzのACアダプタでしょうか?
オフィシャルページでも情報を見つけられませんでした。
お使いの方の情報をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

このレビューに写真があります。
http://andmem.blogspot.jp/2015/07/nexus-player-review.html
ワイドですね、日、米、加、EUあたりの認証ロゴも見えます。
書込番号:19564169
0点

>ずぱさん
ご回答、ありがとうございます。
教えていただいたレビュー記事の写真で確かに確認することができました。
安心して購入できます。ありがとうございました。
書込番号:19565222
0点

>ぶろっけんJr@どいつさん
ありがとうー
クロームキャストが不調で、Fire TV Stickに乗り換えたところで、
キャスト機能があれば最強なのにと思っていたところでした。
もう、これでクロームキャストは不要かなー
書込番号:19840468
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
dTVをiPhoneで見ていましたがTV画面で見たくてChromecastを購入しました!
設定も出来てYouTubeは見れました!dTVもキャストボタンは出てきて押してみると白くなり繋がってはいるようなのですが、TVで再生されません(>_<;)
キャストボタンを押して確認するとキャストスタンバイ中となっていました。スタンバイ中なのかとしばらく待つと接続解除されてしまいます(;´Д`A
もう何が悪いのかよくわかりません‥‥。涙
ご親切な方で教えていただける方がいましたらよろしくお願い致します!!!!!!
ちなみにケータイはiPhone6sでテレビはHITACHIになります。
書込番号:19553451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スタンバイ中は再生待機中なので、その状態でiphoneで見たい動画を選んで再生を開始すればTVの方で再生が開始されると思いますが。
スタンバイ中のままキャストせずにしばらく放置すると自動で接続解除されます。
書込番号:19553741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございました!!!!!!
見たい作品を選択しても再生ボタンを押すと『他のデバイスでご使用になられているので‥‥』と表示されテレビ画面もdTVの待機画面から変わらなく困っていたのですが、先程もう1度試したところTVで再生されました(^_^)
接続してすぐだったので使えなかったのかな‥‥
困っている時にアドバイス頂けて嬉しかったです。本当にありがとうございました!
書込番号:19554493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



