ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

過去にあったらごめんなさい

2014/12/20 19:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:120件

youtubeで dolby digitalplus のデモとかがアップロードされていますが、
このプレイヤーでHDMI出力されるのでしょうか。

書込番号:18289366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/12/20 21:33(1年以上前)

ぱっさげさん、こんばんは。
PTV3000のレビューとか見る限りは、5.1chサラウンド対応とはなってますね。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/

ただ、基本的にMiracastアダプタの場合、画面と音声のリアルタイム転送なので、どうしても遅延が目立ちます。
パソコン側に負担も大きく、動画等の再生がきちんとされる保証が無く、イライラしがちです。

今なら、特にYoutube再生に関しては、Chromecastの方が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000658728/

こちらはMiracastと違い、直接WiFiルーターに接続して動画ストリーミングします。
PC、スマホ等はChromecastをリモートコントロールする形ですね。
でも操作は簡単で、スマホ等で普通にYoutube再生時にキャストアイコンをタッチするだけです。
Miracastより、色々楽しめるし、何より安い。
世界的にユーザーも桁違いに多くお勧めです。

書込番号:18289779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/12/20 21:51(1年以上前)

ちなみにMiracastの場合、かなり接続可能なデバイスが限られます。
特にWiFiルーターに接続しながら、同時に動画転送出来る機種に制限があります。
もし購入される場合は、動作確認済みデバイスをまずは確認して下さい。
http://www.netgear.jp/download/PTV3000_miracast_compatibility.pdf

逆にChromecastの場合は、比較的デバイスに制限がありません。
Android、iOS、WindowsなどWiFi接続可能デバイスで使用できます。
その辺も、Chromecastをお勧めする理由です。

書込番号:18289852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2014/12/20 23:24(1年以上前)

ひまJINさん早速有り難う御座います。
AVアンプを9.2chに最近買替えた為、
音の移動感を色々と試したくなっています。
DENONのAVR-X4100Wをかったのですが、
ミュージックプレイヤーは内蔵しているものの、
dolbyのHPからダウンロードしたdemoは再生出来ず、一緒に購入したblu-rayプレイヤー、DBT-1713UDも画像は出るものの、音声出力は2chだったのです。
Appletvでyoutube、airplayも試しましたがやはり多チャンネルには対応していないようです。
仕方無く、お勧めのcrome castを買おうかと思っていたのですが、どうやらdolbydigitalには対応していない様です。amazonが米国で発売したfiretvは対応しているみたいです。日本発売はまだ未定なので何か方法は無いかなと考えているところです。
そもそも、u-tubeにアップロードされている、
dolbydigitaたるものは、多チャンネル再生可能なのかアップロードするとPCMに変換されてしまう?
u-tubeの仕組もわかっていないしだいです。
Push2TV PTV3000はキャストしているだけなのでしょうか?プレイヤー機能はもってない?
わかったら教えて下さい。

書込番号:18290201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/12/21 00:42(1年以上前)

オーディオに関しては詳しくなので、PTV3000の機能、動作に関する説明だけになりますが...
基本的にプレーヤー的な機能は有りません。
PC等のデバイスとWiFi-Directで直接接続して、リアルタイムに画像、音声を中継する機能が全てです。

要はパソコンの2ndディスプレイとして機能する格好になります。
2ndディスプレイなので、ミラーリング、マルチディスプレイにはなります。
AppleTV、Chromecastとは根本的に製品の使い方が全く違います。

5.1ch再生出来るかどうかは実際試して無いですが、製品説明にある以上は多分出来ると思います。
ただ音質に関しては、本来あまり考慮された無いと思われ、期待できないので注意して下さい。
まあ、でもYoutube再生程度なら十分使える製品だと思います。

書込番号:18290422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/12/21 11:44(1年以上前)

一応、我が家の機材を使ってテストしてみました。
結果、Windows7のデバイステストで、PTV3000経由で5.1chホームシアターからの音出しはOKでした。
ソニーのHT-SS380です。
ただYoutubeで5.1ch素材を探して再生すると、どうも前面からしか音が出ないんですよね。
この辺は時間が無くて検証できませんでした。
申し訳ない。

書込番号:18291489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/12/21 13:01(1年以上前)

ありがとうございます。
AppleTV Ver4.0かfireTVが早期に発売されるのを期待して、もう少し我慢して、blu-rayのatmos対応のディスクを増やす事にします。

書込番号:18291699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA Z9000との相性

2014/12/15 16:03(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

REGZA Z9000と繋いだのですが映像・音声とも出力されません。
PCモニターでは問題なく(WI-DI、ミラキャスト共に)映りますので、Z9000との相性なのか?と思ってます。
それともZ9000側で何か設定が必要なのでしょうか?
すみませんが、教えてください。

書込番号:18272849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2014/12/15 16:32(1年以上前)

>REGZA Z9000と繋いだのですが映像・音声とも出力されません。

PVT300のファームのアップデートは済んでますでしょうか?
http://www.netgear.jp/support/manual/ptv3000/PTV3000_IG_JP_27Mar2013_low.pdf
のP2参照。

WiDiで接続の場合は上記マニュアルのP9の手順4までは正常に操作出来てますでしょうか?
特には手順3でPVT300を見つけられてますか?

Miracastで接続の場合はP14の手順4までは正常に操作出来てますでしょうか?

>それともZ9000側で何か設定が必要なのでしょうか?

Z9000ではPVT300が接続されているHDMIポートを入力として選択されていますか?

書込番号:18272924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/12/15 17:46(1年以上前)

REGZA Z9000とつないだ時点で、最初の接続前画面は出てますか。
それすら出てないと、REGZAの入力設定を疑いますが。

それとも、接続画面は出てるけど、Miracast等で接続時に画面、音声の転送が出来ないのか。
どちらかによって対応は違ってくると思います。

書込番号:18273082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/12/15 17:59(1年以上前)

因みに、Z9000だとHDMI端子が4個あると思いますが、どの端子でもダメでしょうか。
あとPTV3000の電源はどこから取ってますか。

書込番号:18273124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2014/12/15 18:21(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ひまJINさん 返信ありがとうございます。

ファームのアップデートはPCですぐに行いました。

最初の接続前画面もでなく、真っ暗です。
(フィリップス製PCモニタでは問題なく表示されます)

電源は付属のACアダプタで取っております。

HDMI端子はサイドに付いている4番ポートのみです。
(以前、他機器を差した時は4番ポートでも問題ありませんでしたが。。。)
TV裏側には差し辛いので他の端子は試してませんでしたので後ほど確認してみます。

書込番号:18273190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2014/12/15 20:13(1年以上前)

>最初の接続前画面もでなく、真っ暗です。
>(フィリップス製PCモニタでは問題なく表示されます)

文意が判り難いですが。
「接続前画面もでなく」とはどういう意味でしょうか?
「接続前画面でも」ですか?

http://www.netgear.jp/support/manual/ptv3000/PTV3000_IG_JP_27Mar2013_low.pdf
のP6やP11の接続完了画面さえも表示されていないのなら、
HDMIポートにちゃんと装着できていないのかとも思えるのですが。
PCモニタではPTV3000-100JPSがちゃんと機能しているのなら。

書込番号:18273560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/12/16 11:52(1年以上前)

昨日、他のHDMIポート差し替えると接続できました。(映像も音声もでました。)
再度、4ポートに差すとこちらも問題なく、映りました!

4ポート目はあまり使用してなかったので、もしかするとノイズが入ったか何かで
ブラックアウトしてたのかも知れません。

羅城門の鬼さん
文章力無く、すみませんでした。
P6やP11の接続完了画面さえも表示されていなかったです。
但し、HDMIポート4はリモコンで選択できていたので装着は出来ていた
ものと思います。(Z9000は刺さっていないと選択が出来ない仕様ですので。)

みなさまにご迷惑をお掛けしましたが解決済とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:18275421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

標準

youtubeアプリについての質問です

2014/12/12 22:30(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

いつもこのスレッドにはお世話になってます。

youtubeアプリのみ不具合が起きて困っています。

前提としては、youtubeアプリ以外(Dailymotion、Avia等)は、問題なくcastできています。
症状は、youtubeアプリのホーム画面からcastボタンをタップすると、TVには、youtubeのロゴ等が出るのですが、動画を選択すると「接続中に問題が発生しました」のメッセージが出て動画は再生されません。
しかしホームから動画を選択し、その後castボタンをタップすると同様にメッセージは出るのですが動画は、TV上で再生されます。
スマホ上では、「接続中に問題が発生しました」と繰り返し表示されています。
ただ、その動画のタイトルがTV上では繰り返し出てきます。

それ以外におかしいと思うことは、castをタップすると、以前の選択肢は、接続したTVのみだったのですが、今は、bluetoothスピーカーも選択肢に出てくるコトなんです。

どなたか解決の糸口をご存知の方はいらっしゃいませんでしょか?

書込番号:18263724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2014/12/12 23:04(1年以上前)

>前提としては、youtubeアプリ以外(Dailymotion、Avia等)は、問題なくcastできています。

YouTubeは最新でしょうか?
http://android.app-liv.jp/000968541/

ちなみに端末の型番は?

書込番号:18263855

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/12 23:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アプリは、最新になっています。

型番とは、スマホの事でしょうか?

スマホは、sh06eです。ちなみにNexus7(2012)でも同様です。

追記ですが、Chromecastの再起動等はすでに行ってます。

書込番号:18263878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/12 23:32(1年以上前)

ちょっと不思議な現象ですね。
一度、Chromecastの初期化してみるのが良いのでは。
microUSBポートの横にあるリセットボタンを25秒間押し続ければ初期化出来ます。

書込番号:18263946

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/12 23:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Chromecastやルーターの再起動等は、すでに何度か試してみましたがダメでした。

以前も同様な症状があったのですが、数日後には元に戻っていたので気にしていなかったのですが…。

最初に記載しましたが、他のアブリは問題なく使えているので、困惑しています。

ネットでも、イロイロ検索してみたのですが、同様の症状は、あまり見つからないもので。

書込番号:18263971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/14 22:08(1年以上前)

こちらでも同じような問題が生じています。
Androidのyoutubeアプリだけが問題で、Playムービーや画面のキャストは大丈夫です。PCのchromeでyoutubeをcastしても問題ないので、ネットワークの問題はなさそうです。
一番わけがわからないことに、3台あるAndroid機(Nexus5 (5.0), Regza tablet AT300 (4.04), Fujitsu F-05D (4.03))のうち、F-05Dだけは問題ないことです。Youtubeのアプリ、Google開発者サービスのバージョンは全て同じで、違うのはウィルス対策ソフトくらいです。ウィルス対策ソフトはアンインストールもしてみたのですが、変わりませんでした。
いろいろ試したりもしていたところなので、なんでもいいので情報があればありがたいです。

書込番号:18270891

ナイスクチコミ!2


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/14 22:41(1年以上前)

こちらでもその他のアブリは、問題なくcastできているのでネットワークの問題ではないのかな、と思っています。

最初に記載したbluetoothスピーカーは、何故だかcastの選択肢には、出てこなくなりました。

Chromecastの初期化、アプリの入れ直し等イロイロ試行錯誤しているのですが、解決に至っていません。
ちなみに、数年前のSH-12cでも同様の症状が出ています。
とにかく、YouTubeアプリが不安定な印象です。

何とか解決したいと思うんですけど…。

書込番号:18271052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 12:45(1年以上前)

私も同じです。
youtubeが同じ症状でまともに動きません。
画面のキャストもダメです。
huluは普通に動きますので、なんとも理由がわかりません。

書込番号:18272424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/15 13:30(1年以上前)

以前のスレですが、Youtube再生時の問題で、結局無線ルーター等再起動で直ったというのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17687643/#tab

みなさん、無線ルーター等の再起動はされてますでしょうか。
これ、結構基本的な事なんですが、忘れられがちなので。

書込番号:18272532

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/15 15:44(1年以上前)

同様の症状が出ている方がいらっしゃるんですね…。


ひまJINさん
ルーターの再起動やChromecastの初期化等は、何度か行っているのですが、症状は、変わらずでして…。

書込番号:18272813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


円弧さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/16 13:19(1年以上前)

この症状は私の環境でも出ます
Chromecastが販売され始めてから今までずっと色々試しましたが治りません
SC-02E、SC-03E、NEXUS7、DTABの4台で色々試してみて
最初はSC-02Eだけは何度やっても成功、安定して見れていましたが他の3機種は駄目
そこでアプリの初期化や端末の初期化、ルーターの再起動(WZR-HP-AG300H)、
ルーターの変更(CQW-MRB)等をやっている内に今度はSC-03Eが安定動作で他が駄目
何か1台が安定動作するとその他の機種が駄目になる感じで、
根本的には同じで解決には至りませんでした。
Dビデオやその他のキャスト対応アプリ、PCからのキャストは全く問題ありません
Chromecast、Youtubeアプリ共に何度もアップデートされ、その度に期待してきましたが
Youtubeアプリはどうも安定しないですね。

書込番号:18275672

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/16 20:57(1年以上前)

円弧さん
そうですかぁ…。
私の方では、発売直後に購入したのですが、当初は、所持している3機種共に問題なく使えていました。
しかし、1つの端末のみ使用出来るというのも不思議な現象ですね。
そういえば、YouTubeアプリをcastした際に「○○さんが参加しました」と、いったようなメッセージが出るようになってからおかしくなったような気がして(以前は、出ていなかったように記憶しています。見逃していただけかもしれませんが)、google+や、ハングアウト等のアプリもリセット等しましたが、改善しませんでした。
また、「ブルーライト軽減フィルター」というアプリを、使用していたのですが、YouTubeアプリにエラーが出ている時、この「ブルーライト軽減フィルター」が勝手にON、OFFを繰り返すといった現象もありました。
アンインストールしましたが症状は変わりませんでしました。

書込番号:18276899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2014/12/17 08:19(1年以上前)

>そういえば、YouTubeアプリをcastした際に「○○さんが参加しました」と

ゲストモード(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680333.html)
という機能が追加されたようで、その影響のような。
それに、ゲストモードを使用できるのは、現時点ではAndroid 4.3以上を搭載する端末のみと書いてあるし。

書込番号:18278165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/17 19:49(1年以上前)

前にnexus5でyoutubeアプリがcastできないと書いたものです。
今回、試しにWiFiを切断して、ゲストモードでchromecastに接続
してみたら、問題なくcastできてしまいました。
しかし、WiFiで接続しなおすと、castできなくなりました。

書込番号:18279867

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/18 10:16(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。

当方で少し進展があったので報告させて頂きます。

「ゲストモード」というお話があったので、Nexus7のChromecastの設定でONにしました。

その後、SH06-EにてYouTubeアプリをcastするも症状は変わらなかったのですが、ゲストモードをON→スマホのホーム画面でWi-FiをOFF→YouTubeアプリ立ち上げ→Wi-FiをONにすると、castに成功しました(若干動作は不安定ですが)。
しかし、その状態で、いったんcastを解除して、再度YouTubeを立ち上げると元の状態に戻ってしまいcast不可になってしまいます。

私の知識では、この症状がどういった原因で起こっているのかは、ちょっと分からないのですが、ゲストモードとYouTubeアプリの間に問題があるのでしょうか?
ちなみにNexus7は、依然症状変わらずです…。

書込番号:18281502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/18 10:25(1年以上前)

連投すいません。
先程は、ゲストモードのOFFの時は、cast出来なかったのですが、再度検証した所、上記のWi-Fi、OFFでYouTube立ち上げ、立ち上げ後Wi-Fi、ONでcast出来てしまいました…。

書込番号:18281524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/13 09:15(1年以上前)

私も同じ状態です。昨日購入しましたが、YouTubeのみ問題発生とメッセージがでて、ループ状態です。iosのYouTubeアプリだと正常にキャストできます。他のアプリも問題ありません。NTTのルータと無線ルータ(アクセスポイントモード)ともに再起動をしても治らず、お手上げです…

書込番号:18365524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/14 09:31(1年以上前)

問題なく使用できていた時は、bluetooth機器は選択肢になかったと思うのですが…

さささっちさん、返信ありがとうございます。

イロイロと試してみたのですが、やはり根本的な解決には至っていません。
その他のアプリは、順調に使用できているのですが…。

YouTubeアプリでcastしている時に、Wi-Fiを入り切りすると、問題なく使用できるようになるのですが、スマホの画面が一度スリープになると、その後は、「問題が発生しました」「再生しています」が繰り返し表示される症状が出てしまいます。

しかし、SH-06Eのテザリングを使いNexus7(2012)をChromecastに接続するとYouTubeも問題なく使用出来る様になります。

やはり、ChromecastやYouTubeアプリのアップデートを待つしかないんですかね…。

書込番号:18368779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/14 11:06(1年以上前)

とりあえずはChromeからyoutubeにアクセスし、使用するしかないですね…。早くアップデートしてほしいです。

書込番号:18368977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/14 18:25(1年以上前)

YouTubeアプリ、ブラウザ関連アプリのキャッシュをすべて削除し、再起動をかけたところ、症状はおさまりました!不思議ですが、お試しください。

書込番号:18370057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/15 17:24(1年以上前)

さささっちさん、返信が遅くなり申し訳ありません。
アプリのキャッシュを削除し再起動してみたのですが、残念ながら症状は、変わりませんでした…。

もし、よろしければどのアプリのキャッシュを削除したか教えていただけないでしょうか?

書込番号:18372950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/15 17:33(1年以上前)

Xperia z3 compact で、標準ブラウザ、chromeのキャッシュを削除したところ、昨日は正常に繋がりましたが、本日はまたエラーをはくようになってしまいました…。ルータはnttよりレンタルの300hiでアクセスポイントはnecの8750nです。なんかこの組み合わせでのエラーが多い気がします。

書込番号:18372974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/15 17:39(1年以上前)

こちらもNTTのRV230NEにNECのWR8175nを使用しています。
NTT⇒NECルーターの組み合わせに何かあるんですかねぇ?

書込番号:18372993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/15 17:54(1年以上前)

でも、ごくまれに繋がる時もあるんです。ほんとに謎です。Iphoneとパソコンからだと常に正常なんですが…。

書込番号:18373040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2015/01/16 10:22(1年以上前)

>スレ主さん、さささっち さん

YouTubeアプリのバージョンはいくつなんですか?
私の端末(Nexus5)では、6.0.13になっています。
もう一つ、YouTubeアプリのアプリ情報でGoogle謹製アプリなので、アンインストールは出来ないと思うのですが、アップデートのアンインストールとでてきませんか?
ダメ元で、最新版がだめなら一度端末購入時のバージョンに戻してみるとか。
Chromecast対応前までもどるなら、ダメでしょうけど。

書込番号:18375103

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/16 11:16(1年以上前)

redswiftさん、ありがとうございます。

YouTubeのバージョンは、同じく6.0.13になってます。アップデートのアンインストールも何回か行ったのですが、状況は改善しませんでした。

先程、古いBUFFALOのルーターに付け替えてみたのですが(スマホ、タブレット等はWi-Fi接続出来ています)、症状は変わりませんでした。

正直、かなり手詰まりな感じがしています…。

書込番号:18375222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2015/01/16 12:40(1年以上前)

スレ主さん

>アップデートのアンインストールも何回か行ったのですが、状況は改善しませんでした。
アップデートのアンインストールをして、古いバージョンでも再生してみたという事ですね。
最新のYouTubeアプリ、同じ機種なのに再生解像度が違ったり、ギャラクシーでは再生されない等、安定感もうひとつです。
Googleもインストールできるバージョンを選べるようにしてくれたらいい気がしますね。
つきなみですけど、バージョンアップまちですかね。

書込番号:18375422

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2015/01/16 12:47(1年以上前)

追記
×ギャラクシーでは再生されない
○ギャラクシーでは再生されない場合がある
です。申し訳ございません。

書込番号:18375441

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/16 21:59(1年以上前)

そうですね、イロイロ試したのですが、YouTubeアプリがかなり不安定な印象があるので、アップデートで改善されるのを期待したいと思います。

書込番号:18376934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2015/01/23 14:16(1年以上前)

>スレ主さんへ

報告です。
YouTubeアップデートがきたのでアップデートしました。
バージョンが10.02.3になってました。(なんじゃこれは!)
Googleさん、なんかやらかしてたのかも?
今度はいけると、良いですね。

書込番号:18398122

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/23 17:20(1年以上前)

redswiftさん
教えて頂いてありがとうございます(^^)

そうなんですよね、今日、バージョンアップがあるのに気が付いて、仕事の都合で少ししか試せていないのですが、SH06Eに関しては、今のトコロ問題なく動作し改善された事が、確認できました!

ですが…Nexus7は、相変わらの動作で改善見られませんでした。Android5.0.2にしてあるのが何らかしらの影響があるのでしょうか…。

まぁ、とりあえず一歩前進した(時間は掛かりましたが)…ようですので、また気長に待ちたいと思います(^_^;)。

書込番号:18398491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/14 10:02(1年以上前)

本日のYouTubeアプリアップデートにて症状がなくなりました。また症状が出る可能性もありますが、ひとまずよかったです。

書込番号:18474403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/02/14 19:20(1年以上前)

さささっちさん
時間が経っているのにも関わらず返信ありがとうございます。

こちらでも、SH06E、ネクサス7共に改善されました(^_^)

ですが…先回のYouTubeアプリのアップデート時も、ネクサス7は改善されず、SH06Eは改善するも、数日後には元に戻ってしまいcast不可になってしまったので、まだ疑心暗鬼なんですけどね(((^_^;)

とりあえず、しばらくは様子見ですかね…早くしっかりと対応してもらいものですね。

書込番号:18476152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Chromecast接続

2014/12/11 12:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

Wi-Fiルーターなしで、Chromecastは接続出来ないのですか?

書込番号:18258883

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/11 12:31(1年以上前)

Chromecastは、無線ルーター(アクセスポイント)が必要です。

書込番号:18258906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/11 12:31(1年以上前)

Chromecastは基本、ネットに接続しないと使えません。
ネット接続専用のパソコンの一種と思えば間違いないです。
よってWiFiルーターか、それに準ずる物が無いと全く役に立ちません。

書込番号:18258907

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/11 12:36(1年以上前)

> Wi-Fiルーターなしで、Chromecastは接続出来ないのですか?

残念ですが、出来ないですね。

スマホのテザリングで出来るという話を聞いたことがありますが、自分はやったことないので、不明です。
変則的な使い方をすると、繋がらない可能性が大ですので、素直に、WiFiルーターを設置する環境を用意した方が良いと思います。

書込番号:18258925

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/11 12:46(1年以上前)

WiFiルーター無しでスマホ等とつながるのはMiracastです。
ネットギアのPTV3000とかが有名ですね。
http://kakaku.com/item/K0000438639/

書込番号:18258958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/12/11 14:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!助かりました!

書込番号:18259141

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/13 15:17(1年以上前)

Chromecast に新機能のゲストモードが追加されました。

Chromecastに動画や写真を「キャスト」する際、従来はまず同一LANに接続する必要がありましたが、
ゲストモードでは ChromecastのWiFi位置情報と可聴域外の高周波音を使い、周囲のAndroid端末と
自動でペアリングします。

という事でWi-Fiルーターが無くても使える可能性はありそうですね。

[引用元]
・Chromecastにゲストモード追加、同一LAN接続不要。聞こえない高周波音で認証
http://japanese.engadget.com/2014/12/12/chromecast-lan/?ncid=rss_truncated

書込番号:18265797

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/13 22:55(1年以上前)

Riohさん

このゲストモード、面白そうですね!
ちなみに、このモードって販売開始直後のChromecastでも対応可能なのでしょうかね〜

もしそうなら、音を発する仕組みが最初から入ってたってことですよね??

書込番号:18267387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/13 23:40(1年以上前)

ゲストモードは、AP経由しなくてもペアリング出来るだけで、Chromecast自体はAP接続が必要です。
このスレの趣旨とは多分食い違ってますし、今後も直接接続のみはサポートされないかと。

音を出す仕組みはあったんでしょうが、システム開発が間に合わなかったんでしょうね。
日本限定ではなく、機器バージョン等も指定が無いので、最初からでしょう。

使用できる端末は、Android 4.3以上なので注意が必要ですね。
まあ、でも機能アップは手放しで喜ばしいですね。
さすがGoogleって感じです。

書込番号:18267563

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声が出ません。

2014/12/07 10:13(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

スレ主 YMDDさん
クチコミ投稿数:3件

Push2TV PTV3000-100JPSを購入。
ノートPCからファームウエアを問題なく更新。
手持ちのノートPCは、インテルWiDiに対応していないので、Miracastで接続。
・・・デバイスの追加でPush2TVを選択して、接続はできました。
PC画面と同じ画面がTVに表示され、動画再生もスムーズなのですが、音声が出ません。
タスクバー右下のスピーカーのアイコンをクリックすると、スピーカーのアイコンと
テレビのアイコンが表示されますが、テレビのアイコンは"Speakers/Intel WiDi"という
名前がついています。スピーカー側は、音声レベルが上下しており、音声が出力されて
いることがわかりますが(実際、PCのスピーカーからは音声が出ている)、テレビ側の
音声レベルは動いていません。テレビ側のボリュームスライドを動かすと、テレビから
”ポーン”と警告音は出力されます。
接続を何度やり直しても同じことで、お手上げです。
原因、解決方法などありましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:18245693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/12/07 12:49(1年以上前)

YMDDさん、こんにちは。
我が家は、ノートPC3台、タブレット2台は、問題無くPTV3000で使えてます。

お使いのPCの、メーカー、型式は何でしょう。
PCのデバイス(グラフィック、無線LAN等)のドライバは最新ですか。
一度その辺調べて、ドライバを最新にして見て下さい。

あとHDMIケーブルに問題は無いですか。
他の機器(レコーダー等)をつなげて、音声は問題なく出力出来ますか。

書込番号:18246134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

どうぞよろしくお願いします。

パソコンにダウンロードは完了してますが
テレビの設定番号?を入れるのがありますが
携帯から見て設定はしたのですけど、パソコンはまだなのでやろうとしても
テレビの番号を入力と出ますがそれが何かわかりません。
確認方法を教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:18244452

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/06 22:33(1年以上前)

Chromecastの設定が携帯で終わってるなら、パソコンでChromecastアプリは必要ないです。
Chromeブラウザをインストールして、Chromecast拡張機能をインストールするだけ。
あとは勝手にChromecast探しに行くので、ChromeブラウザでYoutube等をキャストするだけです。
https://cast.google.com/chromecast/setup/?np=installchrome

書込番号:18244545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2014/12/06 22:34(1年以上前)

>テレビの設定番号?を入れるのがありますが
>携帯から見て設定はしたのですけど、パソコンはまだなのでやろうとしても
>テレビの番号を入力と出ますがそれが何かわかりません。

テレビの設定番号とは、セットアップの途中でテレビに表示された英数字のことでしょうか?
http://www.teradas.net/archives/14211/
では、前半の方の画像のV6xx。

携帯でのセットアップ時にTVに「キャストの準備が完了しました」と表示されたでしょうか?

このセットアップは初期設定ですので、
chromecastに対して1回設定するだけです。
なので、ちゃんとセットアップが完了していれば、
それでOKなはずですが。

書込番号:18244547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/12/07 15:51(1年以上前)

zoltyさん

Chromecast を利用する全ての端末で初期設定が必要な訳では無く、ひまJINさんや、羅城門の鬼さんが、解説されている通り、もうパソコンから設定は必要有りません。

chromeブラウザをインストールして、Chromecast拡張機能をインストールするだけ。>

上記がやり方の答えですね。

書込番号:18246598

ナイスクチコミ!1


スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

2014/12/07 20:30(1年以上前)

このマークが出てません

パソコンからのユーチューブの画面下部にも出てません

ひまJINさんや、羅城門の鬼、Redionさんこんばんは
ありがとうございます。

それをやってみたのですけど、iーpodやアイフォンから出る共有のが出てこないです。
写真では下記のようなのですけど、これがないとTVに出せないのですよね??

書込番号:18247461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2014/12/07 20:45(1年以上前)

>それをやってみたのですけど、iーpodやアイフォンから出る共有のが出てこないです。
>写真では下記のようなのですけど、これがないとTVに出せないのですよね??

http://dekiru.net/article/4525/
の最初のChromeと中ほどのGoogle Chromeの拡張機能をダウンロードだけでなく、
インストールも済んでいるのでしょうか?

書込番号:18247511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

2014/12/07 21:03(1年以上前)

羅城門の鬼様
ありがとうございました。
無事に設定完了いたしました。
大変助かりました。


アドバイスいただけました皆様にも感謝申し上げます。

書込番号:18247572

ナイスクチコミ!2


スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

2014/12/07 22:01(1年以上前)

この度は相談に乗っていただきありがとうございました。
本当に助かりました

書込番号:18247789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る