ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスクを接続すると落ちる

2016/06/14 23:24(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

他のスレに書き込みしましたが再度立て直します。

動画用のハードディスクを購入したのですが、接続すると読み込みを初めて直ぐに本体が落ちてしまいます。
すぐに再起動になるのですが、同じ状態だとホームが表示される前にまた落ちます。
接続したハードディスクは2TBでFAT32形式です。NTFSの場合落なかったのでリムーバブルストレージとして認識したからかと思います。
同じ条件の160GBのものは正常に使えています。容量が大きすぎるのでしょうか?
対策や何か原因等わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19957595

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/15 08:06(1年以上前)

USB HDD の電源は足りていますか?
HDDにACアダプタで電源供給しているなら、良いのですが。

書込番号:19958190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/06/15 09:18(1年以上前)

元スレのリンクはると分かりやすいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000738912/SortID=19143454/#19942869

使用HDDはELECOMのSGD-NX020UBKのようなので、電源の問題はないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000812578/

書込番号:19958332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/15 13:16(1年以上前)

>ひまJINさん
>papic0さん
ありがとうございます。
電源の問題はないかと思います。
接続時にES等で認識した場合は落ちずに中身も確認できます。
今考えられるのが容量だけなのでパーテーション分けして試してみようかと思います。

書込番号:19958785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーリングで音がでません

2016/06/13 00:07(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、お世話になります。
久しぶりにTVで動画を見ようと思い、デスクトップPCからミラーリングをして動画を再生してみたのですが音が出なくなっていました。
それまではちゃんと音は出ていたのですが、何が原因でしょうか。

原因を探るため、以下のことを試してみましたが解決できませんでした。

・デスクトップPCでYoutubeをキャスト→音がでました。
・デスクトップPCで画面やウィンドウをキャスト(テスト)を使用し、Youtubeを再生→音はでません。
・ノートPCで画面やウィンドウをキャスト(テスト)を使用し、Youtubeと動画を再生→音がでました。
・HDMI接続口の変更
・Google cast pluginの再インストール

ノートPCのほうでは問題なく動画が再生できたのですが、デスクトップPCではうまく再生できませんでした。
デスクトップPCの音量ミキサーはすべて一定にしてあるので、問題ないと思われます。
他に何が原因として考えられるでしょうか?アドバイスをお願いします。

デスクトップPCのOS:Windows7 64bit
ノートPCのOS:Windows10 64bit
TV:TOSHIBA REGZA

書込番号:19952095

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/06/13 09:21(1年以上前)

単純にYoutube自体の音声がミュートになってるとかは無いですか。
あとパソコンは再起動されてみましたか。

書込番号:19952736

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/06/13 11:23(1年以上前)

Youtubeの音声は、アカウントに関係なく、同じブラウザだと、一旦ミュートにすると、全ての動画がミュートになるようです。
同じアカウントだと、他のブラウザでもミュートされるみたいですね。
確認してみてください。

因みにChromeでYoutubeなら、ミラーリングではなく、普通のキャストでChromecast再生できると思います。
Youtube以外の動画ならミラーリングですね。

書込番号:19952964

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2016/06/13 19:00(1年以上前)

>ひまJINさん

アドバイスありがとうございます。
Youtubeの音声についてですが、ミュートされていませんでした。ノートPCと同じアカウントを使用していることとヘッドホンからは音がでているので、確かだと思います。
また、再起動についてですが2,3回程試しましたが、効果はありませんでした。
Youtubeだけならばブラウザをキャストして音はでるのですが、別のプレイヤーで動画を楽しみたいのです。

うーん。原因は一体何なのでしょう・・・。

書込番号:19953915

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/06/14 09:30(1年以上前)

Chromecastの再起動、Chromecastのリセットなどは試されてますか。
それでダメなら、デスクトップPC側でシステムの復元を試されてはどうでしょう。

書込番号:19955534

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/16 06:25(1年以上前)

>もるじあなさん

単純に原因はサンドデバイスの仕様かプレヤーの仕様の違いでしょう。

コンパネでサンド開いて使用しているサンドデバイスのプロパティ開いて詳細タブクリック

共有モード〜サンプル・レート〜 なるべて低設定で色々試行錯誤してください。

排他モード 色々組み合わせを試行錯誤してください。

>別のプレイヤーで動画

DirectShowやレンダラの絡みですべて音が出るとは限りません。

絵が映るだけでもラッキーと考えるべきです。本来ミラーリングは静止画や画像を映す目的の物です。

具体的に使用しているサウンドデバイス名と使用しているプレヤーを書いて下さい。一般的に排他的にサウンドデバイスを使うプレヤーは音はChromecastのミラーリングで拾えません。

プレヤーによってはサウンドデバイスの項目を弄れますが、プレヤー名やPCの型番すら書いてくれないのでなんとも^^;

更にUPされてる動画の音声コーデックも不明です。対象動画自体も提示がありませんし、色々憶測でしかレスが出来ない状態です。

書込番号:19960598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/06/16 22:40(1年以上前)

>ひまJINさん

ご返信ありがとうございます。
Chromecastの再起動、再セットアップどちらとも試してみましたが音は出ませんでした。
また、最初に「ノートPCで画面やウィンドウをキャスト(テスト)を使用し、Youtubeと動画を再生→音がでました。」と書きましたが、再セットアップ後に試してみたところ、音が出なくなってしまっていました。

システムの復元につきましては、あまりいい思い出が無いため別の解決方法を探したいです。

>Radeonが好き!さん

アドバイスありがとうございます。
サウンドプロパティにて排他モードのON、OFFやビットレートなど変更し色々試してみましたが、変わりありませんでした。
また、最終的には別のプレイヤーで動画を再生し、音声と映像を楽しみたいのですが、今は「画面やウィンドウをキャスト(テスト)」を使用した際にYoutubeの音が出ないので、まずそこから解決していきたいと思っています。
ご指摘にありましたオーディオデバイスですが、
デスクトップPC:VIA High Defenition Audio
ノートPC: Realtek Audio
を使用しております。
型番は、デスクトップPCの方は自作なのでありません。ノートPCはASUSのX200-MAです。
プレイヤーは、Media Player Classic - Homecinemaです。
音声コーディックというものがよく分かっていないのですが、再生したい動画の拡張子はmp4です。
よろしくお願いします。

書込番号:19962582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/17 06:10(1年以上前)

結論から先に無理。

その組む合わせでは音声は飛ばせれたらラッキー位に考えた方が良いです。

プレヤー自体がChromecastに対応している必要が有ります。

Videostream for Google Chromecast と言う拡張機能をインストールして下さい。
https://chrome.google.com/webstore/detail/videostream-for-google-ch/cnciopoikihiagdjbjpnocolokfelagl?hl=ja

書込番号:19963118

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/17 06:20(1年以上前)

Videostream for Google Chromecast 似たアプリは他にもありますが Videostream for Google Chromecast が一番安定していると思います。

Windowsは、ローカルにあるファイルをcastするには不向きです。出来たらAndroidをお勧めします。

ESエクスプローラー等で普通にcast出来ます。

書込番号:19963127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/06/20 19:00(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

なんとこんなプラグインがあったのですね!
全く知りませんでした。こちらで動画を楽しもうと思います。
HDDに動画ファイルがあるので、PCじゃないと難しいです。Androidも一応あるのですが・・・。
ChromeCastは色々難しいのですね。今回は勉強になりました。
この度はありがとうございました。

書込番号:19972324

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

MVNO無制限SIM刺してるスマホテザリングとChromecastのみで完結できないんでしょうか?
なにゆえにwifiルーターを必要とするめんどくさい設計なのかな?

書込番号:19936312

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/06/07 10:25(1年以上前)

ゲストモード使えば、Wi-Fiルータなしでも利用できると思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/6109286?hl=ja

書込番号:19936354

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/06/07 11:17(1年以上前)

SIMフリースマホのテザリングだけでも使えるみたいですよ。
設定次第のようなので、下記ブログを参考にどうぞ。
ttp://www.fair-skinned-monster.com/entry/2015/07/18/134412

書込番号:19936462

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/07 11:36(1年以上前)

ひまJINさんお返事ありがとうございます
ゲストモードにしても親機はルーターに繋がってないとダメみたいです。
https://android.benigumo.com/20141213/wi-fi-chromecast-guest-mode/

僕がやりたいのはスマホをテレビなどの外部ディスプレイに出力してスマホをPC化したいのです
http://irorio.jp/sophokles/20150102/191979/
↑こんな感じ

自分のネット環境はスマホテザリングで完結しているのでルーターとか煩わしいものは要らないです。

書込番号:19936493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/09 06:00(1年以上前)

>asdfgqwさん

ゲストモード使わなくても機種によってはスマホのテザリングでChromecast を使うことが出来ます。
あくまで機種や回線契約に依存します。

又、機種によっては有線でのHDMI接続(MHL等)が可能です。

スマートフォン機種によります。

書込番号:19941225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/09 06:10(1年以上前)

>asdfgqwさん

追記

スマホがMiracast対応なら
http://kakaku.com/item/K0000858986/
上記等がお勧め

ルーター配下である必要はありません

結論 スマホ次第

書込番号:19941233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/06/09 09:44(1年以上前)

使われてるスマホの機種書かれた方が良いですね。
スマホテザリングで完結って意味も良く分からないし。
テザリングは本来他の機器をWi-Fiでネット接続する為の機能ですよね。

画面ミラーリングだけならMiracastの方が確実に優れてます。
設定等で敷居は高いですがEZcastという手もありますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJBCAXC/

書込番号:19941554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/09 17:59(1年以上前)

>asdfgqwさん

スマートフォンをPCの様に使いたいならChromecast は不向きです。基本的にマルチキャストパケットが通る環境がいりますから。

買うべきはMiracastレシーバです。

Miracastレシーバを使う事で、スマホのUSB端子が空いて来ます。ココにセルフ電源のハブを噛ませるとキーボードやマウスを使い且つ外部モニタにミラーリング出来ます。

ですが既にChromecastをお持ちならテザリングすれば良いと思います。

クドイですがスマホの対応次第です。

書込番号:19942484

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

複数の端末(ユーザー)での利用

2016/05/28 10:00(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 bfrQ5さん
クチコミ投稿数:44件

購入前に仕様について質問させて下さい。

1つのChromecastを二人で共有したいと思います。
端末のアプリからのグーグルアカウントのログインで
ユーザーが識別されるのでしょうか?

ユーザーAとユーザーBがそれぞれのYoutubeのプレイリストがあったり
再生する内容が違う場合、毎回ログイン/ログオフで
ユーザー毎の設定でサービスを利用できる仕組みなのか知りたいです。

※もちろん同時接続という意味は含みません。

書込番号:19910534

ナイスクチコミ!11


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/28 13:41(1年以上前)

こんにちは

>1つのChromecastを二人で共有したいと思います。
端末のアプリからのグーグルアカウントのログインで
ユーザーが識別されるのでしょうか?

Chromecastと同一ネットワーク内にその端末があれば、認識します。
別々の端末なら、それぞれのGoogleアカウントでも、GoogleCast対応アプリからChromecastが見えるので
それを選択するだけです。

書込番号:19910990

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/05/28 16:06(1年以上前)

>bfrQ5さん

Chromecast 自体は特定のGoogleアカウントとひも付けされる訳ではありません。

YoutubeをYoutubeアプリやブラウザで観る場合、端末は特定のGoogleアカウントと紐付けされますが、そのキャスティング先のChromecast は紐付けとは関係ないです。

同じネットワーク上に存在すれば問題ありません。

書込番号:19911251

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/05/28 16:14(1年以上前)

Chromecastの利用は、同じWi-Fi、LAN環境に接続していれば、自動認識されて使えます。
ユーザー認証等は特に必要ありません。
Youtube等のChromecast対応アプリさえインストールされてればすぐ使えますよ。

ゲストモードを有効にしてれば、Wi-Fi接続しなくても、お客さんのスマホ等からも接続出来ますね。
https://support.google.com/chromecast/answer/6109292?hl=ja

Chromecast自体に、Youtube等の情報は保存されません。
スマホ等からキャスト指示した内容を、そのままネットからストリーミングするだけです。
プレイリスト再生も各自指定した内容で送られて再生出来ると思います。

書込番号:19911263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/05/28 16:28(1年以上前)

Chromecastでのプレイリスト再生に関しては、下記スレなどが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17685259/#tab

書込番号:19911287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/05/28 20:36(1年以上前)

Chromecast 自体複数の端末よりキャストされる事を前提に造られています。

つまり、TVに対して1台あれば家族で共有出来ます。

エロ動画を観ていてうっかりリビングにキャストなんて事故が無い事を^^;

書込番号:19911781

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続時の延滞について

2016/05/23 01:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

クチコミ投稿数:72件

この種の機器を使いスマートフォンの画像をモニターに映して
テキスト入力に使いたいと考えています。
入力手段は USB OTG によるキーボード、マウスを考えています。
出来る限り延滞の少ない機器を探しているのですが
おすすめの機器はありませんか?

書込番号:19897818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/23 01:56(1年以上前)

>Acoustic好きさん

Chromecastについてはhonor6 Plusで述べたとおりに使い方によっては遅延が気になるレベルになります。

クチコミやAmazon等のレビューを見る限りでは下記の製品あたりが遅延もさほど気にならないようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858986/#tab

ただ、一部機種による相性があるみたいなのでその点さえ問題が無ければになります。

結局、Bluetoothと似たような結果になってしまったかもしれませんm(_ _)m

書込番号:19897862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/05/23 09:31(1年以上前)

Chromecast等は、Wi-Fi経由のミラーリングなので、遅延はかなり大きくなります。
マイクロソフトWireless Display Adapter等のMiracastは、直結で遅延は少ないですが、相性がシビアなので、事前確認が必須です。

使い方次第ですが、いっそWindowsスティックPC使った方がすっきりするかも知れませんね。
例>http://kakaku.com/item/K0000813303/

書込番号:19898154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/05/23 09:45(1年以上前)

あとAndoroidベースのコンパクトPCも確認されると良いと思います。
価格も7720円と安いです。
こちらの方がスマホとの接続性は良いかな。
http://ascii.jp/elem/000/001/153/1153364/

書込番号:19898181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/05/23 12:57(1年以上前)

>ひまJIN さん
情報ありがとうございます。
せっかく書き込んでくれて申し訳ないのですが、
今回の問題は全く別の形で解決しました。
そもそもの今回の一件はスマートフォンへの
マウス、キーボードとモニターの同時接続をいかに実現するか?
というところから始まっていました。
で、最終的な結論は マウス、キーボードはbluetoothで、
モニターはMHLで、という結論になりました。
事情の説明はスマートフォンのクチコミにありますので
もし興味が有りましたらのぞいて見てください。

スレッド名 対応bluetoothマウスは?

p.s. スミマセン、アドレスの貼り付け方が
分かりませんでした、、、

書込番号:19898491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/05/23 13:33(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。
因みにリンクの貼り方はPCだと下記のようになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016630/SortID=19895724/#tab
スマホでも、該当スレ選んで、ブラウザのアドレスをコピーして張り付ければ良いです。

書込番号:19898545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声が出なくて困ってます。

2016/05/04 23:57(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]

クチコミ投稿数:2件

昨日買ってきたクロームキャストをセットアップして、YouTubeをキャストしてみたのですが音が出ません(映像は正常でした。)

スマホの機種は、docomoのF-05F
テレビは、シャープAQUOSのLC-32D30(HDMIは複数あります)

再起動やHDMIの清掃、全てのHDMIに接続してみたのですがダメでした。
何が原因か分からず困ってます。。。スマホかテレビの型が古いのでしょうか?

書込番号:19846726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]の満足度4

2016/05/05 07:21(1年以上前)

>のっきーのきさん

別のYouTube動画も駄目でしょうか?

YouTubeの中には著作権の絡みで音声のみミュートされている物もあります。

又、画面ミラーリングではありませんよね?

画面ミラーリングの場合動画の音声コーデックによっては音が出ません。

TVの音声入力の確認を?

TVの音声入力はHDMIになってますか?又、PCMが選択されてますか?ちなみにTV放送はAACです。

書込番号:19847217

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2016/05/05 11:24(1年以上前)

AQUOSのファミリンク(HDMI連動)がいたずらしてるかも。
一度ファミリンクを「しない」にしてみて下さい。

書込番号:19847728

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2件

2016/05/05 12:04(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
>ひまJINさん

書き込みありがとうございます!
メニュー→機能切替→ファミリンク設定…の下にある「PC音量選択」という項目が、クロームキャストのHDMIに設定されていたのが原因でした(>_<)
音の設定にも色々あるのですね、無知すぎてすみません。汗
あとこれは余談になりますが、娘達が凄い喜んでくれました(^^)♪
良いこどもの日になった事を、お二方には感謝してます!本当にありがとうございました!

書込番号:19847813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング