ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

市販のゲームパッドは使えますか?

2015/12/29 00:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:67件

購入予定なのですが、市販のBluetooth対応のゲームパッドは使用できますでしょうか?
それとも、純正品かPS3か4のコントローラーしかつかえないのでしょうか??

ご教授よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:19442449

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2015/12/29 11:56(1年以上前)

圧倒的にユーザーが少ないので、この手の情報は出にくいでしょう。
まあOSがAndroidなので、Andoroid対応のBluetoothコントローラーなら使えると思います。

書込番号:19443224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/12/29 16:39(1年以上前)

Bluetoothについては分かりませんが、、、
USBの無線ゲームパッドを利用していると、キーアサイン(keymap)が純正コントローラー用に
なっていて、操作できないゲームがあります。(少数ではありますが)

書込番号:19443850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/12/30 00:11(1年以上前)

>ひまJINさん
なるほど、確かにAndroid対応なら大丈夫そうですね。
一度調べて検討させていただきますm(_ _)m

>ヤス緒さん
USBのワイヤレスコントローラーも使えるのは使えるんですか!
それなら選択肢は増えそうですね。
でもゲームによって一々不具合が出るのなら最初から純正買ったほうがいいのかもしれないですね。

勉強になりました、お二方ともありがとうございました。
今回の情報を踏まえて、もう一度色々検討してみたいと思いますm(_ _)m

書込番号:19445050

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/12/30 11:06(1年以上前)

確実な純正パッドの購入をお勧めします。m(_ _)m

ただ、OSをカスタムROMのFull Androidに変更(メーカー保証外の自己責任の方法で)したところ、
同じゲーム(同apk)が同じゲームパッドで利用できるkeymapになっているので、
もしかしたら純正パッドを販売する為の仕様なのかも?と思いました。
(あくまで個人的な想像ですが;^^)

書込番号:19445871

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2016/02/24 20:27(1年以上前)

確定情報では無いのですが、、、
ゲームパッドのキーアサイン(keymap)は、「GooglePlayゲーム」アプリで管理されているかも?です。

Android TV版の「GooglePlayゲーム」アプリを「ES File Explorer」でアンインストールしてから、
代わりにAndroid版の「GooglePlayゲーム」アプリをインストール(apk)したところ、
USBの無線ゲームパッドで操作が出来なかったゲームが操作できる様になりました。
(ただし「GooglePlayストア」の自動更新をOFFにしておかないと「Android TV版」に上書きされてしまう模様)

実は以前にも確認した事があったのですが、、、
アカウント情報にキーアサイン(keymap)の情報が残ってしまうみたいで、、、
何度か本体を再起動したり、ゲームの再インストールを繰り返したりして切り替える必要があった模様です。
(上記のせいで今の今まで気が付きませんでした;^^)

ただ、一度カスタムROM OSのAndroid版「GooglePlayゲーム」で遊んでいたゲームで確認をしているので、
そちらの影響も否定が出来ないため、確定情報では無い事を付け足しておきます。m(_ _)m

書込番号:19625999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クーポンの使い方

2015/12/27 01:00(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:132件

今年も残り少なくなりました。使い方がわからず、そのままになっている2000円のクーポンがありますが、
どうやって使うのでしょうか?ビデオを購入しようと思っていますが、購入画面ではクーポンの項目がありません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:19437324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2015/12/27 01:13(1年以上前)

Google playのアカウントに追加する必要があると思います。
一旦、スマホなどでされた方が良いかと。
クーポンコード等を良く確認して下さい。

書込番号:19437347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2015/12/28 00:55(1年以上前)

ひまJINさん、ご回答ありがとうございます。GooglePlayでコードの入力をしたのですが、無効なコードとエラーが出ます。
ヤフオクで入手した未開封の商品のはずですが、残念ですね。あまり日にちが残っていないので半ば諦めています。

書込番号:19440026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2015/12/28 08:20(1年以上前)

ヤフオク入手なら、売り主に問い合わせされては。
もし、不良品ならYahoo!に相談も出来ると思います。

書込番号:19440330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2015/12/28 22:46(1年以上前)

なるほど。そうですね。そうしてみます。ありがとうございました。

書込番号:19442136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 22:36(1年以上前)

>エンペラーHさん

コードの使用方法が間違っています。
捲ったシールの内側に記載してあるのでご覧ください。

箱にあるコードは、以下のページの下の方でメールアドレスと共に入力します。
https://services.google.com/fb/forms/nexusplayjp/

後日2000円分のプロモーションコードがメールで送られるようです。
期限が31日までです。
まだ間に合うかもしれません、ダメ元でやってみてください。

書込番号:19447619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2015/12/31 01:06(1年以上前)

かつ23さん、上手く出来ました。ありがとうございます。
一週間程度でプロモーションコードが送られてくるようです。
子供が喜びます。

書込番号:19447947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 kalappさん
クチコミ投稿数:14件

chromecastを使ってDailymotionやAnitubeなどを見たいんですが、スマホ(android)の画面をそのまま直接ディスプレイに出力することは可能でしょうか。

書込番号:19436705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/26 21:43(1年以上前)

Dailymotionの方は、Androidアプリがchromecast対応しています。
http://juggly.cn/archives/112955.html
chromecast対応アプリの一覧にもあります。
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html

Anitubeの方は以下参照。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131312926

書込番号:19436758

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/26 21:51(1年以上前)

Chromecastのキャスト非対応の動画に関しては「画面のキャスト」が有効です。
Android 4.4.2 以上のスマホで、Chromecastアプリから機能使って下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja

書込番号:19436794

ナイスクチコミ!2


スレ主 kalappさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/26 22:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
chromeを使えば、画面のキャストをしてアプリからでなくても動画視聴できるんですね。

書込番号:19436908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/26 23:26(1年以上前)

因みに、画面のキャスト機能は以前はベータ版で、一部のAndroid端末でしか使えませんでした。
ようやく正式版になったようですね。

書込番号:19437092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できなくて困っています

2015/12/26 11:00(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter CG4-00009

クチコミ投稿数:65件

プロジェクトという文字がありません。

過去のスレみても判断できなかったので教えてください。

ノートパソコン ASUS S550CM-CJ3317 Windows8.1 にアップデートしてあります。

ストアのアプリでワイヤレスディスプレイというものをインストールしてみたのですが、デバイスのところには

プロジェクトというものは出てきません。もともとが接続できないパソコンなのでしょうか?

スマホでは接続できましたので製品は正常だと思います。

やり方が間違っているのでしょうか?Miracastに対応していないという事でしょうか?

参考までにスクリーンショット貼り付けておきます

書込番号:19435158

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter CG4-00009のオーナーWireless Display Adapter CG4-00009の満足度4

2015/12/26 11:56(1年以上前)

楽しく行きたいさん、こんにちは。
Miracastに対応してる場合は、アプリ入れなくても下記手順で接続出来るはずです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/project-wireless-screen-miracast

Miracast対応してるかどうかは、インテルの下記ページのツールで確認出来ます。
http://supportkb.intel.com/wireless/wireless-display/templates/selfservice/intelwidi/#portal/1034/article/700100000023944/Intel-WiDi-Compatibility-Tool

以上確認してダメなら、パソコン自体がMiracast非対応です。
少し古いパソコンだとMiracast対応出来ない物が多いですね。
残念ですが、使用は諦めて下さい。

書込番号:19435280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter CG4-00009のオーナーWireless Display Adapter CG4-00009の満足度4

2015/12/26 12:56(1年以上前)

あと、パソコンのデバイスドライバーのアップデートで改善される場合もあります。
S550CMのサポートページで、ドライバーのアップデータが無いか確認して見て下さい。
http://www.asus.com/jp/Notebooks/ASUS_VivoBook_S550CM/HelpDesk_Download/

書込番号:19435433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2015/12/26 13:35(1年以上前)

このようにでました

ひまJINさん、早速ご返信ありがとうございます。

ご紹介いただいたサイトでやってみたところ画像のような結果になったのですが

これならMiracast対応という事なのでしょうか?

書込番号:19435523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter CG4-00009のオーナーWireless Display Adapter CG4-00009の満足度4

2015/12/26 14:11(1年以上前)

そうですね、Miracastに対応してると思います。
マイクロソフトのサポートページの手順で、チャームからワイヤレスディスプレイの追加をして見て下さい。
表示されない場合は、デバイスの追加を押して暫く待つ必要があるかも知れません。

書込番号:19435607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter CG4-00009のオーナーWireless Display Adapter CG4-00009の満足度4

2015/12/26 14:24(1年以上前)

Windows8.1のMiracast接続方法は下記ページなどでも図解で解説されてるので参考にして下さい。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20131015_619361.html

初回接続後は、チャームからワンタッチで接続できるようになります。

書込番号:19435634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2015/12/26 23:32(1年以上前)

NVIDIAというのが悪いのでしょうか

ひまJINさんご返信ありがとうございます。

やはりそうですか。Miracast対応なんだと思って喜びましたが、やはりデバイスの追加をチャームからでもコントロールパネルのデバイスの追加から暫く待ってみても認識することが出来ませんでした。

図解の解説にもあったように出来ることのほうが少ないようですね・・・。

そこのサイトにもあったんですがディスプレイアダプターにIntelとNVDIAと2種類あるのが悪いのでしょうか?

質問ばかりですみません。教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:19437116

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter CG4-00009のオーナーWireless Display Adapter CG4-00009の満足度4

2015/12/27 00:31(1年以上前)

ディスプレイアダプタが2つあると言うことは、選択が可能だと思います。
インテルの方を選択してみて下さい。
インテルなら動く可能性が高いと思います。

書込番号:19437256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/12/29 23:01(1年以上前)

ひまJINさんご丁寧なアドバイスありがとうございました。

色々試行錯誤してintelのドライバーのインストールを試してみたりし、2日間苦労しやっとのことで成功しました。

結局、8→8.1にアップデートしたパソコンではintelの新しいドライバーのインストールが必要でそれにはメーカ―から

サポートされているドライバーのダウンロードが必要でした。

ヒント頂きましてどうもありがとうございました。とても助かりました。

書込番号:19444849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

何方かわかる方いますか?

2015/12/23 23:03(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:12件

WiFiパスワードってでますよね?あれはどのパスワードを打てばいいんですか?wiFiはポケットwiFiなんですが。宜しくお願いします。

書込番号:19429612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/23 23:14(1年以上前)

ワイモバイルのポケットWi-Fiのことなら、WPA KEYです。
裏蓋を開けてバッテリーを外したところに書いてないですか?

書込番号:19429640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/23 23:15(1年以上前)

>WiFiパスワードってでますよね?あれはどのパスワードを打てばいいんですか?wiFiはポケットwiFiなんですが。

初期設定の時のことですよね。
それならば、chromecastを無線LAN接続する先の親機の暗号化キーを入力して下さい。
ポケットwiFiを親機とするならば、ポケットwiFiの暗号化キー。

但し、ポケットwiFiでプライバシーセパレータが有効になっている場合は、
プライバシーセパレータを無効に設定して下さい。

書込番号:19429647

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/23 23:20(1年以上前)

デフォルトの設定のままだと、たぶんChromecastに繋がらないので、こちらを参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=18405009/

書込番号:19429661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/12/23 23:20(1年以上前)

設定しようとするとwiFiがLTEに切り替わってしまうんですがいいんですか?

書込番号:19429666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/23 23:28(1年以上前)

>設定しようとするとwiFiがLTEに切り替わってしまうんですがいいんですか?

初期設定時にはインターネットに繋がる環境が必要ですので、
以下のような構成となります。

LTE *** ポケットwiFi --- chromecast

*** : LTE / 3G
--- : 無線LAN

書込番号:19429691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/24 10:24(1年以上前)

初期設定時以外でも、Chromecastは常時ネット接続が必要です。
スマホ等からキャストする時も、両方WiFiでネット接続してないと使えないので注意して下さい。

書込番号:19430440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/24 20:03(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございました。ルーターの蓋の裏にありました。これでYouTube楽しみます!

書込番号:19431497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できない。

2015/12/21 21:55(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:38件

この画面まではOK

拡張機能の青ボタンを押すとこの画面に戻る

同じく拡張機能のボタンを押すとセットアップダウンロードの画面に戻る

セットアップで「拡張機能をダウンロード」のボタンを押す画面までは進みますが、
ボタンを押すと元のセットアップの画面に戻ってしまいます。

デスクトップにできたアプリのショートカットアイコンをクリックしてみると、
一番下にクロームキャストを検索していますが永遠に続き、「拡張機能をダウンロード」の
青ボタンを押すと、セットアップ画面に戻ってしまいます。

タブレットではアプリを取り込んだら簡単に接続できました。

他の記事を読むとルーターのWPSというのを無効にした方がいいと書いてあったので、無効に設定しましたが駄目でした。

ほかに何か問題はあるのでしょうか。

書込番号:19424119

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/21 23:29(1年以上前)

タブレットで操作できるならヨシとすべき。

あまり込み入った環境で使うモノでもないです。
Winとか、ややこしい端末で操作は諦めて
Android端末でサラッと使うものです。

書込番号:19424432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/21 23:33(1年以上前)

「ルーター」の情報が全くないので、どこに原因があるのかは非常に分かり難いと思いますm(_ _)m

「SSIDの違い」などで「無線LANから、他の機器にアクセス出来ない」などの制約を持ったルーターも有るので、
その辺の情報も含めて「機器情報」は必要不可欠だと思いますm(_ _)m
 <「NECのルーター」とか「バッファローのルーター」などの抽象的な情報では無く、
  「型番」で書いて貰わないと、細かな情報はわからないので...


>他の記事を読むとルーターのWPSというのを無効にした方がいいと書いてあったので、無効に設定しましたが駄目でした。
これは、何の記事なんでしょうねぇ...
 <全く関係なさそうですが..._| ̄|○

書込番号:19424446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/22 00:24(1年以上前)

添付画像の3番目の画像からは、PCからバッファローの親機経由で
chromecastにアクセス出来ていることが判りますね。

タブレットで既にchromecastが使えているのなら、PC側の要因の可能性が高いように思われます。

PCにchromeはインストール済みでしょうか?
拡張機能はchromeブラウザ用です。

書込番号:19424606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/22 09:26(1年以上前)

Chromecast アプリのショートカットが誤動作してるのかな。
アプリからインストールしなくても、拡張機能はChromeブラウザ上でインストールすれば良いです。
下記URLのページからインストールして下さい。
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-cast/boadgeojelhgndaghljhdicfkmllpafd?hl=ja

タブレットでChromecastのセットアップは終わってるので、Windowsでの設定は拡張機能(Google Cast)の追加のみです。
うまく行かない場合は、Chromeブラウザの初期化をお試しください。
https://support.google.com/chrome/answer/3296214?hl=ja

書込番号:19425185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/12/22 22:37(1年以上前)

画面の下にクロームのマークがあります。

>ひまJINさん
>羅城門の鬼さん

グーグルクロームはダウンロードされています。

クロームを既定のブラウザに設定しておかないといけないのでしょうか。

ちなみに無線LAN親機はバッファローのWHR−1166DHP2
wifi規格値866+300Mbpsと箱に書かれています。

書込番号:19426721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/22 22:57(1年以上前)

>グーグルクロームはダウンロードされています。

インストールも済んでいますか?

>クロームを既定のブラウザに設定しておかないといけないのでしょうか。

chromeをデフォルトのブラウザに設定する必要はないです。

書込番号:19426790

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/23 10:20(1年以上前)

取りあえずChromecastアプリは置いといて、Chromeブラウザを立ち上げて下さい。
その後、下記ページの右上の’CHROMEに追加’ボタンを押せば、Google Cast拡張機能がインストールされるはず。
これやってもダメでしょうか。
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-cast/boadgeojelhgndaghljhdicfkmllpafd?hl=ja

書込番号:19427672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/23 10:55(1年以上前)

>こんだくたあさん

とりあえず「ひまJINさん」の言う通りやってみて下さい。

ぶちゃけ、タブレットでの設定が終わっていたら、PCにて再設定する必要はありません。

Google Cast機能を単純にChromeブラウザに追加すればそれでOKです。

書込番号:19427758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/12/23 13:06(1年以上前)

>ひまJINさん
>Radeonが好き!さん

できました!クロームのブラウザの右上にクロームのアイコンが作成され、
ユーチューブもテレビで見ることができました。
ホッとしました。ありがとうございます。

ところで、パソコンに保存している写真や動画をテレビに映し出すことは可能でしょうか?
そのための拡張機能だったような気がしますが。

書込番号:19428109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/23 13:19(1年以上前)

下記ページを参照し、画面のキャストすれば出来ます。
> Windows のノートパソコンやデスクトップ パソコン内のコンテンツをキャストするには
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?hl=ja

動画プレイヤーで動画再生すれば、リアルタイムでChromecastに転送されます。

書込番号:19428148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/23 13:35(1年以上前)

「画面全体をキャスト(テスト)」 の出し方は、ちょっと分りづらいので、添付画像を参考にして下さい。
ただ、画面のキャストは、パソコン側にかなり負荷がかかり、転送速度も要求するので注意して下さい。

また、動画の場合、音声がパソコンとテレビ両方から出ます。
テレビ側が遅延するので、音声が聞きづらくなります。
パソコン側をイヤーフォン等で塞いだ方が観やすいと思います。

書込番号:19428188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/23 14:14(1年以上前)

Videostream for Google Chromecast をお試し下さい
https://chrome.google.com/webstore/detail/videostream-for-google-ch/cnciopoikihiagdjbjpnocolokfelagl

合わせてランチャーも追加しておくと便利
https://chrome.google.com/webstore/detail/vs-launcher/cmhicdplfejcchpmimlnohfadpimciaa/related

使い方は下記を参考に
http://www.dougahaishin-service.com/vod-device/google-chromecast-4.html

一般的なMP4ファイルなら問題無く再生出来るかと。

書込番号:19428271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/12/23 22:50(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
>ひまJINさん

画面をキャストはテレビをパソコンのモニター画面に使用できますね。

ビデをストリームを取り込みました。ストレスなく再生できました。

いろいろ教えていただきありがとうございました。

やはり、クロームキャストはWIFI環境がないとだめなんでしょうか。

最近ミラーレスカメラを購入しましたが、スマホやタブレットにアプリを入れると、カメラとWIFI接続でき、
ケーブルなしにカメラにある画像をスマホに取り込みできました。

たとえば旅行先のテレビにタブレットの写真または動画を映し出したくてもクロームキャストをテレビに付けるだけでは
見れないのですね。

書込番号:19429562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/24 03:00(1年以上前)

すべての機種で可能と言う訳ではありませんが、テザリングを使う事でスマホをルーターとする事も。

一番良いのは、モバイルルーターを使用する事です。

有線で良いなら機種によりますが、MHLやスリムポートを利用すればchromecastは不要です。

書込番号:19430012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/24 03:12(1年以上前)

余談ですが、ホテルよっては、有料放送用のSTBが付いていて、HDMI端子が殺されている特殊仕様のTVも結構多いです。その場合だと昔ながらの黄色いピン端子しか無く変換アダプターと音声の分離機が必要です。

書込番号:19430019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/24 03:25(1年以上前)

運が良ければミラキャスト対応TVで、映せるホテルもあるかも?
残念なのはホテルのフロントに聞いても大抵ちゃんと説明出来る授業員は、いません、ご自身で試行錯誤されたし。

また、配線やTVの設定をいじったら元に戻すのをお忘れなく。でないと、ホテル側に迷惑がかかります。

書込番号:19430023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/24 03:40(1年以上前)

更に余談ですが、最近のホテルは、有線、無線両方のLANが装備されていますが、大抵プライバシーセパレートされているのでインターネットに繋がってもchromecastは、使えないパターンが多いです。自前でモバイルルーターを持参するのが、確実ですが、上で書いたようにHDMI端子が必ずしも使えるとは限りません。

書込番号:19430029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/24 15:20(1年以上前)

WiFi環境が無くても、ダイレクトにつながって映せるのがMiracastです。
タブレットがMiracast対応してるのが前提ですが。

最近のテレビは、最初からMiracast内蔵タイプがあります。
内蔵してない場合は、下記のアダプタなどで利用出来ます。
http://kakaku.com/item/K0000746663/

書込番号:19430960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/12/25 21:31(1年以上前)

>ひまJINさん
>Radeonが好き!さん

いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。

タブレットを買ったはいいが、なかなか使いこなせないですね。

書込番号:19434030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング