ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク接続ができません(涙)

2011/05/30 11:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

クチコミ投稿数:42件

先日、友人の家にあったAPPLE TVに興味を持ち購入しました。

自宅ではバッファローの無線LANでPCもPS3もWiiも接続してますので、
無線で繋ぐ予定でセッティングしました。

しかし・・・Wi-Fiネットワークを入力しても繋がりません。
サーバー検索して、いくつか出てきたのでそれぞれ選択し、PCのクライアントマネージャーVから長い長い暗号化キーを間違えないように入力したのですが・・・。

IPアドレスを確認すると、169.〜になっていて、説明書には「それだと繋げない可能性がある。ベースステーションを変えてください」とありました。

置き位置のこと?と思いながら、障害のない、より近い位置に配置しましたが変わらず。

PCでWEPキーの暗号化をして、それを入力したりもしましたが繋がらず。

ちなみに有線も繋がらずで、僕の知識では八方塞がりです(T_T)

同じ経験をされた方、解決策を知っておられる方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:13070353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/30 12:56(1年以上前)

こんにちは
サポセンには 問い合わせされました?
先日、原因は違うのですが 似たように
ネット接続がAppleTVのみできなくなり
サポセン問い合わせで いろいろテストし
結果、本体交換で解決しました。

書込番号:13070632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/05/31 12:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

サポセンとはアップルのほうですよね?まだ問い合わせしてません(>_<)

本体交換で解決したなら羨ましいです。
僕も時間を作ってしてみます!

ちなみに本体交換後、どのやり方で接続に成功されましたか?
あの長い長い暗号化キーの入力されたんですか?

よければ教えてください。

書込番号:13074527

ナイスクチコミ!3


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/31 21:22(1年以上前)

バッファローの製品は、Apple製品とWi-Fiが繋がらないトラブルが非常に多いです。
悪い製品では無いのだと思いますが、Apple製品との接続テストを充分に行っていないのでは無いか、と思ってしまいます。

ちなみに何という型番の製品でしょうか?
また、機器のファームウェアは最新になっているか、確認して下さい。
それとバッファローの機器とApple TVの再起動も試してみて下さい。
Apple TVの再起動は、MENUボタンと「-」ボタンの同時押しの後、再起動を選択です。

それとですね、WEPは非常に脆弱で、あっという間に破られる暗号形式です。
できれば、WPA2に変更した方がいいですよ。

書込番号:13076164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/31 21:32(1年以上前)

>IPアドレスを確認すると、169.〜になっていて

169から始まるアドレスはちゃんと接続できない可能性が高いです。
ネットワーク設定をもう一度見直してみては。

書込番号:13076218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/31 23:01(1年以上前)

こんばんわ

>ちなみに本体交換後、どのやり方で接続に成功されましたか?
>あの長い長い暗号化キーの入力されたんですか?

本体交換後 普段は有線接続なので そのままで使っております。
Wi-Fiでも 我が家は使用可能なので テストしましたが 問題ありませんでした。

暗号Keyの入力は Wi−Fi選択後は 求められますよ。
大文字・小文字は認識されますので お間違えのないようにってやつです。

書込番号:13076717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/06/02 11:10(1年以上前)

すみません、チェックが遅くなりました。

多数の返信、本当にありがとうございます。


☆ゆの'05さん

 ファームウエアは最新になってましたので問題はなさそうです。
 
 再起動はAPPLE TVでは試してないので、やってみます。

 ネットワーク設定を見直すやり方ですが、そこがよくわからないというか、
 どう設定し直せば169.〜から脱却できるのかがわかりません(T_T)

 ちなみにゆの'05さんはWPA2で繋いでらっしゃるんですか?

☆ムコスタさん

 そうなんですか。有線でも無線でも成功されたのは羨ましい限りです・・・。

 あの長い長い暗号化キーを入力して失敗した時の虚しさといったら、
 逆に笑ってしまうくらいです(^^;)
 
 まだサポセンにかけてないので、かけてみます!

 

書込番号:13081928

ナイスクチコミ!2


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/06/02 21:11(1年以上前)

>ネットワーク設定を見直すやり方ですが、そこがよくわからないというか、
>どう設定し直せば169.〜から脱却できるのかがわかりません(T_T)

型番を教えていただかない限りは私にも分かりませんよ。
多分バッファローのサイトを見たら載っていると思いますが。

ネットワーク設定を変更しない限りは、
Appleに問い合わせても問題は解決しないと思いますよ。

>ちなみにゆの'05さんはWPA2で繋いでらっしゃるんですか?

WPA2で繋いでますよ。
私はバッファローの機器ではなく、AirMac Expressで接続ですけどね。

書込番号:13083795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/06/08 15:03(1年以上前)


☆ゆの'05さん

 返信が遅くなり申し訳ありません。

 箱を探してバッファローの品番を確認できました。
 
WZR2-G300N/Uです。 WLI-UC-G300Nの無線子機が付属されたやつです。

 おそらく友人が使ってるものと同じなので、繋げるのではないかと思っています。
 でも障害が多いメーカー関係なら不具合もありえるんですかね。。。

 ここ何日かは触らずにオブジェと化してます(T_T) 

書込番号:13106463

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/06/08 21:48(1年以上前)

よくあるお問い合わせ | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.custhelp.com/app/products/index/name/wzr2-g300n,wzr2-g300n/p/1,2,252,253

多分iPod touchと接続するのと同じ要領で設定できると思います。

あと、こちら↓も役に立つのでは。

Apple TV:ワイヤレス接続のトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/HT1595?viewlocale=ja_JP

書込番号:13108006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/06/09 10:55(1年以上前)


☆ゆの'05さん

 ご返信ありがとうございます。

 昨日帰宅してから再度チャレンジしました。 
 
 エアステーション設定ツールからそれぞれのSSIDと暗号化キーを確認できる事は
 前にも確認済みでしたので、やはりIPアドレスが169.〜になっているのを解決しないと
 先に進めないと思い、色々調べましたら・・・

 基本中の基本中なんですが無線LANのver.が最新でない事に気づきました。

 ファームアップをし、最新(ver.1.55?)になったところで繋がりました!!

 無知のために色々ご迷惑を掛けましたが、
 丁寧に教えてくださってありがとうございました。

 今日から楽しみたいと思います。

書込番号:13109922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイルの変換

2011/05/04 21:09(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

クチコミ投稿数:50件

apple tvの購入を考えています。
macのデスクトップにある「VIDEO TS」ファイルを「POPCORN3」というソフトでiTunesに適した形式に変換しようと思っています。
このソフトに約7GBのファイルをドロップします。そして、
 装置 Apple TV
 品質 自動
 保存先 iTunes
とすると、「変換後の予想ザイズ 2GB」となり、もとのファイルに比べて3分の1以下で、かなり品質が低下するのではないかと思われます。
apple tvを大画面テレビに接続しようと思っているので、画質は当然落としたくはありません。
「品質欄」で、カスタムという物が有りますが、どこをどういじっても、元のサイズのままiTunesに保存するような設定は見つかりませんでした。
 そこで、教えていただきたいのですが、
@ このPOPCORN3で変換してiTunesに保存した場合は、それなりに画質は落ちるのでしょうか。それとも、たとえサイズが3分の1になったとしても、apple tvで視聴する場合には画質の劣化はほとんどないのでしょうか。
A 品質のカスタマイズで、元の画質のまま保存できる設定が有るなら、教えてください。

ここをクリアできれば、すぐにでもapple tvを購入したいと思っています。ご教示よろしくお願いします。 


書込番号:12970876

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/05 07:16(1年以上前)

Apple TVの質問ではなく、「POPCORN3」というソフトについての質問ですか?

そのソフトは使った事が無いので明確な回答はできません。
また変換しようとしているデータがどの程度の解像度なのかも分からないのですが、
例えばフルハイビジョンクラスの映像データを変換しようとしているとして
Apple TVがサポートする動画の解像度は720pですから、
「POPCORN3」がそれに合わせて変換するとしたら、画質は劣化する事になります。

>品質のカスタマイズで、元の画質のまま保存できる設定が有るなら、教えてください。

上にも書きましたが残念ながら「POPCORN3」というソフトを知らないので、回答できません。
Apple TVの板よりも、そのソフトに関連する板で質問した方が、回答を得られやすいのでは無いかと思いますが・・・。

書込番号:12972452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/05/06 20:19(1年以上前)

ゆの'05さん、早速のご回答ありがとう御座いました。
そうですね、ここでの質問とはちょっと場違いかもしれませんね。
このソフトの掲示板が見つからなかったので、こちらで質問させていただきました。apple tv様に変換するということで、多少は関連が有るかなと思いましたので。
変換したいファイルはハイビジョンではなく、市販のDVDビデオ程度の物になります。
市販のDVDって解像度はどの程度になるのでしょうか?VGA位ですか?

書込番号:12978735

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/06 21:13(1年以上前)

>市販のDVDって解像度はどの程度になるのでしょうか?

市販DVDの解像度は720x480ですね。
Apple TVで十分再生できる解像度です。

ただ、DVDに収録されているデータはMPEG2ですが、Apple TVがサポートしているH.264の動画は
同程度の画質でより小さいサイズに収める事が可能です。
映像変換する限り全く無劣化という事は無理でしょうけど、あまり違和感の無い画質を保てているのかも知れませんよ。

書込番号:12978964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

映像と音声の出力分けはできますか?

2011/05/02 11:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

クチコミ投稿数:262件

購入を検討しています。
質問なのですが例えば映像はHDMI、音声はOpticalといったような
出力分けはできますでしょうか?

それとフルHDには非対応とありますが
ソフトウェアアップデートで対応可能なものなのでしょうか?
ハードウェアの仕様上のものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12961291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 Apple TV MC572J/AのオーナーApple TV MC572J/Aの満足度5

2011/05/02 13:24(1年以上前)

数日前にアップルテレビを購入しました。テレビにはHDMIで接続し
ホームシアターにはOpticalで接続しています。普段はテレビで音声
を楽しんでいますがiTuneラジオなど音を楽しみたい時はテレビの
音声は消して、ホームシアターの音を楽しんでいます。

満足出来る音だと思います。十分楽しいです。この価格。お父さん
のポケットマネーで購入出来る金額はたまらなく嬉しいですね!

フルHDの件はボクにはお答え出来ません。

書込番号:12961644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワーク

2011/04/25 22:50(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

クチコミ投稿数:17件

apple TVを毎回初期化して、ネットワーク設定、ホームシェアリング設定をやり直さないとAirplayが出来ません。いったい何が悪いのでしょう?御指導頂ければありがたいです。

書込番号:12937518

ナイスクチコミ!1


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/04/26 00:39(1年以上前)

AirPlay以外のコンテンツの視聴は問題無くできるんですかね?

また、無線LANルータのメーカーや型番を明記して下さい。
ルーターを再起動しても改善しないか、またルーターのファームウエアが最新になっているかを確認してみて下さい。

書込番号:12938024

ナイスクチコミ!0


castanetさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/08 11:02(1年以上前)

こんにちは。

私も、同じ症状に苦しんでます。ほぼ、毎回、リセットしてからでないとAirPlayできません。
結論から言うと、私の場合は、直すことができませんでした。ほぼ諦め状態です。とりあえず、やったことは、

・全て、コレガのワイヤレスルーター、ルーター機能をオフにしたワイヤレスハブに統一。
・DNS自動取得でなく、IPアドレスを割り振り。
・appleTVの設定のリセットを複数回ためす。
・ipadの復元も試してみた。

などなど。

しかし、最新のフォームウェアーにアップデートしたところ、Remoteは毎回認識するようになりました。
以前は、Remoteも認識しませんでしたが、不思議です。

ビデオ・写真・YouTubeなどのAirPlayは、一度リセットしないと認識しない状態です。

私の家は、電波が弱いので、複数のワイヤレスルーターを使っています。
1Fでは、Aのルーター、2Fでは、Bのルーターに接続という感じです。もちろん、ルーター機能は
1台のみで、他はルーター設定をオフにしてワイヤレスのみでつかっています。なんとなく、
他のルーターにつないだ時に、appleTVが接続機器を見失ってるのかな・・と、思ったりしてます。
でも、1Fのルーターしか使ってないのに、何時間か経つともう使えなかったり・・。やっぱり謎です。

書込番号:12985647

ナイスクチコミ!0


yukihayaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/16 21:48(1年以上前)

無線LAN機器で設定できる、使用チャンネルの変更はやってみましたでしょうか?周囲に他の無線LANが飛んでいると混線するので、通常設定される1チャンネル以外のチャンネルに変更すると安定することがあります。

書込番号:13016341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フルHD動画

2011/04/23 15:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

スレ主 frezyさん
クチコミ投稿数:7件

フルHD動画の再生はスムーズに再生できるのでしょう?
また映像もカクカクしませんかね?

書込番号:12928105

ナイスクチコミ!0


返信する
yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 浜名湖畔の花情報 

2011/04/23 18:52(1年以上前)

Youtubeなどの動画の再生のことでしょうか。
ADSLの環境次第だと思います。我が家は光インターネット&AirMacのWifiで利用していますがスムーズに再生できています。

書込番号:12928806

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/04/23 21:15(1年以上前)

Apple TVがサポートする動画の解像度は720p(1280×720)までです。

アップル - Apple TV - 技術仕様
http://www.apple.com/jp/appletv/specs.html

書込番号:12929393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AirMac Expressで音声を出せるでしょうか?

2011/04/14 16:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

スレ主 daddydaddyさん
クチコミ投稿数:3件

Apple TVは通常HDMI端子を使ってテレビから音声を出しますが、HDMI端子付きのPCモニターを利用しているため、音声の処理ができれば購入したいと考えています。

そこで、手元にあるAirMac Expressの音声出力端子を利用して外部のスピーカにつなげればと思っています。
Apple TVからAirMac Express経由の音声出力(つまりApple TVからAirMacExpressへのAirPlay)は可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12895375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/21 08:43(1年以上前)

先日 Apple TVを購入してTVに接続しました。他の部屋ではAirMac Expressもあり、PCからのiTunesの音源をAirPlayで同時ストリーミングしています。

でも、daddydaddyさんが期待されているような音声再生は出来ないと思います。

唯一、Apple TVとAirMac Expressで同時に出来るとしたら、iTunesからの同時ストリーミングだけですので、Apple TVでの動画鑑賞の際の音声をAirMac Expressを経由してのストリーミングは出来ないと思います。AirMac Expressは光音声出力、アナログ音声出力両方持っていますが。

Apple TVには光音声出力(Optical Digital out)がありますので、これを光音声入力付きのアンプもしくはミニシステムを経由して音声再生するしかないみたいですね。

Apple TVというだけあって、TVとの接続を前提に設計されているみたいですね。

書込番号:12919678

ナイスクチコミ!0


スレ主 daddydaddyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/21 09:46(1年以上前)

やはりそうでしたか。
非常に残念です。
ありがとうございました。

書込番号:12919814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング