ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お恥ずかしながら初めて知りました…。

2015/11/05 23:55(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

この機械(?)はパナソニック ビエラのテレビでも使えるのでしょうか?スマートホンはXperia Z3です。

書込番号:19291637

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2015/11/06 00:01(1年以上前)

>>この機械(?)はパナソニック ビエラのテレビでも使えるのでしょうか?

HDMI端子があるので、使用できます。

>Chromecast のセットアップ
>HDMI 入力対応のディスプレイ デバイス(高解像度テレビ(HDTV)など)
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja

書込番号:19291653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/06 00:14(1年以上前)

Wi-Fi環境があれば使えます。

書込番号:19291682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/06 00:18(1年以上前)

>この機械(?)はパナソニック ビエラのテレビでも使えるのでしょうか?スマートホンはXperia Z3です。

HDMI端子のあるTVが必要です。
よほど古いTVでなければ、HDMI端子はあると思います。

そして、セットアップやリモコンとして使うAndroid機やiOS機などの端末。
Android4.1以降がサポートされてますので、Xperia Z3ならばOKです。

最後に無線LANの親機。
chromecastは11n/g/b(2.4GHz)ですので、大抵の親機なら接続可能です。

書込番号:19291689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/06 01:34(1年以上前)

スマートビエラ TH-L42E5をお使いのようですね。
USB端子もあるので、そのまま側面のHDMIとUSBに接続すればOKです。

Xperia Z3なら画面のキャスト(ミラーリング)も可能ですね。
より有効に活用できると思います。

Wi-Fiルーターは買い替えられたのでしょうか。
まあ、一般的なルーターなら、問題なくつながるので大丈夫です。
ただ基本、ルータと同じ部屋で使うことをお勧めします。

書込番号:19291807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MACとアンドロイド両方

2015/11/02 19:16(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]

クチコミ投稿数:490件

ギャラクシーノート3で快適に使用しています。

Mac airは非対応ですよね?

なので、MACもアンドロイドも両方画面を映し出せるレシーバーはありますか?

書込番号:19281879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/02 23:01(1年以上前)

一応何でもつながるアダプタはあります。
EZCast Pro、又はEZCastです。
ただサポートが不十分で、ある程度スキルが無いと使いにくいと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150819_716831.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IJBCAXC

あとChromecastという選択肢も、使い方によっては有りです。
スマホ等の利用では、一番売れてる製品で、サポートは非常に良いです。
Macにも制限ありますが対応してます。
画面を何でも映すって訳には行きませんが、アプリ対応してれば、基本ストレス無く動画等の転送が出来ますね。
http://kakaku.com/item/K0000658728/

書込番号:19282654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

MAC BOOKなどのPCに使えますか

2015/11/02 15:10(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

iPadを持っているのですが、MAC BOOKも買おうかと思っています。
AppleTVがMAC PCにもいずれ対応すると聞きましたが、
この機器は対応しているのでしょうか?
何処にもそのような事は書かれていないので、未対応でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19281327

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/02 15:39(1年以上前)

下記ページにも記載ありますが、MacからもAirPlay接続出来ます。
Safari、QuickTimeからストリーミングしたり、Macのディスプレイとして使えますね。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201343

書込番号:19281381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/02 15:53(1年以上前)

仕様要件は下記です。
OS X Mountain Lion v10.8 以降を搭載した以下のいずれかの Mac コンピュータ
・iMac (Mid 2011 以降)
・Mac mini (Mid 2011 以降)
・MacBook (Early 2015 以降)
・MacBook Air (Mid 2011 以降)
・MacBook Pro (Early 2011 以降)
・Mac Pro (Late 2013 以降)

書込番号:19281417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2015/11/02 22:41(1年以上前)

こう見ると無料で結構前のモデルでも最新のOSにアップグレードできるのに、比較的最近のものしかAirPlay(ディスプレイ表示)には対応してないですよね。

自分もミラーリングするべくAppleTVを購入しましたが、Macのモデルが古く(MBP2007)途方に暮れてましたが、いろいろ調べてairparrot(トライアル付き有料、OS10.6以降)というアプリケーションにたどり着きました。
これを使えば比較的古いモデルでもAirPlayと似たことができます。

書込番号:19282582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2015/11/03 09:27(1年以上前)

ひまJINさん ありがとうございます。

使えるのですね。
WindowsPCの代わりに、MACを買ってみようかな?

ところで、Apple TV MD199J/A は持っているのですが、これは、MAC PCには対応していないですよね?

書込番号:19283491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/03 09:45(1年以上前)

上記リンkページを良く確認して下さい。
AirPlayを使うための条件は、最新のAppleTVソフトウェアがインストールされたAppleTV (第2世代以降)となってますね。
MD199J/Aは第3世代なので、問題無く使えるはずです。

書込番号:19283536

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2015/11/03 11:34(1年以上前)

ひまJINさん
大変失礼しました。私の要望はTV映像を直接MAC PCで見ることです。
AirPlayは、MACやいPadからTVに移すのですよね。
逆です。

別の口コミでは、Station TV for Macが有料で必要とかのことで、
そのうちApple TV がMAC PCにも対応するだろうとのことで、
新しいAppleTVを待っています。

Station TV がiPhone, iPad 対応とのことですが、
Apple TV で、iPadとMAC両方対応してくれるのを待っています。

書込番号:19283838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/03 11:43(1年以上前)

使ってないので情報だけです。WindowsからApple TVにAirPlayで動画を送信できるみたいです。

 http://www.5kplayer.com/airplay-jp/

書込番号:19283867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/03 11:51(1年以上前)

> TV映像を直接MAC PCで見る

地デジとかBSとかをリアルタイムで見る、という意味ですか?

書込番号:19283885

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2015/11/03 12:17(1年以上前)

飛行機嫌いさん

> 地デジとかBSとかをリアルタイムで見る、という意味ですか?

はい、そうです。
(USB HDDに録画したものを見ることができてもOKです)

現在は、Station TV(無料)やStation TV for Mac(有料) 等があるそうですが、
Apple TV がいずれ対応するだろうとのことなので、新しいのが出たら確認してみようと思ったのですが、
どこにも書かkれていないので、まだ直接MAC PCでは、Apple TV では、TVからの映像を直接
あるいは録画したものを見ることはできないようですね。

書込番号:19283953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/03 12:53(1年以上前)

MacやWindows PCの画面で見れるか以前に、Apple TVにはTVチューナーは内蔵されてないので、
Apple TVを使ってTV放送を見ることはできません。TV放送されたのと同じコンテンツをHuluとかで
見ることはできますけど。

http://kuu-kai13.net/appletv-6280/

書込番号:19284034

ナイスクチコミ!0


まさBRさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 zigsow 

2015/11/03 12:54(1年以上前)

> 飛行機嫌いさん
> 地デジとかBSとかをリアルタイムで見る、という意味ですか?

iPad/iPhone/Macの著作権に厳しいアプリは、Apple TVのAirPlayを使うと警告を出して終了してしまいます。

今回試しましたが、Macの「StationTV Linik」やiOSの「DiXiM Digital TV for iOS」や「I-O DATA テレキングmobile」はそうでした。

解決策の1つになると思いますが、以下のアプリがこの新Apple TV(第4世代)対応してくれるのを待っています。
iPad/iPhone用の有料iOSアプリでDTCP-IP対応の「DiXiM Digital TV for iOS」があります。(確か960円)
このアプリを使って、iPadでHDDレコーダ(ディーガ)に取りためた番組やHDDレコーダのチューナーにアクセスして視聴しています。

書込番号:19284036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/03 13:03(1年以上前)

> 以下のアプリがこの新Apple TV(第4世代)対応してくれるのを待っています。

なぜApple TVを介したいのですか? 別の部屋のテレビで見たいのですか?

書込番号:19284060

ナイスクチコミ!0


まさBRさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 zigsow 

2015/11/03 13:03(1年以上前)

> hiptakeさん
前の投稿、論点がずれていて済みません。

>私の要望はTV映像を直接MAC PCで見ることです。
私は、MacBookAirに有料アプリ「StationTV Linik」を入れて
HDDレコーダ(ディーガ)に取りためた番組やHDDレコーダのチューナーにアクセスして見ています。
チューナーにアクセスできるので、地デジ、BS、CSどれでもリアルタイムでMacで視聴できます。

ただし、Macのこの画面をAirPlayを使ってApple TVに映そうとすると著作権の警告がでて表示できません。

書込番号:19284062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


まさBRさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 zigsow 

2015/11/03 13:11(1年以上前)

>飛行機嫌いさん

>> 以下のアプリがこの新Apple TV(第4世代)対応してくれるのを待っています。
>なぜApple TVを介したいのですか? 別の部屋のテレビで見たいのですか?
Apple TV(第4世代)を使って
ネットワークに繋がった別の部屋のHDDレコーダーに
取りためた番組や
WOWOWなどを契約している別の部屋のHDDレコーダーのチューナーに
アクセスしてAppleTVにつないだTVで観たいのですが、そういう要望ってありませんか?

書込番号:19284090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/03 13:55(1年以上前)

私は家にいるときは、レコーダーがある部屋で録画した番組を見ますが、DLNAに対応したテレビも
販売されているので、そういう需要もあるのでしょうね。

書込番号:19284199

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2015/11/03 14:56(1年以上前)

飛行機嫌いさん

私の目的は、現在Windows PCにアンテナをつないで、TVを見たり録画したりしています。
PCが古くなり偶におかしくなるので、バックアップも兼ねてPCを買い増ししようと思って検討始めています。
iPad, iPhoneにもずいぶん慣れたし、友人に聞くとMACもかなりiPadに近いと言うので、
Windowsではなく、MACにしようかと思い、MACのTV付きを考えたら、
TV付きはなく、Station TV for Macなどで対応しないといけないと教えてもらいました。

まさBRさん の言われるように、Apple TV の第4世代 でMAC対応の可能性があるのですね。
この口コミのAppleTVは第三世代なのですね。まだダメですね。

年末ごろまでに、Windows か MACのPCを買おうと思っています。
MACが欲しいと思っているが、踏ん切りがつかないのが現状です。

今は、iPadを殆ど使い、WindowsはExcel, 4travel/trip adviser/食べログなどへの写真のアップなどに使うだけです。

MACのもう一つの目的は、使って見て良ければ、来年小学3年になる孫にMACをプレゼントしようかと考えています。
Windowsよりは魅力的に見えるので。
孫の両親もiPhoneを使っている。PCはWindowsですが。

書込番号:19284353

ナイスクチコミ!0


まさBRさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 zigsow 

2015/11/03 15:49(1年以上前)

> hiptakeさん

>MACが欲しいと思っているが、踏ん切りがつかないのが現状です。
Apple TVの掲示板と質問内容がずれていますが、回答しますと

私の長男も今年、大学に入学して、私の大学の恩師に相談したところMacBookを薦められました。

早い話、Macがあれば、それでWindowsもできるということです。
(抜け道もありますが)逆は一般的にダメです。

Macは、Boot Camp(ブートセレクタ)や仮想化ソフト(parallelsなど)を使って
Windows 10などのMicrosoft Windows OSをMacに入れることができます。

・Boot Campを使えばMacは普通のWindowsPCとして起動します。
 PowerDVDなどの著作権にうるさいソフトも問題無しです。
 Windows用USB接続のチューナーもOKです。

・仮想化ソフトだと著作権がうるさい(PowerDVDも含めて)ソフトは動きません。
 MacOSの中にWindowsがいる感じです。

あと私にはこれが一番の理由ですが、
MacだけがiPad/iPhone(iOS)、Apple Watch(Watch OS)やこのApple TV(TV OS)用のアプリを開発できるマシンだということです。

書込番号:19284481

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/03 17:48(1年以上前)

このスレのAppleTVは、製品的には第4世代です。
TVという名称から、テレビ番組が見れるような感じがしますが、テレビチューナーが無いので、その目的では使えんません。
今後も対応する可能性は無いと思います。

スレ主さんの使用目的だと、nasneとDLNAソフトの使用が一番すっきりすると思います。
http://kakaku.com/item/K0000753809/
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/

放送中番組はライブチューナーで、録画済番組も観れます。
iPad等からも同様の使い方が出来ます。
nasne自体の操作は、Macのブラウザ等から可能です。

nasneは下手なチューナー買うより、安定して使えて、最初からHDDも付いてきます。
家電レコーダーだと5万円程度以上するので、お買い得だと思います。

書込番号:19284791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/03 20:12(1年以上前)

> まさBRさん の言われるように、Apple TV の第4世代 でMAC対応の可能性があるのですね。

どこにそんなこと書いてあります?

将来もしiPad用と同様なアプリがApple TV用にリリースされたら、Apple TVからレコーダー等にアクセスして
テレビ番組(リアルタイムand録画)をApple TVで見られるようになる、とは書かれていますが、その場合でも
映像が表示されるのはApple TVがつながっているテレビで、MacやWindows PCのモニターではありません。

さらにもし将来Appleが逆向きのAirPlayを可能にして、Apple TVのコンテンツの映像をMacのモニターに
表示できるようにしたとしても、テレビの映像はAirPlayできないのではないでしょうかね。現状Macから
Apple TVにテレビの映像はAirPlayできないのだから、逆向きなら可にする理由が思いつかない。

書込番号:19285220

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2015/11/05 14:56(1年以上前)

ひまJINさん

> nasneとDLNAソフトの使用が一番すっきりすると思います

Mac唯一のDTCP-IP対応アプリとありますね。
TV REGZA 43G20X も対応している必要があるのですかね?

SB-TV06-WRIPは9980円くらいですね。

飛行機嫌いさん

"現在のiPhoneの画面をテレビに映す機器から、テレビも見られて、AV周り、
ゲーム機周りの無線の一挙に担当してくれる機器に激ランクアップ"
の記事がありました。

MACを買ったら、じっくりと検討してみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:19290246

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映らない(泣)

2015/11/01 10:32(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:5件

今朝まで普通に見れたのに、一度テレビ切ってからまた見ようとしたら映りません。wifiは認識してるんですが(泣)。初期化も試したけどダメでした。何か方法ありませんか?

書込番号:19277433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/01 10:50(1年以上前)

Wi-Fiルーター、スマホ等を再起動した上で、再度試して下さい。
Chromecastアプリひらくと表示はどうなってますか。
どうしてもダメなら、Googleのサポートに問い合わせましょう。
日曜でもやってますよ。
0120-950-065

書込番号:19277466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2015/11/01 11:06(1年以上前)

アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。

書込番号:19277513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/01 11:20(1年以上前)

テレビで入力切り替えしても、画面表示されない感じですか。
他のHDMI端子に差し替えてもダメですか。

書込番号:19277548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/01 15:55(1年以上前)

>アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。

chromecastの電源をTVから取っている場合は、
chromecast付属のACアダプタを使ってみて下さい。

それと、PCがあるのなら、PCを使うとどうなりますか?

書込番号:19278297

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/01 22:18(1年以上前)

デバイスがスマホかタブレットかノートPCか分かりませんが、Chromecastと同じWi-FiネットワークになっているかWi-Fiの設定を確認してみてください。

書込番号:19279571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/02 02:16(1年以上前)

>一度テレビ切ってからまた見ようとしたら映りません。wifiは認識してるんですが(泣)。
>アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。
「映らない」のに「Wi-Fiは認識している」と判るのですか?
 <どういう方法で「WI-Fiは認識している」と確認出来たのでしょうか?
   「YouTube等の映像は映らないけど、設定でWi-Fi接続の情報は表示される」とか?

イマイチ状況が分かり難いですm(_ _)m
 <「テレビ」の画面に何が表示されるのでしょうか?


「テレビ」に「HDMI端子」が複数有るなら、別の端子に繋いで確認してみて下さいm(_ _)m

他にも「テレビのリセット」をするとか...
 <「テレビの初期化」では有りません。
  「コンセントを抜いて、しばらくしてもう一度電源を入れ直す」です。

書込番号:19280200

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/11/02 12:46(1年以上前)

スレ主さん

普通に使っていて、突然映らなくなったということですよね?
TVの電源を切って、また見ようとしたら映らなくなったと。

一度、Chromecastを外し、再度繋げ直すなどしてみてください。
またその時Chromecast自体も通電しないように電源を抜く。
ついでにWifiルーターも電源をoff/onする。

そうして再接続させてみて動作するかもです。
突然の故障は、とりあえず電源のoff/onで回復するか見てみましょう。

書込番号:19281020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/11/02 13:07(1年以上前)

Google電話したけど、解決しませんでした。あらためて対応方法をメールでくるみたいです。アマゾンのプレミアムには興味がないから、買い替えになるかもです。

書込番号:19281075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/11/04 18:48(1年以上前)

結局、返品交換になりました。いろいろカキコミありがとうございます。あとはスムーズに対応してもらえるかです。電話の対応は良くなくて(泣)

書込番号:19287789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/11/04 18:50(1年以上前)

問い合わせ先を教えていただきありがとうございました。返品交換となりました。

書込番号:19287794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーリング機能で

2015/10/31 22:21(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

スレ主 coconopapaさん
クチコミ投稿数:38件

AppleTV購入検討している者です。
ミラーリングの機能でiPadmini4のtorne mobileやMlplayerDTVからの画像が映るでしょうか?
dtvの映像は映ったというブログは見たのですが。
DTCP-IP絡みなので難しいんでしょうか?

書込番号:19276374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/31 23:01(1年以上前)

dTV等のWeb動画はAirPlayでの視聴は問題ないと思います。
ただ、仰るとおりこれがDTCP-IP絡みのコンテンツになると話が変わってきます。

iOSに限らずAndroid等でも、この種のミラーリングはアプリ側で制限がかかるはずです。
再生しようとしても、再生不可の旨を表示して終るか、最悪フリーズ、異常終了します。
AppleTVでは無いですが、少なくともAndroid環境で試した限り出来ないです。

新型AppleTVでも状況は変わって無いはず。
残念ですが、ご希望の使用方法は現状出来ないと思います。

書込番号:19276491

ナイスクチコミ!2


スレ主 coconopapaさん
クチコミ投稿数:38件

2015/11/01 06:21(1年以上前)

やはりそうなんですね(´・ω・`)
「App Store」から「Apple TV」用のアプリから直接torne mobileやMlplayerDTVなどのDTCP-IP対応のアプリが出る事に期待するしかないという事ですね。

とりあえず、購入は待機で行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19276990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/01 10:37(1年以上前)

元々日本のデジタル放送は、録画した機器でしか視聴できない構造です。
それを例外として、お部屋ジャンプリンク等では許しています。
更にそこから出力して、他のデバイスに映すのは現状無理かと。
コンテンツ管理が緩和されないと難しいでしょうね。

書込番号:19277440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックアプリのバグ?

2015/10/31 00:04(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

クチコミ投稿数:2件 Apple TV MLNC2J/Aの満足度2

iCloudミージックライブラリをオンにして、ミージックアプリから曲を再生すると毎曲ごとにiTunes Storeのパスワード入力を要求されます。
アカウント設定下層のパスワードの設定を変更しても変わらずです。
当方、iTunes Match加入、Apple Music未加入です。
みなさまの挙動はいかがでしょうか?

書込番号:19273788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 Apple TV MLNC2J/Aの満足度2

2015/10/31 00:26(1年以上前)

自己レスです。
すべての設定をリセットすることで、パスワードを要求されなくなりました。
結局原因が分かりませんでしたが、解決策として記します。
おさわがせしました。

書込番号:19273849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング