ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Chromecast接続について教えて下さい。

2022/03/13 16:58(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
REGZABM620XでDAZNを視聴しておりましたが、DAZNがこちらの機種での視聴サポートを終了するとのことで、スマホからのChromecast接続でテレビ視聴を検討しているものです。現状テレビは有線接続で視聴しております。そこにスマホテザリングからのWi-Fi接続でChromecastのミラーリングは可能でしょうか? スマホはメリハリ無制限、テザリング30GBの設定となります。この辺の事に明るくないのでご教授よろしくお願いします。
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24647540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/03/13 17:10(1年以上前)

DAZN用途ならFire TV Stickを使えばスマホは不要です。
https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/amazon-fire-tv-and-fire-tv-stick-jp

無線LAN環境がない場合は、無線LANルーターもしくは専用のアダプタが必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI
前者のほうがスマホなどでも利用できるのでおすすめです。

書込番号:24647563

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/03/13 19:27(1年以上前)

現状テレビに有線接続で利用できてるのなら、その接続環境を生かした方が良いでしょう。
わざわざスマホのテザリングでパケット消費する必要はありません。

ありりん00615さんの書かれてるように、Fire TV Stick使うのが良いかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C1LR9RC/
オプションのイーサネットアダプタ 追加すれば、WiFiルーター等は不要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI/

書込番号:24647809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/03/13 19:35(1年以上前)

因みに、Fire TV Stickは定期的に大幅割引販売されます。
慌てず、タイミングを良く確認して購入される事をお勧めします。
https://www.rere.jp/beginners/77114/

書込番号:24647835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/03/13 20:27(1年以上前)

色々とご返答ありがとうございます。まだわからない部分があったので、再度ご質問させて下さい。
私が調べる限りFire TV StickもChromecastもテレビの有線接続とは別にWi-Fi環境が必要ひなるかと思い両者の差がない様に感じるのですが、Fire TV Stickを進めていただいているのは何故か、お聞かせいただいてもよろしいでしょうか? 素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:24647916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/03/13 22:49(1年以上前)

取りあえず確認ですが、現状テレビは有線LANで、ホームゲイトウェイなどに接続されているんですよね。
同じ接続方法で、もう1本LANケーブルテレビ横に出せますか。
1本しか出せないなら、HUBで分岐して増やす事が可能です。
例>https://kakaku.com/item/K0001265009/

次にFire TV StickとChromecastですが、接続方法、使い方が全く違います。

Fire TV Stickは単体でインターネット接続して、付属リモコンで操作します。
標準だとWiFiルータ接続が必要ですが、イーサーネットオプションで、有線LANに接続出来ます。
現在使用されてるテレビ内蔵のDAZN機能と同じ条件で使える訳です。

対してChromecastは、単体ではDAZN視聴は出来ません。
毎回WiFiルータ経由で、スマホ等からキャスト(再生)指示する必要があります。
ここが大きな違いですね。

もちろん、同じChromecastでも、新製品のChromecast with Google TVは単体で使えます。
https://kakaku.com/item/K0001295117/
同様にイーサーネットオプション使えば有線LAN接続も可能です。
https://store.google.com/jp/product/chromecast_ethernet_adapter_gen_2?hl=ja

ただ、ここまで書いて、有線LAN接続に拘る必要も無いかなと感じてます。
WiFiルーターも安価な物は4,000円程度で買えます。
例>https://kakaku.com/item/K0001296639/

せっかく有線のネット環境があるなら、WiFi環境作った方が、今後何かと使えます。
この際なので、検討された方が良いと思いますが。

書込番号:24648172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/03/13 23:25(1年以上前)

Fire TV StickはFire TV Stick自体にアプリをインストールして単独で再生できるという特徴を持っています。再生のためのスマホが必須となるChromecastとは異なります。

書込番号:24648236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/03/13 23:39(1年以上前)

ひまJINさん ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。大変良くわかりました。無線ルーターも含めて購入検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:24648256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/03/13 23:57(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/12/04 14:46(1年以上前)

その後、どのような結論になりましたか。
ぜひ教えて下さい。

書込番号:25038434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

スマホからでは繋がりますし、google HOMEで 「テレビの電源きって」も出来ます
スマホでユーチューブも見れました。しかしchromeからキャストをすると
画像の ”デバイスが見つかりません” で もうお手上げ状態です。
このURL https://siroi-himawari.com/chomecast/ の記事を全て試しましたがダメでした。
もちろんchromeは最新バージョンです。



助けてください
よろしくお願いいたします。

書込番号:24613166

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/02/21 23:14(1年以上前)

>にょりにょりさん

これは試しましたか?
chrome://flags/ で Connect to Cast devices on all IP addresses を Enable

書込番号:24613281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/02/21 23:54(1年以上前)

デバイスが2

>亜都夢さん

やってみましたがダメでしたね
(画像添付しています)
ブラウザも再起動させましたがダメでした。

書込番号:24613342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/02/22 00:01(1年以上前)

最新のEdgeブラウザはChromeベースなので、同じようにChromecastにキャストできます。
取り敢えずそちらも試してみてはいかがでしょう。

書込番号:24613353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/02/22 00:21(1年以上前)

>ひまJINさん

最新版のEdgeで試しましたが、やはり ”デバイスが見つかりません” でした。

書込番号:24613380

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/02/22 08:40(1年以上前)

>にょりにょりさん

基本的なことですが、PCは同じルータの同じネットワーク(セグメント)に繋がっていますよね?

また、入口(SSIDとか)が異なって、設定で相互接続を許可していないなんて事はないですか?
例えば、無線接続なら接続しているSSIDが異なり、PCが接続している方は「SSID間通信隔離」が有効だとか。

或いは、UPnPが無効になっててPCがChromecastを発見できないとか。

書込番号:24613662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/02/22 08:58(1年以上前)

>亜都夢さん

かなり難しい質問ですが、接続はau光のホームゲートウェイ Aterm BL902HWです。
4ポートついていて有線LAN機能あります。無線LAN機能が有料なので、有料契約していません。
なのでAterm BL902HWにBL902HWからエレコムの無線LANルーターのWRC-2533GS2を繋げて
無線LANを使用しています。PCは有線でAterm BL902HWのポートに繋げています
あっ!! PCがAterm BL902HWに繋げているので同じ無線LAN内ではないからですね(汗)
PCのLANケーブルをWRC-2533GS2を繋げてみます(汗)

書込番号:24613684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/02/22 09:17(1年以上前)

>亜都夢さん

デバイス見つかりました
本当、初歩的な間違い申し訳ありませんでした。
そして本当感謝しています。助かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:24613710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2022/02/22 10:33(1年以上前)

>にょりにょりさん

こんにちは。
既に解決済みのようですが一応参考で。

>Aterm BL902HWからエレコムの無線LANルーターのWRC-2533GS2を繋げて無線LANを使用しています。PCは有線でAterm BL902HWのポートに繋げています

現状、WRC-2533GS2を「ルーターモード」で使ってませんか?

今回の件ですが、
機器間の接続関係は元々の上記でも問題はなくて、
WRC-2533GS2が「ルーターモード」で動いてる故に、PC(有線)からBL902HW〜WRC-2533GS2を経て無線端末(Google HOMEやChromecast)に至るべき通信を、WRC-2533GS2が関所になって遮断しちゃっている、って状況と推測しています

なので、
WRC-2533GS2を「ルーターモード」じゃなく「アクセスポイントモード」で動かせば、元の接続に戻しても(現状の接続でも)問題なく使えるようにな筈です。

補足すれば、
ご自宅内にての「ルーター」は元々最上流に居るBL902HWが担っているので、WRC-2533GS2内蔵の「ルーター機能」は使わなくていい(WRC-2533GS2には無線アクセスポイント=親機+有線スイッチングHub機能 に徹してもらえばよい)、
・・・ってことなんですよね。


まぁ解決済みの今のままでも問題ないとは思いますが、
いわゆる「二重ルーター状態」解消の観点から、
WRC-2533GS2背面スイッチを「アクセスポイント」位置に切り替える→WRC-2533GS2の電源をオフ/オンで再起動する、
をお勧めします。

その後のPCへの有線接続はWRC-2533GS2からでもBL902HWからでも違いなし(どっちの接続でも無線側から「キャスト」できる)、他の無線端末も今まで通り使える、って状況になるでしょう。

気が向いたらでも、お試しを。

書込番号:24613823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/02/22 11:05(1年以上前)

>にょりにょりさん

解決できて良かったです。

ルータは異なるセグメントの橋渡しをするので、上位と下位は別セグメントですね。
下位ルータのルータ機能を停止(単なるAPに)すれば下位ルータの上下は同一セグメントにはなります。
その場合は全ての接続端末は上位ルータの管理下になり、今までとはアドレス範囲も変わります。
また、下位ルータの管理機能は制限される(通常のルータモードとは違う)はずです。

現状(PCも下位ルータ配下)で問題ないなら、そのまま利用したほうが安全だと思います。

二重ルータは間違った設定だとトラブルになりますが、そうでなければ問題ありません。
一般家庭では珍しいかもしれませんが、ある程度以上の規模の組織なら多重ルータは珍しくないと思います。

書込番号:24613859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/02/22 12:14(1年以上前)

>みーくん5963さん

アクセスポイントにして元の設定に戻していけました!!
ありがとうございました

>亜都夢さん

アクセスポイントより二重ルーターの方が良いですか?
やはり二重ルータに戻そうかなぁ(笑) 迷います


それにしてもキャストした映像は画質悪いですね
それとマウスの動きも遅延が酷くて使いにくですね。
画質はまだしもマウスの遅延の動きなんとかなりませんかね?
こんなもんなんですか?

書込番号:24613947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2022/02/22 13:47(1年以上前)

>にょりにょりさん

>アクセスポイントにして元の設定に戻していけました!!

やはり、でしたね(笑)。

なお、ご自宅内のLANで複数の「ルーター」は基本的に不要です。

企業内ネットワークみたくそれなりに規模があり、外部インターネットからの侵入も防ぎたいが、更には各部署内と部署外とで内輪話を他所に聞かせない/聞かなくて済む仕組みが要るとかいう状況ならば、
余所者を拒むための玄関の門番としてのルーターのほかに、各部署毎の間仕切りに相当するルーターを置く意味はあります。

しかし、一般家庭の中みたくに誰が誰に話そうと聞かれようとさして差し支えなくて、家の外からの不審者さえ断てればい=いわばセキュアなワンルーム環境でよいので、鍵の掛かる玄関ドアに当たるルーター1台で足りる、ということになります。
多重ルーターにする=鍵の掛かる玄関ドアをわざわざ複数枚続きにしてたら、今度は家の外に出入りするためにドアの数だけ鍵を開けなきゃいけなくなりますから、そのための手間が掛かるデメリットの方が大でしょう。
ドアが1枚か複数枚かで、各々の鍵を開けて通る手間やそれに伴うロスタイムの多い少ないは、データ通信でいえば「遅延時間」の大小という形で影響が出ます。

まぁ実際には機械が瞬時に処理することゆえ、二重ルーターであれどなかれど微々たる差でしかなく、使ってて体感できるほどではないでしょうけどね。


>それにしてもキャストした映像は画質悪いですね
>それとマウスの動きも遅延が酷くて使いにくですね。
>画質はまだしもマウスの遅延の動きなんとかなりませんかね?

現実問題、キャストに遅延時間は不可避です。端的に言えば、送り手は映したい画面情報を細長く切り刻み、継ぎ合わせた一本の紐状にして送る→受け手はそれを切り離して並べ元通りの1枚の画面に組み直す、ってことをやってますので。

動画鑑賞みたくに流れてくるコンテンツを見るだけ・聞くだけの単方向で使うにはアリですが、画面を見ながら某か操作する=リアルタイムな双方向性を求めるのは諦めましょう。
そもそもの仕組み上、どうにも改善はできないです。

書込番号:24614092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/02/22 15:02(1年以上前)

>にょりにょりさん

>アクセスポイントより二重ルーターの方が良いですか?

そういう意味ではなく、変更は多少なりともリスクがあるので問題が起きていないなら、そのままの方が安全って話です。

ちなみに、二重ルータの遅延なんてゴミ(それぞれの性能にも依存はしますが)です。
何も考えずに二重化するとアドレスが重複したりしてトラブルになるので、良くわからないなら避けた方が良いのは確かです。

私は上位回線の変更で出口となる機器(ルータなど)が変わるたびに設定を行ったり、接続機器のアドレスが変わったりするのが嫌なので二重ルータにしてますが特に問題はありません。

書込番号:24614198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/02/23 08:48(1年以上前)

>それにしてもキャストした映像は画質悪いですね

PC画面をそのまま映すと、画質は確かにあまり良くありません。
WiFi経由なので、遅延も改善のしようが無いと思います。

ただ、キャストの目的は、動画再生ですよね。
動画サイトによりますが、全画面表示にすると画質は格段にアップします。
下記スレを参考にしてみて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=22453069/#tab

書込番号:24615449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2022/02/23 09:19(1年以上前)

>にょりにょりさん

マウス操作をテレビ画面を見てやりたい=テレビをパソコンモニターにしたいなら、素直にテレビとパソコンをHDMIケーブルで繋ぐしかないです。
HDMIケーブル直結なら画質もリアルタイム性も文句無しでしょう。

細く柔らかいHDMIケーブルの1mか2mかなら¥1000〜2000くらいで買えますよ。

書込番号:24615507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro10261さん
クチコミ投稿数:20件

2022/03/14 20:23(1年以上前)

そういう状態なったけど
WiFiを再起動したらつながった。

書込番号:24649546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB

クチコミ投稿数:1402件

この機種でアップルミュージックをロスレスで聴けますか?

お使いの方よろしくお願いします。

書込番号:24607766

ナイスクチコミ!0


返信する
sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/19 08:53(1年以上前)

今、試してきました。ロスレスで、再生出来ましたよ。

書込番号:24607903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2022/02/19 09:37(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24607970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2022/02/19 10:37(1年以上前)

3%オフと500円引きで11032円でした。

安いかも。

書込番号:24608105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

同一LAN上に2台接続可能か?

2022/02/14 12:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > 住友電気工業 > ドコモテレビターミナル02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:64件

現在、ひかりTV for docomo視聴用に1台使っています。dtvも見ています。
キャンペーンでもう1台当選したので、別の部屋(同一LANです)に接続して、
dtv専用チューナーとして使えないかなと調べています。

説明書を見ると「お客様IDを入力する(ひかりTV for docomo契約者のみ)」の
項目があるので、ここをスキップすればうまくいくのではないかと考えています。
同様の使い方されている方いらっしゃいますでしょうか?

自分でやってみればいいだけなのですが、
もしこのテレビターミナルの仕組み上NGでなのであれば、
未開封状態で友人に譲ろうと思っています。

書込番号:24599209

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/14 12:29(1年以上前)

https://ameblo.jp/myo000402/entry-12538044667.html

これのひとつめかな。

書込番号:24599246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/02/14 12:58(1年以上前)

>けーるきーるさん

早速返信ありがとうございます!

似てますけど、ちょっと使い方が違います。
参照先の場合はひかりTV for docomoを2個契約するパターンですね。
私がやりたいのは、ひかりTV for docomoの契約は1個で、
もう1台のテレビターミナルはdtv専用(テレビは見ない)にしたいのです。

書込番号:24599314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/02/15 08:21(1年以上前)

自己解決しました。
2台目のドコモテレビターミナルをつないでみましたが、
なんの問題もなくdTVが見れました。

ひかりTVアプリを起動しなければ単なるAndroidTV装置として
使える感じです。
2台目でひかりTVアプリを起動してしまうと、
1台目のひかりTVアプリが使えなくなるんだと思います。
まだ使っていませんが、DAZNとか他のアプリも使えると思います。

1台目と2台目で同時に同じアプリを起動すると
問題あるかもしれませんが、そういう使い方はしません。

なお、1台目と同じdアカウントでログインしています。

書込番号:24600750

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スリープ時のキャストについて

2022/02/11 19:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

スレ主 umineconさん
クチコミ投稿数:5件

本体、テレビ共にスリープ中にスマホからキャストしようとしたときに
テレビが立ち上がる→GoogleTVのTOP画面を表示
この段階で止まってしまいキャストがされないのは仕様ですか?

買い替え前に使っていた旧型Chromecastは、直接YouTubeやNetflixの動画をキャストできていたので正直不便です。
解決法ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:24593716

ナイスクチコミ!4


返信する
KJIHさん
クチコミ投稿数:10件

2022/02/22 20:02(1年以上前)

同じく。
これまでのChromecastはテレビオフ時にスマホからキャストしても即キャストされていましたが、本機種に変えてからスマホからキャストしてもGoogle TVのトップ画面止まりで不便です。

書込番号:24614636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2022/02/23 16:08(1年以上前)

この製品、Chromecastと言いながら、メインはGoogle TVなので、若干の仕様の違いはあるのかな。
Chromecastから買い替えを考えてる方には参考になると思います。
我が家はFire TV Stickもあるので、今のところ買い替えは考えてません。

HDMI入力に余裕があるなら、旧型Chromecastも同時につないどくって手もあるかな。
取りあえず、Googleサポートに質問されといては如何でしょう。
https://support.google.com/chromecast/gethelp

因みに、テレビ電源が入ってる場合は、ワンタッチでキャスト出来るんでしょうか。
それが出来るのなら、通常使用でそれほど不便では無いと思います。

書込番号:24616293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2022/05/05 07:43(1年以上前)

Chromecast with Google TV買ったので試して見ました。
GWセールで安くなり、Pixelの割引券が余ってたので、ついつい衝動買いです。

テレビ電源OFF状態でスマホのYoutubeからキャストしましたが、動画再生が問題無くスタートしました。
普通のChromecastと動作は変わらない感じですね。
スレたてられてから3か月たつので問題解消されたのでしょうか。

書込番号:24731791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ミラーリングでの動画再生について

2022/02/04 13:21(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

スレ主 ろい@Royさん
クチコミ投稿数:8件

スマホの機種変でDisplayPort Alternate Modeに対応していない機種(Pixel6)に変更することを検討しています。

そのため、ミラーリング機能を使用して、テレビで配信ライブ(ブラウザ視聴がメイン)の動画やニコ生を見たいと思っています。

それに際して2点お伺いしたいです。
@ミラーリングで動画視聴する際に、著作権保護等で動画が視聴できないリスクはあるでしょうか?
Aもし視聴出来るとして、ストレスなく視聴出来るでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:24579900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2022/02/04 13:55(1年以上前)

著作権保護に関しては、その動画サイトの方針次第だと思います。
例えば、NHKプラス(アプリ)などは、音声は出ますが映像は写りません。
ニコ生に関しては、試した限りは問題無いようです。

Chromecast利用では、常時ネット接続のWiFi環境が必要なので注意して下さい。
WiFiルーター接続に関しては、5GHz接続を使って下さい。
2.4GHzは低速で混信もし易いので不安定になり易いです。
ネット通信環境が万全なら、視聴で特にストレスは無いと思います。

書込番号:24579940

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング