ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

何を揃えれば良いですか?

2020/01/08 23:28(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

クチコミ投稿数:32件

明けました。おめでとうございます。
皆さんに質問です。当方現在、HDTVにクロームキャストULTRAを使用中。
そろそろfireTVを購入しようかと考え中です。
そこで、どの様な周辺機器が必要か解らなくなってしまい・・・
ですので皆さんの意見を伺いたく掲載しました。
fire stick本体  (4Kでも2Kでも可)
USB電源    (TV本体に1つしか無い。電源
安定供給の為)
HDMI切り替え器 (TV本体につ1のみ)
それとHDMIケーブル。
一応、自分で考えた結果、こんな感じです。
使用形態はBDレコーダーの上にTVを載せて使用中。
FIRE STICKは無線LANルータ 2.4n/5ac で使用してみようと思います。クロームキャストはWIFIでスマホを介し使用しています。(クロームキャストは有線LAN接続)
とまあこんな感じです。
何か大事なところ、これが足りない、これは購入した方がいいというものがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:23156393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2020/01/09 09:56(1年以上前)

>おやじxxさん

HDMI入力が1系統のTVで、現状はChromecastとレコーダーが共存していると言う意味でしょうか?
それとも、レコーダー以外に1系統(都合2系統)って事でしょうか?

製品にも依存するとは思いますが、仮にTVで2系統、それ以外に切替機を利用の場合、切替が面倒な気もします。
入力系統はシンプル(全て切替機配下など)にした方が分かりやすいと思います。

HDMI入力4系統入力のTVとHDMI入力4系統のホームシアターを利用していますが、全て完璧に自動切り替えしてくれれば良いのですが、時々あれ?って事が発生します。
全ての接続系統(特に日常利用しない機器)を忘えていないので、時々戸惑います。

利用環境にも依存するとは思いますがFire TV Stick(別途イーサーネットアダプタが必要)も有線LANの方が安定すると思います。
ちなみに、Chromecastは有線接続との事ですが、TVやレコーダーはLAN接続可能なタイプでは無いのでしょうか?
有線LAN接続可能な機器が複数あるなら、スイッチ(ハブ)を利用して接続すれば良いと思います。

最後に、どちらでも良いなら4Kがお勧めです。

書込番号:23156924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/01/09 11:36(1年以上前)

亜都夢さん回答ありがとうございます。
TVはBDレコーダーに1つ、クロームキャストULTRAに1つ。でHDMIの余剰端子はありません。
LAN端子は付いているのですが、データ放送用ではないかと思います(安いTVであまり説明書読んでません^^;)。一応接続してあります。
FIRE TVですが、やはり無線より有線の方があんていして視聴できますか?
そちらの方がよいのであればTVのLANをFIRE TVに回そうと思っていますので。

書込番号:23157087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/01/09 11:54(1年以上前)

亜都夢さん返信ありがとうございます。
HDMI端子は、BDレコーダーから1系統とクロームキャストULTRAに1系統使用し余剰HDMIは0です。
有線LANはTVに接続していますが、殆どモニタみたいに使用しているので何の為に使っているのかわかりません。
最悪、FIRE TVにメリットがあるのだとすればこちらに繋げ換えようかと思っています。
とまぁ、こんな感じです。
必要な回答が得られましたでしょうか?正直不安ですが自分の精一杯の回答です。
以上です。

書込番号:23157110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2020/01/09 13:47(1年以上前)

HDMI端子の余りが無いなら、まずはHDMI切替器を購入して下さい。
HDMI端子が無いとFire TV Stickは使えません。
あと、Fire TV StickでテレビのUSB端子等から電源を取るのはお勧めしません。
電源は付属ACアダプタで取ってください。

書込番号:23157290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/01/09 14:04(1年以上前)

ひまJINさんこんにちは。
一応、FIRE TVを購入する時に合わせて購入しようかと思っておりましたが、切り換え器が無いと本末転倒なので購入順番を考えています。
貴重なご意見、ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:23157309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2020/01/09 14:10(1年以上前)

お持ちのHDMI切替器でポートが足りないなら、3ポート以上の切替器に買い替えが必要です。
例>https://www.amazon.co.jp/dp/B07JJMYJMJ

書込番号:23157318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/01/09 15:00(1年以上前)

そうですね。アマゾン等で販売している切り替え器は最安で入力が3系統のものがありました。
当方としてはあまりお金をかけずそれなりに視聴が出来れば良いのでこだわりを持っていません。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:23157391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2020/01/09 17:36(1年以上前)

>おやじxxさん

>FIRE TVですが、やはり無線より有線の方があんていして視聴できますか?

あくまでも個人的感覚である事と、利用環境に左右される事ですが、私の環境では無線よりは有線の方が安定しています。

無線でも通常は問題ありませんでしたが、まれに映像が停止したり、HD画質への切り替わり(再生開始直後はSDで自動でHDへ切り替わっているみたいです)が遅く感じたりしました。

>有線LANはTVに接続していますが、殆どモニタみたいに使用しているので何の為に使っているのかわかりません。

確かにTVのLAN端子はあまり意味が無いかも知れませんね。
でも、レコーダーはメーカや機種にも依存しますが、最近の機種ならリモート視聴やリモートでの録画予約等が出来ませんか?
無くても困るものではないですが、微妙に便利だったりします。

既にChromecastとTVの少なくとも2系統の有線LAN接続が可能だとしたら、近くにルータ等があるのかもしれないですが、レコーダーは接続していないのでしょうか?

書込番号:23157599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/01/09 18:27(1年以上前)

亜都夢さんこんにちは。
BDレコーダーにもLAN端子がありこちらも繋げています。
メーカーはパナでHDDは500GBしかなく、エアチェックした動画をBDに落とすために使用。
レコーダーにはアプリとしてプリインストールされているyoutube、ニコニコ動画(今は消去されました。)がありたまに使っている程度。なによりレコーダーなので処理速度が遅く、イライラします。
後はレコーダーのマネジメント機能を使い、タイトルの修正等に使う程度です。
主にレコーダーの有線LANを使用している理由はこんなものです。

書込番号:23157697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

GOOGLEのデベロッパーサイトから
https://developers.google.com/android/images

8.0.0 (OPR6.170623.021, Sep 2017)にアップデートする事が出来ました。
しかし最終版である
8.0.0 (OPR2.170623.027, Nov 2017)は
ファイル構成が異なる。
インストールバッチファイルflash-all.batがない為、やり方が分からずアップデートする事が出来ませんでした。

どなたかアップデート方法についてご存知でしょうか?


また「Prime Video - Android TV 4.14.3」をインストールしましたが、
起動は出来るのですが再生しようとしますと「問題が発生しました・・・」と
言ったエラーが表示がされて再生する事が出来ません。
どなたか再生確認されている方いらっしゃいますでしょうか?
※最終版Andorid8.0にすれば解決するのか、それとも古いVerのPrime Videoなら問題ないのか・・・

宜しくお願いします。

書込番号:23153038

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2020/01/07 11:04(1年以上前)

スタックオーバーフローさん
>ファイル構成が異なる。

ファイル構成は同じでflash-all.batもありますよ?
ダウンロードに失敗してるんじゃないでしょうかね。

>Prime Video

駄目ですね。(前からですが)
キャストに対応したので、見るならそちらでですね。

書込番号:23153740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2020/01/07 21:23(1年以上前)

>ヤス緒さん

ありがとうございます。
すみません。
自己解決してました。

ご指摘と通りでした。
何故違うファイルがダウンロードされたのか分かりませんが。

Amazon Prime Videoはやはりダメなんですね。
torneは問題はないのに・・・

ピクセラのSMB400はtorneの再生がダメでAmazon Prime Videoは大丈夫ですので
どっちもどっちになってしまってますorz
残念です。




書込番号:23154753

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2020/01/09 09:39(1年以上前)

>ピクセラのSMB400はtorneの再生がダメでAmazon Prime Videoは大丈夫ですので
>どっちもどっちになってしまってますorz
>残念です。

絶滅種なx86コア端末のNexus Playerでは動作しないのかもですね。
(ファイル名の後ろにarm〜ってあるのはarmコア端末向けのアプリなので)

私は、セールでたまたま安かったFire TV Stickを買い増ししましたが、
ネット動画用の端末には、どちらにしてもFire TV Stickを選ぶと思います。
(サポートの質と数の問題でm(_ _)m)

書込番号:23156894

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2020/04/26 20:56(1年以上前)

今更ですが久しぶりに試してみたら、いつのまにかAndroid TV用の
Prime Videoアプリ(v5.2.4)が使える様になってました。
今日は家族にFire TV Stick 2k&4Kどちらも独占されていたので
何気に助かりました。(;^^)

書込番号:23362597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2020/04/27 10:06(1年以上前)

>ヤス緒さん

情報展開ありがとうございます。

早速試したところ私も再生確認取れました。
今までは起動はするけど再生するとエラーで再生不可でしたが
無事に再生するようになりました。

簡単ですが纏めさせて頂きます。

Nexus PlayerをAndroid 8.0の最終版にアップデート
https://developers.google.com/android/images

Prime Video Android TV
https://apkpure.com/jp/prime-video-android-tv/com.amazon.amazonvideo.livingroom

2020/4/47時点の最新
Prime Video 5.2.4-
File:Prime Video Android TV_v5.2.4-googleplay-armv7a_apkpure.com.apk
ファイルはGOOGLE DRVIEかUSBメモリに保存

補足としてPrime Videoのインストールに使ったアプリ
TV File Commander広告あり版
※リモコンの十字キーを適当に動かすとフォーカスがどこかしらに当たるのでそれで操作する
※最初はセキュリティでインストール許可が必要と聞いてくるので設定から許可してもう一度インストールする。
※GOOGLE DRVIEの場合はログインする事。

書込番号:23363406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2020/04/27 11:06(1年以上前)

訂正
2020/4/47時点の最新

2020/4/27時点の最新

書込番号:23363499

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2020/04/27 22:48(1年以上前)

スタックオーバーフローさん
>TV File Commander広告あり版

「X-plore File Manager」が操作性が良く
広告も無いのでお勧めしておきます。m(_ _)m
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/733363.html

書込番号:23364769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2020/04/28 14:33(1年以上前)

>ヤス緒さん

ありがとうございます。

Android TVで使えるファイラー探してたので助かります。
試してみます。

書込番号:23365926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

音声が出ない

2020/01/02 11:37(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

Chromecastを使用してスマホの動画アプリをテレビで視聴すると、Amazon Prime Video、Googleフォト、Googleドライブ、DMM動画では映像は映りますが、音声が出ません。
NetflixとYouTubeでは、問題なく映像も音声も出力されました。

スマホ側で音量を上げると「サラウンドサウンドが有効です。音量を調整するには、テレビのリモコンを使用してください。」と表示されますが、テレビのリモコン側で音量を上げても音声は出ません。
これは音声が出ない全てのアプリで試しましたが、全て同様の症状です。

友人のスマホを借りて動画を視聴したところ、全てのアプリで問題なく音声が出ました。
テレビやスピーカー等の使用機材、使用環境、アプリのバージョンは全て同じです。

どなたか解決策をご存じの方、ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:23143807

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2020/01/02 15:38(1年以上前)

スマホ変えて音が出るなら、スマホ側の問題だと思います。
スマホの再起動、WiFiルーターの再起動、アプリの更新など確認されましたか。
アプリの初期化も試して見るべきかと。
あと使われてるスマホの機種も書かれた方がレスつきやすいと思います。

書込番号:23144157

ナイスクチコミ!6


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/06 12:08(1年以上前)

スマホの再起動、WiFiルーターの再起動、アプリの更新、アプリの初期化は行いましたが、改善されませんでした。

使用している機種はiPhone 8、バージョンは13.3です。
申し訳ありません。記載し忘れていました。

現在も引き続き、Amazon Prime Videoの音声は出力されません。
Googleフォトに関しては、映像はテレビに表示されますが、音声はスマホから出ている状況です。

書込番号:23152005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/06 13:19(1年以上前)

>engdwnさん

iPhoneだとアプリ側が対応していないとキャストできないと思うのですが…
例えば、Amazon Prime Videoはアプリ単独だとキャストの項目が無いと思います。

iOSにはAirPlayがありますが、それが使えている(音は出ないみたいですが)って事でしょうか?
それとも、Photo Video Cast to Chromecastの様なアプリを利用されているのでしょうか?

書込番号:23152139

ナイスクチコミ!5


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/06 13:24(1年以上前)

>亜都夢さん

GoogleのChromecastを購入してそれをテレビにHDMIで接続し、ChromecastとiPhoneを同じWi-Fiに接続して、テレビに出力しています。

友人もiPhoneを使用していますが、私と同じ環境下で問題なく出力できました。
そのため、アプリは対応しています。

書込番号:23152142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/06 15:47(1年以上前)

>engdwnさん

失礼しました。

いつの間にかAmazon Prime VideoもChromecast対応されていたのですね。
AirPlayの指示ボタンが再生画面右上に表示されている様な感じなのですね。

Chromecastとは無関係にAirPlayでも音だけ出ないトラブルがあるみたいなので、事例を探せば解決のヒントがあるかも知れません。

書込番号:23152310

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/06 15:49(1年以上前)

訂正

>AirPlayの指示ボタンが

AirPlayの指示ボタンの並んで

書込番号:23152311

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/06 16:22(1年以上前)

>engdwnさん

AirPlayで音だけ出ないケースは結構ヒットしますが、再起動で直った等が多くて、あまり参考にならないですね。

Chromecastで過去にひまJINさんが対応されている例に似たケースを発見しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856915/SortID=19846726/

この例ではHDMI連携?の設定変更で解決されたみたいです。
ただ、今回は別のiPhoneだと問題ない様なので外れかもしれませんが。

iPhone側が怪しい気もしますが、特に音声に関する設定項目が見当たらないですね。

↑の訂正でもミスが…「ボタン”と”並んで」ですね。

書込番号:23152341

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/01/06 19:17(1年以上前)

友人さんの同環境でOKですから13.3で生まれた問題では無い様ですし、利用してるiPhone本体の問題でしょうかね。
ネット上にはスマホから音が出てしまう不具合の報告や、Chromecastでは無いですがマナーモードの音声設定が影響するアプリなんかはある様ですけど。

書込番号:23152617

ナイスクチコミ!1


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/14 12:56(1年以上前)

その後、トラブルシューティングも兼ねて色々試しました。
結論から申し上げますと「音が出る動画と出ない動画がある」ということがわかりました。

Amazon Prime Videoのスマホアプリを開きますと、
「TV番組ジャンル一覧」と「映画のジャンル一覧」という項目があります。
その全てのジャンルの中からいくつか動画を視聴しました。

ジャンル内にある全ての動画を確認したわけではありませんが、
ランダムでいくつか視聴した結果を以下に記載します。


○:音声が出る
×:音声が出ない
△:音声が出るものと出ないものがある

「TV番組ジャンル一覧」
× アメリカのTVドラマ
○ 日本のTVドラマ
○ アニメTV
○ キッズ・ファミリーTV
○ お笑い・バラエティTV
○ 韓国のTVドラマ
○ ドキュメンタリーTV

「映画のジャンル一覧」
△ 外国映画
× 日本映画
△ アニメ映画
× キッズ・ファミリー映画
△ ドキュメンタリー映画


「外国映画」に関しては、字幕版は音が出ないが吹き替え版だと音が出るものがありました。
ただ、1つの動画に対して何種類かのジャンルが付されているものもあるため、
動画によっては上記の結果に当てはまらないものもあるかもしれません。

例えばドラゴンボールの映画ですと、「アニメ映画」と「キッズ・ファミリー映画」の
両方のジャンルが付されていますが、音声は出ました。

また、音声が出なかった全ての動画は、スマホで音量を上げる操作をすると
「サラウンド サウンドが有効です。音量を調整するには、テレビのリモコンを使用してください。」
とメッセージが表示されることに変わりはありません。

以上により、私のスマホに問題があるわけではなく、動画に不具合があると考えるのですが、
みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:23167705

ナイスクチコミ!4


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/14 13:05(1年以上前)

上記の結果に1点加えると、「△」判定のジャンル内の動画は、確認したほとんどの動画で音声は出ませんでした。
従って、音声が出る動画と出ない動画の割合が半々ということはなく、圧倒的に音声が出ない動画の方が多いです。

書込番号:23167717

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/01/14 22:38(1年以上前)

具体的なタイトルまで分かっているならサポート側でも確認する事が出来ると思うので、
一度、問い合わて見ては如何でしょう。(GoogleとAmazonに)

書込番号:23168739

ナイスクチコミ!0


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/18 09:34(1年以上前)

>ヤス緒さん

既に問い合わせています。
Amazonには3度程問い合わせましたがまともに相手にしてくれない状況です。

書込番号:23175400

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/18 11:40(1年以上前)

>engdwnさん

推測ですが、現象の異なる動画は音声コーデックが違う可能性は無いですか?
理由は分かりませんが、engdwnさんのiPhoneでは一部のコーデックが欠落しているか正常に稼働していないとか。

面倒かもしれないですが、一度iPhoneを初期化すれば解決する可能性があるのでは?

書込番号:23175642

ナイスクチコミ!1


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/18 15:02(1年以上前)

>亜都夢さん

アドバイスありがとうございます。
試してみます。

書込番号:23176013

ナイスクチコミ!1


ゆひなさん
クチコミ投稿数:32件

2020/04/21 08:25(1年以上前)

「サラウンド サウンドが有効です。音量を調整するには、テレビのリモコンを使用してください。」

作品自体の音声出力がサラウンドなのではと思います。

音声出力は、モノラル・ステレオ・サラウンド(5.1ch)等が多いとおもいますが、
テレビがサラウンドに対応しているか、サラウンド設定(部屋中にスピーカーを何個も置く)できるかで音が出るか出ないかになるとおもいます。

音声出力
モノラル:1CH
ステレオ:1/2CH
サラウンド:1〜4/5CHなど
なので、サラウンドの3CHや4CHにしか出せないおとは1/2CHのスピーカーには音は出ません。

書込番号:23351128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2022/09/24 05:55(1年以上前)

私も似た症状でここへたどり着きました。
私の場合はChromecatの設定の[ディスプレイと音]->[サラウンド音声]をオフにすると音が鳴るようになりました。

書込番号:24937040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコ生は観れますか?

2019/12/29 23:30(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]

スレ主 ユリ413さん
クチコミ投稿数:3件

ニコニコ生放送をテレビで視聴したいです。
使用機種はiPad pro2018とiPod touch7です。

どなたか知っていたらご教示お願い致します


書込番号:23137079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/30 15:24(1年以上前)

公式のAndroid版nicocasアプリは、生放送番組のGoogle Castに対応しました。
でもiOS版は未だみたいですね。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/111953.html

iOS端末の場合は、画面のキャストにも対応してません。
ニコニコ純正アプリは使えないという事ですね。
一応、SmartVideoCast for Chromecastなどを使えば、キャスト出来るようなので、ご自分でも調べてみて下さい。
https://apps.apple.com/jp/app/smartvideocast-for-chromecast/id888164735

書込番号:23138185

ナイスクチコミ!3


スレ主 ユリ413さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/30 16:29(1年以上前)

返信ありがとうございます!
もう一度知らべてみます。

書込番号:23138302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/31 09:33(1年以上前)

iOSでテレビに映したい時、本来使用すべきなのはAirPlayです。
よってAppleTVの利用が本来の方法ですね。
https://kakaku.com/item/K0001001681/
https://blog.nicovideo.jp/niconews/114303.html

ただ、何せAppleTVは高価です。
逃げの手として、安価なアマゾン Fire TV StickでAirPlayを使用する方法があります。
下記などを参考にしてみて下さい。
https://ygkb.jp/9639
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YQWJJ

書込番号:23139716

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/31 09:52(1年以上前)

あともし、Fire TV Stick買うなら、1/3の初売りまで待った方が良いと思います。
結構タイムセールで安くなる可能性がありますので。
https://www.amazon.co.jp/%E5%88%9D%E5%A3%B2%E3%82%8A/b?ie=UTF8&node=5363769051

書込番号:23139748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユリ413さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/31 10:38(1年以上前)

追記ありがとうございます!
Fire TV Stickの購入をすることにしました。
セール日まで教えていただきありがとうございます。とても助かりました。

書込番号:23139832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2020/01/03 10:23(1年以上前)

やはり、初売りセールで1,000円オフですね。
もう買われたでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YQWJJ

書込番号:23145590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ契約不要でも見られる?

2019/12/04 21:25(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:36件

こんにちは。機械類初心者につきどなたか教えてください。
現在、住んでいる家でクロームキャストを使い、日々Youtubeを映して楽しんでいます。

来週、新しい家に引っ越すことになりました。
今度の家はテレビとインターネットの契約を一から自分でやらなければなりません。

クロームキャストは必要ですが、実際のところ、テレビは全く見ません。
なので、テレビのスクリーンは引越し先にも持っていこうと思いますが、テレビの契約はする気はありません。

このようにテレビの契約なしで、インターネットだけ契約、クロームキャストは見られるのでしょうか?
それともクロームキャストはテレビが映る状況でこそ使用できるツールなのでしょうか?

教えていただければ幸いです。
ちなみに海外在住です。日本の場合についてお知らせください。

書込番号:23087606

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/05 17:49(1年以上前)

Chromecastは、インターネット + WiFi環境さえあれば使えます。
テレビ放送受信は必要ないですね。

書込番号:23089077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/05 19:53(1年以上前)

なぜYoutube観るのにテレビ契約が必要と思われるのか、そちらの方が疑問です。
仕組み上、WiFi接続したスマホからの指示で、Chromecastがネットから動画取得してモニターに映します。
Youtubeはテレビ電波に乗ってる訳では無く、あくまでインターネットからデータ取得します。
Chromecast自体もテレビ放送とはデータやり取りは全くしてません。
大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:23089293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/12/06 00:06(1年以上前)

ありがとうございます!
テレビ契約について、、、本当にド素人なので、質問させていただきました。
安心しました。

書込番号:23089754

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/06 06:51(1年以上前)

因みに、テレビ契約に関しては、一般的な住宅だと、NHKの集金人が確実に来ます。
まあテレビ観てませんか、アンテナつないでませんで追い返せば良いですが。
https://hikkosi-hack.com/nhk/

書込番号:23089984

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/01/17 23:44(1年以上前)

>テレビのスクリーンは引越し先にも持っていこうと思いますが、テレビの契約はする気はありません

パソコン用ディスプレイのことなのか、本当のテレビ(テレビチュー内内蔵、アンテナ線差し込めば見れる)なのかで
全然違いますが、普通のテレビにクロームキャストをHDMI端子に差し込んでいる場合集金人がやってくる可能性はありますね。

パソコン用ディスプレイであれば来ないので、HDMI端子付きのパソコンディスプレイに変更してみては?
海外在住とのことですが、日本では「テレビ類」は普通の粗大ごみとしては出せず、3000円から4000円かかる郵便局で支払い手続きと
指定された場所に自分で運ばなければいけません。なので海外から日本に引っ越す場合はテレビは現地の業者に処分して貰いましょう。

テレビアンテナのある家に引っ越すこともやめたほうが良いですね。

書込番号:23174910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

スレ主 Payolaさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは

Chromecast Ultraのコンテンツ音声をGoogle Home 2台でBluethoothスピーカーとして使えますか?

書込番号:23083361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/02 19:36(1年以上前)

Chromecastはbluetooth内蔵してるようですが、今のところ使えないようです。
https://www.dream-seed.com/weblog/3th-chromecast-with-bluetooth

ステレオペア設定もようやく対応しましたが、スピーカー同士のみだと思います。
https://www.dream-seed.com/weblog/google-home-mini-stereo-pair

書込番号:23083466

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング