ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違うテレビでつながりません!

2018/09/27 17:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:50件

chromecastの第二世代を購入しました。寝室にある32型のテレビはダイニングルームと表示されあっさりつながりました。
しかしメインで使う42型のテレビにつないでchromecastのホーム画面?は写りますがスマホ側が「見つけられません」ばかり表示して一向につながらず困っています。wifiの電波は一種類だけです。自分なりに検索してみましたが解決できませんでした。

何か解決方法はありますでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22141599

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/27 17:58(1年以上前)

見つからないのは、スマホかChromecastが正しくWiFiされて無いからだと思います。
スマホが同じWiFiのSSIDに接続されてるか確認して下さい。
Chromecast側は、確か画面のどこかにWiFi接続状態が表示されるはずです。

後はちょっと面倒ですが、一旦Chromecastを初期化して、再度セットアップしてみると良いと思います。
下記サイトが参考になると思います。
http://androidlover.net/chromecast/chromecast-reset.html

書込番号:22141646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/27 18:03(1年以上前)

大きいテレビを置いてる部屋がWi-Fi入りにくい(ChromeCastが微妙とかスマホがモバイルデータになっちゃってるとか)ってことなんだろうね

書込番号:22141656

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/09/27 18:32(1年以上前)

Wifiの電波は無線ルータと部屋、部屋の構造、障害物、近所の電波状況によって相当に変わります。

Google Playから
  Wifi Analyzer classic
をインストールして、 Wifiの強度を調べるのが先決ですね。

多分、リビングの方が電波が弱いのでしょうけど。

書込番号:22141730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/27 23:03(1年以上前)

御免なさい、Chromecastのテレビ画面にWiFi表示はありませんでした。
ただ、正常なら添付画像のように、写真画面で時刻、天気などが表示されるはずです。
このような画面になってますか。

書込番号:22142545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/09/28 02:12(1年以上前)

>ひまJINさん
お答えありがとうございます。おっしゃってる通りの画面になっています。しかしスマホの画面には見つけられませんと表示されてしまいます。テレビの画面にはwifiの表示は見つかりませんでした。

書込番号:22142871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/09/28 02:19(1年以上前)

>LaMusiqueさん >どうなるさん

お答えいただきありがとうございます。wifiは30Mぐらい出ており問題なく使えています。家ではモバイル通信は切っています。同じ状態でChromecastを外して32型のテレビまで持っていきつなぐと普通に写りました。

書込番号:22142876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/28 08:06(1年以上前)

念のため、一度WiFiルーターを再起動してみて下さい。
それでダメなら、やはりChromecastを初期化して再設定してみるのが順当かと。
因みに、WiFi接続は2.4GHzですか、5GHzですか。
Chromecast、スマホともに2.4GHzに接続した方が無難だと思います。

書込番号:22143130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/09/29 10:25(1年以上前)

>ひまJINさん
今日言われたとおりリセットして試したところうまく写りました、ありがとうございました!

書込番号:22145547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ATMOS設定方法??

2018/09/20 09:36(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB

クチコミ投稿数:4件

はじめして。
アップルTVのATMOS対応を楽しみにしてました。
早速ios12をインストールしたのですが家のAVアンプAVR-X1200Wと相性が悪いのかアップルTVをアトモス設定にするとNetflixがPCM になってしまいます。
ドルビーに設定するとアトモス再生出来無いので困っております。
ちなみにPS3でNetflix再生するとAVアンプてはドルビーに認識されております。
どなたか良い設定法法教えてくださいませ。

書込番号:22123013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/20 10:44(1年以上前)

NetflixのDolby Atmos対応に関しては、まず下記ヘルプで確認されると良いと思います。
https://help.netflix.com/ja/node/64066

書込番号:22123118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/09/20 11:32(1年以上前)

ひまJIN様ご返信ありがとうございます。
困っているのはNetflixのATMOS再生ではなくて
アップルTVをATMOS設定にしているとDOLBYの
作品がPCMで再生されてしまう事なんです。
逆にDOLBYの設定にしているとATMOSの再生が
出来ないようで困っています。
PS3でNetflixのDOLBY作品を見るとアンプ側ではDOLBYで認識していますしATMOSのBlu-ray作品はATMOSて再生されますのでアップルTVの設定の問題かと思い書き読みさせていただきました。
書き込みがわかりにくくてスイマセン。
他にも情報がありましたら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:22123180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/18 21:52(1年以上前)

>はじめ0219さん

まるっきり同じ症状です。今日設置してアトモス作品以外は全てLPCMとなり、アップルTV内のNetflix、プライムビデオもアトモス以外はLPCMに。どこか設定が違うのかと探しても見当たらずです。

アップルTVだけがこのような状況で他の機器はドルビーになるんですよね。

書込番号:22191830

ナイスクチコミ!0


Ninjya41さん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/08 12:58(1年以上前)


>はじめ0219さん
いろいろ確認したところ、atomosはearcでないとだめみたいですので、アンプもしくはテレビがearcに対応していないとだめみたいですよ。

書込番号:22379885

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2018/09/20 05:01(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 azsxさん
クチコミ投稿数:4件

iPhone8とwin10からGoogleフォトにアップした動画でiPhone8のカメラで撮影した動画
win10からはSONYのビデオカメラ パナのデジカメのDMC-FX34やスマートフォンSC-02Cの動画をPCに取り込んでGoogleフォトに入れたもので拡張子はMOV

win10からアップロードした動画のみ音が操作しているiPhone8から出てしまいます。テレビから出ません。
iPhone8で撮影しiPhone8からアップロードした動画は正常にテレビから音が出ます。

Chrome castでどうすれば音がテレビから出る様に
なるか分かりませんか?



書込番号:22122681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/20 10:20(1年以上前)

Googleフォトにアップロードすると、基本ファイル圧縮がかかるはずです。
その時点で、Windows10からのファイルが変化してる可能性がありますね。

Chromecastに関しては、キャストは特に何の設定も出来ません。
Chromecastのファームウェアが最新なら普通は問題ないはずです。
対応としては、WiFiルーター等含めて、一度全ての機器を再起動してみるくらいでしょうか。

ただChromecastは動画サイトなどのキャストが主で、Googleフォトでも動画はあまりテストされてないかも。
一度Chromecastのサポートに問い合わせると良いと思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/6373887?hl=ja

書込番号:22123080

ナイスクチコミ!1


スレ主 azsxさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/23 10:17(1年以上前)

サポートに電話してもダメでiphone からBluetoothで音声を飛ばす事にしました

書込番号:22130340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 接続できない

2018/09/14 20:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

クロームキャストがセットアップできません。

以下のコメントがでてきます。


ダイニングルームはセットアップされているようですが、iPhoneからの通信に応答しませんでした。
ChromecastとiPhoneが、相互に通信できないネットワークに接続されている可能性があります。
場合によってはWi-Fi設定に若干の変更が必要になります。

初心者でどうしたらよいかわかりません

書込番号:22108853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/14 20:34(1年以上前)

無線ルーターが何か不明だが、プライバシーセパレーターやゲストポート、ネットワーク分離機能といった名称の機能を停止する。

書込番号:22108881

ナイスクチコミ!0


スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

2018/09/14 20:41(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
二つ機械があるのですかこちらでいいんでしょうか?
cm6560tv

書込番号:22108904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/14 20:53(1年以上前)

CM6560TVはケーブルモデムなので違います。
もう1個の方の機器でしょう。
https://www.necmagnus.com/products/catvjp/cm6560tv.html

あと、iPhoneとChromecastは、WiFiルータの同一のSSIDに接続されてますか。
下記手順のどこまで進んでるんでしょうか。
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja

書込番号:22108931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめの無線ルータと中継器

2018/09/10 12:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:574件

恐らくChromecastのせいで無線接続が安定しません。

Chromecast対応のおすすめの無線親機と中継器を教えて下さい。出来ればBuffalo以外が良いです。

書込番号:22098426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/10 12:33(1年以上前)

Chromecastのせいと言われてる根拠は何でしょう。
Chromecastは単純にWiFiルータに接続するだけで、それ以上の事は何もしないはず。
無線接続が安定しないとは、何がどう安定しないのでしょう。
ChromecastはIEEE802.11b/g/n/ac対応で、特に相性とかも無いと思いますが。

書込番号:22098444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2018/09/10 12:36(1年以上前)

ファームウェアのアップデートはしてますか?
Buffaloに限らず、Chromecast障害に対応したルータファームウェアをリリースしたはずなので、ファームウェアのアップデートで直ると思いますが・・・

アップデート済みの場合は無視してください。

書込番号:22098453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/10 14:55(1年以上前)

ChromeCast対応のオススメが知りたいってことはChromeCastで動画とか見てるとプチ切れするとかそういうことかな?って思うけど、例えば速度だとac(5GHz)接続の方が速いし安定って言われてるけど距離が離れてるとかだったら2.4GHzの方が安定するとかもあるし(もちろんその逆も)、ChromeCastは使ってないから細かい仕様とか知らないんだけど海外製品だし海外製品ってWifiのチャンネルが少ない(5GHz)とかあるので、ルーターの設定とかによっては繋がらないとかあるかもしれない

ファームウェアとか書いてくれてる人もいるし、その辺も含め今の環境をもうちょい詳しく書けば適切な回答が出るんじゃないかな?

書込番号:22098719

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2018/09/10 21:36(1年以上前)

Chromecast障害とは最近(6月末)の接続できない問題では無く、1月頃のやつですかね?

それならCastする端末側の問題であって解消されているはずです。
確かに、一部のルータでは回避するファームがリリースされましたが、全てでは無いです。

Chromecastのファームが古い(1月以前)って事も無いと思います。
無線接続の不安定が具体的にどんな状態を指しているのか分かりませんが、可能性としては通信規格や使用チャネル等が不適当(利用環境に合っていない)くらいしか思いつきません。

書込番号:22099626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/11 09:09(1年以上前)

かなり値がはりますが、一番良いのはGoogle WiFiでしょうか。
Chromecastと同じGoogle製で、サポートもしっかりしてくれると思います。
https://store.google.com/jp/product/google_wifi

メッシュWiFiは確かに良く出来たシステムで、今後のトレンドになりそうですね。
ただ高すぎて、簡単に手が出せないのが難点です。

書込番号:22100626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ通話について

2018/09/02 00:41(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:80件

遠くに住んでいる両親へのプレゼントとして購入を考えています。
私の子供とlineでビデオ通話をしているのですが、スマホの画面をテレビ画面に写したいと相談され、こちらの商品を検討しています。

両親のスマホはLG X SCREENとらくらくスマホmeなのですが、調べた限りMHLなど有線でのテレビへの出力は出来なさそうです。
そこで、下記について教えて頂きたいです。

lineはスマホ画面のミラーリングでの接続になるのかと思いますが、音はスマホとテレビ両方で出力されるのでしょうか?(無線接続による遅延でスマホとテレビから時間差で音声が流れてくることを心配しています)

そのほかに通話に支障が出ることはありますでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:22076492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/02 01:41(1年以上前)

我が家は旧型のChromecastですがテストしてみました。
画面のキャストで、スマホ画面をテレビにミラーリング、
もう一台のスマホからLineのビデオ通話を発信、テレビ画面に問題なく通話画面が出ました。
音声はスマホのスピーカーから出てます。

ところが問題発生です。
通話開始1分もせず、画面のキャストが自動切断されてしまいます。
数回試しましたが同様です。
Google duoアプリも試しましたが同じです。

Chromecastの現行型は持ってないので試せないですが、ちょっと無理そうですね。
画面のキャストは元々端末にかなり負荷がかかるので、ビデオ通話のような重い処理の同時利用は難しいのかもしれません。
別の方法を検討された方が良いと思います。

書込番号:22076566

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/02 12:42(1年以上前)

他のミラーリング方法を試して見ました。
Amazon Fire TV Stickに標準で付いてるMiracast機能です。
こちらは、Line通話中も途切れる事無くテレビに表示が出来ました。
Lineビデオ通話、Google Duo両方試しましたが問題ありません。

Miracast利用がかなり現実的かも知れませんね。
テレビのメーカー、機種によっては内蔵してる物もあります。
Miracast専用アダプタもありますが、利用価値が低いので、Amazon Fire TV Stickをお勧めします。

ただ、Miracastはスマホ側の対応がまちまちなんですよね。
一度確認してみて下さい。

書込番号:22077477

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/02 13:23(1年以上前)

一応書いとくと、Chromecastの画面キャストとMiracastの大きな違いは、WiFiルータ接続です。
ChromecastはWiFiルーターが無いと使えませんが、Miracastは端末と直接通信します。

ただChromecastはスマホ端末による相性が少ないです。
Miracastはスマホ端末がサポートしてないとまず使えません。
Miracast対応かどうかを、お使いのスマホで確認してみて下さい。

書込番号:22077585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2018/09/02 23:37(1年以上前)

>ひまJINさん
わざわざ実験していただいてありがとうございます!
ミラーリングはスマホへの負荷が高いんですね。

スマホとの相性を考えてchromecastを検討していましたが、amazonの方を検討します。
まずはdocomoショップなどにmiracast対応しているか確認してみます。

書込番号:22079188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/03 10:03(1年以上前)

ミラーリングはスマホ負荷が高いのは確かですが、Googleのソフト側で意識的に切断してる感じです。
通話はプライベート情報なので、セキュリティ上問題があるんだと思います。
その点Miracastはネットワークを介さないので、問題が少ないんでしょう。

LG X SCREENはmiracast対応してるようです。
https://notices.jcom.co.jp/notice/10228.html

らくらくスマートフォン me(F-03K)に関しては、miracastの情報が見つかりません。
こちらの対応は難しいと思います。

書込番号:22079746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/03 10:53(1年以上前)

遅延に関して触れてなかったですね。
どちらも遅延は0.5秒程度だと思います。
WiFi経由するChromecastの方が遅延は大きくなるかも知れません。
ただ、結構端末の性能にも左右されます。
LG X SCREENは2年前の製品なので、条件的にはちょっとつらいかも。

あとFire TV Stickは、Miracast対応ですが、基本WiFiルータ接続が前提です。
ご両親宅にWiFi設備はあるでしょうか。

Amazonプライム会員だと、デバイス3台まで同時にプライムビデオが観れます。
スレ主さんのアカウント登録で、Fire TVに購入制限設定すれば、勝手にビデオ購入は出来ません。
Line使用以上に、無料ビデオだけでも、良いプレゼントになるかも知れませんね。

書込番号:22079829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2018/09/03 23:28(1年以上前)

>ひまJINさん
miracastの対応状況まで調べて頂いてありがとうございます。
まさしくj:comのスマホなので、同じHPを見つけ、miracast接続の操作方法を確認しているところでした!
らくらくスマホは半分諦め状態です。

思ったより遅延もなくて安心しましたが、それ程スペックが良いスマホではないことは確かなので、ある程度は我慢する必要があるかなと思っています。
wifiについては以前私が環境を構築しているので接続するためのパスワードなども把握しています。

北海道と愛知なので気軽に会いに行ける距離でもないのですが、今月の3連休に両親がこちらに遊びに来るので、接続方法を教えて両親に設定してもらおうと思っています。

プライム会員の特典を複数デバイスで共有できるのは知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:22081588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/04 10:20(1年以上前)

念の為、Fire TV のMiracastヘルプページのリンクを張っとくので参考にして下さい。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201453020

起動はリモコンのホームボタン長押しでミラーリング選択が一番簡単な方法です。
設定からも開けますが、階層が深くて面倒です。

ミラーリング時、スマホとテレビ画面は同じ画面が表示されます。
スマホを横向きにすると、テレビ画面も自動的に横向きになるはずです。

普通の動画を再生する場合は、音声はテレビから出ます。
LINEビデオ通話時は、音声はスマホのスピーカーから出ます。

ご両親が来られる前に、手持ちのスマホ等で何度かテストしておく事をお勧めします。
ぶっつけだと結構バタバタして説明が不十分になり、後々困る事もありますので。

書込番号:22082307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/04 10:46(1年以上前)

しつこくてすいません、追加で御注意です。

Fire TV Stick(2015年モデル) だと、Miracastの性能が低く、使い物になりません。
Fire TV Stick(2017年モデル) をお使いください。
http://amzn.asia/d/eQZqvKm
Fire TV(第3世代)はなぜかMiracast自体対応してません。

古いFire TV Stickを、余ってるからあげるという選択肢はダメです。

書込番号:22082351

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング