ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Netflixで動画再生すると音声しか流れない

2018/08/22 18:34(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 Akikkiさん
クチコミ投稿数:1件

PanasonicのTH50A390に接続するとHDCPエラーが発生して音声しか流れません、、

他のテレビに接続すると問題ないのです。

対処方法などないでしょうか?
宜しくお願い致します

書込番号:22049481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/22 20:55(1年以上前)

まずは下記ヘルプで、トラブルシューティングしてみると良いと思います。
https://help.netflix.com/ja/node/79

因みに、TH-50A390という型番が見つからないのですが、TH-50A300とかの間違いでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000611707/

書込番号:22049812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/22 21:07(1年以上前)

あと、もしTH-50A300だとHDMI端子が2個あると思います。
接続する端子を変えて試してみると良いかと思います。
下記のような例もあるようですので。
http://hulu-osusume.net/trouble-processing/apple-tv-hdcp-error

書込番号:22049845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDRの表示について

2018/08/18 12:24(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB

クチコミ投稿数:16件

Apple TV 4KはHDR10とDolby Vision に対応していますが、現在家のTVはHDR10のみに対応しています。
iTunesストアの4K Dolby Vision対応の製品を購入し、視聴するときHDR10対応のTVでも4K HDRで表示させることは出来ますか?

書込番号:22039954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/20 08:59(1年以上前)

基本的にDolby Visionに対応してないテレビでは再生できないはずです。
HDR10対応テレビに接続してれば、Apple TV側で自動的にHDR10コンテンツが選択されると思います。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208074
https://support.apple.com/ja-jp/HT207949

書込番号:22044119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/08/20 10:17(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:22044226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeの4k動画で

2018/08/16 12:39(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

スレ主 supica.さん
クチコミ投稿数:11件

YouTubeの4k動画をキャストしているのですが
表示される表示がHDで4kの表示にされないって事は4k動画になっていないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22035423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/16 16:28(1年以上前)

キャスト元は、スマホ等のYoutubeアプリですか、PCのChromeブラウザでしょうか。
接続はWiFですか、有線LANですか。
接続したテレビのHDMI端子によっても違ってくると思います。
その辺条件確認しないと、解決が難しいかと。

書込番号:22035846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/16 17:00(1年以上前)

>supica.さん

ん〜ワイヤレスで4Kのユーチューブ送れるんですか?

有線でも ブチブチ切れますよ(よほど接続状況の良いときじゃないと悲惨)

書込番号:22035918

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の画質について

2018/08/13 10:47(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。
こちらの商品を検討しています。
最近購入したSONY BRAVIA A165インチに使用したいのですが、こちらの商品はそのままiPhoneやiPadのホーム画面をテレビに表示出来るのでしょうか?iPhone上にあるゲームなど全てのアプリをテレビに表示させられるのでしょうか?
また、iPhone内の写真をテレビに表示させた場合、画質はiPhoneで見る画質よりも65インチのテレビに映し出した方が画質は落ちてしまうのでしょうか?荒削りの画質になってしまうのでしょうか?
またネットなどでダウンロードした写真などもテレビに映し出せるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22028059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/13 11:47(1年以上前)

基本、iPhoneやiPadの画面をテレビに表示するには、AirPlayでのミラーリングになると思います。
現状AirPlayの解像度はHD(1080p)までしか対応してないので、画質は落ちるみたいですね。
https://www.earlyteches.com/2018/05/apple-tv-4k-airplay-hd-1080p/

同様のデバイスでアマゾン Fire TV 4Kがありますが、こちらも同様みたいです。
追加アプリでAirPlay対応出来ますが、やはり画質は落ちるようです。
http://nichinichisou0808.hatenablog.com/entry/2018/05/27/184938

4K出力は、Apple TV本体アプリからの出力だけだと思います。
写真の場合はiCloud フォトライブラリで、iPhone等で撮った画像をすぐ高解像度表示できるはずです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204264

書込番号:22028170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2018/08/13 16:04(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます。
例えば、ネット上からダウンロードした画像や動画をiPhoneの画面上で見るのと、65インチの4k有機ELテレビに拡大して見るのとでは、2つを見比べるとやはりテレビ上に表示する画像の方が画質は落ちてしまうのでしょうか?
因みにこちらの商品をテレビに取付ければ、iPhoneの画面がそのままテレビにも表示出来るとのことですが、iPhone上の全てのアプリを表示出来るなでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22028691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/13 19:47(1年以上前)

取りあえず、BRAVIA A1にChromecast機能があるので、どんな感じになるか確認されては如何でしょう。
YouTubeアプリのキャスト機能で、適当な動画をキャストしてみると良いと思います。
出来るだけ高解像度の動画を選ばれると良いでしょう。
https://support.google.com/chromecast/answer/2995235?hl=ja

Apple TV のAirPlayに関しては、私自身Android所有なので、詳しくは分かりません。
下記などを参考にされると良いかと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204289

書込番号:22029155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV 4K 32GBのオーナーApple TV 4K 32GBの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2018/08/13 20:29(1年以上前)

普通の写真画像なら、BRAVIA でも十分綺麗だと思います。
4K の高画質ならそうではないですが。。。

iPhone コントロールセンターの「画面ミラーリング」をタップして Apple TV を指定すると
アプリに関わらず、iPhone の画面がそのままブラビアに表示されます。

書込番号:22029254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/08/13 20:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
iPhoneで撮影した写真やネットからダウンロードした写真をBRAVIAに映し出したいのですが、iPhoneの画面をテレビにミラーリングした状態でもiPhoneの写真一覧から写真を選択してテレビに表示出来るのでしょうか。それとも写真を1枚ずつAIR PLAYで表示させないといけないのでしょうか?ミラーリングとAIR PLAYの違いが今ひとつ分からないのですが。

書込番号:22029309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV 4K 32GBのオーナーApple TV 4K 32GBの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2018/08/13 20:56(1年以上前)

ミラーリングとは、iPhone で操作すると、その画面がテレビにも表示されます。
なので、iPhone 写真一覧でスライドすると、まったく同じ画面がテレビでも見れます。
ミラーリングは、2画面表示と言えばピンとくるかな?

書込番号:22029332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2018/08/13 21:00(1年以上前)

なるほど2画面表示ですね、理解出来ました。
AIR PLAYとはなんでしょうか?どの様な時に使うのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22029348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV 4K 32GBのオーナーApple TV 4K 32GBの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2018/08/13 21:09(1年以上前)

AirPlay は、映像と音声をApple TV などに出力する機能です。

・写真:ミラーリング
・動画:AirPlay

と区別すると分かりやすいと思います。

ただし、アプリが AirPlay に対応していないと AirPlay で出力できません。
ミラーリングは、アプリの対応に関係なく表示できます。

書込番号:22029374

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/08/14 00:49(1年以上前)

本製品の話とはズレますが、BRAVIA A1のGoogle Playにある
AirPlayのレシーバー系アプリ(有料)のたぐいは如何でしょう。
(AirReceiverやAirPlay/DLNA Receiver など)
有料アプリでも2時間以内はアンインストールによる返金が出来ますので、
一度試用されて見ては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:22029961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2018/08/15 00:16(1年以上前)

> ミラーリングとAIR PLAYの違いが今ひとつ分からない

下記が参考になるかもしれません

https://discussionsjapan.apple.com/thread/110200036
http://www.ki2ne11.com/entry/2017/08/13/235217

書込番号:22032310

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/08/15 11:39(1年以上前)

>ミラーリングとAIR PLAYの違いが今ひとつ分からないのですが。

つまるところ「ミラーリングとAIR PLAY」で別けるのではなく
「AirPlayのミラーリング」で一つ言葉です。

映像や音声をネットワーク配信で利用する一部機能の総称として
アップル社ではAirPlayとよんでいます。
(少し似た名称にGoogle社のChromecastがあります)

ミラーリングという用語自体は幅広く使われていますが、
このスレッド内で話に上がっているミラーリングは、つまり

AirPlayミラーリング(AirPlayを利用した画面のミラーリング)
機能の略称になります。

また既にレスがありますが、上記のミラーリングは、
端末(スマホ等)に映っている画面と同じ画面を同時に
テレビへ表示させる機能になります。m(_ _)m

書込番号:22033096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/08/15 20:43(1年以上前)

理解出来ました、端的に分かりやすい説明ありがとうございます。

書込番号:22034113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/08/15 20:50(1年以上前)

皆さんの分かりやすい説明や教えて頂いたサイトを見て、Air playとミラーリングの相関関係や機能が理解出来ました。ありがとうございます。
一つこの製品について疑問が出てきたのですが、アップルTV 4kを有線LANで接続した場合でも、AIR playやミラーリングの機能を使用する事は出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22034124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV 4K 32GBのオーナーApple TV 4K 32GBの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2018/08/15 21:44(1年以上前)

有線LAN、無線LANでもネットワークにつながっていれば、Air playとミラーリングは使えます。
ただし、同一ネットワークでないと使えません。

書込番号:22034233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/16 09:30(1年以上前)

そもそも、スマホ等の画面をそのままテレビに映す必要性がどれほどあるかという点があります。
私も以前は良くMiracast、Chromecastの画面のキャストを使ってミラーリングしてました。
でもリアルタイム転送なので、遅延、画面の乱れが多く発生し、最近はほとんど使ってません。

最近使ってるのは、キャスト対応アプリ使った転送です。
こちらは特に動画では、安定して再生可能で、画質も本来の画質で再生できます。
Androidの対応アプリ、WindowsのChromeブラウザなら、Chromecast使って実現できます。
写真はChromecastで、スマホからクラウド同期したGoogleフォトがそのまま再生出来ます。

Androidに限定した話に聞えるでしょうが、iOSでも対応できるアプリはあると思います。
せっかくBRAVIA A1にChromecast built-in機能があるので、まずはその有効活用を考えられては如何でしょう。

書込番号:22034994

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/08/16 20:39(1年以上前)

AirPlayやAirPlayミラーリングだけでしたら、
BRAVIA A1(AndroidTV)に数百円のAirPlayレシーバー系アプリを
インストールするだけで利用できる様になると思うのですが?
(上の方でもレスしましたが)

Apple TV 4Kで利用を考えるのは他の事でも使いたいからとかでしょうかね?

書込番号:22036474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/08/16 20:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
アンドロイドTVは、AirPlayレシーバー系アプリをインストール出来るのですか?まだA1を使い始めて、5日ほどなもので、おすすめアプリに表示されているステリーミング動画系のアプリしかダウンロード出来ないと思っていました。アンドロイドTVでアプリの検索はどの様にやるのでしょうか?
よろしくお願いします。
因みにiPhoneやiPadにはフォトキャストと言うAirPlayアプリをダウンロードしてA1に表示させたのですが、写真がA1の画面に丁度いい大きさに表示されなかったり、iPhoneで撮影した動画も圧縮するのに時間が掛かったりと使い勝手が悪いものでした。
https://youtu.be/eCARTEdBeow
こちらの動画を見てA1とアップルTV 4kの相性がいいと感じたので、質問させて頂きました。

書込番号:22036541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/08/17 08:48(1年以上前)

SONY BRAVIA A1さん

>アンドロイドTVでアプリの検索はどの様にやるのでしょうか?

ストア Google Playアプリ(Google Playストア)を起動して、
左上の虫眼鏡のアイコンを選択するか、Googleアシスタントボタン
(マイク)で検索の入力画面が出ると思うので、紹介した
アプリ名の入力等で検索して見て下さい。
https://www.sony.jp/support/tv/net/google-play/

インストール時にGoogleストアへ支払う方式の有料アプリは2時間以内
であれば払い戻し(インストールの文字が払い戻しに変わります)が
可能なので実質的に試用が出来ます。
(アプリが気に入らなければ払い戻ししてしまえば良いです)

また、無料でインストールできる課金タイプのアプリとは
方式が異なると思いますので、ご注意下さい。
(iOSのアプリでもあると思いますけど)

>因みにiPhoneやiPadにはフォトキャストと言うAirPlayアプリをダウンロードしてA1に表示させたのですが、写真がA1の画面に丁度いい大きさに表示されなかったり、iPhoneで撮影した動画も圧縮するのに時間が掛かったりと使い勝手が悪いものでした。

iOS版のGoogleフォトもキャストに対応している様なので、
そちらも試してみては如何でしょう。

>こちらの動画を見てA1とアップルTV 4kの相性がいいと感じたので、質問させて頂きました。

了解です。m(_ _)m
どちらかと言うと、iPhoneやiPadとの相性が一番かもですね。
(同じアップルの製品ですから)

書込番号:22037416

ナイスクチコミ!0


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/16 20:37(1年以上前)

>SONY BRAVIA A1さん

私も、Apple TV 4Kを検討しており、一眼レフで撮った写真を綺麗に見たいと思っております。
SONY BRAVIA A1さん その後Apple TV 4Kを使って写真を見ての感想を教えていただきたいです。
満足できる画質でしょうか?
Airplayでの使用を考えています。このスレを見ていたら回答をお願いします。

書込番号:23538408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/07/16 21:35(1年以上前)

>SECTOR-3さん
初めまして。
現在、iPhone XS MAXを使用しており、Apple TV 4KにてAir playにて静止画や動画をBRAVIAに映し出していますが、静止画や動画共に鮮明に映し出されています。iPhone上で見るのと遜色なく寧ろ有機EL TVに映し出される静止画や動画の方が高画質に見えます。
少なくとも画質や映像が劣化する事は無いと思われます。
もしかするとApple TV 4KかBRAVIAの方で画質や映像をアップコンバートしているのかも知れません。
ご参考になるか分かりませんが、よろしくお願いします。

書込番号:23538541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

huawei P20 liteで使えますか?

2018/07/19 16:42(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

スマホの、huawei P20 liteで使えますでしょうか?

書込番号:21973953

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/19 18:12(1年以上前)

P20 liteはMiracastに対応していますから、理論的には使えます。
ただし、実際に使えるかどうかは、やってみないとわかりません。これから買うことも出来ません。
後継品はLDT-MRC02/Cですが、こちらも生産終了、在庫限り。
なお、同じくMiracastに対応したAmazonのFireTV Stickの方が安いですよ。

書込番号:21974107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/07/19 22:45(1年以上前)

同じMiracastアダプタを買うなら、マイクロソフト製の方が良いと思います。
ただエレコム製同様、動作保証は無いので、自己責任になります。
http://kakaku.com/item/K0000858986/

Fire TV Stickは確かに安いですが、Miracast専用では無く、基本WiFiルーターが必要です。
ただ、Miracast以外で、汎用的なメディアプレイヤーとして使える分、実用性は高いと思います。

GoogleのChromecastが、スマホ機種に関係なく使える可能性が高いです。
こちらもWiFi経由する必要があるので注意して下さい。
http://kakaku.com/item/K0000856914/

それぞれの接続方法の違いは下記などを参考にしてください。
http://appllio.com/android-device-tv-cast-mirroring

書込番号:21974768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2018/07/19 23:10(1年以上前)

エレコムの製品は自社のアップデートの過程でNova Lite以外のHuawei製品に対応できなくなっていることは、前スレで説明したとおりですよ。

書込番号:21974835

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2018/07/20 02:35(1年以上前)

>P577Ph2mさん

アマゾンのは、Wifi環境が必要な為、インター―ネット環境のない、仕事で使うのでダメなんです。。。



>ありりん00615さん

そういう所が見つからなくて。

書込番号:21975097

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2018/07/20 02:37(1年以上前)

>ひまJINさん

>Fire TV Stickは確かに安いですが、Miracast専用では無く、基本WiFiルーターが必要です。

やっぱそうですよね。。。それじゃ使い物にならないんです。。。
それなので、ミラキャストレシーバーでなければダメなんで(^^ゞ

何かほかに、スマホ画面をTVに出力させる良い方法があったら、教えて下さい。

書込番号:21975098

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/07/20 07:32(1年以上前)

一応、Fire TV StickでAirReceiverアプリを利用すれば、インターネットに接続していなくても
castやDLNAを利用してスマホ内の動画や静止画をテレビに表示させる事が
可能かと思われます。
(ただし初期セットアップやアプリのインストールにはインターネット接続が必要ですが)

あと、別売りの専用イーサネットアダプタを利用すればWifi環境(無線LAN環境)が無くても
有線LAN接続による利用が可能です。
(モバイルWifiをWifi環境と言っているのだとは思いますが、一応こちらの方も;^^)

書込番号:21975293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/07/20 10:46(1年以上前)

他のMiracastアダプタでは、上にも書いたマイクロソフト製が代表的だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000858986/

あとはEZCast辺りが、少し価格が高いですが、使える可能性が高いです。
http://kakaku.com/item/K0000984054/

もう1個、かなり古い製品ですが、AnyCastが価格も安く、お試しには絶好です。
ただ、初期設定が若干面倒で、使い方によっては不安定になりやすいので注意が必要です。
http://amzn.asia/aZUeznS

書込番号:21975581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2018/07/20 14:16(1年以上前)

一度、AnyCastでググって見て下さい。
レビューとか使い方のブログがたくさん見つかると思います。

書込番号:21975909

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2018/07/31 04:23(1年以上前)

>ヤス緒さん

回答有難う御座います。

そうなんですか〜ヽ(;゚д゚)ヌオォォォ〜 ググってみます!




>ひまJINさん

回答有難う御座います。

一度ググってみます (^^ゞ

書込番号:21999300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スピーカーの接続について

2018/07/12 01:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

スレ主 shu_popoさん
クチコミ投稿数:17件

XPS8930背面

DELL、XPS8930を購入しました。
大昔のSotecのパソコンのときの付属のスピーカーをつなげているのですが(マニュアルの8番ポート)音が小さ過ぎて困っています。
ある程度の音量で良いのですが、横に置いてあるテレビの音量を消さないと聞こえません。これがパソコンの仕様でしょうか?スピーカも外付け電源&音量つまみが付いている物を別途購入しないといけないものなのでしょうか?
YouTubeの音が聞こえる程度で良いのですが、Windows10上のボリュームを100%にしても、若干聞こえる程度です。6畳間に聞こえるレベルでよいのですが、どこにピンジャックを指して、どこか設定をすべきなのでしょうか? そんな面倒なPCなのでしょうか?
iPhone付属のイヤホンを全面のジャックに指すと6%レベルで十分聞こえるのに、スピーカーにしたとたん100%にボリュームあげても、蚊の鳴くような音量です。なにか間違っているような気がするのですが、、、まったく解決しません。
(実機確認:iPhoneイヤホンは全面の端子、スピーカーは後面の8番に指してます)
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpdhs1/xps-8930-desktop/xps-8930-setup-and-specification/背面パネル?guid=guid-877ba665-2ca4-4167-98b8-83d31e6cc7cc&lang=ja-jp
 
皆様のアドバイスをいただきたくお願いいたします。

書込番号:21957081

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/12 05:20(1年以上前)

このような画面は表示されませんか?

>shu_popoさん

おはようございます。

一応確認なのですが、背面の端子に接続する際に、ピンジャックが根元まできちんと刺さっていることをご確認下さい。
そして、8番ではなく、間違って9番、10番に刺していないかも念のためご確認下さい。

次に、前面の端子にスピーカーを繋いだらどうなりますか?

こちらで問題ないのなら、背面の端子に問題があるのかもしれません。

その場合、念のため背面の端子にPhone付属のイヤホンを繋いで、やはり小さな音しか出ない事をご確認下さい。

あと、気になるのは背面の端子はサラウンド用の端子のようですので、サラウンド設定にて背面スピーカーの設定を行ったり、
その設定画面にボリューム調整ボタンが用意されているのかもしれません。

添付ファイルのようなオーディオマネージャといった画面は表示されませんか?

OS側のボリュームコントロール以外に、物理的なボリューム調整ボタンなども無さそうですし、
これでも上手くいかない場合は、背面端子の不具合かもしれませんので、一度メーカーサポートに相談なさるのがいいかと思います。

かなりスペックの高いPCのようですので、メーカーにはちゃんと使えるようにしてもらいたいですよね。
なんとか解決するといいですね。

書込番号:21957170

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/12 05:36(1年以上前)

>shu_popoさん

以下のサイトも参考になさってみて下さい。

[Windows 10] パソコンにヘッドホンを接続してもスピーカーから音が出ます。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6910-9928

「Realtek HD オーディオマネージャ」画面の表示方法が載っています。

書込番号:21957174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2018/07/12 05:51(1年以上前)

>スピーカも外付け電源&音量つまみが付いている物を別途購入しないといけないものなのでしょうか?

これから推測すると、接続したスピーカーはパッシブタイプのようですね。
基本的にアンプ内蔵のスピーカーでないと十分な音量で聴けません。
※昔々、クリエイティブ製のスピーカーにパッシブタイプなのに
 大音量で鳴るものがありました。

書込番号:21957182

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/12 06:12(1年以上前)

>shu_popoさん

以下はご参考までに。

>猫猫にゃーごさん
からの御指摘のように、パッシブタイプのスピーカーの場合はアンプを内蔵していないため小さく聞こえるのかもしれませんね。

あくまでも以下は参考情報なのですが、以下のスピーカーは小さいですがアンプを内蔵していて、つまみでボリューム調整もできます。

LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053N3NVW/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

このモデルは、電源はPC背面のUSBポートから取りますので、ACアダプターなどは不要です。

前述の「Realtek HD オーディオマネージャ」の画面から「サウンドエフェクト」タブで環境(居間とかコンサートホールとか)を色々と選ぶことができますが、この設定を変えることでなかなかいい音が出せる、かなり評価の高いスピーカーです。

Amazon で1500円程度と比較的安価ですので、試しに使われてみるのもいいかもしれませんね。

>大昔のSotecのパソコンのときの付属のスピーカー

これが使えるのが一番ですけどね。

書込番号:21957197

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu_popoさん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/12 10:34(1年以上前)

大変ご丁寧な回答ありがとうございます。
コントロールパネルにはこのような表示しかなく、
タスクバーにMaxxAudioProというアイコンがありましたが
音量は最大だったようです。
スピーカーを変えてみるしかないのかと思いました。
推奨いただいたAmazonを見ているとどんどん良いものが欲しくなってしまいました。
でもここは初心で、1000円代のCreative製品SP-PBL-WHを購入してみました。
明日届くようです。設置してみます。
みなさまご親切ありがとうございました! 感謝

書込番号:21957608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/07/12 11:00(1年以上前)

タスクバー右下にスピーカーアイコンを出す
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018435

で、ここから音量確認・調整
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017750

書込番号:21957643

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/12 15:25(1年以上前)

WAVES MaxxAudio® Pro

Waves MaxxAudio Pro 搭載の統合 Realtek ALC3861 ハイデフィニッションオーディオ

>shu_popoさん

>タスクバーにMaxxAudioProというアイコンがありましたが
>音量は最大だったようです。

MaxxAudioProは、いわゆる Realtek HD オーディオマネージャと同じ機能を果たすソフトのようですね。
以下に紹介されていました。

デル 音へのこだわり - WAVES MaxxAudioR Pro
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/jp-cons-dell-waves-maxx-audio-pro

このソフトはDELLのPCには標準のようですね。このソフトの設定で様々な音場を再現できるのだと思います。
ただし、オーディオチップ自体は Realtek社製のようですから「Realtek HD オーディオマネージャ」をインストールすれば使えそうな気もします。

>1000円代のCreative製品SP-PBL-WHを購入してみました。

おおっ!なかなか良さそうな製品じゃないですか。Amazon の評価も非常に高いですね。

いい音が出るようになるといいですね。

書込番号:21958073

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu_popoさん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/12 17:06(1年以上前)

ご親切いたみいります。なにも間違っていなくて逆に安心しました。1500円くらいで買えるなんて良き時代だなぁと思います(笑)
音質、またご報告します。

書込番号:21958206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/12 18:44(1年以上前)

>shu_popoさん

ありがとうございます。
ぜひ、繋いでみた結果を教えて下さい。
ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:21958381

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu_popoさん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/13 23:35(1年以上前)

スピーカー届きました。
ほんと充分良いと思います。音量つまみは1/4程度です。
細かなことはあるのかもしれませんが、私には充二分すぎるくらいです。
買ってよかったです!
ひとつだけ・・・・黒にすればよかったかなと・・・浮いてますもん(笑)

フォローいろいろありがとうございました!感謝です!!
またご縁があったときはよろしくお願いいたします。

書込番号:21961063

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/14 07:40(1年以上前)

>shu_popoさん

ご報告、ありがとうございます。

>スピーカー届きました。
>ほんと充分良いと思います。音量つまみは1/4程度です。
>細かなことはあるのかもしれませんが、私には充二分すぎるくらいです。
>買ってよかったです!

上手く音が出るようになったようで良かったですね。

>ひとつだけ・・・・黒にすればよかったかなと・・・浮いてますもん(笑)

PC本体が黒だったりすると違和感があるのかもしれませんね (^_^;
まぁ、でもいい音が聴けるようになったのは良かったです。

>フォローいろいろありがとうございました!感謝です!!
>またご縁があったときはよろしくお願いいたします。

こちらこそ、ありがとうございました。
ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:21961453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング