ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneでも使えますか?

2017/12/18 19:17(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

クチコミ投稿数:64件

iphoneユーザーです。

iphoneのアプリか何かでyoutubeの4K動画を検索してミラーリングではなく
クロームキャストで4KのTVの表示して見ることはできますか?


また逆にiphoneのミラーリングはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:21442363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/19 04:33(1年以上前)

テレビが 4K 映像のテレビでも『 最も4Kに違い映像 』近付く映像でしか見れませんので残念です( ハッキリ言って見れません )変換していますので解像度が違いますが、4Kも当然といった時代が来るか、消えるかわかりません!

書込番号:21443531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/20 10:06(1年以上前)

Chromecastの全機能を使い切るにはAndroid端末が必須です。
Youtubeの4K、ミラーリングはiOSでは現状利用できないと思います。
Ultra使うなら、Androidタブレット等の追加利用をお勧めします。

書込番号:21446426

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

YouTubeの動画だけが映らず黒い画面に

2017/12/17 12:30(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02/C [ブラック]

スレ主 ploomtechさん
クチコミ投稿数:6件

スマホ : docomo AllowsNX F-05F
アンドロイドOS : 5.0.2

「miracast」ELECOM製のLDT-MRC02/C を使用し、
TV画面にスマホの画面を表示させることは出来ています。

ですが、YouYube動画を再生すると画面が黒くなり動画が見れませんし音声も聞こえません。
スマホには動画も音声も出ています。

なお、「BLUEDOT」というタブレット端末のYouTubeは見ることが出来ます。

単純にアンドロイドのバージョンが古いせいなのかよくわかりません
どなたか改善方法をご存知であれば教えてください。

書込番号:21438874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/17 13:06(1年以上前)

LDT-MRC02/Cのファームウェアは最新ですか。
古いようなら、まずは更新を試されると良いと思います。
http://www.elecom.co.jp/support/download/avd/cellphone/cable/ldt-mrc02c/?_ga=2.168732326.604618315.1513482608-656149048.1379307346

書込番号:21438950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ploomtechさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/17 14:25(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。

ファームウェアのアップデートは成功しました(FW_Ver : 1.68_1.6.17821)。
しかし症状は改善されませんでした。

YouYubeを開き、index画像は表示できてますが再生ボタンを押すと黒画面になります。

スマートフォンの何かしらの設定が関わっているのではないかと感じてます。
私のスマホの画面設定に「動画補正」という項目があります。これはオフにしてます。
スクリーンセーバーもオフです。

他に考えられるのはフラッシュ関連でしょうか。何もいじってませんが。。。

書込番号:21439103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/17 17:12(1年以上前)

元々F-05F自体LDT-MRC02/Cに対応情報が無いので、使えなくてもおかしくはないです。
試してみるとすると、Yotube Goなどのダウンロードアプリを使ってみる事でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.youtube.mango&hl=ja

英語版ですが、一応Google公式アプリなので、インストールは問題ないと思います。
一旦ダウンロードした動画をミラーリングしてみて下さい。
これで映せたら、F-05Fでストリーミングとミラーリングが同時に出来ないという事だと思います。

あとAbemaTVなど他の動画アプリも試してみて下さい。
そちらが正常なら、Youtubeアプリの問題と思います。

書込番号:21439477

ナイスクチコミ!1


スレ主 ploomtechさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/17 19:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
YouTube Goは「お住いの国ではインストールできません。」と出ています。

>ストリーミングとミラーリングが同時に出来ないという事

実際2〜3か月くらい前までは見れていました。
特にこれといった設定もいじっておりませんし、Youtubeの自動更新でYoutube側の設定が変わったのかなぁと。。。


あと、ニコニコ動画は上記の症状と全く同じです。
AbemaTVは動画は映りますが、音声がスマホから出ます。

似たような症状のかたはいらっしゃいますか?

書込番号:21439779

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/18 11:12(1年以上前)

スマホに保存した動画のミラーリングは問題ないですか。
あと、ご自宅のWiFiに5GHz接続してるなら、2.4GHzのSSIDに接続して試してみてください。
個人的には5GHz接続しててMiracastに問題出たことがあるので。
どうしてもダメなら、Miracastはタブレットで利用するしかないですね。

因みに、動画サイトをテレビで観るなら、Google Chromecastの方が、圧倒的に優れてます。
こちらは、スマホ等の機種による相性がほとんど問題にならないです。

書込番号:21441366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ploomtechさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/19 00:16(1年以上前)

>スマホに保存した動画のミラーリングは問題ないですか

保存した動画は問題なくmiracast接続で見れました。

>ご自宅のWiFiに5GHz接続してるなら、2.4GHzのSSIDに接続して試してみてください。

2.4GHzに切り替えてみましたがやはり同じ結果でした。

ひまJINさんの言うようにこのmiracastレーシーバーを売ってChromecastに乗り換えたいと思います。
数々のアドバイスありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:21443309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 10 Fall Creators Updateにしたら繋がらない

2017/12/15 05:06(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

スレ主 かぷぅさん
クチコミ投稿数:12件 Push2TV PTV3000-100JPSの満足度4

Windows 10 Fall Creators Update(1709)にアップデートしたところ、Creators Update(1703)まででは問題なく接続できていたのですが、接続ができなくなりました。
接続からPTV3000を選ぶと、テレビ側は「接続しています・・・」表示に切り替わるのですが、その後画面が切り替わらず、接続が切られる感じです。
このとき、PC側ではIntelドライバのポップアップで「Intel WiDi」と表示され、デバイスマネージャーの「モニター」に画面が一時的には追加されるのですが・・・。

使用PCはLet's note SX2(IvyBridge)でWiFiアダプタはCentrino Advanced-N 6250 AGNで、ディスプレイドライバはWDDM1.3対応、WiFiアダプタのドライバもNDIS6.3対応で、DxDiagで「すべての情報を保存」して中の確認をした限り
Miracast: Available, with HDCP
となっています。

WiDiのサポート自体がFall Creators Updateでは切られてるらしく、ポップアップから判断するにWiDiとして接続してる様子なので、これが原因ではないかと思うのですが、Miracastで明示的に接続するためにはどうすればいいのでしょう?PTV3000のファームはv2.4.53JPです。

同様の症状の方、もしいらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか?

書込番号:21432890

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かぷぅさん
クチコミ投稿数:12件 Push2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2017/12/15 05:36(1年以上前)

原因は結局分からずじまいなのですが、IntelのWiFiドライバとか色々いじくってたら、いつの間にか接続できるようになりました・・・。ホントなんだったんだろう。

書込番号:21432907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2017/12/15 10:10(1年以上前)

Windows10のアップデートは毎回大型なので、何らか不具合が出ても不思議では無いです。
Miracast関係は、Andoridで非対応の機器が増えてますね。
PTV3000のファームも2016/11のv2.4.53を最後に更新がありません。
インテルのWiDiサポートも2016/10に終了してます。
マイクロソフトの最新Miracastアダプタの仕様でも、Windows以外のOSは非対応です。
仕様の更新も無く、今後の対応に不安が残りますね。
まあ、Chromecast等の他デバイスで画面の転送は出来るので、個人的にはあまり困らないと思います。
実際、画面転送する必要性自体がほとんど無くなってきてるのは事実です。

書込番号:21433292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

ド素人ですみません。この商品を使うと次のようなことができるということでしょうか?
デスクトップPC(OSはWindows8.1)とPC用ディスプレイを既に持っている。ディスプレイにはHDMI入力端子がついている。
今は有線のHDMIケーブルでPCとディスプレイを接続しているが、配線が少々邪魔なのでできればワイヤレス接続したい。
そこでこの商品を使えば、デスクトップPCとディスプレイをワイヤレス接続できて、YouTubeなどの動画再生時だけではなく普通に使っているとき(たとえばWordやExcelを使っているときや何もせずデスクトップ画面が表示されている時なども含めて常時)も普通に有線でつないだみたいにディスプレイに表示される、ということでしょうか?それともそういうことにはなりませんか?

書込番号:21432850

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/15 07:19(1年以上前)

残念ですが、そうはなりません。
Chromecastにデスクトップ画面を転送する為には、最低下記のステップが必要です。

OS起動、Chromeブラウザを起動、画面のキャストを操作する。
ミラーリングする前に操作が必要なので、別画面が無いと使用開始は無理です。

また、WiFiルーター経由の接続となる為、かなりの遅延が発生します。
動画を転送するだけなら良いですが、一般操作は、見せる為などだけにしか使えません。

基本、Chromecastは、タブレット、ノートPCのコンテンツをテレビなどに映す為の装置です。
パソコンのディスプレイの代替にはなりません。

書込番号:21433012

ナイスクチコミ!5


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/12/15 12:23(1年以上前)

そゆ事が出来るのは、ワイヤレスHDMIですね

書込番号:21433552

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/15 12:41(1年以上前)

単純にHDMIケーブルの取り回しの問題なら、極細とか柔らかいHDMIケーブルもあるので、そちらを検討された方が良いかと。

書込番号:21433591

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/15 18:41(1年以上前)

>ニンニク食べ放題さん

そう言う事は出来ないです〜
そもそも何をモニターに写すのか、操作する必要があり、その時に直接繋がったモニターが必要になります。
一旦写り出せば、直接繋がったモニターを外しても大丈夫ですが、そもそも、そう言う使い方を想定した商品ではないので、ケーブル繋げたり外したりと返って面倒ですね。

ちなみに、私はアマゾンプライムビデオをミラーリングしてTVで視聴しています。
その時PCの画面は消しています。
たまにコマ落ちしますが、結構いい感じで映画など観れるので便利ですね!
アマゾンは流石にChromecastに対応してないのでミラーリングでしか観れませんが、とりあえずOK〜って感じです(^^)

書込番号:21434187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/17 12:26(1年以上前)

Paris7000さん、プライムビデオ視聴なら、Fire TV Stickをぜひ購入検討して下さい。
Amazonビデオアプリからキャストも出来て便利ですよ。
リモコンがBluetoothなので、だらだら観るにはうってつけです。
次のAmazonのセールで購入検討されては如何でしょう。

書込番号:21438862

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/12/18 06:49(1年以上前)

上にも書いたが、Windows8.1~10でchromeブラウザ最新版のメニューにあるキャストなら、プライムビデオはそこそこ見られるようになった。

タブレット画面のタテヨコにブラウザ画面は反応するが、動画を最大化すれば、関係なくなる。
差分だけ送ってるって感じでもないが、youtubeのように chromecastが自力デ通信してるようにもみえない。

理屈はともかく実効50Mbpsほどな11nでもアマゾンビデオは遅延ほぼなく楽しめた。

なお、モニタのワイヤレス化というのとはやや異なる。

書込番号:21440978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のオーナーChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度3

2017/12/19 04:22(1年以上前)

これからは( HDMI端子付き/テレビ )が標準装備になってほしいです( ビデオ端子付き/黄色、赤、白廃止 )→( HDMI端子付き/2 〜 3個 )標準装備へ移行!現在では経ったの( 1個になっています )

書込番号:21443527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

クチコミ投稿数:574件

液晶テレビではなくPCの液晶ディスプレイにChromecast ultraを接続しました。

Chromecastを使っていなくても画像が表示され続けています。Chromecastのディスプレイ出力を止める方法はありますか?

液晶ディスプレイの電源を手動でオフにするしか無いのですかね?

書込番号:21423576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/11 17:14(1年以上前)

Chromecastは電源切るとかシャットダウンすると言う概念自体が無く、USBから電源供給される限り動作します。
電源切るためには、ケーブル抜いて電源供給を止めるしか手はありません。
電源スイッチ付きのタップにつなげばスイッチで切れますが、モニターの電源切るのと大差ないですね。
因みに普通のChromecastの消費する電力は1日1.2円程度だそうです。
Ultraだともう少し高いと思いますが、モニター側を切った方が多分省エネですね。

書込番号:21423883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/11 22:37(1年以上前)

アマゾンのFire TVなんかだと、20分で自動的に画像OFFになり暗転するんですが。
Chromecastで試した限り、1時間放置しても、画像表示が続きました。
アプリ設定でもOFFに出来るオプションは見当たらないようです。

書込番号:21424847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2017/12/15 15:52(1年以上前)

常時ONが仕様なんですね。ありがとう。

書込番号:21433913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲストモードについて

2017/12/10 16:19(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

ChromecastをWi-Fi環境下でセットアップした後、車載としてナビやモニターに接続し、ゲストモードでの使用は可能でしょうか?
やはりChromecast自体がWi-Fiにつながっていないと作動しないのでしょうか?

書込番号:21421023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/10 20:37(1年以上前)

ChromecastをWiFi接続後、WiFiが無い環境で起動すると、WiFiが見つからないと言うエラーになります。
ゲストモードは、あくまで正常動作してるChromecastに接続するモードです。
ご希望の使用方法はまず無理だと思います。
WiFi無しで使用するには、Miracastアダプタ、EZCastなど、別の方法を検討して下さい。

書込番号:21421731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/12/10 20:51(1年以上前)

やはりそうですか!
早速のご回答ありがとうございました。
色々と調べてみてて分からないことが多過ぎて(汗)
EzcastもWi-Fiが必要ですよね?
EzcastとスマホがWi-Fiで繋がっていると、インターネットの接続は切れた状態かなと…

なので、Chromecastて上手くゲストモード使えればと思ったのですが!

書込番号:21421771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/10 21:49(1年以上前)

EzcastはWiFi必須ではありません。
Chromecastの機能に加えて、Miracast、AirPlayなど、高機能で自由度の高いバイスです。
ただユーザーのスキルを要求しますし、不安定になりがちなのが難点。
でも低価格の物は、2,000円以下で手に入るので、色々試すには絶好のデバイスです。
過去スレでも何度もコメントがありますし、Amazonのユーザーレビューなども役立ちます。
一度試してみては如何ですか。

書込番号:21421978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/12/10 21:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!
Ezcastチャレンジしてみます!

書込番号:21421987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/12/11 09:55(1年以上前)

同じEZCastドングルでは、下記が1,750円で最安値だと思います。
http://amzn.asia/6pWHO1y

EZCast、AnyCastなど、色んな名前で出てますが、中身は多分同じ。
詳細なマニュアルも無く、初期不良も多々あるようなので、心してかかって下さい。

書込番号:21423031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング