ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

クチコミ投稿数:163件

昨日の購入しました。Apple TVを使用しitunesでAirPlayをすると曲を切り替えるまでにタイムラグが発生するので、ミラーリングを入にするとタイムラグも少なく音楽再生できていました。
昨日までそれが可能だったのですが、今日になりミラーリングを入にするとitunesのAirPlayマークが青色からオレンジ色になり音楽が停止します(Apple TVのところにエクスクラメーションマークが表示され選択できない)。
そして停止後は、Macbookの内蔵スピーカーに切り替わってしまいます。
切り替わってしまってApple TVが選択できないのですが、itunesの再生ボタンを押すと強制的にミラーリングが終了しテレビ画面はApple TVになり、音声もAirPlayしてあるスピーカーに切り替わりitunesのAirPlayマークも青に切り替わります。
以上のような感じでできていたことが急にできなくなりました。

もう一つあるのですが、ミラーリングでVLCの再生プレイヤーを使用しハイビジョン映像を再生するとPCのファンが大きな音を出しかなり負荷がかかっているようです。
PCはMacbookProのi3でメモリ16GBにしてありますので通常の使用ですとファンが大きく音をあげることはかなり稀です。

以上の2点、原因が分かる方がおられましたらご教授お願いいたします。

書込番号:17308810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV MD199J/Aの満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2014/03/16 20:12(1年以上前)

私もApple TVを先日から使用したばかりで
Transatlanticismさんと同じ現象にはなっていませんが
PCになんらかの負荷がかかっているように思えます。
PCを再起動してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17310665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2014/03/17 13:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。再起動したら使用できるようになりました。ミラーリングの負荷はしょうがないようです。

書込番号:17313199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

apple TVでituneレンタルムービーを見るとき。

2014/03/12 00:41(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 kaede村さん
クチコミ投稿数:18件

iTuneでムービーをレンタルし、apple TVで見ようとしましたが映りません。他のコンテンツは正常です。HDTVはREGZAでappleTVとのHDMIケーブルもアップル純正です。幾度かアップルHPに従い試しましたが駄目でした。アップルHPで、 ”たとえ HDTV が HDCP に対応していても、HDCP に対応していないアダプタをお使いの場合に Apple TV (2nd generation および 3rd generation) を HDTV に接続すると、HDCP 関連の問題が発生する可能性があります。以下に、状況によって HDCP に対応しない機器の一例を示します。HDMI-DVI アダプタ、AV レシーバー、HDMI ハブ、スイッチ、スケーラー、またはエクステンダー、お使いのアクセサリが HDCP に対応しているかどうかの詳細については、アクセサリのメーカーまでお問い合わせください。” が気になり、レグザサーバー、boseのサウンドシステム、REGZAのHD、の接続を外してみましたが駄目でした。
よい解決方法はないでしょうか?

書込番号:17293389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/12 05:10(1年以上前)

iTunesからAirPlayを使ってAppleTVで再生させる事になるのですが、ちゃんとAppleTVが指定されていますでしょうか。

書込番号:17293712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/03/12 13:57(1年以上前)

iTunes Storeでの映画レンタルと再生についての条件は複雑ですので、スレ主様の環境・状況を詳しく説明されますとこちらをご覧になる方にわかりやすいと思います。

・どの端末からレンタルしましたか?
 Apple TV? iPhone? iPad? コンピュータ?

・レンタルした映画はHDですか?SDですか?

・再生方法は何ですか?
 ホームシェアリング? Airplay?

・「映らない」具体的な状況は?
 Apple TVの映画の棚にレンタルした作品が表示されない?
 表示されるが再生ボタンが反応しない?
 その他..

iTunes Store:映画レンタルに関してよくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
http://support.apple.com/kb/HT1657?viewlocale=ja_JP

書込番号:17294838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaede村さん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/12 17:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
理由は分かりませんが、本日TRYしたところ無事つながりました。昨日から設定の変更はありません。MacBook Airでレンタル、HDです。Airplayです。HDやBOSE,レコーダーはつけたままなのでケーブルの問題ではなかったようです。
しかし、一時MacBook上で、再生中にAirplayでappleTVからコンピューターに選択し直しても逆にパソコンで再生できなくなりました。しばらくして、apple TVがスリープ状態になると、パソコンでも再生できるようになりました。
itune上のAirplayを開きappleTVとコンピューターを切り替えると、すぐに画面が切り替わるとすっきりするのですが、今ひとつ頭がもやもやしています。

書込番号:17295348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

【質問】iphone 5s で撮った写真編集について

2014/03/08 23:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

過去の質問を読んだのですが、見られなかったので質問させてください。
TVにiphone5sの画面を映して使用しようと考えています。

iphoneで、その場で撮った写真を、すぐテレビを見ながら編集(たとえば、画像処理アプリで落書きしたりとか)出来たりするのでしょうか?みんなで見ながら撮った写真で色々と遊んだりしたいと考えています。

その際必要なものは、apple TVとHDMIケーブルと画像編集用アプリで大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:17281192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/08 23:37(1年以上前)

iPhoneの画面を映しているだけなので、iPhoneで使えるアプリであればそのまま使えます。

>その際必要なものは、apple TVとHDMIケーブルと画像編集用アプリで大丈夫ですか?
そのくらいですね。
iPhone→AppleTV→(HDMI)→TVとなりますから

書込番号:17281214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/03/08 23:40(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

写真編集で何か良いアプリ等知っていれば教えてください<m(__)m>

書込番号:17281220

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/03/08 23:59(1年以上前)

後はWi-Fi環境かLANケーブルは要ります。

AirplayのミラーリングをONでTVに映し出せます。
(その際はTV画面全体ではなくiPhoneの縦横比のままで左右が黒くなります)

写真を映し出せば解像度に見合った大きさで表示はされます。
iPhotoでは編集中の画面がそのまま反映されず
加工終了後に変わりますね。
標準の写真での編集は同じサイズで同じように画面が変わります。

編集アプリは特に使ってないのでおススメはありません。
AppleTVも値上げになるという事で衝動買いしたものですw
(8千円以下で買いました)

書込番号:17281301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:18件

お尋ねします。PTV3000でWin8.1搭載小型PC:Miix2の画面を大型Displayに映し出し、マウスで操作も出来るのですが、手元のMiix2画面は映っていた画像がなくなり、Win8.1のデスクトップ画面になってしまいます。いろんな書き込みを見ると、PTV3000とMiix2の間では、現状では複製は出来なくて、拡張だけのようです。
「拡張」の意味が良く分からないのですが、拡張とは元画面(Miix2)の表示が大型Displayに移動してしまうことで、これが普通の状態なのでしょうか?それとも私の設定が悪くて、こうした現象が起きるのでしょうか?
PTV3000を問題なく扱っている方、アドバイスをお願いします。

書込番号:17199151

ナイスクチコミ!0


返信する
杜の人さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/16 16:19(1年以上前)

ジェミニ7さんの状態は拡張画面モードであるが、第一画面がTVで第二画面がPCになっているのではないでしょうか?
試しにTV画面でウインドー(ワード・エクセル等)を開き、そのウィンドーをTV画面の右端(もしかすると左端)を超えて移動してみてください。
PC画面に該当の画面が移動してきていませんでしょうか? 
拡張画面は第一画面にエクセル、第二画面にワードというような使い方ができるモードです。

尚、複製画面モード(第1画面、第二画面同一内容)に設定するのは私も当初することができず(WIN8.1は初期設定が拡張モードのようです。)、いろいろ試行錯誤の結果、以下の手順で設定出来ましたのでお試しください。(ワイヤレスディスプレイが接続されている状態が前提です。)
(1) チャームバーを表示
(2) デバイスを選択
(3) 表示を選択
(4) ここで拡張モードから複製モードに変更する。

以上見当違いの内容でしたらご容赦願います。

書込番号:17199778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/02/16 17:35(1年以上前)

同じ環境では無いですが、Win8.1機とMiracastアダプタのは使ってますので、その観点で回答させて頂きます。
アダプタは旧型のPTV2000ですが、VAIO Fit 14からは何もしなくても複製モードで表示されますね。
Windows8.1の初期モードが拡張って事は無いと思います。
Nexus7でも同様です。

確かにMiix2では拡張モードしか使えないっていうブログは見つかりますね。
Miix2固有の問題のような気がします。
Miix2のバージョンアップを待つしか無いんじゃないでしょうか。

ちなみに拡張モードは、2つのディスプレイを並べて、作業領域を拡大する目的で使われます。
アイコン、ウィンドウ共に、ドラッグ&ドロップして移動させると、もう片方のディスプレイで表示は出来ると思います。

書込番号:17200100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/02/16 17:50(1年以上前)

チャーム表示

ちなみに、VAIO Fit 14でのチャーム表示は添付画像のようになってます。
同じように表示出来ないとすると、やはりMiix2の問題っぽいですね。

書込番号:17200153

ナイスクチコミ!0


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Push2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/02/17 15:59(1年以上前)

現状、ミラー(タブレットと同画面)は使えないです。
どうしても使用したい場合、自己責任となりますが、DELL Venue 8proのドライバを入れる等はあります。
自分も上記方法でミラーにて使用しています。

書込番号:17203770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/02/24 12:09(1年以上前)

杜の人さん、ひまJINさん
早速のアドバイス有難うございました。
拡張モードというのは、文字通り画面を広くみせるモードなのですね。ご指摘のように端をどんどん移動してみたら、同じ画像が両方にあるのが分かりました。
しかし、杜の人さんが表示に成功したと言われる、複製画面はお教え頂いた通りに何度もチャレンジしましたが、私のMiix2 8ではどうしても出来ませんでした。杜の人さんが同じMiix2で出来たのなら、出来ないはずがないと思いますが。

ひまJINさんが添付して下さった画像もMiix2でキチンと出るのですが、画面右端の「複製」がいくら押しても選択したことにならないのです。
ひまJINさんにお尋ねしますが、一番上の「切断」に黄色い矢印がついていますが、まず「切断」を選択してから、「複製」を選択せよとのお教えでしょうか?

イムタさんからのアドバイスの「DELL Venue 8proのドライバを入れる等」のやり方を「等」を含めお教え頂ければ、私もTRYしてみたいと思います。ご面倒でもお教え頂けないでしょうか?勿論自己責任でやりたいと思いますが、上手くいかない場合のドライバの削除方法もお教え頂ければ有り難いです。

書込番号:17231120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/02/24 12:46(1年以上前)

>ひまJINさんにお尋ねしますが、一番上の「切断」に黄色い矢印がついていますが、まず「切断」を選択してから、「複製」を選択せよとのお教えでしょうか?

違います。
単純に切断する時はこれを押すって意味で矢印を付けてます。
「複製」が選択出来ない時点でアウトですね。

ドライバに関してはイムタさんからの回答を待ちましょう。
下手にやると取り返しのつかない状態になるかも知れませんので。

書込番号:17231278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/02/24 13:14(1年以上前)

ぐぐったら、ドライバに関しては、下記ブログにVenue 8 Proの情報はありました。
ttp://tabkul.com/?p=46322

ただそれをMiix2に使った情報がないので、何とも言えません。
ドライバの削除は、単純にOSの復元機能を使えば良いと思います。

書込番号:17231366

ナイスクチコミ!1


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Push2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/02/24 16:16(1年以上前)

http://seesaawiki.jp/lenovo/lite/d/%a5%c7%a5%a3%a5%b9%a5%d7%a5%ec%a5%a4%bd%d0%ce%cf%a4%b9%a4%eb%ca%fd%cb%a1

自分が参考にしたのはこちらのページになります。
不具合としては全部がそうなるかは解りませんが、これをやって以降windowsキーがバイブはなるのですが機能しなくなってます。
使わないから深く問題視してませんが、もし使用されてるのでしたら上記方法をやられる前に外部ストレージなどにバックアップを取られた方がよろしいかと思います。

詳しい説明が出来ずにすみません。自分も色んな方のブログや掲示板から集めて実行してみてるという程度ですので(´д`|||)

書込番号:17231829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜の人さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/25 16:47(1年以上前)

ジェミニ7さん

私が使用しているWIN8.1PCはVenue 8 Proです。私もVenue 8 Pro購入直後にPTV3000を使用して、TV画面を「チャームバー→設定→PC設定の変更→PCとデバイス→ディスプレイ→ワイヤレスディスプレイに接続する」の手順で接続したときはジェミニ7さんと同様に拡張画面表示となり、複製画面表示に設定変更することができませんでした。

その後、何度か試行錯誤を行い、前述の方法で複製画面を表示することができるようになり、1度設定変更ができたら、今ではどちらの手順でも問題なく設定変更ができる状態となっています。

 したがってWIN8.1のワイヤレスディスプレイ標準サポートによるちょっとした不具合かもしれないと思い、私の体験を回答した次第です。お役に立てず申し訳ありませんでした。

 ただ、皆さんのアドバイスおよびネット情報等から判断すると、Miix2は現状では複製画面表示はできないと思われますので、Miix2がワイヤレスディスプレイサポートを表明しているのであればサポートに相談するのが最善かと思います。

書込番号:17236067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/03/02 11:12(1年以上前)

ひまJINさん、杜の人さん、イムタさん
いろいろと親切にアドバイス頂き、感謝しております。その後もいろいろトライしているのですが、現状「拡張」しか実現出来ておりません。
実はMiix2は画面が小さく見難いけど、OFFICEが入っており、かつ持ち運びが楽なので、これにファイルを入れて行き、出先でプロジェクタにつないでプレゼン出来ればと思い、ネット上で拡張・複製も出来そうな情報を得て、このMiix2を購入したのです。しかし結果的には拡張しか出来ず、マウス操作もタイムラグがあって、想定したように活用出来ずに残念に思っています。これで複製が出来れば、Miix2上で操作をすればマウスを使う必要もなく、万々歳なのですが・・・
lenovoがこういう声を拾って、他の競合機種で可能な複製が出来るように、ファームウエアをUpdateしてくれたらいいのですが・・・・
改めて親切な皆さんに心から感謝申し上げます。

書込番号:17254917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PCの接続方法が…

2014/03/01 15:34(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:338件

わかりません(>_<) 今まで本機をスマホだけで使っていたのですが、最近ノートPCを新調したので本機と接続したいのですが、どうすればいいんですか?すいません。超おばかな質問で(^_^;)ちなみに、OSはwindows8.1です。

書込番号:17251301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/01 17:36(1年以上前)

接続手順

パソコンのメーカーとモデルは何でしょう。
内蔵無線アダプタ等の仕様によっては接続出来ない物もありますので。
接続出来る場合は、チャームで添付画像のように選ぶと接続できるはずです。

PTV3000が見つからない場合は、デバイス追加検索をかけて下さい。
接続出来ると最初だけ認証キーの入力が必要になります。

書込番号:17251733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2014/03/01 17:57(1年以上前)

こんにちわ。ひまJINさん。いつもお世話になってばかりで恐縮です(^_^;)私のPCはNECのLavie LL550tです。無線ルーターで接続しています。ちなみにデバイスの検索画面って言うのが見あたらないです

書込番号:17251812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/01 19:08(1年以上前)

確か上記のチャームの三つ目でワイヤレスディスプレイの追加で出てきたと思います。

書込番号:17252114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/01 19:56(1年以上前)

もしかしてLL550Tって、元々はVISTAモデルではないでしょうか。
Windows8.1にアップグレードされたって事でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000030178/spec/

残念ですが、この世代の製品だとちょっと接続は無理だと思います。
少なくともインテルCore iシリーズ搭載PCで無いと。
あと、内蔵無線がインテル製の必要もあったと思います。

書込番号:17252282

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/01 20:24(1年以上前)

Windows8.1からMiracastはOS標準になりましたが、下記記事を見ても使用環境はまだ限定的です。
新しいPCでも対応出来ない物が多いんじゃないでしょうか。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20131015_619361.html

書込番号:17252425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2014/03/02 02:52(1年以上前)

ひまJINさんこんばんわ。私のPCは仰るとおり元々ViSTAのモデルなんです。てっきりOSをバージョンアップしてるので使えるものと思ってましたがCPUの問題がありますよね。いやいや、あさはかでお恥ずかしい質問で申し訳ありませんでした。
いつも、ご親切なアドバイスに感謝いたします。、

書込番号:17253919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最新ファームバージョンは???

2014/02/11 17:46(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:4502件

http://downloadcenter.netgear.com/en/product/PTV3000#

↑Firmware Version 2.4.26 最新???

最新版は、確かVersion 2.4.3 だったと思うのですが、何か問題があって削除されたのでしょうか?

ちなみに私は2.4.3を使っています?

書込番号:17178729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件

2014/02/11 18:12(1年以上前)

自己解決しました。

紛らわしいですが、Version 2.4.3は、Version 2.4.03 だった様で、訂正されてますね。

お騒がせしました。

書込番号:17178825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/02/13 09:33(1年以上前)

ただRelease Notesを見ると、Version 2.4.3のままですね。
これはこれでまた紛らわしい。
ちなみにRadeonが好き!さんは、2.4.26を適用されたんでしょうか。
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/23774

書込番号:17185355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/02/15 19:40(1年以上前)

はい

書込番号:17195895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング