このページのスレッド一覧(全1191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2022年1月4日 12:23 | |
| 0 | 3 | 2021年12月27日 21:25 | |
| 8 | 8 | 2021年12月27日 11:28 | |
| 5 | 3 | 2021年12月23日 16:29 | |
| 1 | 3 | 2021年12月22日 10:10 | |
| 4 | 4 | 2021年12月12日 10:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > 住友電気工業 > ドコモテレビターミナル02 [ホワイト]
TT02を使っていますが、録画開始する際に、画面右下に、番組名と録画開始の表示がされます。
これを表示させない方法や設定はありますか?
書込番号:24132659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
年末に手に入れて設定画面を、確認しましたが非表示設定は残念ながら無さそうですね。
書込番号:24526803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]
youtubeやティーバを見たいのですが
その際、どんな動画でもスマホの画面をテレビに映せるのでしょうか?
著作権対策とかで映せないとかありますか?
とくにティーバはスマホから映してみたいです
声を大にして言うことではないのですが、スマホで広告排除して見ているのでスマホから映してみたいです
書込番号:24514520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前は出来なかったみたいですが、昨年正式対応したようですね。
https://htam.jp/e/tver
TVerのFAQにもちゃんと、動作環境にChromecastが載ってます。
https://tver.jp/info/faq.html
書込番号:24514554
0点
スマホ(Pixel4a)のTVerアプリ画面です。
右下にChorimecastアイコンが表に出てますね。
思いっきり標準対応だと思います。
著作権には詳しく無いですが、TVerは元々無料サービスなので問題無いのでは。
YoutubeではChromecastは付属機能みたな物なので全く問題無いと思います。
書込番号:24514826
0点
>cocomjさん
目的からしてGoogle Homeアプリのキャストで、と言う事かと思いますが両方とも可能です。
映せないアプリもありますが、Miracastでミラーリングが可能なアプリは理屈的に同じく可能だと思います。
ただ、中身AndroidのGA01919-JP(Chromecast with Google TV)を買ってスマホと同じ事された方が早い気がしますね。
書込番号:24514938
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
昨日のWindows Update以降PCからキャストしようとすると「デバイスが見つかりませんでした」となります。
AndoroidスマホやiPadからは問題なくキャストでき、再セットアップを行っても不可でした。
セキュリティソフトはESETを使用しておりオフにした状態でも変わらずです。
同様の症状に合われた方、回避策をご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
3点
>グリエルミンピエトロさん
なんか、ファイヤーウォール絡みでポート塞がれた様な感じですね
一度切ってみては?
それで状況変わるかどうかっすねー
書込番号:22862236
2点
>グリエルミンピエトロさん
ロールバックするしかないと思います。
本件との関係は分かりませんが、VB関連のアプリやスクリプトが動作しなくなる問題も発生しているようです。
書込番号:22862399
1点
我が家のPCも昨日Windows Updateしましたが、普通にキャストは出来ますね。
Windows10だと思いますが、バージョンはいくつですか。
我が家はまだ1903にしてなくて、1809の状態で使ってます。
書込番号:22863355
1点
>Paris7000さん
>亜都夢さん
>ひまJINさん
Windows 10 バージョン1903です。ブラウザは最新になってます。
セキュリティソフトはファイアーウォール含めて全てオフにしましたが駄目でした。
Windows Updateが原因ならもっと情報が出ていてもおかしくないので固有の原因かもしれません。
しばらく待ってワークアラウンドが出なければロールバックしてみようと思います。
書込番号:22863675
0点
VB関連の不具合は全てのバージョンで発生するみたいなので、1809で正常動作するなら本件とは無関係ですね。
ちなみに、Chromecastとは違うのですが…
記憶が曖昧ですが、以前はGoogle Chromeから同一ネットワーク上のGoogle Homeに音声のキャストが出来たと思います。
通常は利用してませんが久しぶりに試したら、「デバイスが見つかりません」になりました。
今回のアップデートとは無関係(適用していない)ですが、Windows10は1903(ビルドは18362.267)です。
ちなみにESETも利用していますが、保護解除しても状況に変化はありません。
書込番号:22863960
0点
何もしていないのですが何故か突然使用できるようになりました。
皆様色々アドバイス有難う御座いました。
もう少し調べて原因がわかれば追記します。
書込番号:22864055
0点
Chromeでは chrome:flags/ からConnect to Cast devices on all IP addressesをEnableに変更する必要がある場合があります。
書込番号:24514099
1点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009
当商品を購入し、
HPの ENVY x360 15-edで接続を行おうと
試みましたがうまくいきません。
どなたか改善策をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:24507295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ENVY x360 15-edはCPU、GPUがインテル系なので、普通は問題なくつながるはず。
接続手順など間違ってないですか。
念のため、HP Support Assistantでドライバ最新にして見て下さい。
書込番号:24508007
1点
あともし、Pixel以外のAndroidスマホお持ちなら、そちらでも接続確認できるはず。
スクリーンミラーリングなどの呼び名で機能があると思います。
例>https://xperia.sony.jp/support/sony/screen_mirroring/
書込番号:24508019
1点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
【困っているポイント】
toruneでテレビを見ていると接続が切れて、一旦停止して2〜3秒に再生が始まる。という状態になっています。
録画した番組も「通信が切れました」的なポップが現れて止まり、これも数秒後に再生されます。
【利用環境や状況】
ルーターはAsusのRT-AC85Uを使用しています。
そこにnasneを繋いで、Chromecast with Google TV を繋いだプロジェクターでwifi環境で テレビを見ています。
【質問内容、その他コメント】
ネットでいくつか原因になりそうな問題を調べたのですが
・クライアントの数を減らす→2個にしたけども改善せず
・アンテナレベル→60〜70くらいで安定
・再起動とtoruneの再インストール→改善せず
wifiの問題かとも思ったのですが、ipadでみると問題はなく、切れることもありませんでした。
nasneの板でも質問させていただいたのですが、Chromecast with Google TV固有の問題だと思い
こちらでも質問させていただきました。重複した質問となり申し訳ございません。
1点
その通りです。なにが原因なのか同様な条件、全国的に通信ネットだとわかり上空に湿度、多少からの災害の雨雲などでも停止するとエラーが発生だとわかりました。晴れた場所でも、異なる所で雨が降り停止と通信ネットにアクセスに出来ないと速度の低下があり、別の機種 しかなく操作など困難でしたが番号とスマホと納得して スキップ と連動でした )GA 1919 と GA00439、アップルTVなど 無料アプリ長時間の視聴が出来ませんでした。
書込番号:24489417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiFi接続は、2.4GHzですか5GHzですか。
5GHzの方が安定しやすいので、5GHzを試される事をお勧めします。
既に設定済みならご容赦。
書込番号:24490267
0点
お返事が遅くなり申し訳ありません。
5GHzで接続しており、天候も関係なく途切れる日々が続いています。
toruneもSD画質しか使用できませんし、諦めて環境を変えるしかないかなと諦め気分になっております。
書込番号:24506202
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
スマホでミラーリングを行った際、不定期にフリーズしてしまいます。古いChromecastも持っているのですが同じ状況でもそちらの方は起こらないので環境の問題では無いかと思います。因みに通常のキャストは全く問題ありません。同じような症状の方、いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:24488784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GA 1919・GA00439 機種も時間の経過と同時に停止を繰り返して、短期間でも保証なし GA 1919:初期画面のみ、停止など他の機種同様、GA00439 停止なので、安心して使えなく困っていました。アップルTV 2K・4K 動作も鈍く、視聴が出来ません。Amazon プライム 検討なく( ABEMA・GYAO!•YouTube・TVer・( au:TELASA期間限定など ))PIX-SMB400 操作方法があり、テレビの方でも同様にエラー処理があるらしく電気器具に関する技術など、改善など CH 移動しながら視聴しています。
書込番号:24489392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone 8 plusさん、返信ありがとうございます。ミラーリングはそんなもんと思って使用しないといけないのかもですね。ありがとうございました。
書込番号:24489688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WiFi接続は、2.4GHzですか5GHzですか。
5GHzの方かWiFi干渉受けにくいので安定しやすいと思います。
ただ、5GHzは自動でCH変更されて、Chromecastが接続出来ない事があります。
WiFiルーター設定で40ch辺りに固定された方が確実だと思います。
スマホの方も5GHzのSSIDに接続してください。
書込番号:24489771
1点
>ひまJINさん
返信ありがとうございます。古いChromecastともに2.4で使用しているのですが古い物だけ止まらない状況です。一度切り替えてためしてみます。
書込番号:24489803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



