ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Andriud10端末からの接続

2020/07/26 13:55(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009

スレ主 蒔梓さん
クチコミ投稿数:14件

WindowsノートPCとandroid4系のスマホとandroid10のスマホを3種類利用しています。
WindowsノートPCと,android4系からは問題なく接続出来るのですが、
android10系のスマホからは全く接続できませんでした。
位置情報を有効にし、wi-fiの画面からWi-Fi設定、Wi-Fi Directからmicrosoft Display
adapterは見つかり接続をしに行くのですが、うまく接続できないような形で終わります。
android10系のスマホなどから接続が出来た方、いらっしゃいましたら接続の仕方を
教えていただけないでしょうか。

書込番号:23559534

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2020/07/26 15:00(1年以上前)

経験的には、接続出来ないスマホは、その時点では何をやってもダメです。
同じスマホでも、微妙なバージョンアップでmiracastが使えなくなる、逆に使えるようになるケースもあります。
同じAndroidバージョンでも、機種、搭載チップによって動作状況は様々です。
単にAndroid10端末で質問しても、的確なレスが付くかは疑問です。
Pixel 3aなどはAndroid10ですが、miracast接続自体が端末から故意的に外されてます。
取りあえずは、お使いのスマホ機種の口コミで質問される事が近道と思います。

書込番号:23559685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蒔梓さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/26 19:04(1年以上前)

ひまJINさん

ご回答ありがとうございます
使用端末は文中にあったpixel3aです
miracast外されているんですね。
知りませんでした。残念。

書込番号:23560291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2020/07/26 20:21(1年以上前)

蒔梓さん、まさかPixel 3aだったとは...
Pixel 3aはAndroid9の時からMiracast使えなかったですね。

最近、我が家ではMiracastアダプタは全く使ってません。
Chromecastが画面ミラーリングにも完全対応したので、Chromecastばかり使ってます。
完全キャスト状態だと動画のコマ落ちなども無く快適に使えます。

書込番号:23560451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。
タワーPC(DELL XPS 8900)をHDMIで液晶テレビ(REGZA 42Z2000)に接続し、3m離れたベッドからワイヤレスキーボードで操作していますが、老眼の進行か、最近小さい文字がよく見えなくなりました。
そこで、家電量販店で相談したところ、モニターとクロームキャストを買えば解決するとのことだったで、先程ネットでモニター(HP 24fw)を購入し、その後クロームキャストについて調べていると、他にも同様の機能がある製品がいくつもあり、どれを購入すればよいのか分からなくなりました。
どなたかご教示いただけると、大変助かります。

※テレビとネットの動画を見るときは、液晶テレビは現在の場所でよいため、ベッドサイドに別のモニターを置いて、ワイヤレスでタワーPCの画面をそのモニターに表示する方法を考えました。

書込番号:23556231

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2020/07/25 10:51(1年以上前)

WindowsPCの画面をワイヤレス転送するには、MiracastかChromecastでのキャストになります。

MiracastはWiFi-Direct使って、画面を直接リアルタイム転送します。
Chromecast以外のデバイスは、ほぼこの方式を使った製品です。
Windows10はMiracast内蔵してて、モニター接続で簡単につなげれるのが特徴です。
ただアダプタによって相性問題が多く、接続後も動画のコマ落ちなど不安定になり易いのが難点です。
PowerPointなど静止画の投射は良いですが、連続した動画視聴にはあまり向いてません。

ChromecastはWiFiルーター経由でファイル転送します。
動画などのファイルを直接転送して、Chromecast自体が再生動作します。
Miracastと比べ、相性問題もほぼ無く、安定した動画再生が可能です。
WindowsからはChromeブラウザのChromecastアイコンで接続します。
画面のキャスト機能で、Miracastと同じリアルタイムミラーリングもサポートします。
スマホなどからの接続も簡単に出来るのが特徴です。

タワーPCにHDMIでモニター接続、テレビにChromecast接続をお勧めします。
それが普通の使い方ですね。

書込番号:23556762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/07/25 15:27(1年以上前)

ひまJINさん、さっそく返信いただき、ありがとうございます。

Miracastのアダプタ相性による問題は、まったく知りませんでしたので参考になりました。
また、接続方法についても、「タワーPCにHDMIでモニター接続、テレビにChromecast接続」と具体的に教えていただき、
なんとかワイヤレス環境が構築できそうです。

Chromecastを注文し、あとは納期が遅いモニターを待つばかりです。

書込番号:23557345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2020/07/25 16:41(1年以上前)

Chromecastの更なるメリットとしては、動画をテレビにキャストしながら、手元で別の操作も出来ます。
WEB閲覧など自由に出来て、テレビ側の動画閲覧には影響しません。
パソコンの用途が広がるので、ぜひお試しください。

書込番号:23557484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2020/07/25 16:53(1年以上前)

ご注意ですが、上記メリットは、WEB動画、PC保存動画などをキャストした時のみ有効です。
Chromecast非対応のWEB動画サービス、DVD、BD再生時は使えません。
画面のキャスト使用してキャストするしか無いので、同じ画面をミラーリングする形です。
PCからの各種キャスト方法に関しては、下記を参照してください。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

書込番号:23557500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/25 17:24(1年以上前)

ひまJINさん、続報ありがとうございます。
なるほど!動画視聴しながら別の操作ができるんですね。
視聴しているのはほぼWeb動画ですので、かなり有効です。

書込番号:23557561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2020/07/25 22:46(1年以上前)

ChromecastはHDMI CEC対応なので、PCからキャストすると、テレビは自動でChromecastに切り替わります。
ChromeブラウザでChromecastにキャストすると、一旦ブラウザ画面がそのまま映ります。
その時点で動画再生してると、音声はテレビ側に切り替わります。
動画サイトによっては、動画を全画面にした時点で、全画面キャストを最適化オプションが出るサイトがあります。
下記例だとGYAO!ですが、最適化押すとミラーリングから完全キャストに切り替わり、PC側は黒画面になります。
タイムスライダーと一時停止、再生のボタンのみが表示されます。
この状態になれば、WEB動画はコマ落ち無く、最高の状態で再生されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=22453069/#tab

書込番号:23558278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/07/26 00:17(1年以上前)

最適化ですか!?
これだと安定の画質で楽しめるんですね。
追加情報、ありがとうございます。

書込番号:23558495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すぐに途切れてしまいます

2020/07/19 16:30(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:11件

先日、Chromecastを購入しました。

Chromecastとテレビのセットアップは完了しており、問題ないのですが、
スマホ(Android)からYouTubeやAmazonミュージックなどをキャストすると、繋がりはするものの、ある程度したらフリーズ?してしまいます。繋がりが途切れてしまっているようです。
Googlehomeを見てみると、デバイスがなくなっており、途切れる度に毎回またセットアップからやり直しの画面になっています。

Googleにも問い合わせし、ルーターとChromecastの電源を抜いて再起動等やってみました。
繋がりはするものの、またしばらくしたら途切れてしまいます。

後ろで動いているアプリは切りました。
APアイソレーションも無効にしてあります。
デバイスとChromecastは同じWi-Fiです。
スマホは省電力モードではありません。
テレビ、デバイス、ルーターはとても近い距離にあります。

なにが原因なのでしょうか?
使っているスマホやルーターが古いから、というのは関係があるのでしょうか?
スマホはGalaxy SC-04J
ルーターはバッファロー WZR-HP-G302H(2010年製)です。
どなたかお詳しい方、教えて頂けると大変助かります。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23544562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2020/07/19 17:40(1年以上前)

たぬたぬちゃんさん、こんにちは。

Chromecastはかなり以前から愛用してますが、初期型、第3世代どちらもフリーズした経験がありません。
ルーターは偶然ですが同じWZR-HP-G302H使ってます。

色々試されてるようですので、そろそろChromecast自体の初期不良疑っても良いかと。
Chromecastサポートは土日もやってるので、一度問い合わせる事をお勧めします。
https://support.google.com/chromecast/answer/6025971?hl=ja

書込番号:23544692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/19 17:58(1年以上前)

ひまJINさん、こんにちは。返信ありがとうございます!

ルーター同じなのですね!フリーズすることなく順調にお使いになられているとのことですので、古いタイプであるからというのは関係ないのでしょうか…

バッファローにも問い合わせ致しましたら、
「2010年発売のモデルでございますため、
最新の端末とは互換性が低いために正常に動作しない可能性も考えられる状況でございます。」
との回答でした。
なので関係あるのかなぁ…とも思っていたのですが、わざわざ買い替えて原因が違ったらどうしよう…と悩んでおりまして…
初期不良の可能性が高いのでしょうか。

書込番号:23544739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2020/07/19 18:12(1年以上前)

WZR-HP-G302Hは2.4GHz専用モデルです。
2.4GHz WiFiは使用環境によっては、電波干渉を受けやすいモデルです。

例えば、電子レンジなどは同じ2.4GHz電波を発するので、干渉しやすいです。
またマンション、アパートなどで、周囲の部屋にWiFiルーターが多数あると、干渉して障害が起こりやすいです。
バッファローが言う事もあながち嘘では無いと思います。

一度WiFi Analyzerなど使って、周辺のWiFi稼働状況を確認してみて下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtab

最新WiFiルーターは、基本5GHz無線対応してるので、電波干渉を受ける事がほぼ無くなります。
ご心配ならWiFiルーターの買い替えも、今後の為に良いと思います。

書込番号:23544766

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2020/07/19 18:56(1年以上前)

>たぬたぬちゃんさん

>スマホはGalaxy SC-04J
>ルーターはバッファロー WZR-HP-G302H(2010年製)です。

スマホはあまり関係ありません。というのもスマホは命令を出しているだけで、実際にストリーミングが始まったらそれはルーターとChrimecastの間でやりとりされるからです

疑うのはルーターですね。これgとbだけのサポートなので2.4GHz帯しか電波を出していません。
遠くまで飛ぶ性質があるものの、電子レンジなどの影響を受けやすく(ウチでも初代Chrimecastは電子レンジを使いだすと再生が止まってました、初代は2.4Ghzしかサポートがないので。今は有線接続で使ってます)

こちらの第3世代のChromecastは5GHz帯も使えるタイプですのでルーターを買い換えた方が良さそうです。
今最新のルーターはWiFi6と言われているモデルですが、そこまでは通常使用では必要ないいのでお値段お安目のWiFi5となっている機種で十分だと思います。

自分はWiFi5のルーターを使っていますが、WiFiでも軽く400-500Mbps出ますので実用上十分な速度かと思います。

あともし有線LAN接続できるような環境でしたらEthenetアダプターを買うと良いかもです。電波の干渉やルーターとの距離に左右されませんので。
でもまぁ、ルーターを買い換えた方がスマホもPCも快適になると思うのでルーター買い替えに1票!

書込番号:23544863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/19 21:38(1年以上前)

>ひまJINさん

ありがとうございます!
電波干渉を受けやすいモデルなのですね。
確かにGoogleの方にも2.4ですか?等の質問がありました。
こういったのでWi-Fiの状況を調べることができるのですね!ご丁寧にありがとうございます。勉強になりました!
買い替える方向で考えてみようかと思います。
分かりやすいアドバイスをありがとうございました!

書込番号:23545228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/19 21:54(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます!
スマホは関係ないのですね。無知で申し訳ありません…
やはりルーターを買い替えた方が良いのですね。
今までスマホとpcを使っていて、特に不具合はなかったのですが、Chromecastのような新しい機器を使うためには、ルーターも新しいものにしたほうがよいのですね。

すみません、お手数をおかけしてしまうのですが、これから購入を検討しているルーターについてアドバイス頂戴することはできますでしょうか?

WSR-1166DHPL2/N
↑これが売れ筋?というのを調べている中で見つけました。
すみません…どこまでが商品名?か分からず、そのまま貼り付けてしまいました。
ルーターは家の広さ等も関係しているとのことで、今の住まいは2LDKのマンションです。
ゆくゆくは3LDKか4LDKの戸建て(三階建になるかもしれません)を購入したいなと考えております。
使用するのはスマホ、pc、Chromecastで、ネット検索や動画視聴がメインでオンラインゲーム等はしません。リモートワークの際にオンライン会議などは少しあります。

上記のような使い方で、こちらのルーターで事足りますでしょうか?何卒ご教授賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23545266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2020/07/19 22:32(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001248616/
取りあえず、選択肢としては問題無いと思います。

ただ、今後戸建てに移って、そのままでは使えないと思います。
階をまたぐと、距離に関係なくWiFi電波は極端に弱くなります。
中継機を買い足すなどの対策が必要と思った方が良いです。
もしくは、新築なら、各階にLANコンセントを設置して下さい。

因みに、古典的手法ですが、WZR-HP-G302Hのチャンネルを固定すると、問題が改善される可能性があります。
下記などを参考に、無線チャンネルを任意のCHに設定してみては如何でしょう。
買い替える前にダメ元で試して見て損は無いと思います。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/html/html/air1300/qa/doc/buf1068.html

書込番号:23545356

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2020/07/20 08:21(1年以上前)

>たぬたぬちゃんさん

>WSR-1166DHPL2/N

この機種でも十分ですが、将来まで長く使うのでしたら少し予算を足して上位機種の
WSR-2533DHPL2あたりが良いかも(^^)

Wifi5ですが、戸建てなら3階建、マンションなら4LDKまで使える上位機種です
あくまで目安ですが、「戸建3階建 マンション4LDK 」タイプと「戸建2階建 マンション3LDK 」の2種類あって、スレ主さんが選んだ機種は「戸建2階建 マンション3LDK 」のタイプです。
お値段もさほど変わらないので(1万円以下)どうせ買うなら「戸建3階建 マンション4LDK」タイプを選んだ方が良いかと思います。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-2533dhpl2-bk.html

詳しいことはリンク先を見て欲しいのですがアンテナが4X4で効率が高いんです。電波って向きがあって、色々な状態で使っても最適な接続が得られやすいので。

書込番号:23545816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 09:11(1年以上前)

>ひまJINさん

Wi-Fiは階が変わってしまうとそんなにも弱くなってしまうものなのですね。戸建てで使ったことがなかったので知りませんでした。
ありがとうございます。色んな方法があるのですね…ちょっとハードルが高そうなのですが、勉強しながら試してみます!
貴重なご意見たくさん頂き、ありがとうございました!

書込番号:23545882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 09:19(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます!
私が選んだものよりオススメ頂いた上位機種の方がよいのですね!詳しいアドバイスくださり、感謝です。
こちらで質問させていただく前から、ルーターが古いのが原因なのかなぁ?と考えておりまして、Amazon等で新しいルーターを少し見ておりました。
ただもしルーターが原因でなかったとしたら、買い替えても途切れてしまうことが多いと、結局買い替え損になってしまうようなことを危惧し、安くてそこそこのものを、と考えていたのですが、やはり上位モデルのもののほうがよいのですね。
4×4というのがよいのですね、それも知りませんでした。
オススメ頂いたものを購入してみようと思います。
丁寧に教えて頂きありがとうございました!

書込番号:23545887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/20 11:02(1年以上前)

>Paris7000さん

何度も申し訳ありません。
こちらのランキングで、WSR-2533DHPL-Cが人気のようだったのですが、オススメ頂いた機種とお値段はあまり変わらずなようで、どちらにしたら良いと思われますか?
すみません、もしお時間ありましたらで結構でございます。教えて頂けると大変有り難いです。

書込番号:23545993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2020/07/21 23:02(1年以上前)

>たぬたぬちゃんさん

WSR-2533DHPL-Cは旧製品(販売終了)

WSR-2533DHPL2はその後継機の現行品

です。WiFiルーターって1年程度でどんどんモデルチェンジしますから性能的には大きく変わりませんが、ちょこちょこ改良されてますので値段が大して変わらないならわざわざ旧製品を買うより新製品にした方が良いと思いますよー(^^)

書込番号:23549320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/22 06:26(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます!
販売終了しているのですね!!お恥ずかしい…申し訳ありません。
そうですね、オススメ頂いた新しい機種に決めさせていただきます!何度も親切なご回答、本当にありがとうございました!

書込番号:23549644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2020/07/22 20:31(1年以上前)

>たぬたぬちゃんさん

なんか、最初はChromecastの話から始まりましたが、結局WiFiルーターの話になりましたねー(笑)

現時点でコスパも良い機種だと思います。
今年WiFi5からWiFi6という新しい規格のルーターが出始めているのですが、まだ出始めで機器によってはうまく繋がらないのでファームアップしないといけないとかあるんですよ。
そういう意味ではWiFi5の方が既に枯れている技術ですのでそう言ったトラブルはまずないです。

あとはChromecastをちゃんとaの方で繋がないといけないですね。そこはSSIDで区別が付きますので、ちゃんとマニュアル読んでChromecastをつなげるSSIDを間違えないようにしてください
5GHzと2.4GHzではSSIDが別になります。Chromecastでどこに繋げるのか設定すると思うのですが、ちゃんと5GHzの方に繋げてくださいね!

そこまでやっても切れやすいとなると、Chromecast自体の問題?ってなりますが、どのみちこのルーターであれば将来に渡り十分使えますので買って勿体なかったってことにはなりませんのでー(^^)

最後に、Goodアンサー2つもありがとうございます!
カウントが2つ進んでいたのであれ?って思ったら2つも
嬉しかったですー(^^)v

書込番号:23550935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/22 22:10(1年以上前)

>Paris7000さん

Wi-Fiには5や6があり、進化を続けているのですね!
かしこまりました!SSIDを間違えないように致します!
どのお話もすべて大変勉強になりました。このような機器にお詳しい方々って本当にすごいですね!心から尊敬致します。
勉強不足な私に詳しく丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました!

書込番号:23551176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2020/07/23 00:33(1年以上前)

>たぬたぬちゃんさん

>Wi-Fiには5や6があり、進化を続けているのですね!

こちらのリンク先がわかりやすくまとめてあります。
https://www.buffalo.jp/contents/topics/knowledge/wi-fi6/

たぬたぬちゃんさんが今使っているのは第3世代のものになります。
そして今買おうとしているのが第5世代

第6世代は出たばかりですし、それをサポートする端末もほとんど無い(iPhone11が対応してるそうですが)
なので安定の第5世代をお勧めしました(^^)

そもそも、Wifi5で最大6.9Gbps, Wifi6で最大9.6Gbpsですがそこがいくら速くてもプロバイダーと接続するところがせいぜい速くて1Gbpsですよね?
最近はようやく10Gbpsのサービスも出始めましたが、普通の家庭ではまだまだ1Gもあれば十分です。

1Gbps=1000Mbpsなんですが、Chromecastで動画を見るときに必要とする速度は、たったの20Mbps程度(^^;;
1000Mbpsの速度が出ても、結局めちゃくちゃオーバースペックなんです。
ましてやWiFi5で6900Mbps出たって意味ないじゃんって(笑)

でもたぬたぬちゃんさんが今使っている第3世代はたったの54Mbpsなので確かにこれじゃぁ遅いよねってなる訳です。
多分距離が離れるとどんどん通信速度は遅くなるので、実行上20Mbpsも出てないので再生が途切れ途切れになってんじゃないかなぁと思うんですよね。

書込番号:23551446

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2020/07/23 00:42(1年以上前)

>たぬたぬちゃんさん

もひとつ大事な事書き漏らしました。

このChromecastはWiFi5対応なのでWiFiルーターと高速で接続されます。
なのでSSIDさえ間違わなければ問題なくサクサク動く様になると思います!

書込番号:23551458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/23 19:30(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます!
リンク拝読いたしました!とてもわかりやすく載っていました。
私のは第三なのですね、かなり古いものだとわかりました。
Chromecastでは本来あまり多くの繋がり?を必要としないにも関わらず、私の機種ですとそれに対応するのですらいっぱいいっぱいになってしまう、という感じですね。
Chromecastは5対応なのですね!ありがとうございます。
新しいものに買い替えて快適なネット環境を整えてみたいと思います!(^o^)

書込番号:23553016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2020/07/24 01:21(1年以上前)

買い換えて、実際につなげて見て、また上手く行かなければ、質問上げてくーださーいw

書込番号:23553786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/07/24 20:00(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます!
もしうまくいかなかったらまた頼らせて頂けると大変有難いです!優しいお言葉感謝です(^^)

書込番号:23555537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の乱れ

2020/07/22 08:13(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB

クチコミ投稿数:18件

Dolby visionでターミネーターニューフェイトを見ていたら夜のシーン?暗い映像の場所だけ映像が変になります。そこのシーンだけ映像がぼやける?写真のネガみたいになる?
シーン切り替わり明るいシーンになると元に戻る。
なにか設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:23549771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2020/07/22 09:20(1年以上前)

パソコン等、他のデバイスでも確認されては如何でしょう。
状況が同じなら、コンテンツ自体の問題、正常ならAppleTVの問題になりますね。
もしかしたら、元々そういう演出である可能性もあります。

書込番号:23549881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/07/22 21:03(1年以上前)

スマホでは再現せず、サウンドバー通さずそのままTVに接続しても再現せずサウンドバーが原因ですかね🙇

書込番号:23551021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/07/22 21:27(1年以上前)

んーなにが原因かわからない

書込番号:23551083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

スペックや仕様上の話でなく、実体験されている方からのご意見いただきたく質問させていただきます。

iPhoneやAndroidのGoogleフォトを起動し、
キャストボタンをタップすることで出力できるかと解釈してますが、
その際の出力が3840×2160 なのかどうか、
お教えいただきたく質問させていただきました。
見たいコンテンツは自身で撮影した写真やムービーです。
(主に写真)

1080P相当になるなら現在所有している機器で可能なので不要と考えています。

また、本用途ならこの製品よりも向いている機器等あれば併せてお教えいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23541790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2020/07/18 13:08(1年以上前)

https://support.google.com/photos/thread/11297714?hl=ja&msgid=11297714

上記のような声もあるなか、Googleとしても都合の悪い質問なのか、だんまり決めこんでるようにも見えます。

なので、実際に使っている方のより多くの声が聞きたいというところです。

書込番号:23541962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/07/21 22:51(1年以上前)

Googleでは同質問に対して仕様であるとの回答を示しているそうです。
https://www.xda-developers.com/chromecast-ultra-cant-stream-google-photos-4k/amp/

書込番号:23549300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/21 23:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

せっかくの800万画素(4k)のテレビを用意したとしても、200万画素(1920×1080)レベルに落ちるってことですね。。。

SD挿すなりUSB挿すなりすれば4k画質で観れるとはいえ、そんなこといちいちしたくないですし、そもそもその記録媒体内のものしか見れないのもつまらなさすぎますね。。

結論、スマホのGoogleフォトなど手元の操作で、かつ膨大な量の写真たちを4k画質で手軽に観れる方法は現状存在しなさそうですね。

うーん、まだ未来の話と諦めるのも悲しいですが、受け入れるしかないのですね。。

書込番号:23549318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビが音量マックスになる現象

2020/07/17 06:54(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

スレ主 kon-miyaさん
クチコミ投稿数:33件

fire TVを接続した翌日から、テレビ電源オフ→オンした際にテレビの音量がマックスになる現象が起こっています。毎回発生するわけではなく、7,8回に1回位の頻度、特に長時間テレビの電源を切っている時に発生します。電源の操作は、テレビのリモコン、ファイヤーTVリモコン、テレビ本体と3パターンありますが、色々なオンオフパターンを試して原因を探ろうとしましたが、やはり一定の割合で現象が起こります。オーディオは有線のスピーカーに接続しています、テレビはAQUOSです。どなたか、改善方法にお心当たりありませんか。工場出荷状態にもどしてみましたが、改善されません。
心臓に悪いので困っています。。。

書込番号:23539224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/07/17 07:08(1年以上前)

Fire TV Stickリモコンの電池ぬいて
AQUOSのリモコンで操作して見ては?

改善されればFire TV Stickリモコンの故障

書込番号:23539235

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/07/17 07:16(1年以上前)

Fire TV Stickリモコンはスレ主が言っているような誤動作をする事が割とあって、拙宅では、そういう時、一旦Fire TV Stickリモコンの電池を抜いて挿し直せば元に戻ります。

Fire TV Stickリモコンの TV設定をしないようにすれば回避は出来ますけど、当然ながら、Fire TV Stickリモコンをつかって TVのボリューム操作は出来なくなってしまいます。

書込番号:23539243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2020/07/21 21:59(1年以上前)

今晩は。大変なバグですね。

米中経済戦争にて、Amazon委託先でのトラブルでしょうかね。

現状だましだまし使っていくしかありませんか。

書込番号:23549169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング