ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009

スレ主 松世さん
クチコミ投稿数:17件

タブレットから「ワイヤレスディスプレイアダプターMicrosoft」でTVで大画面で画像や動画を視聴したいのですが、Wifiがとんでいない環境ですが、繋がるのでしょうか?どなたかご教示お願いします。

書込番号:22397963

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 松世さん
クチコミ投稿数:17件

2019/01/16 15:27(1年以上前)

追記
タブレットにはWifi機能があります。TVにはHDMIとUSBの繋ぎはあります。

書込番号:22397974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2019/01/16 15:42(1年以上前)

このアダプタで使われてるMiracast技術は、Wi-Fi Directを使って1:1接続を実現します。
https://news.mynavi.jp/article/20140730-smartphone_word/

WiFiルーター等が無くても、直接WiFi接続して、画面、音声をリアルタイム転送します。
ただMiracastは全ての端末で使える訳ではないです。
まずは、お持ちのタブレットがMiracast対応してるか確認して下さい。
メーカーの仕様書等で対応確認されると良いでしょう。

書込番号:22397994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2019/01/16 20:06(1年以上前)

お持ちのタブレットが下記なら、そちらの口コミで質問されると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990502/

書込番号:22398515

ナイスクチコミ!0


スレ主 松世さん
クチコミ投稿数:17件

2019/01/27 07:14(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。出かけて留守にしていたものですから返事が遅くなりました。おっしゃる通りだと思います。256GBを購入はストップです。全くそのようなこととは思いませんでした。良いご教示ありがとうございました。今後ともよろしくアドバイスをお願いします。

書込番号:22422385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009

スレ主 goleadorさん
クチコミ投稿数:14件

ワイヤレスディスプレイアダプターを使って、wifi機能のないノートPCを大型液晶テレビに繫ぎたいと思っているのですが、市販のUSB無線LANアダプターはどのような製品を購入するとよいでしょうか?
ネットでいろいろ調べてみたのですが、アイ・オーデータのWN-AG300Uあたりは可能なのかなあと思うのですが…
ちなみにノートPCはwindows10です。

書込番号:22389005

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2019/01/12 20:56(1年以上前)

HDMIケーブルで接続しないんですか? その方が簡単だと思うのですが…

書込番号:22389029

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/01/12 21:05(1年以上前)

goleadorさん、こんばんは。

Wi-Fi機能の無いノートPCのメーカー、型番はなんでしょうか?

書込番号:22389056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2019/01/12 21:57(1年以上前)

このアダプタで使われてるMiracast規格は、Wi-Fi Direct機能が必要です。
ただ、それだけでは無く、パソコンのGPUとオーディオがこれに連動する必要があります。
下記ブログでも、結局諦めてますよね。
http://nobax.hatenadiary.jp/entry/2016/07/06/113230

USBアダプタ使ったMiracast接続は無理だと思うので、別の方法を検討して下さい。
ほぼ確実なのが、GoogleのChromecastを使った接続です。
他のスレでも結構実績があるので、多分大丈夫だと思います。
http://kakaku.com/item/K0001096578/

パソコンにChromeブラウザ入れれば、Chromeのタブもデスクトップ全体も映せます。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

また、YoutubeなどのChromecast対応コンテンツは、そのままキャストして映す事も出来ます。
Googleフォトなども対応してますし、WEB動画などは全画面表示ストリーミングも出来ます。
パソコンに保存した動画は、Chromeブラウザにドラッグ&ドロップでそのまま再生可能です。

何より、スマホ、タブレット等のアプリが対応してるので、利用範囲が広いです。
流行のスマートスピーカーGoogle Homeとの連携も出来て便利です。
1個持ってて損は無いですよ。

書込番号:22389182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2019/01/12 22:02(1年以上前)

言い忘れましたが、Chromecast使用にはWiFiルーターが必要です。
あと、Chromecastの初期設定には、スマホ、タブレット(Android又はiOS)が必要です。
これらが無いと使えないので注意して下さい。

書込番号:22389195

ナイスクチコミ!0


スレ主 goleadorさん
クチコミ投稿数:14件

2019/01/23 22:34(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございました。
Wi-Fi環境のない職場でWi-Fi機能の無いノートPCをWi-Fi Directで液晶テレビへの接続をしようという試みだったのですが、やはり無理があったようで、今回は諦めることとしました。
自宅でAndroidスマホやタブレットPCをchromecastでテレビへ繋いでおり、その快適さから職場でも実現できないか試行錯誤していたのですがやっぱり難しかったようです。
本当に参考になりました。

書込番号:22414919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2019/01/24 10:46(1年以上前)

最初からWiFiカード内蔵したPCなら、まずMiracast接続も出来ると思います。
取り合えず安価なWindows10タブレット買ってみるのも手だと思います。
最近のPCはグラフィック性能が急激に進化してるので、安価な物でも比較的快適です。

Miracastは既に個人用途だとあまり使われて無いはずです。
ビジネス用途でこそ生きると思うので、ぜひ再度検討してみて下さい。
環境さえそろえば、設定も簡単で使えるツールだと思います。

個人的には、帰省した時とか、テレビでスマホ等の写真を見せる為に使ってます。
WiFiの無い環境ですぐつながるので重宝してます。

書込番号:22415741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeでキューできなくなった

2017/09/03 18:15(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

ノートパソコンで操作しています。

今まではサムネイルの右下に「+」マークが出て
そこをクリックすると右下にキューという黒い小窓が出てきて
見たい番組を溜めておいて連続自動再生できていたのですが、
今日久しぶりに操作したら「+」マークが出ないのでキューできないのです。

一つずつなら再生することができるのですが、
とても使い勝手が悪くなってしまいました。

同じくパソコンで操作している方、どうですか?
キューできますか?

どうやったらキューできるようになるのでしょうか?
youtubeの使用が変わり、もうキューできないままなのでしょうか?

詳しくて優しい方がいらっしゃいましたら、
お教えいただければ幸いです。

書込番号:21167075

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2017/09/03 20:43(1年以上前)

ムコスタンプさん、こんばんは。
確かにパソコンのChromeブラウザからのキャストで、キュー出来ないようになってますね。
以前は出来た記憶があるので、仕様変更だと思います。

OS変えて、Windows7、Windows10どちらも試しましたが同様でした。
Androidからは、以前と同じくキュー出来ます。

一時的な仕様変更かは、公式文書が見つからなかったので不明です。
Chrome、Youtubeの設定で、特にそれらしい項目も見つからず。

お困りなら、サポートに問い合わせられてはどうでしょう。
https://support.google.com/chromecast/answer/6373887?hl=ja

書込番号:21167457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/04 09:39(1年以上前)

>ひまJINさん
ご回答ありがとうございました!

偶然解決しました!
今朝、何気なく右上の自分のアイコンをクリックしたら

「以前のyoutubeに戻す」という項目があり
それを選択するとアンケートが出てきて
送信すると以前の仕様に戻り、黒い小窓が出てきて
キューできました♪

同じ症状でお困りの方のお役に立てたら幸いです。

書込番号:21168535

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2017/09/04 10:18(1年以上前)

YouTubeは、5月に既に新しいデザインが公開されてるようです。
http://jp.techcrunch.com/2017/05/04/20170502youtube-revamps-its-desktop-site-with-an-updated-design-optional-dark-theme-and-faster-framework/

ただユーザーが設定しないと、新しいデザインは使えないはずなので、スレ主さんは気づかないうちに設定したんでしょう。
私も設定した覚えがないです。
かなり大きな変更のようなので、まだ一部開発途中で、完全な機能が実装されてない可能性もありますね。

書込番号:21168613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2017/09/04 20:23(1年以上前)

我が家のPCでも試してみました。
確かにキュー出来るようになりますね。
やはりYouTubeの新デザインは、キューイング機能が無いようです。
これ不満出ないのかな。
それにしても気づかないうちに変わってるってのが嫌ですね。

書込番号:21169760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/05 15:11(1年以上前)

PCの人からは不満出るでしょう〜

知らない間に仕様が変わっているとどう操作してよいやら
困ってしまいます。

思わずFire TV Stickを買おうかと考えちゃいました。

書込番号:21171717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/11 22:44(1年以上前)

まず右上のアイコンをクリック→ベータ版をクリック

従来のクリエーターをクリック

小窓のチェック項目にチェックを入れて送信ボタンを押す

左上の三本線のマークをクリックしてホームをクリックすると以前の画面に戻る

またキューできなくなりました。
https://support.google.com/youtube/answer/7653480?hl=ja
↑これを開いてやってみるか、もしくは

書込番号:22386950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ATMOS設定方法??

2018/09/20 09:36(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB

クチコミ投稿数:4件

はじめして。
アップルTVのATMOS対応を楽しみにしてました。
早速ios12をインストールしたのですが家のAVアンプAVR-X1200Wと相性が悪いのかアップルTVをアトモス設定にするとNetflixがPCM になってしまいます。
ドルビーに設定するとアトモス再生出来無いので困っております。
ちなみにPS3でNetflix再生するとAVアンプてはドルビーに認識されております。
どなたか良い設定法法教えてくださいませ。

書込番号:22123013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2018/09/20 10:44(1年以上前)

NetflixのDolby Atmos対応に関しては、まず下記ヘルプで確認されると良いと思います。
https://help.netflix.com/ja/node/64066

書込番号:22123118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/09/20 11:32(1年以上前)

ひまJIN様ご返信ありがとうございます。
困っているのはNetflixのATMOS再生ではなくて
アップルTVをATMOS設定にしているとDOLBYの
作品がPCMで再生されてしまう事なんです。
逆にDOLBYの設定にしているとATMOSの再生が
出来ないようで困っています。
PS3でNetflixのDOLBY作品を見るとアンプ側ではDOLBYで認識していますしATMOSのBlu-ray作品はATMOSて再生されますのでアップルTVの設定の問題かと思い書き読みさせていただきました。
書き込みがわかりにくくてスイマセン。
他にも情報がありましたら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:22123180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/18 21:52(1年以上前)

>はじめ0219さん

まるっきり同じ症状です。今日設置してアトモス作品以外は全てLPCMとなり、アップルTV内のNetflix、プライムビデオもアトモス以外はLPCMに。どこか設定が違うのかと探しても見当たらずです。

アップルTVだけがこのような状況で他の機器はドルビーになるんですよね。

書込番号:22191830

ナイスクチコミ!0


Ninjya41さん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/08 12:58(1年以上前)


>はじめ0219さん
いろいろ確認したところ、atomosはearcでないとだめみたいですので、アンプもしくはテレビがearcに対応していないとだめみたいですよ。

書込番号:22379885

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

車で使えますか?

2018/12/19 17:30(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

スレ主 sihiさん
クチコミ投稿数:15件

車のリアモニターまたはナビのHDMI端子に接続して移動中の車内でスマホからyoutubeなんかを視聴するにChromecast Ultraとスマホだけで可能ですか?
WIFI環境は必要ないのですか?

書込番号:22335471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2018/12/20 09:46(1年以上前)

ネット接続したWiFi環境が無いとChromecastは動作しません。
一応、スマホのテザリング、モバイルルータ等でも動作はします。

ただ、同じスマホでテザリングとキャストは同時には出来ないので注意してください。
テザリング用とキャスト用別々のスマホが必要になります。
あと、Chromecastの電源は出力1A程度のUSBからとる必要があります。

ネット動画等観るなら、アマゾン Fire TV Stickの方が良いかも知れません。
こちらは単独で動作するので、テザリング用スマホ用意するだけで使えます。
小型リモコン付いてるので、操作も楽ですね。
http://amzn.asia/d/1iskP0d

書込番号:22336877

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2018/12/20 10:35(1年以上前)

一応、WiFiルータ等不要の方式としてはMiracastがあります。
前述のFire TV StickにはMiracast機能があり、専用アダプタも販売されてます。
http://kakaku.com/item/K0000858986/

ただMiracastはスマホ側の対応が必要で、相性もあるのであまりお勧めしません。
リアルタイム転送なのでスマホ側にかなりの負荷もかかるので注意してください。

書込番号:22336967

ナイスクチコミ!0


スレ主 sihiさん
クチコミ投稿数:15件

2018/12/20 14:08(1年以上前)

ありがとうございます
教えて頂いたFire TV StickをAmazonで見ましたところ。

※Fire TV Stickのご利用にはインターネット回線、Wi-Fi接続、HDMI端子対応のテレビが必要です。

との注意書きがありました。
ミニバンですからUSB、DC.AC、HDMI等の端子は並んで付いてますので電源は問題は無いですが
結局はWIFIが必要となると移動中の車内モニターでは使えないということですかね?

書込番号:22337308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2018/12/20 15:45(1年以上前)

テザリングの意味はご存知ですか。
スマホを一時的にモバイルルータ化してネット接続すると言う事です。
当然、移動中でも電波が届く限り使えます。
https://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/141021000050_1.htm

使用スマホが不明ですが、最近の物ならまず使えるはず。
ただ、ドコモ等のキャリアだと有料オプションになるので注意してください。
まあ、頻繁に使うなら、それほど高い物ではないかと。

書込番号:22337458

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

Chromecastとテザリング

2018/12/13 11:25(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 maaaaaboyさん
クチコミ投稿数:10件

会社のプロジェクターでChromecastを使用してタブレットの画面を出力したいと思っています。

しかし会社ではWi-Fiが使えないため、Androidスマホのテザリングを使う予定です。色々なサイトを見てやってみようとしましたが、Chromecast側のWi-Fi接続でいつまでも接続できません。

改めて、テザリングでの接続の仕方などを教えて下さればうれしいです。

ちなみにテザリング用のスマホ、ミラーリング用のタブレットと分けています。

書込番号:22321092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/12/13 12:26(1年以上前)

スマホのテザリングと言っても、正しく設定されてれば、普通のWiFiと接続方法は同じです。
まずChromecastの初期設定で、どこまで行ってますか。
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

最初のタブレットとChromecastの接続ができない状態なら、一旦Chromecastを初期化されると良いと思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/6254654?hl=ja

書込番号:22321198

ナイスクチコミ!2


スレ主 maaaaaboyさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/13 13:03(1年以上前)

初期設定はプロジェクターでやろうとしているところです。ですので、会社のプロジェクターに繋げたのが初めてになります。

書込番号:22321313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/12/13 14:13(1年以上前)

プロジェクターは単なるディスプレイなので、問題はChromecast自体のWiFi接続設定です。
設定が出来てれば何につなごうと違いは無いです。
上記サポート情報で、設定がどこまでやれてるか明確にして下さい。

書込番号:22321424

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaaaboyさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/13 14:41(1年以上前)

説明に従って接続したところ、初期設定できたと思われます。
しかし、タブレットの画面をキャストすることができず、Googleの風景写真が写ってしまっています。

どうすればよいでしょうか?

書込番号:22321471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/12/13 15:32(1年以上前)

タブレットのOSはAndroidでよかったでしょうか。
画面のキャストを、下記を参考に実行して下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja

一応、YouTube等のChromecast対応アプリなら、そのままキャストアイコンでキャストも可能です。
何を見せたいかによって、その辺は調整された方が良いですね。

タブレットの画面自体を見せたいのなら画面のキャストです。
動画等を見せたいだけなら、対応アプリを探した方が良いと思います。

書込番号:22321557

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaaaboyさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/13 16:00(1年以上前)

画面のキャストについてですが、依然として風景写真が写ってしまっています。

接続が弱いのか、なにが悪いのか…接続はしているようですが写りません…

書込番号:22321598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaaaboyさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/13 16:14(1年以上前)

YouTubeのキャストは無事できましたが、画面のキャストができないままです。

書込番号:22321636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/12/13 16:27(1年以上前)

上記手順1の中で、省電力モードとかマイクの権限設定がありますが、確認されてますか。
それでダメだと、端末の相性とかがあるかも知れません。
一応、Windows PCのChromeブラウザでも画面のキャストが使えるので、一度そちらもお試しください。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

書込番号:22321661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング