ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

TVer

2018/12/07 01:07(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

TVerを見るときは、携帯でどうを流し続けなければならないのですか?
ユーチュ−ブは動画再生しながら、他のことが出来るのですが、TVerは出来ないのですが

書込番号:22306316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/12/07 14:29(1年以上前)

Tver運営に要望を出すしか無いでしょう。
Fire TV StickならSilk ブラウザをインストールすることで単体での視聴が可能な様です。

書込番号:22307313

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2018/12/08 21:32(1年以上前)

無料サービスに、そこまで要求するのは無理があると思います。
同じ見逃し番組サービスでもGYAO!などはChromecast対応してますね。
ただGYAO!は有料サービスもあるので、ちょっと毛色は違いますね。
パソコンお持ちなら、Chromeブラウザからキャストすれば、他の操作も可能です。

書込番号:22310659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2018/12/09 15:05(1年以上前)

PCのChromeブラウザからTverキャストして全画面にすると、キャスト状態になります。
ただ、直接ストリーミングではなくPC経由でストリーミングです。
Chromeブラウザをそのままにして、他の作業も出来るので便利です。

書込番号:22312360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromecastか?Fire TV Stickか?

2018/11/30 06:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

このChromecastか、amazon Fire TV Stickのいずれかを買おうと思っています。
テレビが只のFHDなので、4Kモデルは考えていません。
(テレビが4Kでなくてもそっちの方が良いよ、ということがあれば再考しますが。)

見たいのは主にamazonプライムビデオ、次にYouTubeです。
公式な対応関係を見ると、
・ChromecastはYouTubeに対応するがプライムビデオは非対応
・Fire TV Stickは真逆でプライムビデオには対応するがYouTubeには非対応

但し、ChromecastはAndroidモバイル機器から画面ミラーでプライムビデオ視聴可能、
Fire TV Stickは内蔵ブラウザ経由でYouTube視聴可、とのことみたいですね。

はて、どちらにしようかと。

前者の場合、AndroidはXperiaタブレットを持っていますが、ややコマ落ちするのと、せっかくのリモコンが使えないのがネックかなと。
タブレットのバッテリー駆動にも懸念があります。充電しながら使うのはバッテリーを傷めるのでやりたくないし。

後者の場合、ブラウザ経由のYouTube視聴にかなりの不安を感じています。過去、PS3やひかりTVで「使えんわこれ」を散々味わいましたので。
#PS3やPS Vitaは専用YouTubeアプリの出来が良かっただけに…。

家族と自分へのささやかなクリスマスプレゼントのつもりですが、いかがでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。

「両方買っちゃえ!」というのは…………アリか?笑

P.S. Apple TVは考えてないです。iPhoneは持ってますが、上記用途では(特にプライムビデオは)全く使えないと認識してますので。
もし間違ってたら併せてご指摘下さいませm(_o_)m

書込番号:22289261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/30 07:38(1年以上前)

>LUCARIOさん

おはようございます(^ ^)

当方、Fire TV Stickでたまにyoutubeを視聴してます。
今は、仰る通りブラウザ経由でないと観れないです。
(自分はFire Foxを使って視聴してます)

特に問題なく観れてるんですけど(上でも書いてますが、Fire TVでyoutubeはたまにしか観ないです)たまに視聴中にフリーズする事が有ります。
(発熱によるものかは分かりませんが、一応ヒートシンクで放熱対策は施してます)

どちらかと言うとプライムビデオの方を良く観ますが、こちらは今までフリーズした事は有りません。

あとリモコンが付属してますが、スマホにFire TVのアプリを入れてたらリモコンがなくても全然大丈夫です。(個人的にはリモコンよりアプリの方が使いやすいです)

余り参考にならない情報かもしれませんが、書き込みさせて頂きましたm(_ _)m

書込番号:22289319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/30 08:32(1年以上前)

>LUCARIOさん

Chromecastの長所はスマホで選択した動画を気軽に見れるという操作性です。
慣れるとスマホをリモコンのような感覚で使えます。

Fire TVの長所はAmazon prime videoが見られてキビキビ動いて音声検索が出来る事です。
Netflix等の主たるアプリしか音声検索できませんけど。

どちらもあると便利ですがChromecastは配信動画サービスを契約してないならいらないとは思いますが、途中の宣伝は無いのでそれだけでも価値はあるかと思います。

結論としてはどちらも買うのが金銭以外の問題は無いという事です。
2Kなら合わせて1万しませんからね。
今後4Kテレビを考えるなら4Kを選びましょう。
しかしそうやってらうちに8Kが出るという世の中かもしれませんね。

更なる案でどちらも入ってるテレビどうですか?

書込番号:22289412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/11/30 09:09(1年以上前)

>LUCARIOさん

Fire TV Stickをお勧めします 。
アマゾンプライムビデオをきれいな映像で見れますし、ブラウザも動くので、ミラーリングでの映像視聴より有利です。

書込番号:22289476

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/30 09:56(1年以上前)

ご存知かもしれませんけど、Amazonは12/7からサイバーマンデーセールが開始されるので、Fire TV Stickもセール対象になる可能性が高いです。

もしFire TVにされる場合は、セールが始まるまで待ってみて下さい(^ ^)

書込番号:22289545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/11/30 11:20(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>天地乖離す開闢の星さん
>papic0さん

早々のご返信ありがとうございます!
まずはFire TV Stickを買ってみて、不満や欲望が沸くようならChromecastを追加しようと思います。
#HDMIセレクタをなんとかせねば…。

皆さま、ありがとうございました。
逃げろレオン2さんの二つ目の返信には、愛に応えて謹んで「チョベリグアンサー」を進呈しましょう。
白色彗星帝国のBGMでお受け取り下さい笑
#プライムで6章セル版買っちゃったんで、大画面で見たくなったというのが正体です(^^;

書込番号:22289671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/11/30 12:10(1年以上前)

解決済みですが、Fire TV Stickに関して追加情報です。

・リモコンのホームボタンで、テレビの電源が自動ON(HDMI CEC)
・Windows10機種によるがMiracastで画面ミラーリングが可能
・iOSからAirPlayが出来る(但し有料ソフト必要)
・Chromecast同様にYouTubeをキャスト出来るかも(多分設定次第)

その他結構遊べるデバイスなんで、どしどし使ってみてください。
因みに付属リモコンの電池交換はちょっと癖があるので注意。
慣れないとカバーが開かなくて苦労します。

あとFire TV Stick 4Kの付属リモコンは結構優れものです。
従来のリモコンに、テレビの電源・音量操作・ミュートボタンが追加されてます。
Alexa対応して音声認識が格段にパワーアップされてます。
予算に余裕があれば、4Kテレビで無くても快適に使えるこちらをお勧めします。

書込番号:22289752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/30 12:46(1年以上前)

ヒートシンクは8個入り\650です(テープ付き)

>LUCARIOさん

「チョベリグアンサー」確かに頂戴いたしました!(^ ^)v

【補足】
Fire TV Stick(以降FTS)をHDMIセレクターに直接挿される場合、FTSの幅が広いので、セレクターのポートの間隔が狭いとポートが2個分潰れます。
見にくいですけど、うちのセレクターの写真を添付しておきます。
(購入当初、延長ケーブルをかまそうかと思いましたが、余計な接点は増やさない方が良いかな?と思い直挿ししてます)

書込番号:22289826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/01 11:44(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。なるほど、リモコンは4Kが上ですか。うーん(揺すられ中…笑)

>逃げろレオン2さん
なるほど、セレクタにスティック直挿しだとこうなるなですね。短い延長が欲しいところ。
あと、やはりヒートシンク必要ですか。カッコいいですけどね(^^;

書込番号:22292124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/12/01 13:44(1年以上前)

>LUCARIOさん

L字アダプタで、折り曲げて差したことがあります。もっと細くしてくれれば良いのですが。

書込番号:22292345

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/01 18:02(1年以上前)

>papic0さん
なるほど。30cmのHDMI延長が要るかなと思っていましたが、L字という手もありますか。

買いたいものが増えてきました。
金曜のサイバーマンデーが楽しみです←なんか違和感あるなこれ笑

あ、でも4Kが出るのはその後の水曜(12/12)か。悩ましい(^^;

書込番号:22292883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/12/01 21:54(1年以上前)

LUCARIOさん
>後者の場合、ブラウザ経由のYouTube視聴にかなりの不安を感じています。過去、PS3やひかりTVで「使えんわこれ」を散々味わいましたので。
>#PS3やPS Vitaは専用YouTubeアプリの出来が良かっただけに…。

自己責任な方法ですが、一応「Smart YouTube TV」と言う本家とほぼ同じ操作感の
アンオフィシャルなYouTubeアプリがインストール出来ます。
(テレビコードによるYouTubeキャストも可能でした)

事前設定の「設定」→「My Fire TV」→「不明ソースからのアプリ」→オンが抜けていますが、
下記が導入手順の動画になっています。(購入される場合には参考までにどうぞm(_ _)m)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000738912/SortID=21291766/MovieID=15039/

書込番号:22293499

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/01 23:08(1年以上前)

>ヤス緒さん
おお!ありがとうございます。そんな技まで…。
Chromecastで立てたスレで言うのもアレですが、もう、Fire TV Stickに決定ですね。

あとは4Kにするかどうするか。とりあえず金曜のマンデー(←)まで考えます。
値段によっては従来版を即ポチしそうですが(^^;

書込番号:22293738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/02 17:56(1年以上前)

当スレにご返信頂いた皆様、ありがとうございました。
Chromecastから離れてしまったので一旦中締めとさせて頂きますが(徒然な続きは無論歓迎です)、
上でも少し触れました、

「HDMIセレクタ選び」

について新たな質問スレを建てさせて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22295597/

ご興味ご知見ご経験のある皆様のお越しをお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願い致します。

#ぶっちゃけ。逃げろレオン2さん、写真に写っているそのブツどうっすか?(直球)

書込番号:22295635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 03:13(1年以上前)

もうご解決のようですし
両方というのは当たってると思いますが
(私も両方欲しい)
ひとつ、誤解があるといけないので
申し上げておきますと
GoogleChromecastの場合
キャスト中はスマホの電源切っても
問題ないんです
Chromecastが自分自身で
ストリーミングしますので
スマホの電源は使用しません
アドレスを渡してやるだけです
GoogleHomeを使えば
YouTubeとHulu,Netflixは
スマホなしで声だけで視聴できます
最初のアカウントを渡すときだけ
スマホを使います
FireStickの仕様は分からないし
ここにもページがないようですのが
AmazonPrimeVideoを見るなら
必修ですよね

書込番号:22296801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/03 04:55(1年以上前)

>た〜くんた〜くんさん
ありがとうございます。特にChromecastの話題に関しては、継続、補足大歓迎です。
実はプライムビデオを見るのは主に私で、家族はYouTubeが多いんですよね。

なので、YouTubeが快適に視聴できる環境は依然魅力なのです。
(まずはFireTSで、上で紹介頂いた“裏技”を試そうかと思っていますが。)

Chromecastもそんなに高いものではないので、気が向いたらポチリと衝動買いしてしまうかもしれません。
問題はHDMIポートの空きですが(^^;

書込番号:22296838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/12/03 10:06(1年以上前)

念の為、短いHDMI延長ケーブルは、最初からFire TV Stickに付いてきます。
結構しっかりした物でさし易いので、私は常時これ使ってます。

書込番号:22297194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/12/03 10:16(1年以上前)

因みに、現行Fire TV Stickの過去最安値は3,480円。
今回のサイバーマンデーでこれを割るようなら確実に買いと思います。
まあ3,480円でも十分安いですが。

書込番号:22297204

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/03 14:42(1年以上前)

>ひまJINさん
余分なものを買わずに済みました。感謝です。
ヒートシンクは一応買おうかな。

値段はもう、出たら何でも買いになりそうですね。
唯一の気がかりというか心惹かれるのは、やはり4K版ですが…。

でもま、家族も使うし初物は避けた方が無難かもですね(^^;

書込番号:22297709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PINコードの設定について

2018/11/30 13:27(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009

スレ主 gaku1127さん
クチコミ投稿数:2件

色々調べたのですがわからなかったので教えてください。

「ペアリングには PIN コードが必要」の設定をして接続すると初回接続時のみPINコードを聞かれるのですが、2回目以降はデバイスを記憶してるため聞かれません。

近くの部屋で複数使用するときに誤った接続を防ぐために毎回PINコードを聞かれる設定をしたいのですが、この機器ではできないのでしょうか?

もし無理であれば上記要件を満たす機器などをご教授いただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22289906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2018/11/30 14:05(1年以上前)

下記サポート情報にありますが、一度接続した同じデバイスに接続する場合、端末が記憶しててPIN要求されません。
この辺はMiracastの仕様と思われるので変更不可能だと思います。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023498/surface-using-the-microsoft-wireless-display-adapter-with-surface

上記ページにありますが、アダプタの名前をそれぞれ変えて、接続時に名前で選ぶ運用されれば良いでしょう。
アダプタ名+部屋番号などにされては如何でしょう。

書込番号:22289974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gaku1127さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/30 14:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうですか、仕様であれば回避方法はなさそうですね。

ご提案のあった使用方法の運用で回避するようにします。

ありがとうございました。

書込番号:22290002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MX Playerの不具合について

2018/11/08 21:21(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:7件

USBメモリー内のmp4動画を、付属のMXPlayerアプリで再生して楽しんでいますが、1~2時間ほど再生すると、突然画面が真っ暗になって音声のみの再生になってしまう事が、よくあります。念のためQuickPickで再生しても、同様の症状が見られます。熱暴走かもと思いましたが、本体表面を手で触っても全く常温のままです。原因・対処法等、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。<(_ _)>

書込番号:22239645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2018/11/09 12:58(1年以上前)

現在のOSのバージョンはいくつでしょう。
一旦リセットしてみるのが良いかも知れません。
https://support.google.com/androidtv/answer/6121450?hl=ja

書込番号:22241102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/09 18:23(1年以上前)

ひまJINさん、早めのレスありがとうございます。
<(_ _)>
OSバージョンは8.0です。
以前、ASUSやワイモバで検索しても本機の詳しい取説が見当たらなかったもので、無いものだと思い込んでいました。なるほど、GoogleのAndroidTVのサポートページですね。参考になりました。
症状が出た際、今まではホーム画面に戻し、コンセント側のスイッチで電源をOFFにして10秒位おいた後に電源スイッチをONにして再起動させて対処していました。
先ほど、同様の症状が見られたので(なぜが今回は動画再生画面が黄色一色になりました)、サポートページに従って、[設定]→[端末情報]から[再起動]し、無事に動画再生できました。初歩的な事ですが見落としていました。こちらの方が遥かにスマートですし、負担も少ないですからね。(^^;)
些細な不具合事で質問スレ立てて、どうもお騒がせしました。_(._.)_

書込番号:22241681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2018/11/10 14:00(1年以上前)

21回も牛さん

>USBメモリー内のmp4動画を、付属のMXPlayerアプリで再生して楽しんでいますが、1~2時間ほど再生すると、突然画面が真っ暗になって音声のみの再生になってしまう事が、よくあります。

MX Playerは付属していないと思いましたが?中古購入でしょうか?

症状については、こちらでもUSBメモリーに4時間の.mp4を入れて、
昨日9日に更新されたMX PlayerのVer.1.10.22にてHWモードで何度か再生していますが、
今のところ症状を確認できません。

一定の時間が経つと起こると言う事なので一応、念の為に
[設定]→[スクリーンセーバー]でスリープを切って見て下さい。
(可能性でしかありませんけど)

>症状が出た際、今まではホーム画面に戻し、コンセント側のスイッチで電源をOFFにして10秒位おいた後に電源スイッチをONにして再起動させて対処していました。

アプリの不具合なら再起動せずとも、[設定]→[アプリ]→[MX Player]→[強制停止]→[開く]
だけで復帰可能かと思われます。m(_ _)m
(ついでに[データを削除]も試すと良いかも)

あとですが、動画アプリでしたら他にも幾つかありますので、
他のアプリでの再生も試して見ては如何でしょう。
(VLC、Archos、SPMC、X-ploreなど)

書込番号:22243643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/10 23:51(1年以上前)

>ヤス緒さん
「その都度再起動」よりもスマートな対処方を考えて下さりありがとうございます。m(._.)m
ご指摘の通り、わが家の本機は某フリマサイトで入手した中古品ですが、確か最初に「ようこそ」みたいな画面から始まり、諸々の設定をした記憶が有るので、初期化済みの状態だったと思います。その後、Google Play経由ですぐにダウンロードできたアプリを、「付属のアプリ」だと、記憶違いをしていたようです…(^^ゞ
先ほど確認すると、こちらのMX Playerはバージョン1.10.20です。
 さっそくアプリの強制停止・開く・データ消去等の方法を試そうとしたのですが、今日に限って例の症状が現れてくれません。ちなみに、動画の再生を始めてから症状が現れるまでの時間は、その時によってマチマチです。ほんの数分で出る事もあれば、数十分の場合も有り、今日みたいに出ない事も有ります。
 書き忘れましたが、通常と異なる使い方として思い当たる点がいくつか有ります。1.使用しない時は電源を切っている。2.HDMI接続はセレクターを経由している。3.USBメモリ経由でインストールしたアプリも使える様に設定を変更してある。何が悪さをしているのかは不明ですが…
 [設定]→[アプリ]を使用した経験は、使わないアプリを無効にした時ぐらいだったもので、[強制停止]や[開く]をこんな風に使う物だとは思いもよりませんでした。
この方法なら、他のアンドロイド端末でアプリに不具合が起きた時も応用できそうですね!(σ゚∀゚)σ 大変参考になります。
 あとはスクリーンセイバー・スリープ等の設定の可能性も機会が有れば試すかもです。それでも症状が改善されなければ、仰せの通り、他の動画再生アプリを試してみるつもりです。
 ともあれ、いくつかの対処方・可能性についての貴重なアドバイスは、目から鱗でした。重ね重ね感謝します。ありがとうございます。
m(._.)m

書込番号:22245068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiルーターを変えたら接続できなくなった

2018/10/23 22:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

つい先日、w04からw05へWiFiルーターを変えました。

使用しているChromecastは第2世代。

w04を使用していた時は、YouTube等のキャストはできていたのですが、w05に変えた途端に、Google Homeアプリの設定画面で添付画像のメッセージが出てきて接続できなくなりました。

もちろん、WiFiルーター側のマルチ接続は可としています。

その証拠に、WiFiルーターへの機器接続数は添付画像のように「2」の表示になっています(スマホ、ChromecastがWiFiに接続されている)

Chromecastの再起動、スマホ(Zenfone3)の再起動、TVの再起動、WiFiルーターの再起動、HDMIの差込み口切替え、そして今日ダメ元でChromecastの第3世代を購入してみても状況は変わらず。

全くもって何が原因か分かりません。

どなたか解決策を教えていただけませんか?

書込番号:22203056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のオーナーChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度5

2018/10/24 04:21(1年以上前)

Google Homeアプリのアンインストール→再度インストールを試してみてはいかがですか?

書込番号:22203439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/24 04:33(1年以上前)

やってます

書込番号:22203442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2018/10/24 10:47(1年以上前)

>ちぇるぶるさん

W05の設定でUPnP設定は変更していますか?
初期状態ではオフなのでChromecastを使うならオンにする必要があると思います。

書込番号:22203899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2018/10/24 13:26(1年以上前)

UPnP設定がオフだと、別のメッセージになる気が。
https://support.google.com/chromecast/answer/3213086?hl=ja
W05のプライバシーセパレータの初期値がオフなので、間違えてオンにしてるとか無いでしょうか。
あとは当然SSID1に接続してますよね。

書込番号:22204185

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2018/10/24 14:41(1年以上前)

専用のエラーメッセージがあるのですか…
スマホもChromecastも正常にW05に接続されていて、UPnPもオンになっているなら原因は別ですね。

ちなみに、スマホからChromecastに対してPingは通るのでしょうか?
プライバシーセパレータがオンなら通らないはずです。

もし、Pingも通るならChromecastがWAN(Google)に対して正常に接続できていない可能性があると思います。
その場合に、現状のメッセージになるのかどうか分かりませんが…

ちなみに、ChromecastのWAN側への通信は下記のポートやDNSが使用されるそうです。

ポート
・発信 UDP マルチキャスト: ポート 1900
・受信 UDP ユニキャスト: 1024 以降の任意のポート
・発信 HTTP: ポート 8008

DNS
・ 8.8.8.8
・ 8.8.4.4

書込番号:22204315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/25 13:37(1年以上前)

>亜都夢さん

UPnP設定がオフのままでした^^;

初期値がオフなことを知りませんでしたので、回答いただてオンにし、早速キャストすることができました!

その他の皆さんも親身に回答いただきありがとうございました、非常に助かりましたm(_ _)m

書込番号:22206452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

android 4.2.2 で使えるでしょうか

2018/10/12 19:37(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:670件

旧型は4.1以上推奨でしたが、この機種は5.0以上推奨に変わりました。
家族が4.2.2のスマホなのですが、この機種は全く使えないのでしょうか。
新機能が使えないだけで、旧機種と同じことはできるのでしょうか?

書込番号:22178352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 19:59(1年以上前)

本体仕様と言うか、Google Home アプリの動作要件じゃないでしょうか。
以前は4.1だったかも知れませんが、最新版で既にAndroid 要件 4.4 以上になってますね。
今後さらに条件厳しくなると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app&hl=ja

取りあえず、お持ちのスマホにインストール出来るか試して見てはどうでしょう。
それ出来ないと使えないし、旧型モデルも使えない可能性がありますね。

書込番号:22178407

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 20:17(1年以上前)

良く考えると、Google Home アプリは、アプリからキャストするだけなら必要無いですね。
どちらかと言うと、Chromecast対応の動画再生アプリの動作要件になると思います。
ただこれ、Androidのバージョンではなく、スマホ機種に依存すると思います。
よって、使えるかどうかは何とも言えません。
はっきりした回答が出来なくて申し訳ありません。

書込番号:22178449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件

2018/10/12 20:21(1年以上前)

XPERIA UL SOL22 ANDROID4.2.2ではGoogle Home アプリインストールできないようです。

家族がテレビでYOUTUBEを見たいらしいのですが、クロームキャストでできるらしいので、どうせなら新しいのがよいかと思って購入を検討していました。
この場合それはできないのでしょうか?

書込番号:22178453

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 20:50(1年以上前)

Cheomecastの動作条件Android5.0は、あくまでGoogle Homeアプリでの初期セットアップ要件です。
セットアップ後は、Google Homeアプリは不要で、動画アプリがChromecast対応してれば良いはず。
古いスマホでも大丈夫だと思います。

書込番号:22178530

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 21:21(1年以上前)

Youtubeアプリなら、まず問題無いでしょう。
Googleとしても、Chromecast対応の優先度は一番高いですから。

書込番号:22178603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件

2018/10/12 21:42(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
第二世代でできることは新型でも出来ると思ってよいのでしょうか?
同じ値段だったら、新型を買うことにデメリットはないでしょうか?

書込番号:22178656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 22:44(1年以上前)

恐らく性能アップしただけで、機能的にほとんど違いは無いと思います。
旧型でもファームウェア的には同じになるでしょうから。
我が家は第1世代ですが、第2世代で出来る事とほぼ違いは無いです。
これから買うならやはり新型でしょう。

書込番号:22178816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/10/14 12:03(1年以上前)

クロームキャスト 、Amazon Fire TV 双方持っています。ご自宅にはネット回線はあると思いますので、お持ちのテレビで「youtubeを見る」だけでしたら、Amazon Fire TVのブラウザを使うの方が簡単だと思います。物理リモコン万歳です。Fireの場合、一つのIDしか登録できないのが難点です。
動画見るのは、もっぱらFireを使ってます。

スマートホーム構築はGoogle Home使用です。

書込番号:22181898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/14 12:35(1年以上前)

Fire TVには、以前はYoutubeアプリがあったんですが、競合関係から使えなくなりましたね。
今はFireFoxブラウザ開いてYoutube観る形です。

個人的には、スマホ、PCからChromecastにキャストする方が簡単だと思います。
検索しながらどんどんキャスト出来るので。
テレビ版ブラウザはPC版に比べ、やはり操作性でもかなり劣ると思います。

書込番号:22181960

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/14 19:50(1年以上前)

>テレビでYouTube
https://www.youtube.com/tv

基本的に上記のサイトを利用したYouTubeと同じWifiに繋がっていれば、
YouTube同士で独自のキャスト機能が利用できるかと思います。

またWifiで繋がっていない場合もテレビコードを使用した
キャスト機能が利用できるかと思います。

「テレビでYouTube」はPC等のブラウザでも利用が出来るので、
もしPCをお持ちでしたら、とりあえずXPERIAのYouTubeから
テレビコードを使ったキャスト機能が利用できるか
試して見られては如何でしょう。

Fire TV等のYouTubeと、お持ちのスマホのYouTubeでキャスト機能が
利用可能かの判断材料になるかと思います。m(_ _)m

>YouTube をテレビで見るには(2013 年以降のモデル)
https://support.google.com/youtube/answer/3015415?hl=ja
ログイン方法の説明が『YouTubeにログインして機能にアクセスする』→『テレビでログインする』にあります。

>テレビコードを使ってテレビで YouTube を視聴する
https://support.google.com/youtube/answer/3230451?hl=ja
テレビコードを使用したキャスト方法の説明があります。

書込番号:22182732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:670件

2018/10/16 19:37(1年以上前)

>ヤス緒さん
とても興味があり、やってみようとしたのですができませんでした。
テレビは2011年発売の東芝37z3です。
テレビにtoutube、yahoo、ブラウザなどインターネットの機能があったはずですが、いつのまにか接続できなくなってしまいました。
設定が悪いのかもしれませんが、よくわかりませんでした。

>ぽとすとっぷさん
Amazon Fire TVは物理リモコンで便利そうですね。もうすこし詳しく調べてみようと思います。

>ひまJINさん
旧型買うなら新型のクロームキャストを買っておけば間違さそうですね。
とりあえず、今のところ最有力です。

書込番号:22187068

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/17 10:38(1年以上前)

コットン さん
>テレビは2011年発売の東芝37z3です。

2013年以降に発売したモデルでは無いからかと。(リンク先の表題のとうり)
一応、リンク先の表題は「YouTubeをテレビで見るには」となってはいますが、、、
あくまで「https://www.youtube.com/tv」のログイン説明の為に貼っています。
(Amazon Fire TVも上記を利用します)

あとPCをお持ちで無いと言う事でしたら、XPERIAのブラウザアプリ(のPCモード)で
https://www.youtube.com/tv」に繋げば、同じXPERIAのYouTubeから
テレビコード・キャスト機能の確認が出来るかも?しれません。m(_ _)m

書込番号:22188356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件

2018/10/18 16:16(1年以上前)

>ヤス緒さん
他のANDROID端末、またwindows7のPCでもできました。
こんな機能があったのかと、感心しました。
今後機会があったら、この機能使いたいと思います。

今回は、テレビが古いのでchromecastの新型を購入したいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:22191167

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/18 21:32(1年以上前)

スレッドが解決済みではありますが、一応誤解が無い様に、
念の為にもう一度、補足しておきますね。
(微妙に理解されていたかどうか心配なので)

Amazon Fire TVでは、ひまJINさんがレスされておられる様にFireFoxブラウザ等で「https://www.youtube.com/tv」を利用しています。

なのでAmazon Fire TVなら、ぽとすとっぷさんがレスされておられる様に
付属リモコン(もしくはテレビリンク)で操作する従来の利用方法と、

 コットン さんが今回試されたXPERIAからYouTubeキャスト(Chromecastと同様な)
で利用する方法の両方で使える、と言うのが私のレスの主旨でした。
(解決済みスレですので返レスはスルーで大丈夫ですm(_ _)m)

書込番号:22191778

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング