
このページのスレッド一覧(全1190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年10月15日 21:54 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年10月9日 11:15 |
![]() |
2 | 7 | 2018年10月4日 18:58 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2018年9月29日 10:25 |
![]() |
1 | 2 | 2018年9月23日 10:17 |
![]() |
2 | 11 | 2018年9月15日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
バッファローのBSAK301と言う
HDMIセレクターを経由して
接続しようとしたのですが
画面に表示されませんでした。
TVのHDMI端子に直接接続したら
表示されました。
みなさんは、TVに直接接続されているのでしょうか?
HDMIセレクターを経由して接続出来たよって方
いらっしゃいませんか?
やはりTVに直接接続しないとダメなんでしょうか?
0点

>対応機種
HDMI出力端子を標準搭載している映像機器・家庭用ゲーム機・パソコン・PlayStation®4・Chromecast※1など
HDMI入力端子を標準搭載しているハイビジョンTV・パソコン用液晶ディスプレイなど
※入力端子に接続するケーブルは5m以下をご使用ください。
※1.Chromecastに同梱の延長ケーブルをご利用ください。
BSAK301のHPに上記説明があります。
これ見る限りChromecast使えそうなんですが。
Chromecast接続は同梱の延長ケーブルで、ACアダプタで給電されてますか。
書込番号:22185078
0点

ひまJINさん
返信ありがとうございます。
本当ですね…記載されてる。
Chromecastに同梱の延長ケーブルって
電源ケーブルのことですかね?
それでACアダプタで給電してます。
HDMIケーブルはビデオキャプチャー
も経由しているので
2m×2で4mぐらいでした。
2mで接続したところ、映りました。
HDMIケーブルの長さが問題だったようです。
ありがとうございました。
書込番号:22185216
1点

BSAK301には、Chromecast以外に何を接続していますか?
たぶん、バスパワー動作に必要な電力が得られなくて、動作できないのだと思います。
パソコンのHDMI出力を接続してみてください。
書込番号:22185237
0点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
スカパーとPS3を接続してました。
接続をビデオキャプチャーだけにしたのと、
HDMIケーブルを短くしたら
無事映りました。
ありがとうございました。
書込番号:22185269
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
テレビに本体を接続した後
iPhoneでGoogle Homeアプリをダウンロードし、
初期設定をしようとしたところ
写真のように以前のバージョンのGoogle Homeアプリを
お使いのようです。との表示が出て設定が出来ません。
ダウンロードし直したり、
本体を再起動させたり、
出来ることはしたつもりですが、
何度やっても出来ません。
書込番号:22169173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはiPhoneのモデルとiOSのバージョンを書かれた方が良いと思います。
Google Homeアプリのバージョンは1.31.910 ですか。
https://itunes.apple.com/jp/app/google-home/id680819774?mt=8
取りあえずiPhoneで無くても、ノートPC、タブレット等お持ちなら、Chromecastの初期設定は出来ます。
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
書込番号:22169794
2点

回答ありがとうございます。
Google Homeアプリの
バージョンは最新で間違いないです。
他のデバイスで試してみます。
書込番号:22170471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
クロームキャストでYouTubeの一時間ほどの動画を見ていた時は、途切れるようことはまったくなかったのですが、クロームタブ内に500メがほどの動画をドラッグしてクロームキャストで見るようになってから、少なくとも二度か三度は途切れてしまうようになりました。Wi-Fi環境に問題があるのではないかと思い、「UGREEN クロムキャストに向け 有線lAN アダプタ 高速イーサネット マイクロusb to RJ45 100/10Mbps」という製品を購入して有線環境に変更しましたが、途切れる回数は減りはしましたが、やはり一度は途切れてしまいます。
クロームキャストは4年ほど前に購入した第一世代、パソコンはWindows10(64ビット)、メモリ8ギガバイト、ルーター(NTTのRT-500K1)とパソコンもLANケーブルで繋いでいます。動画を流しながらクロームで他のホームページを見たりエクセルを操作したりと、かなりパソコンには負担をかけていると思いますが、このあたりが原因でしょうか。それともクロームキャストが第一世代というところに問題があるのでしょうか?
1点

>花影大庫さん
クロームキャスト 第一世代を2台使用しています。
出たばかりの頃に購入した1台目は先日壊れました(TT)
スレ主さんと同様有線LANで接続していました。
2台目は丸い2世代目が出る直前に購入したものでこちらは無線で使用していますが、快適
TV電源OFF時でも常時クロームキャストは電源ONなので寿命かな〜と思ってますが、まだ点検できてません。。
参考にはならないかもしれませんが、有線で途切れることは考えにくいので、個体の問題のような気がします。
書込番号:22156698
1点

試しに「VLC media player」のレンダラーでキャストされて見ては如何でしょう。
(とりあえずこれでChromeブラウザの問題かは判別が可能かと)
書込番号:22156781
0点

>ヤス緒さん
>Paris7000さん
早速のお答えありがとうございます。感謝いたします。クロームキャスト自体の問題ではないかとは感じていました。個体を触るとかなりの高温ということもありますし……。VLC media playerというソフトのことは知りませんでした。早速ダウンロードしてただいま試しているところですが、いまのところ問題なしで快調のようです。もう少し試用してみてご報告したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22157129
0点

Youtube動画をキャストした場合、動きとしてはPCを介せず、Chromecastは直接ネットから動画をストリーミングします。
PC側はほとんど解放されるので、他の作業してても動画視聴には影響ないです
Chromeブラウザでローカル動画をChromecastにキャストすると、PCとChromecastは常に動画を転送してる状態になります。
Chromecastのバッファは小さいので、少しでも転送が遅れたり切れると、動画の途切れとなります。
PCが古いとか性能が低いと、有線LAN接続でもファイル転送が途切れる事はあると思います。
実際私の環境で、6年前のノート使うと、動画だけ観てても途切れる事があります。
今年買った最新のノートは、同時に別の作業してても全く問題無いです。
スレ主さんの使われてるPCはどの程度の性能ですか。
性能が低い場合は、出来る限り同時作業は控えた方が良いと思います。
書込番号:22157280
0点

皆さんありがとうございました。
パソコンは4年ほど前にエプソンダイレクトから購入したマシンですか、今となっては性能不足かもわかりませんね。手元不如意のため😁新機種を買うことはできませんが、ヤス緒さんに紹介いただいたVLC media playerというソフトが、全く途切れることもなく素晴らしく快調なので、しばらくは様子を見てみたいと思います。
ひとつお聞きしたいのですが、クロームの場合も同様でしたが、テレビにキャストしている時はVLC media playerの画面は、カラーコーンのロコが出るのみで黒くなってしまいます。パソコンモニター画面にもテレビと同様の映像を流すことはできないのでしょうか?、見たい場面をさがす時にはモニターにも映像が映ると非常に便利なものですから……
書込番号:22158202
0点

VLCは分かりませんが、Chromeの場合は動画を全画面表示した場合の動作が変更できます。
既定だとテレビ側だけ(リモートの画面)ですが、「両方の画面」に変更できます。
動画をキャスト後、ブラウザの設定開いて変更すれば良いと思います。
ただ同時再生は、PC側にかなり負荷がかかります。
途切れたり、音ずれ、画面の乱れが起こりやすくなるので注意して下さい。
書込番号:22158243
0点

>パソコンモニター画面にもテレビと同様の映像を流すことはできないのでしょうか?
VLC media playerでは無理ですね。
ただしキャスト用と再生用でソフトを2つ同時に起動して利用しても
CPUの負荷がChromeブラウザより圧倒的に低い模様なので、
代用案として有用かと思われます。
ただ、変換配信が必要な動画(wmv等)の場合には、
変換によるCPUの負荷とChromeブラウザのキャストと同様に
動画を転送する通信が発生する模様です。
書込番号:22158936
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
chromecastの第二世代を購入しました。寝室にある32型のテレビはダイニングルームと表示されあっさりつながりました。
しかしメインで使う42型のテレビにつないでchromecastのホーム画面?は写りますがスマホ側が「見つけられません」ばかり表示して一向につながらず困っています。wifiの電波は一種類だけです。自分なりに検索してみましたが解決できませんでした。
何か解決方法はありますでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
6点

見つからないのは、スマホかChromecastが正しくWiFiされて無いからだと思います。
スマホが同じWiFiのSSIDに接続されてるか確認して下さい。
Chromecast側は、確か画面のどこかにWiFi接続状態が表示されるはずです。
後はちょっと面倒ですが、一旦Chromecastを初期化して、再度セットアップしてみると良いと思います。
下記サイトが参考になると思います。
http://androidlover.net/chromecast/chromecast-reset.html
書込番号:22141646
2点

大きいテレビを置いてる部屋がWi-Fi入りにくい(ChromeCastが微妙とかスマホがモバイルデータになっちゃってるとか)ってことなんだろうね
書込番号:22141656
1点

Wifiの電波は無線ルータと部屋、部屋の構造、障害物、近所の電波状況によって相当に変わります。
Google Playから
Wifi Analyzer classic
をインストールして、 Wifiの強度を調べるのが先決ですね。
多分、リビングの方が電波が弱いのでしょうけど。
書込番号:22141730
0点

御免なさい、Chromecastのテレビ画面にWiFi表示はありませんでした。
ただ、正常なら添付画像のように、写真画面で時刻、天気などが表示されるはずです。
このような画面になってますか。
書込番号:22142545
1点

>ひまJINさん
お答えありがとうございます。おっしゃってる通りの画面になっています。しかしスマホの画面には見つけられませんと表示されてしまいます。テレビの画面にはwifiの表示は見つかりませんでした。
書込番号:22142871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LaMusiqueさん >どうなるさん
お答えいただきありがとうございます。wifiは30Mぐらい出ており問題なく使えています。家ではモバイル通信は切っています。同じ状態でChromecastを外して32型のテレビまで持っていきつなぐと普通に写りました。
書込番号:22142876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、一度WiFiルーターを再起動してみて下さい。
それでダメなら、やはりChromecastを初期化して再設定してみるのが順当かと。
因みに、WiFi接続は2.4GHzですか、5GHzですか。
Chromecast、スマホともに2.4GHzに接続した方が無難だと思います。
書込番号:22143130
2点

>ひまJINさん
今日言われたとおりリセットして試したところうまく写りました、ありがとうございました!
書込番号:22145547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
iPhone8とwin10からGoogleフォトにアップした動画でiPhone8のカメラで撮影した動画
win10からはSONYのビデオカメラ パナのデジカメのDMC-FX34やスマートフォンSC-02Cの動画をPCに取り込んでGoogleフォトに入れたもので拡張子はMOV
win10からアップロードした動画のみ音が操作しているiPhone8から出てしまいます。テレビから出ません。
iPhone8で撮影しiPhone8からアップロードした動画は正常にテレビから音が出ます。
Chrome castでどうすれば音がテレビから出る様に
なるか分かりませんか?
書込番号:22122681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleフォトにアップロードすると、基本ファイル圧縮がかかるはずです。
その時点で、Windows10からのファイルが変化してる可能性がありますね。
Chromecastに関しては、キャストは特に何の設定も出来ません。
Chromecastのファームウェアが最新なら普通は問題ないはずです。
対応としては、WiFiルーター等含めて、一度全ての機器を再起動してみるくらいでしょうか。
ただChromecastは動画サイトなどのキャストが主で、Googleフォトでも動画はあまりテストされてないかも。
一度Chromecastのサポートに問い合わせると良いと思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/6373887?hl=ja
書込番号:22123080
1点

サポートに電話してもダメでiphone からBluetoothで音声を飛ばす事にしました
書込番号:22130340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB
現在、iPhoneSEを使用していますがこちらでアマゾンプライムビデオは視聴できますか?
Fire TV 4kとどちらを選ぶか悩んでいます。
主たる目的は
iPhoneのミラーリング、ユーチューブ、アマゾンプライムビデオの視聴がメインです。
そもそもTVは4k対応してませんが大丈夫でしょうか? ブラビア KDL-55HX850になります。
書込番号:21775122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonプライムビデオは、昨年12月に対応しましたね。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2017/12/amazon-prime-video-arrives-on-apple-tv-in-over-100-countries/
Fire TV 4Kは、第4世代と形は同じですが、2年分の進化があります。
CPU速度も2倍になっててストレス無く使えて良いと思います。
https://getnavi.jp/digital/181756/
他にも4K対応製品は増えてますが、フルHD(2K)テレビでも問題ないです。
自動的に2Kに切り替えて出力されるはずです。
書込番号:21775163
0点

なるほど、ありがとうござます。
プライムビデオが観れるとなるとFire TV 4kを選択する理由は何でしょうか?
書込番号:21775215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼、Apple TV 4Kの間違いです。
書込番号:21775231
0点

余談ですが、Fire TV Stickなら、専用アプリ使って、iOSからのミラーリングが可能ですね。
http://usedoor.jp/howto/digital/gadget/amazon-fire-tv-stick-iphone-ipad-mirroring-airplay/
当然プライムビデオは観れるので、安価に試すなら、そちらも選択肢に入るかと思います。
何故かFire TV 4Kは対応してないので注意して下さい。
書込番号:21775244
0点

Fire TV 4kではプライムビデオがみれないんですか?
アマゾンで出しているのに、プライムビデオが観れないなんて(笑)
貴重なアドバイスありがとうござます!
書込番号:21775262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fire TV 4Kで、プライムビデオは当然観れます。
出来ないと書いたのは、iOSからのミラーリングです。
書込番号:21775283
0点

申し訳ございません、こちらの読み違えです。
プライムビデオが見れない訳ありませんね。
iPhoneからのミラーリングができないのですね。スティックができて上位機種ができないとは残念です。
有料アプリを購入してもダメなんでしょうか?
ちなみにユーチューブは両方とも観れますか?
書込番号:21775398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、アマゾンのカスタマーセンターに問い合わせしてみたのですがFire TV とFireスティックは専用アプリをダウンロードすればミラーリングできると説明されました。
どうなんでしょうか?説明を受けるにあたり取説?みたいなのを調べていたようで、説明に不安を感じながら聞いていたのですが(笑)
書込番号:21775436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fire TV 4Kに関しては、HP上に説明が無く、Q&Aでも非対応の記載があったので、対応してないと書かせて頂きました。
カスタマーセンターが可能と回答してるなら、現在は対応してると思います。
ただ、iOSからのミラーリングはご存知ない方も多く、問い合わせも少ないんでしょう。
AirReceiverアプリも安いとはいえ有料305円で、実際使ってレポートされてる方も少ないですね。
その辺で、カスタマーセンターの情報蓄積も少なく、説明がたどたどしくなったのではと思います。
http://amzn.asia/bC6yRJB
書込番号:21777018
0点

長らく悩んだ末、fire tv に決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21877933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入してからの感想です(^^)
この度は購入の際にアドバイスして頂きました方がにまず感謝致します。
iphone のミラーリングは結局使ってません!(笑)
ほぼほぼ、プライムビデオとファイヤーフォックスを介したユーチューブしかみておりません。
プライムビデオ以外見る時間がないのでその他の有料コンテンツは使用してません!
本体のぷら〜んとした感じは精神安定上よろしくないです。
たまに読み込まない事がありますが購入して満足してます。
書込番号:22110465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



