ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCのiTunesの音楽が再生される。

2012/10/24 12:55(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

クチコミ投稿数:334件

先日Apple TVを購入してTV接続して女房とiPohone、iPadの再生をTVで見れると大喜びしておりました。
ホームシェアリングを行いPCのiTunesにあるコンテンツをApple TVを接続したTVで再生も出来ます。

しかし・・・
Apple TV側の操作で動画を選択したりYOUTUBEから検索を行ったりと、その時に決定ボタンを押す度に、PCのMusicライブリの再生/停止を繰り返します。
これは仕様なのでしょうか?仕様であればApple TVで視聴する場合はPC側の音声をOFFにするしかないのでしょうか?

それとも回避方法があるのでしょうか?

書込番号:15245473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/10/30 08:58(1年以上前)

こちらが参考になるかと思います。
http://kjx130.blog19.fc2.com/blog-entry-2256.html

TVのリモコンをAppleTVのリモコンに登録しても良いかも...
http://support.apple.com/kb/HT3296?viewlocale=ja_JP

Macの方の赤外線受信をOffにする手もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024411500

他にもググるといろいろ出てきますので、検索して見て下さい。

書込番号:15270903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2012/10/31 09:21(1年以上前)

ふしぎつぼさん
返信遅れましてすみません。

本日帰宅後に確認をさせていただきます。

ありがとうございます。

書込番号:15275358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2012/11/03 15:05(1年以上前)

中々実行出来ませんでしたが、赤外線リモコンのOFFで対応出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:15288997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AirPlayでのビデオプレイリストの連続再生

2012/10/30 10:06(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 issvooさん
クチコミ投稿数:4件

iPhone4sのAirPlayでビデオプレイリストを順番通りに再生はできないのでしょうか?
なぜか1つ飛びで再生されてしまい困ってます…

使用機器はiPhone4s
バッファローのWHR-G301N
AppleTVです。
駄文ですみません…よろしくお願いします。

書込番号:15271071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

子供に不評。ゲーム画面が止まる。

2012/10/21 07:35(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 marcy331さん
クチコミ投稿数:14件

どなたか、解決方法を教えて下さい。

Apple TVを購入し、自宅のTV画面で、子供達がレースゲームアプリの画面をAirplayで
TV画面に映して対戦しておりますが、画面が固まって映像が止まるため、すごく不評です。
せっかく、TVの大画面で子供達が楽しめると思ったのに残念です。

どなたか解決方法がわかる方、助けてください。

使用環境は、レースゲームアプリ『アドレナリン』をIpad2とIpod touchをbluetoothで
対戦接続し、Ipad2をAirplayでTVに繋げている状態で頻繁に発生しております。

レースアプリの様な動きが早い映像は、ダメなんでしょうか?

書込番号:15232170

ナイスクチコミ!1


返信する
PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/21 09:14(1年以上前)

ネットワークを再確認したらいかがでしょうか?
モデム、ルーター等のコンセント抜き差しや再起動。

書込番号:15232427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2012/10/21 11:43(1年以上前)

以下をお試しになってみてはいかがでしょうか。

Apple TVを有線接続する
または
Wi-Fi(802.11n)を使用する


参考ページ;
Apple TV:有線ネットワークとワイヤレスネットワークの切り替え
http://support.apple.com/kb/HT2822?viewlocale=ja_JP

「有線接続に戻るには、Ethernet ケーブルを接続するだけです。Apple TV では、有線接続への切り替えが自動的に行われます。Apple TV では、Ethernet 接続が優先されます。」

書込番号:15232927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/21 15:17(1年以上前)

>使用環境は、レースゲームアプリ『アドレナリン』をIpad2とIpod touchをbluetoothで
>対戦接続し、Ipad2をAirplayでTVに繋げている状態で頻繁に発生しております。
これでは、「使用環境」の説明では無いですね..._| ̄|○

どの機器同士が「有線LAN」「無線LAN」で接続しているとか、
「ケーブルはどのようなモノ(規格)を使っているか」
などの情報が必要かと...

それこそ、「ネットワーク環境」によって、うまく機能していない可能性がありますm(_ _)m

書込番号:15233558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/21 22:35(1年以上前)

Digital AV Adapterを使ってHDIMIでiPad2をテレビにつなげれば、遅延しないようです。

 http://www.appbank.net/2011/03/18/iphone-news/234280.php

書込番号:15235339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/22 03:31(1年以上前)

個人的な「予想(妄想)」ですが、
「Ipad2とIpod touch」-(無線)-「Apple TV」-(HDMI)-「テレビ」
で出来ると思っているのですが、実際の環境は、
「Ipad2とIpod touch」-(無線)-「無線親機」-(無線)-「Apple TV」-(HDMI)-「テレビ」
ってなっているのでは無いか?と...


>Digital AV Adapterを使ってHDIMIでiPad2をテレビにつなげれば、遅延しないようです。
ケーブルを這わせる方法だと、確かに映像は安定すると思いますが、 >「遅延」の問題とは別では?
お子さんがゲームをする事を考えると、
誤ってケーブルを引っ張って切れてしまう可能性も...
 <他の子がケーブルに引っかかって転倒してしまったり...

書込番号:15236207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/22 04:08(1年以上前)

> ケーブルを這わせる方法だと、確かに映像は安定すると思いますが、 >「遅延」の
> 問題とは別では?

遅延が分からないほど高速に描画できるなら、“画面が固まって映像が止まる”ことも
ないと思ったのです。

> お子さんがゲームをする事を考えると、誤ってケーブルを引っ張って切れてしまう
> 可能性も... <他の子がケーブルに引っかかって転倒してしまったり...

ファミコンとか、昔のゲーム機はみんな有線でテレビにつながってましたけど、私の
周りではそれで事故になったという話は聞いたことがありません。世の中で全く事故が
なかったとは言いませんが、ゲーム機とテレビを有線でつなぐのがそんなに危険なこと
ならば、とっくに社会問題になってゲーム機の使用が学校で禁止されたりしたのでは
ないでしょうか。

無線が当然の今の時代になって有線なんて、という気持ちは理解できます。私も、
Wi-Fiの環境を見直す等して改善できれば、もちろんそれの方がいいと思います。
Digital AV Adapterは結構高いし。

書込番号:15236230

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件

2012/10/25 22:38(1年以上前)

使われてるのはAirPlayミラーリングでは?
当方環境では
動画などをAirPlayで再生するのにはスムーズですが
AirPlayミラーリングで画面をミラーリングするとなれば当然のようにガクガクします
私の環境は
iPad2〜ルーターは11a
iPhone4S〜ルーターは11n
ルーター〜AppleTVは有線
ですがもれなくAirPlayミラーリングはガクガクです
追求したわけではありませんが
純粋なAirPlayみたいに多少のタイムラグを気にせずバッファリング出来るならともかく
リアルタイムに出力するミラーリングでは遅延が出て当然かと個人的には思います

書込番号:15251658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/26 00:31(1年以上前)

飛行機嫌いさんへ、

>遅延が分からないほど高速に描画できるなら、
>“画面が固まって映像が止まる”こともないと思ったのです。
「遅延」をどうも勘違いしている気がしますm(_ _)m

「映像が止まる」という場合、「遅延」では無く、
データ転送が滞って、連続して映像が表示されないという状態だと思うので、
「通信環境の改善」が必要と考えます。
 <確かに、「直接接続」をすれば、「映像停止」は起きないと思いますが、
  その辺は後述にて...m(_ _)m

「遅延」は、
テレビの外部入力の映像が内部処理のために
「実際の映像表示まで」が遅れることで、
「画面を見てからコントローラの操作」をすると、
さらにその入力が反映されるまでが遅れるため、
思ったタイミングが取れないと状態になる事かと...


>ファミコンとか、昔のゲーム機はみんな有線でテレビにつながってましたけど、
>私の周りではそれで事故になったという話は聞いたことがありません。
これらのゲーム機は、
「コントローラ」-(有線)-「ゲーム機本体」-(有線)-「テレビ」
ですよね?

「ゲーム機本体」が手元にあれば、「コントローラ」のケーブルに余裕が出来ます。
それぞれの「有線」のケーブルに余裕があるので、
宙に浮いた状態で遊んだりはしませんよね?

それでも「AVケーブル」が短くて、「ゲーム機本体」が遠くなり、
「コントローラ」とのケーブルに余裕が無くなって夢中になって引っ張ってしまい、
ゲームがフリーズしたりする事故!?も起きたのでは?(^_^;
 <昔のゲーム機は、今みたいに動作が派手でも無いので、
  コントローラを振り回すような事も無いような...(^_^;
それゆえ、今のゲーム機はその辺の派手さを反映しているのか、
「ワイヤレス」だから派手なゲームが作られているとも考えますm(_ _)m
 <「Wii」「PS3」「X-BOX360」、すべてワイヤレスですし...


しかし、スレ主さんの場合、
「iPad」をテレビに繋ぐと、
「iPad」-(有線)-「テレビ」
となります。
 <「テレビ」との距離が有ったり、ケーブルが短いと
  「ケーブルが宙に浮く」という状況にもなるかと...

今回の場合、「ゲーム機」=「コントローラ」なので、
ケーブルで直接繋いだ場合、いろいろあると思ったのですm(_ _)m
 <「写真や動画の鑑賞」なら、ケーブルでの接続で良いと思いますが、
  「ゲーム」だと夢中になって、「コントローラ」を振り回す事も考えられ、
  「ケーブル」や「コネクタ」がそれを想定した耐久性があるかが問題。


似たようなモノとして「Wii U」のコントローラ「GamePad」も「映像出力」はありませんし...
 <「充電用端子」で「充電しながらプレイ」は出来るようですが...(^_^;



marcy331さん、スレ汚し、済みませんでしたm(_ _)m

書込番号:15252219

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 ksk18さん
クチコミ投稿数:2件

appleTVを所有しています。
A-5VL(onkyoのデジタル入力搭載のプリメインアンプ)を購入して、appleTVとA-5VLを繋いで、MacBook Airからairplayで出力先をappleTVにして、ワイヤレスで音楽を聞きたいと考えております。
MacBook Air→appleTV→A-5VL




また将来的には、NASを構築してMacBook Airの音源をすべてNASに移行して、iPhoneのリモートアプリを利用してMacBook Airを遠隔操作して、音楽を聴きたいと考えております。
iPhone(リモートアプリ)→MacBook Air(NAS)→appleTV→A-5VL




そこで質問なのですが、
@appleTVとA-5VLを接続するには光デジタル端子を利用すると思いますが、デジタル(光)とデジタル(同軸)とはどんな違いがありますでしょうか?また、この場合はどちらの端子が最適なのでしょうか?


AMacBook Airの音楽をNASに移行して、NASのデータを、iPhoneのリモートアプリを利用して遠隔操作をすることは可能でしょうか?
※ネットワークオーディオプレーヤーを購入すれば単純に解決しますが、appleTVのairplayを利用してワイヤレス環境を構築したいのです。


Bこの場合、iPhoneのリモートアプリは何を利用すればいいのでしょうか?






少々分かりづらくてすみません。
A-5VLにはデジタル入力があって、appleTVはデジタル出力ができるので、ネットワークオーディオプレーヤーを買わずに出来る手段がないかと検討しています。


どうぞ指南よろしくお願い致します。

書込番号:15197538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2012/10/13 12:57(1年以上前)

>NASを構築してMacBook Airの音源をすべてNASに移行して

iTunesライブラリをNASに置く、iTunesライブラリ以外で音源を管理するなど運用方法は多種多様です。
それによって具体的な操作も変わってきます。

例としまして以下、ご参考までに。
iPod/iPad/iPhoneでNASを使う
http://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_nas.htm

ちなみに余談ですが、iTunesライブラリを外部ストレージに置くことをAppleは推奨していません。
(当方はNASにiTunesライブラリを置いていますが..)

書込番号:15197931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AirPlayミラーリングでDVD

2012/10/12 00:29(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 伴二郎さん
クチコミ投稿数:2件

AirPlayミラーリングでMacのDVDを視聴することはできるのでしょうか?標準のDVDプレイヤーアプリでは不可でVLCならOKという情報も聞いたのですが。また、可能な場合は遅延等実用にたえうるのでしょうか?

書込番号:15192330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AirPlayが出来ないです?

2012/10/07 20:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

クチコミ投稿数:297件

こんばんは。
HDMIで直接接続したテレビにAirplayで写真を映しています。
家族3人がiPhoneを持っております。
iOS6にバージョンアップするとAirplay時にAirplayコードの入力を求められるようになりました。
3台のうち2台まではAirplayコードがテレビ画面に表示されiPhoneにはコードの入力が求められ入力するとちゃんと写真が表示されるのですが、1台だけがテレビ画面にAirplayコードの表示はされるのですが、iPhoneに入力の要求が表示されません。 何故でしょうか? 何か見落としている設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15173910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング