
このページのスレッド一覧(全1190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2022年4月20日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2022年4月18日 07:07 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2022年4月15日 10:33 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2022年4月5日 21:47 |
![]() |
5 | 4 | 2022年4月3日 21:27 |
![]() |
3 | 0 | 2022年3月18日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB MXH02J/A
apple TV が届いてすぐに amazon music アプリを入れて登録したところ、私の会員ステータスは unlimited であるのに、アプリが amazon music HD になりません。そのため、楽曲に対して、HDや Ultra HD の表示も無い状態です。何か設定がまずいのでしょうか?それとも、HD の表示がされてなくても HD音質なのでしょうか?ご教授いただけると幸いです。
0点

>湘南EOSさん
unlimitedとHDは別の資格ですが大丈夫ですか?
https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/hd
書込番号:24334636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
今年の6月からは HDはunlimited に統合されたとのこと。私の他のデバイス、iPhone、ファイヤースティックではしっかりHD表示されます。
書込番号:24334678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南EOSさん
今私も確認しましたが、アップルtv4kが独自のデコードで音声を変換している為これは仕様みたいです。
全て音声(アトモス、360リアリティーオーディオ、ハイレゾ)が2ch LPCMに変換されました。
あとU-NEXTも2ch LPCMに変換されます。
直接目で確認して5.1LPCM、アトモスがまともに音声使えるのがNetflixとディズニー+とアップルtvでした。
マジでアップルtv4k終わってるわ。
書込番号:24708399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
今本機とサウンドバー(ht a7000)を接続してU-NEXT、Netflix、ディズニー+を視聴しているのですが、何故かU-NEXTだけが2ch再生になるんですが皆さんも同じ現象ですか?
Netflix、ディズニー+はちゃんとLPCM5.1やドルビーアトモスに変換されます。
書込番号:24703767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

U-NEXTは元々、サラウンドでの配信が少ないのですが
Apple TVのアプリでは、そのサラウンドにも対応していない様です。
さっき試したら、やはりU-NEXTではスレ主さんと同じで
2ch再生になりました。
バージョンアップでの対応、望みたいです。
書込番号:24705161
0点

>sinkuさん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
NetflixよりU-NEXTの方が画質良いの多くて気に入ってたのですが少し残念です。
でも2chとは言えLPCMで再生してくれてるのでまぁ良きかなと。
アプデで早く解決して欲しいけどまだまだ先は長そうなので気長に待ってみます笑
書込番号:24705171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
最近のホテルでは、WiFi接続が、パスワード式ではなく、接続認証式の場合、WiFi接続は出来ているのですが、YouTubeなどの視聴が出来ない(再接続)時があります。
WiFiには接続出来ていても、インターネットには繋がっていない(接続認証されていない?)
同じ様な経験された方、解決方法など知りたいです。
書込番号:24699212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのホテルでお聞きになれば解決するのでは?
書込番号:24699221
4点

接続認証式の場合、ユーザー名、パスワード等の入力が必要になりますよね。
スマホなどなら接続可能ですが、この手のSTBでは無理でしょう。
接続可能なのはSSIDとパスワードで接続できるWiFiのみと思います。
書込番号:24699329
1点

残念ながら、ホテルでも不明との事だったので、別にポケ・WiFiをお借り出来、視聴対応>けーるきーるさん
出来ました。
書込番号:24699447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiFi自体の接続は、freeなのですが、ブラウザー経由で、接続ボタンを押すタイプなのです、
よくある、公共施設系(マクド・スタバなど)のタイプです。>けーるきーるさん
書込番号:24699457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chromecast with Google TVにブラウザインストールして接続は出来ないですか。
書込番号:24699467
0点


残念ながら、ブラウザー表示はされますが、WiFiに繋がってない状態では、本体単体では、インターネットに繋がたってないので、認証されないのです、
書込番号:24700231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、事前にルーターモードのSSIDとパスワードで接続を済ませておけば、
ワイヤレスWANモードでも(ホテルwifiでも)引き継いで利用されるとのこと。
設定する為のスマホ(かPC)は必要になると思いますが、自宅で済ませておけば
ホテルでやる設定は最小になって楽かと。
書込番号:24700443
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
先月楽天でChromecast with Google TVを購入致しました。
ホーム画面を開きますと動作が重い事が多く、中々思い通りに動きません。
割とサクサク動く時もあるのですが、動作が重い時の方が多い状態です。ネットで調べても良い回答がなく、原因がわからず質問をする今に至ります。
Wi-Fiは電波強度は非常に強いと表示されておりますが、
どうしたら改善できるでしょうか?
書込番号:24686136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この手の機器は、データ先読みで常に高速通信してます。
回線速度が遅いと、動作自体が遅くなります。
Wi-Fiの電波強度が強くても、ネット回線自体が遅い可能性があると思います。
一度スマホ等で回線速度を測ってみて下さい。
https://dime.jp/genre/1053471/
あと、WiFiルーターのメーカーとモデルは何でしょう。
最近の製品なら11acまで対応してるはずです。
もし2.4GHzのSSIDに接続されてるなら、5GHzのSSIDに接続して見て下さい。
2.4GHzは近所のWiFiと混信して速度がすごく落ちる可能性が高いので。
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008011117_1.htm
書込番号:24686482
2点

ひまJIN様
返答ありがとうございます。
FASTというアプリで計測したところ
5G=90Mbps
2.4G=69Mbps
でした。
ネット環境はニューロ光を契約しており、ルーターは
EchoLife HG8045Dというモデルを利用しております。
ネットの知識は余りよく分からず利用しており、
5Gで接続したところ前よりは動作がよくなりました。
これだけでも前よりストレスなく使用出来るかと思います!
書込番号:24686564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
【質問内容】
Nexus Playerを個人から中古で購入しました。
早々Wi-Fiを繋げgoogleへログインを試みましたがログインが出来ません。
そこでネットでgoogleのログイン選択画面を見つけたのですが、現状表示されている画面と違うのに気がつきました。
私が購入したのは初期辺りの古いverでしょうか?
もし古いverの場合、アップデートは可能でしょうか?
Nexus Playerの偽物なんてあるのでしょうか?
知見がある方、ご助言頂けると大変助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24675171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面違いはOSが古いだけかと。
最悪、パソコンとOTG(USB)ケーブルで繋いでパソコン側からOSをインストールする事も可能なので、、、
何をやっても駄目な場合は、ご自分でネット検索を使って勉強する気があればといった感じですね。
書込番号:24675435
2点

ヤス緒さま
回答ありがとうございます。
ネットを調べてチャレンジしております。
ケーブル、開発環境の準備、ドライバー等はダウンロードしました。
しかし数カ所のHPを見る限り本体にOSをインストールするには「本体の設定画面」を表示させて設定の変更をする必要がある認識です。
しかし現状はログイン画面でメールアドレスとパスを入力してもログインが出来ず(アカウントにログイン通知は来ます)そもそも「本体の設定画面」に入れません。
本体へログインせずにUSBデバッグをONにする等はは可能でしょうか?
アドバイスを頂けると助かります。
書込番号:24680887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBデバッグは『OSのホーム画面上で』PCから「adb reboot bootloader」で
ブートローダーを立ち上げる為に必要になりますが、、、
本体下部のボタンを押し続けながら電源ケーブルを接続すれば、直接ブートローダーを立ち上げられるので
不要な設定になります。
省略してアンロック作業に進みましょう。(^^)
書込番号:24681704
0点

ヤス緒さま
アドバイスありがとうございます。
OSのインストール等を行い無事にログイン・機器の動作の確認を行えました。
ありがとうございます。
一時は捨てる覚悟でしたが、今後はNexus prayerを活用していける事が嬉しいです。
繰り返しではありますが大変ありがとうございました。
書込番号:24683470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
ユーチューブのみ音声の出力をAirplayにした場合10秒位したら音声が途絶えます。
有線でしたら問題無いです。
ユーチューブ以外(netflix等)は全く問題無く出力されます。
何か設定があるのでしょうか?
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



