
このページのスレッド一覧(全1190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年11月6日 21:48 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2021年11月4日 23:46 |
![]() |
2 | 1 | 2021年11月4日 10:05 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年10月29日 23:34 |
![]() |
1 | 2 | 2021年10月25日 21:37 |
![]() |
2 | 12 | 2021年10月21日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
本製品でYoutubeを使用した際の、アカウント切り替えについて質問です。
現在、アカウントを切り替える際に1度ログアウトをする必要があります。
しかし、Fire stickTVを使用していた際は、ログアウトせずとも切り替えが可能でした。
本製品でもログアウトせずに切り替えることは可能でしょうか。
書込番号:24429955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
今試して見ましたら
Youtube画面で左のアカウントにするとアカウントの切り替え表示が出ますので
それをクリックすると登録してあるアカウントに切り替え出来るようです。
書込番号:24432727
0点

ご回答いただきありがとうございます。
確かに今見ると、切り替えできるようになってました!
書込番号:24433220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
Apple TV 4KとTCL 55V型 4k対応 液晶テレビ QLED搭載 55C815 サウンドバー搭載 Dolby Atmos 対応をARC接続してるのですが
(ARC接続以外も試しました)
Netflixアトモス作品・iTunes購入のアトモス作品どちらも5.1chの表示でアトモス再生されず困ってます。
TCL側の設定ですがアトモスON設定済み
只、Apple TV 4K側ですが「設定」>「ビデオとオーディオ」>「オーディオフォーマット」で
通常「イマーシブオーディオ」で「ドルビーアトモス」が表示されるはずが
ドルビーデジタル 5.1
ステレオこの2つしか選択できない状態です。(初期化も何度も試してます。)
OSは最新の状態です。
Apple 側のサポートもお手上げでこちらに。
どうかアドバイス宜しくお願い致します。
2点

HDMIケーブルは、プレミアム ハイスピードHDMIケーブルを使ってますか?
ドルビーアトモスはHDMI2.0以上の対応ケーブルが必要なので。
書込番号:24209775
0点

返信ありがとうございます。
Belkin HDMIケーブル HDMI 2.1 Ultra HD High Speed 4Kを
使用しております。
書込番号:24214276
0点

そのHDMIケーブルはスペック的には条件以上のものですが、品質に個体差があるようです。
他のHDMIケーブルで試してみては?
また、アトモス対応アンプがなくても、Apple TV 4Kのサウンドでアトモスに設定できます。
その設定もできないとなると、Apple TV 4K の初期不良も考えられます。
書込番号:24214304
0点

デフレ様
返信ありがとうございます。
Apple TV 4Kは初期不良と思い
交換をしてもらったのですが、この状態です。
書込番号:24214396
0点

>movie.comさん
お使いのTVがHDMI入力からのAtmos再生に対応してないように見受けられますが。
書込番号:24214405
2点

私も以前同じ悩みで苦戦していました。ネットフリックスの作品の音声は英語に設定していますか?Dolbyアトモス作品のほとんどが日本語には対応していません。音声を英語にしたらDolbyアトモスになりましたよ。
書込番号:24430168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > 住友電気工業 > ドコモテレビターミナル02 [ホワイト]
2月くらいから時々使用しているのですがリモコンの電源ボタンを押して本体のLEDが赤になればOFF、黄緑色だとONで間違えないでしょうか?
電源をOFFにしてもテレビも電源切ってる状態で1時間くらいすると勝手に黄緑色になるのですが故障でしょうか?
HDDなどなにもつけていないしテレビとの連動もOFFにしています。
またWi-Fi環境で使用していますが有線にしても変わりませんでした。
1度初期化をしたら一時改善しましたが2カ月くらいでまた同じようになりました。
ドコモに問い合わせたのですが担当窓口が混んでいて折り返しの連絡になると言われたのですが時間の確約ができないと言われたので断りこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:24427910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤LED表示は、電源OFFではなく待機状態です。
常時電源は入ったままと考えた方が良いかと。
この手の機器は、定期的にネットワーク通信するので、緑LEDとなるのではないかと。
どちらの状態でも電力消費は大差ないかと。
あまり気にする必要は無いと思います。
書込番号:24428862
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

追加します。
AppleTVのアトモス再生についても知りたいです。
書込番号:24418272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方ディズニープラスは加入していないので、検証はできませんが、ググってみるとChromecast with Google TVは、ドルビービジョン・HDR10・HDR10+にも対応。
音声形式はドルビーデジタル・ドルビーデジタルプラス・ドルビーアトモス(パススルー)に対応。
と出てきますので、ディズニープラスの配信作品がHDRとドルビーアトモス対応作品であれば、問題なく見れると思われます。
Apple TVはApple TV 4Kなら対応している様です。
書込番号:24419878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コモ+さん
ご返答ありがとうございます。
実は返信は望み薄と思い購入してしまいました。
結果としては、ディズニープラスAppleTV共にアトモスの出力が可能でした。
amazonのデバイスで同じFIRE 4Kでも通常版かMAXかで対応非対応という違いがあったりするので、イマイチ説明場のHDRや音響の対応という表記は素直に信じられないところがあります。
今回はきちんと作動したので安心しました。
書込番号:24419992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
本機をDENONのAVRX1600HにHDMIケーブルで接続しています。ケーブルはエレコムのHDMI2.1対応品です。
音声について、
Dolby Atmos対応作品はAtmosで再生されているのですが、そうではない作品だとPCM Multi Ch Inとなります。受け側のアンプの問題なのかどうか、ということもあるため、同じ内容をアンプの掲示板でも質問していますが、ちなみに本機の設定ではサウンドは自動でAtmos ONにしています。
非AtmosだとDolby Digitalにもならないのか、あるいはこれでマルチ音声としてサラウンドになっているのか、そこがよくわかりません。
本機にインストールしたAmazon Prime作品とFireStickTV 4Kで見た場合とで比較もしましたが、FireStickではDolby Digitalとして認識します。
なにか設定方法などあるのでしょうか。
お知恵をお貸しください。
1点

はじめまして。
私はAVC-X6700HにApple TVとFire TV Cubeを接続していますが,同じように表示されます。
これは,あくまでも私の想像なのですが,Apple TVにはDolby Digitalデコーダーみたいな機能があって,Dolby Digitalで入力されている信号をPCMに変換してアンプに出力しているのではないか?と思います。
どのみちAVアンプには,Dolby Digitalデコーダーが内蔵されており,PCMに変換して音声出力しているので,AVアンプの機能をApple TVが先にやってくれていると考えています。
書込番号:24343537
0点

>Mu-Kenさん
音質的にはPCMが一番なので、Dolby TrueHDなどの作品は遥かに音の悪いDolby Digitalに落とさず、マルチチャンネルPCMで出力しているものと思われます。これで問題ありません。
ちなみに映像用のコーデックの音質的には下のような序列です。
PCM > Dolby TrueHD >>>> Dolby Digital Plus >>> Dolby Digital
書込番号:24413517
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
当機を購入して使い始めた者です、宜しくお願いします。
質問事項
・メッセージングアプリのLINEのスマホ画面をテレビに
キャストした時の映像の方向を設定したい
使用機種
スマホ=Mi 11 Lite 5G
テレビ=アクオス LC-37EX5
キャスト= Chromecast with Google TV
通話先の_:__受け側の__:_テレビに
スマホの_:__表示される_:_表示される
向きと映像:__向きと映像_:_向きと映像
************************************************
・縦___:_・縦_____:_・縦
************************************************
・横___:_・横_____:_・縦※
************************************************
上記の様にスマホ同士での向きは、同一方向になるのですが
テレビにキャストすると、※部が横長の映像になりません
せっかくの大きい画面が活用できなくて困っています。
解決策をご存じの方がおられましたらご教示をお願い致します。
******* 以下、参考情報です **************
他の機種も同じ結果でした。
スマホ=P20 Lite
テレビ=上の機種に同じ
キャスト=Microsoft Wireless Display Adapter
メッセージングアプリ=Signal
尚、画像、YouTube動画、各種ホームページ等は
縦横表示は望み通リとなっています。
2点

よくわからないのですが、キャストした時にテレビの画面が横にならない、ということでしょうか?
書込番号:24390284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭の位置で表現します
スマホを縦
・テレビの映像エリア=縦長
・頭の位置=映像の上=正常な映像
スマホを横
・テレビの映像エリア=縦長で変わらず
・頭の位置=映像の横=頭が横に倒れて写っています
・スマホの映像がテレビでは横転しています
以上ですが、分かり難ければ別な表現で再度説明します。
宜しくお願いします。
書込番号:24390342
0点

スマホを横にした時にテレビの方が横にならないので
横にしたい、ということでしょうか?
書込番号:24390345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ画面をテレビに画面キャストした時の映り方は単純なはずです。
スマホが縦のままなら縦長に、スマホを回転して横にすれば横長に映ります。
当然ですが、スマホの自動回転はONになってる必要があります。
スマホ画面をそのままミラーリングする形だと思いますが、LINEだけ特殊なんでしょうか。
書込番号:24390368
0点

その通りです。
スマホが横長で
テレビの映像は縦長のままで画像が横転しています
宜しくお願いします。
書込番号:24390372
0点

不慣れなもので済みません。
次の返信は、S_DDSさんに対するものでした。
その通りです。
スマホが横長で
テレビの映像は縦長のままで画像が横転しています
宜しくお願いします。
書込番号:24390383
0点

ひまJINさんこんにちは。
補足説明をさせて下さい。
現在困っているのは、メッセージングアプリのビデオ通話映像だけが
スマホを横にしても、テレビにキャストした映像が縦長で横転している
状態です。
使用メッセージングアプリは2つです
・LINE
・Signal
他の画像、YouTube動画、各種ホームページ等は
縦横表示はスマホの向き通リになります。
宜しくお願いします。
書込番号:24390397
0点

他のアプリは大丈夫なんですね?
それならそのアプリの問題かもしれませんね。
画面を縦か横で強制的に固定するアプリがありますが、試されてはどうでしょう?
あと、スマホのクチコミの方にも書かれてはどうです?
なにか情報があるかもしれません。
書込番号:24390532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
>画面を縦か横で強制的に固定するアプリがありますが、試されてはどうでしょう?
調査してテストをしてみます。
書込番号:24390697
0点

数ソフトのテストをしてみましたが、GoogleTv上の制約もあり
なかなかとスムーズにはいきませんでした。
・GooglePlayには有っても、GoogleTVには対応しない
・GoogleTvとの接続が煩雑
・接続して横方向になっても表示が実に小さい
自分の検討範囲では、テストをこれで終わりたいと思っています
なにか、アドバイスが有りましたら宜しくお願いします。
書込番号:24392273
0点

当件、方向転換をします。
キャストによるメッセージングソフト映像のテレビでの横表示は
諦めました。
下記のホームページを参考にして、googleTVとwebカメラを
テレビに接続して、Duoがカメラを認識すれば一件落着です。
期待をしてUSBの電源とハブを手配しました。
成功したら、書き込みをするつもりです。
https://signal-flag-z.blogspot.com/2020/12/ChromecastwithGoogletv-USB.html
上記アドレスのタイトルです
Chromecast with Google TVにUSBストレージを増設したら最強のメディアプラットフォームになった
書込番号:24405014
0点

適応するUSB電源とハブでWEBカメラを接続した所
Duoがカメラも認識してビデオ通話が可能になりました
勿論、映像は横表示となっています。
これで、この件はクローズします。
アドバイス等、有難う御座いました。
書込番号:24406458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



