ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

macアドレス表示しない

2020/11/28 17:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

スレ主 ss_yanyanさん
クチコミ投稿数:22件

wifi(無線lan)でmacアドレスフィルタをかけているが、セットアップでmacアドレスを選択表示できない(グレー表示のまま)。
LAN-Wifi変換アダプタを所持していたので、それで初期設定し、デバイス情報によりmacアドレスを知ることができたが、
macフィルターをかけるのは普通であり、またmacフィルターを設定しないアクセスポイントも並行して所持しているとは思えません。
googleのQ&Aでも話題となっているが、出荷時OSをバージョンアップすべき内容です。(購入が早すぎたか)
購入時に注意が必要です。ただ4K画像等、性能には満足しています。

書込番号:23816791

ナイスクチコミ!4


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/28 17:43(1年以上前)

MACアドレスフィルターをかけていても簡単に確認できますが?
https://support.google.com/chromecast/answer/6292171?hl=ja
https://www.sinfo.co.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%83%85%E5%A0%B1/chromebook%E3%81%AEmac%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%96%B9%E6%B3%95/

>macフィルターをかけるのは普通であり
やった方が安全なのは確かだが、普通というのは言い過ぎ。
注意喚起する前に、己の熟練度を上げるのが先だと思いますが。

書込番号:23816883

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss_yanyanさん
クチコミ投稿数:22件

2020/11/28 17:53(1年以上前)

macフィルターのある環境で、記載されている方法では、グレー表示で選択できなかったです。
なお、googlleへの書き込みでもアパートでwifiフィルターがあり、どうしようもないとかで、結局フィルターのない環境でセットアップしたようです。

書込番号:23816909

ナイスクチコミ!3


MHOKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/29 21:28(1年以上前)

わたしも最近、このChromecast with Google TVを購入してセットアップしましたが、かなり手こずりました。はじめは、ホームアプリが落ちてセットアップが中断して失敗し、その後は、APアイソレーターが有効なのでデバイスが見つからないのメッセージが表示される始末。ルーターを違うものに交換したりしました。UPnPの設定なども変更しましたが、結果変わらず。結局、リモコンで時間をかけて設定完了させました。

かなり、話が脱線してしまいましたが、ss_yanyanさんは、本体のセットアップ自体は終了しましたか?
セットアップが完了したと言うことを前提に書きますが、homeアプリからはMacアドレスは見られないのは確かです(グレーアウトして選択できない)。この装置の場合は接続したテレビ画面の方から確認します。

Google TVのホーム画面を表示させ、一番右上のGoogleアカウントのアイコンをリモコンで選択すると歯車のマークの設定というボタンが表示されます。そのボタンを選択してリモコンの確定ボタン(方向キーの中央)を押すと画面が変わります。その中のシステムを選択、次の画面でデバイス情報、次の画面でステータスを選択するとMacアドレスを見ることができます。


長々とすみませんでした。
お役に立てば幸いです。


書込番号:23819624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ss_yanyanさん
クチコミ投稿数:22件

2020/11/29 22:02(1年以上前)

>MHOKさん
macフィルターなしの簡易無線LANルータで本体のセットアップはすべて完了しています。その後テレビ画面の設定メニューでmacアドレスを確認し、通常(普通でないと叱られたが、他の機器も接続しているmacフィルターのある)無線ルータに接続して運用しています。ありがとう。

書込番号:23819710

ナイスクチコミ!2


charmieさん
クチコミ投稿数:50件

2021/02/13 12:29(1年以上前)

スレ主さんごめんなさい。
横から失礼します。


>MHOKさん

セットアップに難儀したとのこと、その後状況はいかがでしょうか。
状況は異なるかもしれませんが、私自身も同じように手こずっています。
見ていただいているようでしたら、ぜひお話を聞かせてください。

・リモコンセットアップではHomeアプリに反映されないのか
・リモコンセットアップのデメリット

スレを立てましたので、以下でお聞かせください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001295117/SortID=23963352/

書込番号:23963558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

チューナーは流用できなかった

2020/08/31 10:40(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > ピクセラ > PIXELA Smart Box Recorder Set PIX-SMB110W-1T

スレ主 かよ+さん
クチコミ投稿数:43件 PIXELA Smart Box Recorder Set PIX-SMB110W-1TのオーナーPIXELA Smart Box Recorder Set PIX-SMB110W-1Tの満足度2

あまりに本体の安定度が悪いので、試しにASUSのNexus Player を用意してチューナーだけ接続し、これにXitのapkを直接インストールして起動させてみました。・・・だめでした。
まずNexus PlayerはAndroid 8までアップグレードされているので、これを7.12に下げてみたのですがダメで、その後root化して機種偽装とかも試したのですが、やっぱりダメでした。NexusがARMじゃなくてIntelなのがダメなのでしょうか。

本体(Android のほう)の安定度がとにかくだめで、リモコンがすぐ効かなくなるし、携帯などからの接続もあまり使い物にならないし、家族からの評判も散々です。。

書込番号:23633109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーリングがない

2020/05/27 13:29(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

何故かクーポンなどのメニューなどがあるところにミラーリングがないです。
roidのバージョンは7.0で、再起動などはしました。

書込番号:23429939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2020/05/27 14:01(1年以上前)

そのメニューに、元々ミラーリングはありません。
Chromecastの設定が終わるとGoogle Home アプリの前面にデバイスアイコンが出てくるはずです。
デバイスを選ぶと 【画面のキャスト】 が出てくるので、それを押すとミラーリングが始まります。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja

書込番号:23429985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/05/27 14:09(1年以上前)

写真2.

デバイスとは写真1の庭でしょうか?
それを押しても写真2の画面なのですが画面をキャストがありません。

書込番号:23429998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2020/05/27 15:23(1年以上前)

キャストを停止が表示されてるので、既にキャスト中だと思います。

書込番号:23430087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/05/27 15:27(1年以上前)

すみませんでした!このときaqlemusicをキャストしていたので出てなかったみたいです
しょうもない終わり方ですみません!でも解決しました!ありがとうございます!!

書込番号:23430094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

StayHomeのせい?

2020/04/20 14:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB

クチコミ投稿数:44件

Appletv4Kを購入以来、UHDBlu-rayのソフト購入からAppletvでの作品購入に切り替え、音・映像とも確かにディスクメディアよりは少しクオリティは落ちるものの3,000円以下で購入出来るので満足してコレクションを増やしてきましたが、3月以降のコロナ渦のネット需要の逼迫からかHD作品、4K作品ともに突然視聴中にビットレートが急激に悪化し鑑賞に耐えない事象が発生する様になりました。

Appleのサポートともやりとりしましたが、NetflixやAppletv+とは配信の仕組みが違うので、インターネットのどこかがボトルネックになって一時的に画質が落ちている可能性があると言われました。拙宅は屋内はCAT6eで配線、Hub及びルーターは10G、当然ネット回線もqu(j:com)の10Gサービスなので他のストリーミング配信サービスでビットレートが悪化して観るに耐えないなどという事は発生していません。Appleのサポートの方も「家はマンションなので夜は良く画質が落ちるンですよ」ってそういう問題と違う気がするのですが?皆さんでその様な体験された方は居ますか? サブスクならまだしも作品ごとに大枚叩いて購入しているのに、観たい時に最高の画質で観られないのは、サービスとしてどうなのでしょうか?

それと外注なのかは分かりませんがAppleのサポートの方は知識が不足しているように思えます。AppletvとiTunesの区別すら曖昧で基本はAppletv4Kはストリーミング端末なのにダウンロードした画質も同じですが?などとトンチンカン。

書込番号:23349751

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/17 21:14(1年以上前)

回線がベストエフォートなんでそういうもんですよ。
Appleが切り分け出来るのはサーバー側の負荷ぐらいしか関係なくてあとは全部回線側の問題ですからどこが影響してるかなんてわかりません。
やっぱりディスクメディアが最高なんだと改めて思いました。

書込番号:23475505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/06/18 01:08(1年以上前)

>ダブルミリオンさん

おっしゃる様に私も以前はディスクメディアで購入してました。音声もロスレスですし、画像のビットレートも段違いですから。

ただ、やはり日本はディスクで購入すると高いです。UHDだと5,000円〜8、000円ですから、それがAppletvだと2、500円程度
価格を考えると我慢するしか無いですね。

Netflixは、、それに比べるとネット配信の老舗だけあって、DOLBYVision+Atomosでも画質が落ちる事がほぼ無い事です(当然ビットレートは負荷によって変化してるのでしょうが) このコロナ渦でネットの負荷や視聴者の増加も関係無く安定してました。

Appletvのメリットは100本だろうが、千本だろうが、ディスクをいちいち入れ替えたり、探したりすることなく容易に再生出来る事と日本ではUHD化されていない作品も4KHDRで観れる作品が多くあることです。

書込番号:23475894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > ピクセラ > PIXELA Smart Box KSTB5043

スレ主 roadandskyさん
クチコミ投稿数:214件

NASの動画を再生するのに購入直後はX-ploreアプリでファイルにアクセスして
再生にはMXPlayerで問題なく再生できていました
しかしアプリの自動更新でX-ploreがアップデートされるとなぜかサーバースキャン
を実行しようとするところでリモコンキーが反応しなくなり使えなくなりました
その後アンインストールや再起動などいろいろ試しましたがなぜか同じところで
リモコンキーが効かないためX-ploreは諦めました

その後network browserアプリに変えてこちらも初めは問題なくファイルにアクセスでき
再生もできました
しかし、アプリのアップデートが来ていてついアップデートしてしまい、それ以降ファイルにアクセス
まではできるのですが、なせかこのリンク先は再生できませんとのメッセージが出て再生できなく
なってしまいました。こちらもアンインストールや再起動など試しましたが症状は同じでした

問題ない時は無理にアップデートなんかするもんじゃないなとつくづく思い知らされました

ちなみにVLCも試しましたがsmbに対応してないのかファイルにアクセスできませんでした
他のアプリでNASの動画再生ができるものは何かありますかね

書込番号:22853251

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/08/12 21:55(1年以上前)

Archos、SPMC、Kodiと有料のnPlayer、NX Playerくらいでしょうか。
あとは利用出来なくなったアプリを元のバージョンに戻して見るとか。(apkインストール(自己責任)で)
でも何となくNASの方にも問題がありそうな気がしますね。

書込番号:22853789

ナイスクチコミ!1


スレ主 roadandskyさん
クチコミ投稿数:214件

2019/08/12 23:40(1年以上前)

>ヤス緒さん
レスありがとうございます。
1年以上も書き込みのない製品でこんなに早く返信頂けるとは思いませんでした。

さっそくArchosを入れてみて問題なく再生できました。
このまま更新が来ても絶対にアップデートせずに使い続けようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22854019

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/08/13 00:29(1年以上前)

X-ploreのAppマネージャー枠からアプリをコピーするとバックアップ(apkファイル)が取れるので、クラウドストレージ枠のGoogleドライブにでも定期的にコピーして置くと安心かもですね。

書込番号:22854112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作が不安定

2019/07/23 15:30(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Winner Wave > EZCast 4K

スレ主 dolphin375さん
クチコミ投稿数:1件

先日購入
セットアップ後、PC(Mac)とスマホ(iPhone)を使用して画面の遷移等を確認した。

デバイスを変更するたびに再起動する。

再起動に伴い切り替え時間がかかる。

すぐにフリーズして電源抜き差しのため会議で使用できない。

書込番号:22816296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2019/07/24 21:02(1年以上前)

何となく、故障してるっぽいですね。
初期不良で交換依頼された方が良いと思います。

書込番号:22818677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング