ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2013/09/22 05:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

クチコミ投稿数:21件

6.0アップデートが来ました。Appletvは、我が家ではなくてはならないものになりました。さらなる機能が増える事、使い方が増える事を楽しみにしています。この手のものでも買い替えさせるのではなくて、きちんとアップデートしてくれるAppleの姿勢が大好きです^_^

書込番号:16617229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/23 14:39(1年以上前)

http://japan.cnet.com/apple/35037528/
「Apple TV」ソフトウェアアップデート、公開後に取り消しか

書込番号:16622959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/24 11:44(1年以上前)

http://taisy0.com/2013/09/24/19964.html
Apple、「Apple TV」向けに不具合を修正した新たなアップデートをリリース

書込番号:16626696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/09/24 12:41(1年以上前)

飛行機嫌いさんありがとうございます^_^;
自分もまだアップデートまえでしたので助かりました。

書込番号:16626856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Nexus 7 2013 動作報告

2013/08/14 15:47(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:4502件

とりあえず早速最新番へファームUP手順↓
http://www.netgear.jp/support/info/push2tv/ptv3000_upgrade-m.html
ファームUPは今回、対応のWindows機が無いので、 Nexus 7 2013より実行しました。解凍アプリは普段使いのESエクスプローラーを使いました。特に問題無く実行を完了しました。

使用モニタは、DELL製の24インチU2410です。又、音声を出力する為に「サンワダイレクト HDMIセレクター400-SW015」を挟んでいます。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW015

接続の様子
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=16465753/ImageID=1644870/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=16465753/ImageID=1644871/

接続は至って簡単でしたが、接続が不安定な様子でPTV3000の方を電源の入り切りが必要になる場合がありました。繋がってしまえば特に問題有りません。

画質
Nexus 7 2013側の問題なのか?HDMIセレクターやケーブルのせいなのか?電波状態による物なのか?未検証ですが、最大解像度1080pにて接続出来ませんでした、解像度はモニター側をdot by dotに設定し確認を取りましたが、多分720p程度。ケーブルは尼ブランドの実績のある例の奴です↓。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00870ZHCQ/ref=oh_details_o05_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

転送速度
静止画像、WEBページ、文書等、特に問題有りません。表示ラグも大してありません。が、事動画に関しては、コマ落ちが激しく視聴に絶えるとは言えません。プレゼンに使う場合は、動画を含まなれば問題ありませんが、正直動画をプレゼンで使うなら、「SlimPort」ケーブルによる有線接続を具申します。

到達距離
1.5〜2.0メートル程度が限界です。有線で代用出来る範囲なので微妙ですね。

特筆
同時にネットアクセスが可能です。ネット等へ接続を維持しながら、Miracast接続を両立出来ます。現在接続中のアクセスポイントへは、Miracast接続確立後も同時利用可能。プレゼン時にオンラインMAPやWEBの表示が可能です。

Push2TV PTV3000設定画面
ファームUPや、設定を変更する場合のみスマホ等によるアドホックによる接続(この時のみネット接続が出来ない)が、必要になります。又、Miracastでしか使わない場合は、インテル側の機能は停止する事を(安定化の為)お勧めします。

総評
とにかく新しい物が好きなら買いですが、安定性と実用性を求めるなら、「SlimPort」や「MHL」や「マイクロHDMI」をお勧めいたします。

書込番号:16468799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

このメディアプレイヤーいいです

2013/07/05 19:12(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

クチコミ投稿数:12件

ウエスタンデジタル
 WD TV Live  型番WDBHG70000NBK-JESN   操作は若干もっさりですが 非公式ではありますがDTCPIP対応している様でディーガで録画DLNA経由で再生出来ます。ISOファイル再生も、ユーチューブ、huhuなども対応、別売の通常パソコン用ワイヤレスキーボードも対応している様でユーチューブの検索入力も出来ます。
メーカーホームページリンク 
http://wdc.com/jp/products/products.aspx?id=330

書込番号:16332875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/07/07 00:31(1年以上前)

>ディーガで録画DLNA経由で再生出来ます。
海外製品でこの対応は珍しいですね(^_^;
 <「Rovi」には対応しているので、「DVDドライブ」などを繋いで再生出来る位かと思っていましたm(_ _)m


「レコーダー」−(Wi-Fiを含むネットワーク)→「スマホアプリ」−(MHLまたはHDMI)→「テレビ」
とどこまで台頭出来るかって気もしてきているこの頃ですm(_ _)m
 <「Twonky Beam」や「DiXiM Player」などのアプリの価格を考えると、
  「MHL-HDMI変換アダプタ」などを購入しても、これらのメディアプレーヤーほどの価格にはなりませんから...(^_^;
  スマホなら「YouTube」などは普通に視聴出来ますし...(^_^;
  「HuLu」も専用アプリがあります。

書込番号:16338753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想です。

2013/05/08 20:53(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

クチコミ投稿数:1148件 Apple TV MC572J/Aの満足度5

当機種を購入し、数日間使用しました。
写真をミラーリングなどもしませんので、
HU-LU専用みたいな感じです。

接続は超がつく位簡単で、設定もあっと
いう間に終わりました。

本体もコンパクトで良い感じです。
電源ボタンもなく、リモコンのスイッチを
押すとスリープから立ち上がります。

実際、写真や動画をミラーリングしたり、
iTunesの音楽などをTVから再生したりする
方には安くて、使い道も沢山あると思う
のですが、私のように、HU-LUしか
使わない者には、費用対効果の面では
どうなのかなと思います。
AppleTVのレビューではなくなってしまい
ますが、子供達は毎日好きな番組が見れて
楽しいようです。
また、暇つぶしに映画も沢山あるし、
本体代金以外に毎月980円かかりますが、
我が家はこれだけでも十分かなと思います。

書込番号:16110595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス良いです

2013/02/27 20:40(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > PLANEX > MZK-WD300DH

スレ主 selectaさん
クチコミ投稿数:105件

価格も安くなったので一台試しに購入しました。
インテルのWiDi対応でない非力なPCでもHDMI接続できるということで、コア2Duoの古いPCで試したところ、問題なくTVにPC画面を出すことができ満足しています。
しかも、この製品はハードウェアビデオデコーダ搭載しており、PCのCPUに負荷をかけることなくTVに映像を送ることができます。この機能がなかなか優れており、1920x1080のフルハイビジョン映像も問題なくTVに出力できました。
欲を言えば音声は2チャンネルしか対応していないため、ドルビー5.1chはステレオに変換されてしまいます。

書込番号:15826215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

docomo Galaxy SIIIα

2013/02/20 01:12(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

スレ主 moto234さん
クチコミ投稿数:7件

届いたときのファームではGalaxySIIIαとつながらなかったので、諦めてほっておいたのですが、なにげに新しいのが出てたのでバージョンアップしたらつながったw。
http://support.netgear.com/product/PTV3000

無線LANでInternet接続しながら、PTV3000にも同時につながっているっぽいので、Dマーケットの動画もいちばん高画質で綺麗に飛ばせますねー。
パケット量気にしなくていいかもw。

書込番号:15790122

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2013/02/20 11:55(1年以上前)

moto234さん、こんにちは。
私がPTV3000-100JPSを買おうとした時に無かったので、てっきり出荷されてないと思ったんですが。
ちゃんと購入されてる方が見えたんですね。

Miracastの仕様で、無線LAN接続しながら使えないと思ったんですが...
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20130115_581678.html
実際同時使用出来てるんでしょうか。

書込番号:15791215

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto234さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/20 12:48(1年以上前)

ひまJINさん。こんにちはー。
WiFiアライアンスの資料をみるとサポートしてそうですよ。
添付画像のTopology 2ですね。
テレビとつなぐと無線接続切られちゃったら、美味しさ激減ですね。。
Dマーケットの動画でテレビに出力してもワイヤレスのパケットしか増加してないので、両方に無線で繋がっていると思います。

添付の画僧は無線&ミラキャストの時で、LET&ミラキャストの時は電波強度
の左のアイコンがLTEになってますね。(表現しにくいw。)

書込番号:15791406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2013/02/20 12:58(1年以上前)

ほんとですね。
ケータイWatchの記事はガゼだったか。
インテルのWiDiは今一つでしたが、Miracastはぜひ普及して欲しいですね。

moto234さん、すごく参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:15791446

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto234さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/20 19:39(1年以上前)

追加情報。。
以下のページを見るとXperia AXでは、ミラキャストを使うと無線LANが無効になるという記載を見つけマスタ。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/

携帯メーカの実装の違いで、動作が異なるかもしれませんねー。
買うとき迷ったけどGalaxyにしといて正解だったかも^^w。

書込番号:15792787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/02/23 00:16(1年以上前)

moto234さん、こんにちは

GalaxySIIIを利用してますがバージョンアップのやり方がわかりません。
デスクトップにPTV3000_V.2.9のフォルダは出来ましたが、その先のやり方がわかりません。
教えてください。

書込番号:15803161

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto234さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 18:35(1年以上前)

いたずらさん。こんにちはー

手順は以下の通りです。
@PTV3000の横にあるボタンを長押しする。5-7秒くらいだったと思います。
 (通常モードからバージョンアップモード?にかわって、PTV3000に
  無線接続できるようになります。
A無線LANクライアントから「PTV??」<忘れました。のSSIDに接続
Bhttp://192.168.3.1へ接続。
C無線LANクライアントにダウンロードしてあるファームウェアを
 PTV3000にアップロード
D自動的にリブートして立ち上がってきたら新しいファームになってます。

似たようなことが以下のインストールガイドにも記載してます。
http://www.netgear.jp/support/manual/ptv3000/PTV3000_IGsrc_11Oct2012.pdf

私がはまったのは、ファイルをアップロードする際に、PTVのWebのファイルアップロードボタンをクリックしたら、GalaxySIIIαからアップできるファイルの種類が、アプリに関連付けられているファイル(画像・音声・動画くらい)しか選択肢がなく、PTV3000のファームが選択できませんでしたT-T。
この点はGalaxyイケてない。。他のAndroid端末も同じなんですかねー。
結局、昔使っていた無線LAN USBアダプターを探し出して、デスクトップに接続し、そこからPTV3000へ接続してバージョンアップしました。

参考になれば幸いです。

書込番号:15816423

ナイスクチコミ!0


antonnさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/16 00:09(1年以上前)

私も無事NEXUS4で接続できました。
ファームウェアのアップデート方法がわからなかったので
助かります。
当然ですが、無線LANとも共有可能です。

書込番号:15896912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング