
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年3月24日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月19日 13:40 |
![]() |
0 | 1 | 2014年3月15日 21:42 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月8日 18:45 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月26日 15:37 |
![]() |
8 | 8 | 2014年2月9日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
トップページにファームウェアのダウンロードリンクが用意されましたね。
(以前無かったと思うけど、記憶違いだったらゴメン。)
最新版のファームウェアに直接リンクしてます。
http://www.netgear.jp/products/details/PTV3000.html
アップグレード手順もかなり分かりやすく整備された感じです。
http://www.netgear.jp/support/info/push2tv/ptv3000_upgrade.html
これで初心者でも敷居がかなり下がったかな。
付属マニュアルがあまりにお粗末なので、購入者はまずHPを見ましょう。
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
新しいファームウェア Version 2.4.38 が出てます。
http://downloadcenter.netgear.com/en/product/PTV3000#
リリースノートを簡単に翻訳してみました。(間違ってたらゴメン)
・Win8.1での固定ファストカーソルの問題
・WiDi E2E再接続時間の問題
・P2Pプローブ要求に応答しない問題
・Win8.1の5.1サラウンド
・Nexus7/10のオーディオ再生時の途切れ問題
・スクリーンセーバーの追加
・FWのアップデート後に自動再起動しない問題
・DNS hijack修正
・ASUS MeMO Pad FHD 10 WiFi接続終了メッセージ修正
・接続準備完了画面のFWバージョンの表示
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]
Miracastの認証元である、Wi-Fi Allianceのページで認証状況の確認が出来るのですが、
NETGRAR PTV3000や、ラトックシステム(Actiontec)Screenbeam proはリストにあるのですが、
現時点(2014/3/15)でこの製品は認証取得済み機器のリストにないですね。
http://www.wi-fi.org/discover-wi-fi/wi-fi-certified-miracast
今のところ「自称」Miracastレシーバーといったところなんでしょう。自称の割にはまだちょっと高いですね。
0点

Miracastデバイスで、認証取ってる製品の方が少ないかも知れません。
Wi-Fi CERTIFIED Miracastでなくても製品は売れますから。
PTV3000やScreenbeam proは、インテルのHPにあげる関係で、認証が必須だったと思います。
価格は最初はこんなもんでしょう。
すぐ落ちると思いますが。
書込番号:17307046
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Actiontec > REX-WDTV1
インテルWiDiのページからリンクしてるアダプタがこれになってますね。
http://jp.shop.actiontec.com/intel
以前はNETGEARだった気がするんですが。
NETGEARのPTV3000と違ってHDMIケーブルも添付されてます。
初期設定も簡単そうです。
ただここでのレビューが1件のみで悪すぎます。
楽天でレビューが複数件ありますが、スマホ使用では問題少なそうです。
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
以前のレビュー(2012.12.25)で、WiDi/Miracastはボタンで切り替えとあったんですが...
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/
ファームウェアバージョン 2.2.7 以降でモードが統合されて、切り替え不要となったようですね。
http://www.netgear.jp/eachFaq/PTV3000.html#
ちなみに旧製品PTV2000も最新ファームでMiracast対応になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219612/SortID=17177847/#tab
1点

初期レビュー見ると、側面ボタンはWiDiとMiracast切替え用に使われてたようです。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/
現在は長押しでWPSモードとなり、ファームウェアアップデート時にWiFiでPush2TVに接続、
その後ブラウザでアクセスするとアップデート画面が開けるようになってます。
不具合等もその後のファームでかなり解消され、接続端末も増えました。
最初の関門さえクリアできれば、買うなら今って感じですね。
書込番号:17239983
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > ASUS > 90XB01F0-BEX060 [ブラック]
Nexusユーザーは多いと思うんですが、中々レポートが上がってきませんね。
購入するにはまだ値段が高すぎるからでしょうか。
NETGEARのPTV3000-100JPSとどちらが良いか検討中。
0点

Amazonのカスタマーレビュー見たら、5件ほど上がってました。
中々良さそうですね。
取りあえず値段が下がるのを待ってみようと思います。
書込番号:17162567
0点

ネクサス7でdビデオをよく見るので、テレビで観たいと思い、購入しました。
結果、買ったことを少し後悔してます。
ポケットWi-Fiでネクサス7を使っています。
ネクサスでdビデオを観る分には途中で映像が止まったりしなかったのに、テレビに映し出してみると、止まる止まる。画質も汚いし。荒いっていうのかな。まぁ、7インチから、32インチに、だからそこは当然なんだろうか?
Amazonのレビューでは、それらしいことは書いてなかったから多少の期待はしていたんだが、今ではすでに使っていない状態です。
YouTubeを映し出してみたけど、やっぱり同じ状態。残念だなぁ。
書込番号:17167153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ド素人のつぶやきさん、レスありがとうございます。
それはちょっと残念でしたね。
ただ接続がポケットWi-Fiってのが引っ掛かります。
本来Nexus7自体の解像度が1920×1200で、大型テレビの解像度1920x1080にも対応できるはず。
Youtube等でHD画質の動画なら綺麗に再生できると思います。
ポケットWi-Fiの通信速度に引っ掛かってHD動画が再生できないのかな。
まあ今ならまだ高く売れると思うので、使えないならオークションに出されてはどうでしょう。
6,000円程度では売れると思うんですが。
書込番号:17170363
2点

返信ありがとうございます。
こちらで質問させて頂いてもいいのか迷ったのですが、是非お聞かせ下さい。
ポケットWi-Fiが引っかかる、ということですが、皆さんは何でネクサスを使ってらっしゃるのでしょうか?
携帯でもテザリング出来るのは知ってるんですが、すぐに制限いっぱいになっちゃいませんか?
本当にド素人なもので、何を今更、と思われるかもしれませんが、何卒、ご教授くだされば幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17170534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的には、家庭用回線でWiFi接続するのが普通じゃないでしょうか。
最近はNexus7はSIMフリーで、家では普通回線、外では格安LTE回線使われる方が多いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000566386/
ちなみにポケットWiFi接続で、Nexus7でどのくらい速度が出てますか。
動画再生ではWiFiの実効速度が問題になってくると思います。
我が家のWiFiは下記ソフトで実効速度は20Mbps程度です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
書込番号:17170883
1点


ポケットWi-Fiはイーモバイルを使っています。
実はこれ、事情がありまして、イーモバイルがよくないことは分かってるんです。
ですが、実家の母がよく分かってないくせに、通販で、このイーモバイルとPCがセットになったやつを購入しました。
私が知った時には既に遅し、の状態。
実家はド田舎でイーモバイルは繋がりません。
で、私の持っていたポケットWi-Fi、ソフトバンクを交換しました。
さすがソフトバンク、サクサクですわ。
私は泣く泣く、このイーモバイルのほうのポケットWi-Fiを持って帰ってきて使っているのです。契約をやめればいんですが、イーモバイルのほうは母が、ソフトバンクのほうは私が月々の支払いをしています。
母に事情を話して、と思ったのですが、なんせ年寄りなので、自分が買ったことも覚えてない。月々の引き落としもどこから落ちてるのか分かってない。お手上げです。腹立ちます。
書込番号:17171142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ご事情があるんですね。
ただダウンロードが0.53Mbpsって事は、明らかに遅すぎです。
これだとYoutube動画を観るにもかなり無理があると思います。
Miracastアダプタがまともに使えないのもうなずけますね。
参考のため、私のNexus7の画像添付します。
最初のがBIGLOBEのLTE接続した速度(ちょっと遅いですね)。
その下がバッファローのWiFiルータ接続で我が家の100M光回線に接続した物です。
有線での実効速度が40Mbps前後ですが、WiFi接続だとPCでも同程度の速度になります。
Nexus7のWiFiが遅い訳ではないので念のため。
ちなみにイーモバイルで速度が遅い場合は、サポートに相談出来ると思います。
一度確認されてみてはどうでしょう。
http://emobile.jp/support/online/cancellation/05.html
書込番号:17171590
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



