
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年12月1日 21:06 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月25日 10:24 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月6日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月30日 11:37 |
![]() |
2 | 4 | 2013年6月18日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2013年5月2日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV HD PTV2000-100JPS
WiDiソフトウェアの更新がありました。
バージョンは4.2.24.0です。
以前は小さなサイズで起動してたのが、今回からほとんど全画面サイズに。
多分Windows8向けなんでしょうね。
でもここまで大きくしなくても良いのに。
1点





ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
次期バージョンの噂が出ていますが、ac対応やパフォーマンス向上してくれるといいですね〜。
http://www.gizmodo.jp/2013/09/apple_tv_4.html
国内ではあまりつかえないセットトップボックスになってしまったり、それにつられて大型化してしまわなければよいのですが。。
とりあえず9/10の発表会が楽しみです。
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
8,800円から10,400円で約18%の値上げは大きいですヨね〜。
WWDCでac対応の新製品が出るかも?、と静観しているうちに買いそびれてしまいました。
若干悔しいのでac対応の新製品が出るまでのんびり待とうと思ってます。
書込番号:16244985
1点

インフレターゲットは2%なのに、為替の影響とはいえ2割増しは確かに大きいですね。既にもう下振れしているというのに、きっと値下げには渋ちんですし。近所の家電量販店でもすっかり入れ替わってしまっていて、予想以上に勝手がいいので買い増そうと思っていたのに残念です。
Andoroid系より割高になってしまった感じなんで、確かに、可能なら待つのもありですよね。
次期マシンには、個人的には地デジ録画を再生したいので、DTCP-IPに対応してくれたら嬉しいです。
書込番号:16252529
0点

今Amazonで8800円ですね!
用途を理解されてる方には躊躇せずに買いですよーって勧めたいですw
今後新型が出たとしてグレードアップするなら迷わず買い替えますって言えるくらい現在重宝してます(^^)
書込番号:16259914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、近所のKS電気で8680円だったので買ってしまいました。結構はけてしまって残りは少なかいようでしたが、Amazonの在庫は豊富なのかな?WWDCでは飛躍的に売上げが伸びたと自慢してたけど、日本ではそれほどでもないようですね。私もiOS搭載機をお持ちの方にはお勧めしたいですが、国内でも海外のコンテンツが楽しめたりとか、ネットサービスがもっと充実しないとわかってもらいにくいでしょうかね。個人的には、これまで初代iPadがメインだったので使えなかったけど、AirPlayミラーリングというのも結構便利そうだし、なんだかんだ家に増えたIOS機器を活用するために活躍してもらいたいなぁ、と。(無駄使いの言訳?;苦笑)
書込番号:16266028
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
NTT-Xストアで購入して本日届きました。
早速手持ちのXPeria Z(SO-02E)+REGZA 47Z2000で正常動作を確認しました。
接続の手順はいたって簡単で、最初にテレビとPush2TVをHDMIケーブル(別売)
で接続して電源を入れ、テレビに「接続の準備ができました。」と表示され
たら、Xperia ZでスクリーンミラーリングをONにするだけです。Xperia Zで
Push2TVにWiFiで接続する操作は一切不要です。
なお、Xperia ZのWiFiがONになっていると、スクリーンミラーリングをON
にした時にPush2TVを正常に検索できず「機器が見つかりません。」と
表示されてエラーになってしまう事がありますので、その場合は手動でWiFi
をOFFにすれば正常に接続が可能でした。
ただ、手動でWiFiをOFFにしなくても正常に接続できる場合もあったので
イマイチ動作が良く分かりません…(^^;)。
接続後は安定していて切断等の問題は今のところありませんが、表示はフル
HDではないようです。(Miracastの仕様でしょうか…?)
また、ビットレートの高い動画を再生していると、時々動画と音声が途切れ
途切れになる事があります。これはWiFi接続だから??
それから、同じMiracastに対応しているパナソニックのEB-L70181はプリイン
ストールされているアプリの画面しか出力できないようですが、Push2TVは
ダウンロードしたアプリの映像や音声も正常に出力できます。私はVplayerと
MX動画プレーヤーで動作を確認しました。もちろん、動画以外のダウンロード
アプリも表示OKでした。(全てのダウンロードアプリの表示がOKかどうかは
分かりません。)
解像度がフルHDじゃないのは残念ですが概ね満足です。
0点


すいません、訂正します。
解像度はフルHD(1080P)でした。失礼しました。
書込番号:15961919
0点

Xperia Z で接続してみようと思っていたので、レビュー大変参考になります。
1点質問ですが、miracastとwifi接続は同時にできていますか?
書込番号:16084761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



