
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年7月19日 15:27 |
![]() |
17 | 7 | 2015年7月14日 12:03 |
![]() |
2 | 1 | 2015年5月23日 17:44 |
![]() |
10 | 3 | 2015年5月7日 10:31 |
![]() |
20 | 14 | 2015年5月1日 16:24 |
![]() |
1 | 1 | 2015年4月5日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV HD PTV2000-100JPS
久しぶりにPTV2000にWiDiで接続しようとしたらエラー表示が。
どうやらDFS機能のある5GHz WiFi接続してるとWiDiが使えないようです。
先日、光回線の契約変更で、新しいホームゲートウェイ(11ac対応)に変わって、そちらに接続してました。
2.4GHz接続に変えたら正常になりました。
0点

ちなみに、我が家の上記APは、都合で100+104chの5GHzで設定してありました。
通常は36+40ch等で自動設定されるので問題は無いんでしょうね。
書込番号:18980098
0点

5GHz帯で使うならHGWのチャンネルをDFSが機能しない屋内専用(36〜48ch:W52)に切り替える。
書込番号:18980102
0点

我が家の場合、既に5GHzのAPが2個あり、36〜48chは使用済み。
追加のAterm WH832Aで、CH自動設定だとダブルので、W56を追加したら100+104chになりました。
inSSIDerで見てもそれ以外は見つからないんですが、何故かW53は使用されず。
取りあえず実害は無いのでそのまま使います。
書込番号:18980447
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
7月から、Apple Musicを試用中ですが、iPhoneやiPadから、Airプレイで、ストリームして、Apple TVで受けて、
オーディオセットに光ケーブルで接続するといいかんじですよ。
CD聞かなくなると思います。
3点

圧縮とは言え、曲数は膨大ですよ。
聞き流すにしても、月1000円しないし、秋以降は、Apple TV単独でも聞けるようになりますよ
書込番号:18962816
1点

ポータブルならまだしも家庭用なら価格よりもDSDストリーミングに期待しています。
書込番号:18963277
2点

DSDはファイルサイズデカ杉でストリーミング出来ませんよ。
音源も少ないし。
ストリーミングは非圧縮のFLACまでじゃないかな。
TIDALというのがUSAではあるわね。ちょっと価格が高い。
書込番号:18964863
0点

DSDストリーミングの試験放送は始まっています。
http://dsd.st/ja/howto/index.html
またPanasonicからも新しい非圧縮伝送方式も提案されていますね。
http://ec-club.panasonic.jp/Monitor/grpinfo?MogId=907&utm_source=psmg_m&utm_medium=mail&utm_campaign=20150714
書込番号:18965047
4点

DSDストリーミング実験、面白いが普及は無理だろうね。
>>・インターネット接続は、実効通信速度が概ね12Mbps以上必要です。ADSLやモバイルなどの低速の通信回線では再生できません。
まあスピードなんとかなるかな。
モバイルで使えないので普及はしないと思うが
>>視聴は専用ソフトウェア「PrimeSeat」のみ対応しています。その他のソフトウェアは対応していません。
Apple MusicもiTunesのみだから、同じだが、iTunesと違って、マイナーな専用ソフトだと普及の妨げになるだろうね
書込番号:18965137
1点

>>Panasonicからも新しい非圧縮伝送方式
Airplayもアップルロスレスだから、可逆性圧縮ですがね。
書込番号:18965139
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
Chromecastアプリが刷新されましたね。
Androidが ver 1.11.9、iOSが ver 1.11.4116です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app&hl=ja
https://itunes.apple.com/jp/app/chromecast/id680819774?mt=8
新機能
・デバイス表示が新しくなりました。デバイスが背景とキャスト ステータスと共にカード形式で表示されます。
・背景の速度を変更する設定が追加されました。
・最近 Chromecast に表示された背景画像の履歴を確認できます。
・背景カードの信頼性とパフォーマンスを改善しました。
・マルチユーザーとマルチ Chromecast の背景設定を改善しました。
・新しい背景コンテンツ: Google Cultural Institute のストリート アート(iOSのみ)
2点




ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
クロムキャスト購入して初めての鑑賞が無料でベイマックでした。
明日までのキャンペーンです。
Google、期間限定でどの「旅のおともに、映画を1本プレゼント」でレンタル無料な太っ腹企画を開催中
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10066437/
書込番号:18751438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

間に合いました。
旅からは帰ってきましたが、家のChromecastで視聴します。
情報をありがとうございます。
書込番号:18751520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラえもん観ました。
情報ありがとうございます。
書込番号:18752543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセスすると、「入力したクーポンコードは既に利用限度を超えています。」と表示されます。
利用期限5月7日になってるので、これは先着だったと言う事なのかな。
書込番号:18753604
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
ネットに接続されている
展示品を見てきました。
私はTVで気軽にyahoo等のサイトを見たかったのですが、
こいつは どうやら
ブラウザの機能はなさそうですね。
アプリも限定されていて
ブラウザ機能のアプリは
なさそうですね。
3点

自己責任だけど入れりゃ動くそうだよ?
Android TV Tips : Nexus Playerに USB接続やADBコマンドを利用することなくAndroidアプリを手動インストールする方法
http://juggly.cn/archives/134949.html
Nexus Player では、Android アプリが Google Play ストアからインストールできるようになっているのですが、Android TV 用の Google Play ストアには Google が審査したアプリしか配信されておらず、現状では数十種類のアプリしかダウンロードできません。
Android TV は Android 5.0 ベースの OS なので、Android スマートフォン・タブレット用のアプリも大抵は動作します。
だそうです。ChromeインスコでOK。
書込番号:18524401
5点

展示品
どこですか〜都会なんでしょうね。地方には展示品はおろか未だ物が無いですね。
書込番号:18524406
2点

↑
ありがとうございます!
実は・・・その記事は存じておりました。
ネクサスプレーヤーについては
かなり検索しましたので。
ただ、気軽に使いたかったので
面倒な手法は気乗りしないんです。
もうちょっと人柱様のレビューが出てきてから
購入を検討しようかと!?
書込番号:18524423
0点

ヨドでポチリました。クーポン有りらしい。
書込番号:18525096
1点

ブラウザをインストール出来たとして、どうやって操作するかが問題ですね。
カーソル出ないだろうし、どうやってクリックするのか。
もちろん画面タッチは出来ないし。
ワイヤレスマウスを追加するしか無いのかな。
入力はスクリーンキーボードか音声認識が使えれば良いけど、ダメならキーボードが要りますね。
書込番号:18526204
2点

普通にマイクロUSBのホストケーブルを噛ませると、USBマウスが使えます。無論、青歯の物が尚便利かと。
書込番号:18526579
0点

前にも書いたけど、現状ではテレビで気軽にネットは無理だと思います。
テレビ画面だけでやろうとすると、操作系でどうしても破綻します。
同様のコンセプトはプレステで以前から可能でしたが、ブラウザはやはり使い物にならなかったですね。
タブレット等の手元端末でブラウジングしながら、テレビにミラーリングするのが一番合理的だと思います。
現状、これ以上気軽にネットって思いつかないけどどうでしょう。
書込番号:18530458
0点

最新のPS4とかのブラウザはかなり良くなってるようですね...
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20131118_623998.html
ただ、コントローラーだけだと、やはり操作に限界がありそうです。
長年ゲーム機にブラウザ搭載してきたプレステでも操作性はまだまだと言う感じ。
Nexus Playerで後からブラウザ追加してまともに使えますかね。
購入した方はぜひ試してみて欲しいと思います。
書込番号:18531115
1点

本日届きました、取り急ぎ「Chrome」「MXプレーヤ」「ESファイルエクスプローラ」「BubbleUPnP」いれてみました。
「Chrome」ですが普通に使えます。但しマウス&キーボードは必需品ですね。ちなみにスクリーンキーボードはマウスで使えませんでした設定を煮詰めればあるいは?ただフラッシュは動かないのは言うまでもありません。これも方法はあるかも?
「MXプレーヤ」普通に動きます。ジャケ付きでDSDファイルが再生出来ました。無論MP4動画もヌルヌル動きます。
「ESファイルエクスプローラ」実は神アプリ。USBメモリ、NAS上、クラウド、特に問題無し。いつの間にか他端末へのキャストまでサポートされてるではないですか?
「BubbleUPnP」FLACの再生用に入れました。DLNAのプラグイン共に動きます。
総合
付属のリモコンは、評判ほど悪くない=そんなに使い辛くはない、むしろボタンが少ないので慣れる必要すら無い。音声検索も、私の変なジャプリッシュも正しく認識するし、以外と使える。だだしリモコンのレスポンスは今ひとつ、レスポンス優先する人は、有線マウスと青歯キーボードが良いと思います。マイクロUSBポートは抜き差ししづらい上に一つしかないのでスマホ用のハブを入れると良いと思います。
ヨドですが、1280円のポイントと2000円のクーポン付きで大変お得でした。
書込番号:18531747
4点

ブラウザ上の文字入力について。
Android TV Remote Control
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.tv.remote
上記アプリでスマホやタブレットのIME使かった方が便利です。このNexus Playerだけにマッチするキーボードを探し買うのももったいなので、慣れ親しんだスマホ用のATOKとかで。
書込番号:18531850
1点

Radeonが好き!さん、レビューありがとうございます。m(_ _)m
スクリーンキーボードがマウスで使え無いのは少し痛いですね。
ちょっとした入力はマウスで済ませたい時も多いでしょうから。
Google Play ストアの機種縛りは、ESファイルエクスプローラからの
.apkインストールでカバーできそうですね。
書込番号:18532195
0点

PS3専用のブルートゥースキーボード(マウス付き)を
ペアリングしてみました。
なぜかPS3のコントローラーはペアリングできませんでしたが・・・。
「グーグルクロム」や「ヤフーアプリ」を無理やりインストールしてみましたが、
やっぱり使い物にならないですね!
キーボードのマウスは利用可能でしたが、
アプリ自体が やはりタッチパネル向きなので
相性が悪すぎて使えません。
「ヤフーアプリ」なんて横向きになったままだし!?
グーグルさん!
早く使えるアプリをたくさん出してくれ!
これじゃクロームキャストより使い勝手が悪すぎ!
クロームキャストの倍以上の価格しているんだし!
書込番号:18534762
1点

PS3のコントローラーはペアリング>
DUALSHOCK 4 は 使える DUALSHOCK 3 は使えない。但しUSBホストケーブル越しの有線に限ります。
ワイアレスで使うには「Nexus Player 用ゲームパッド」を買うか、(自己責任にて)root化して下さい。
書込番号:18539773
0点

Android TV Tips : Nexus Playerに USB接続やADBコマンドを利用することなくAndroidアプリを手動インストールする方法
http://juggly.cn/archives/134949.html
〜〜〜〜
上記の紹介を見て、試しているのですが、HPのように操作してもインストールできません。
「端末をお選びください」でNexus Playerを選択できません。
操作方法が悪いのか、今は上記手順では操作できなくなったのか不明です。
ご存知の方、操作方法などを教えてください。
書込番号:18736620
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
この Nexus Player で、Screen Filterのような輝度調節アプリがあれば教えて欲しいです!今はまだ出ていないんですよね???
後、Nexus9に付いてですが、Nexus9はScreen Filter落とせますか?Nexus9でTVに映し出す事は出来るんでしょうか?又Nexus9でこのこのリモコンは使えないですよね?何がいいたいかと言うと、まずScreen Filter(目が痛い)を使いたい!それとゲームするので、Nexus Player 用ゲームパッドを使いたいんです
0点

この Nexus Player で、Screen Filterのような輝度調節アプリがあれば教えて欲しいです!今はまだ出ていないんですよね???>
そもそも外部モニターを使うNexus Playerでアプリによる輝度調節が必要な理由が知りたい^^;モニター側で輝度やコントラストの調整すれば事足りる気がしますが^^;
ちなみにMX動画プレーヤ等をNexus Playerに入れた場合画面の明るさを調節する項目が無くなるので多分無理かと。
ESでAPK送りでやってみれば?
ちなみにNexus Player 用ゲームパッドは、Nexus9ともペアリングして使用可能です。
Nexus9でTVに映し出す事は出来るんでしょうか?>
画面ミラーリングは可能です。
何が言いたいか?理解出来ません^^;
書込番号:18651920
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



