ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こいつを早く販売してくれ!

2015/04/01 22:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:2409件

今夏と言うことは・・・日本発売は来年かなぁ


--------------


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000085-impress-sci


また、ASUSは新たな形状の端末として、
HDMIポートに直結するスティック型の端末
「Chromebit」も発表。
価格は100ドル未満で、今夏の発売予定としている。

書込番号:18639240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2015/04/01 22:58(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2015/03/31/google-chromebit-chrome-os-pc-100/

Google Chromebit発表、テレビに挿すChrome OS PC。予価100ドル以下で夏発売

BY Ittousai 2015年04月01日 08時23分

書込番号:18639254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/04/02 06:01(1年以上前)

MK903V のGoogle版来ましたね下記はAndroidですが
http://www.amazon.co.jp/MK903V-Rockchip-RK3288-%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E4%BB%98%E3%81%8D-Android/dp/B00QT205BM/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1427921346&sr=1-1&keywords=MK903V

マウス等のポインティグデバイス無しで何処まで使えるかですね。

しかし、中華半導体メーカー恐るべし。インテルを倒すのは中華メカーかもしれない。
http://www.minimachines.net/actu/rockchip-devoile-son-processeur-arm-rk3288-15688

書込番号:18639812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

TVリモコン対応

2015/03/19 07:35(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件 MASA−XVのページ 

Chromecastがファームウェアアップデートでテレビリモコンに対応とあったので、YouTubeで試してみました。
たしかに家のTV(日立wooo型式忘れました)リモコンで停止、再生が可能でした。
早送り、戻しができると便利そうですが。
ただディスクならいざ知らず、Chromecastでそんな事ができるのか詳しい方もし宜しければ解説お願い致します。

書込番号:18593899

ナイスクチコミ!7


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/19 14:04(1年以上前)

そんな事とは?

YouTubeの早送り、戻しなら、元々YouTube自体にそのような機能は無いですよね

書込番号:18594759

ナイスクチコミ!0


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件 MASA−XVのページ 

2015/03/19 14:28(1年以上前)

早送り、早戻し

>Musa47 さん

返信ありがとうございます。
そうですか?私のYouTubeアプリはスクショのようにできますが。

書込番号:18594794

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/03/19 22:46(1年以上前)

添付画像はプログレスバーを利用したシーンサーチの様ですね。
(早送り、巻き戻しとは少し違うかと)

利用出来るか?操作出来るかも?ちょっと分かりませんが、YouTubeアプリの共有機能
(添付画像の+アイコン右隣の<アイコン)を利用して、前後スキップ機能を
持っているBS Player等(別途インストール)での再生を試されてみては
如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:18596162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/20 00:39(1年以上前)

便利な機能がついたもんですねー。これでトイレに行く時も。。。ただ反応が若干鈍い時が。。。


Chromecastのリリースノートを探したのですがどうもなさそうですねー。信頼できそうなのはこれくらい?

https://medium.com/@jankoroettgers/chromecast-now-works-with-your-tv-s-remote-control-b8572fe2d0b1

上のブログによれば「一時停止」と「再生(一時停止解除)」しかできなくて、しかもアプリに依存するようです。

Woooリンクのメニューに「Chromecastを操作」→「操作一覧」「設定メニュー」「再生リスト」と出るのですが全く動きません。Woooはコマンドを送信しているみたいですがChromecastが受け取ってない、というか無視しているように見えます。

YouTubeはサーチしかできないのが前から不満に感じていたのでテレビのリモコンで早送り/戻しやスキップができるとすごく便利なんですけど今(27946)のファームウェアではまだそこまでできない気がします。将来的には期待できるかも。。。

書込番号:18596520

ナイスクチコミ!2


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件 MASA−XVのページ 

2015/03/20 06:38(1年以上前)

>ヤス緒 さん

勉強させて頂きました。
YouTubeの下に現れるバーはシーンサーチというのですね。
正確には「TVのリモコンの早送りや巻き戻しのボタンで、押したらシーンサーチのような物が現れて、バーを左右に動かせたら便利そう」と書けば良かったですね。スミマセン。混乱させました。

>ジェンツーペンギン さん

TVに関しては取説も読んだことないので、TVの機能はよくわかりません。多分嫁の方がTVに関しては詳しいと思います。(笑)

>>テレビのリモコンで早送り/戻しやスキップができるとすごく便利なんですけど今(27946)のファームウェアではまだそこまでできない気がします。将来的には期待できるかも。。。

将来的にわたしも期待です。How to物なんかを見てると「あれ?今のどうしたの?」と一瞬でいいから戻したい時があるんですよね。
今でもスマホで戻せばいいんですけど、リモコンでできれば便利そうですもんね。

書込番号:18596793

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/03/20 12:52(1年以上前)

redswiftさん
>正確には「TVのリモコンの早送りや巻き戻しのボタンで、押したらシーンサーチのような物が現れて、バーを左右に動かせたら便利そう」と書けば良かったですね。

レコーダーの様な早送りや巻き戻し機能があるアプリは、まだ見た事が無いので
同じ操作を期待するのは少し難しいのかもしれませんね。

YouTubeにはありませんが、BS PlayerやMX Playerといった
動画プレーヤアプリには、機能として任意秒に前後スキップさせる機能が
操作ボタンにあり、ハードウェアキー(大抵は←→ボタン)に割り当て
られている事も多いので(Android用リモコンやゲームパッド等にも)、
このタイプの機能でしたら、とりあえずHDMI-CECでの操作に反映させれば
直ぐにでも利用出来そうな気がします。m(_ _)m

書込番号:18597600

ナイスクチコミ!1


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件 MASA−XVのページ 

2015/03/20 14:40(1年以上前)

>ヤス緒 さん

詳しい説明ありがとうございます。
私はスマホ単体では、全く動画を見ないので動画再生アプリには疎く参考になります。
今までYouTubeはPCオンリーでしたが、ChromecastのおかげでTVで見ています。
スレチですが、ヤス緒 さんの書き込みのおかげでYouTube再生についてググって見たところ、PC再生でキーボードでチョイ戻しとか可能な事がわかり感謝しています。
もうひとつスレチで、早送りはまだしも、巻き戻しボタンってこのおっさん何言ってんだろ?って若い人は思っているのでしょうね。(笑)

書込番号:18597801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/03/20 14:48(1年以上前)

GyaOも対応したみたいですね♪
いろいろ対応が発表されて嬉しいです( ´ ▽ ` )

書込番号:18597817

ナイスクチコミ!1


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件 MASA−XVのページ 

2015/03/20 15:03(1年以上前)

>Йё`⊂らω さん

初めまして。
情報ありがとうございます。
Йё`⊂らω さんの書き込みから、すぐGyaOの特設サイトいってChromecastプレゼント申し込んでしまいました。(笑)

書込番号:18597846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/03/20 17:38(1年以上前)

redswiftさんこんにちは♪

おぉっ!情報ありがとうございます。
私もチャレンジしてみます(^ ^)

書込番号:18598136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/03/22 06:19(1年以上前)

早送り、戻し>

YouTubeは、ストリーミングサービスですから^^;所謂ローカルファイルを再生している訳ではありませんよね?

どうしてもシーンサーチになってしまうのはその仕組みを考えたら直ぐに解りそうだけど^^;

仮に完全な早送りと、巻き戻し機能を実現しようと思えば事前にファイルを全てダウンロードしておかなければいけません。タダでさえ日本は、ダウンロードの規制が法的に厳しい国ですから、キャッシュからファイルの抜き出しも、ダウンロード規制法に抵触する危険があります。又、視聴開始まで随分待たされる事になりますが、タダでさえYouTubeがバッファリングで止まると不満を言う人が多いわけですから、事前全ファイルダウンロードを前提にしたら不自由この上ないかと。ですので再生ポイントから後をバッファリングする仕組みが一番合理的なんです。シーンサーチで前に進んだらそこから再びバッファリングを始める。大きくシーンサーチを戻した場合、キャシュサイズによってはバッファーが消えてる可能性がある訳で、バッファが無い場所なら再度バッファーをしないといけません。それから無限にバッファーファイルを残す様なキャシュ管理をしていたら、直ぐにストレージの空きが無くなります。それにRAM上からストレージにキャッシュを逃がすのもレスポンスを落とす事になりますし。

書込番号:18603104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/03/22 06:58(1年以上前)

ちなみにNexus PlayerのYouTube再生操作UIはまさに早送り、戻しボタンですけど^^;
http://androidlover.net/wp-content/uploads/nexus-player-remote-controller5.jpg
http://androidlover.net/wp-content/uploads/nexus-player-remote-controller6.jpg

書込番号:18603146

ナイスクチコミ!1


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件 MASA−XVのページ 

2015/03/22 07:27(1年以上前)

>Radeonが好き! さん

お久しぶりです。
やはり、そうですよね。ただYouTubeのPC再生でJキーで10秒程度ポンと戻れる事がわかって感謝してるのですけど、この機能位はいけるんじゃないですか?これだけでも結構便利です。
Nexus Playerはいけるのですか?仕組みはChromecastと同じような気がしますが?

スレチですが最近このChromecast、喜んで使ってますけど完全にWi-Fiの場所Googleに掴まれてますよね。
私はマンション住まいですけど、Mapでは2次元のピンポイントですけど私のWi-Fi利用で3次元高さのデータもわかると。
後世界中のChromecastと紐付いてるWi-Fiの場所はGoogleはわかってるわけで、なんか微妙に怖くなってくるこの頃です。
そう思うとGoogleのポイントプレゼントも実稼働しているChromecastのデータ洗い出しにも思えます

書込番号:18603178

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/03/22 12:18(1年以上前)

AV機器のDLNA等ではレコーダーと同じ早送り、戻しが可能ですけどね。(;^^)
他の動画プレーヤーアプリもリンク画像と同様のアイコンですが、残念ながら動作はスキップです。
汎用アプリとなると低スペック端末の事まで考える必要があるので、BS Playerの
早見機能(倍速再生)くらいが限界なのかもですね。m(_ _)m

書込番号:18603940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/03/22 12:49(1年以上前)

後世界中のChromecastと紐付いてるWi-Fiの場所はGoogleはわかってる>

個人Wi-FiアクセスポイントのMACアドレスの、経度緯度、標高情報データベースは、別にGoogle限らず日本の地図メーカーも広く所有しています。

で、Googleの収集方法ですが、有名なのは、ストリートビューカーによる収集方法が、有名です。

Google字体が一番欲しい個人情報は、位置情報だと広言してますから。

そういう機械として私は割り切ってます。



書込番号:18604031

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/03/22 18:03(1年以上前)

>Nexus Playerはいけるのですか?仕組みはChromecastと同じような気がしますが?

Android TV端末の専用アプリはリモコンで操作する事を前提にしているからかと。
(スマホ・タブレット端末向けのアプリと違い)

以下、余談になりますが「XBMC/KODI to Chromecast」というアプリを見かけたのですが、
KODIにYoutubeプラグインを入れてもスキップ操作が可能ですね。
(HDMI-CEC操作に対応しなければ使えませんがm(_ _)m)

書込番号:18604938

ナイスクチコミ!0


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件 MASA−XVのページ 

2015/03/22 18:53(1年以上前)

>ヤス緒 さん

返信ありがとうございます。
レスしてるうちにNexus Playerなる物に興味出てきました。上記のRadeonが好き! さんも買われてるみたいですし。
チョット、Nexus Playerのスレ覗いてきます。
ただ、嫁がゲーム嫌いだし動画見るのにChromecastで十分って言われる気がするんですね〜。

書込番号:18605096

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/03/22 21:19(1年以上前)

>Nexus Player
今の所は有料コンテンツ用のSTB的な側面が強い気もしますが、
リモコン操作を優先で選ぶなら悪く無いかもですね。

書込番号:18605695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/01 18:50(1年以上前)

今更だけど

Chromecastの停止/再生をテレビのリモコンでコントロールできる
http://jp.techcrunch.com/2015/03/17/20150316chromecast-now-lets-you-pause-and-play-with-your-tv-remote/

書込番号:18638153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

くそマシン!?

2015/03/28 09:30(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:2409件

発売されてから
まる一ヶ月だが
ろくなアプリも配信されていない。
と言うか、アプリ数、少なすぎだろ!

どうやら近年、まれにみる
くそマシンを買ってしまったかもしれん!?

書込番号:18623369

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/03/28 10:30(1年以上前)

どんなアプリを期待してたんですか?

書込番号:18623518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/28 14:41(1年以上前)

Android 5.x.x で動くアプリは殆ど動くんだが?ケラケラ

問題は操作性。Chromecastの豪華版なだけだよ?

期待し過ぎ^^;

書込番号:18624162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/28 14:47(1年以上前)

Nexus Playerに USB接続やADBコマンドを利用することなくAndroidアプリを手動インストールする方法
http://getnews.jp/archives/709598

余程頑固にチエックしてるアプリ以外(ATOKとかを除き)インストール出来る。

そして操作性を別にすれば正常に動く。

書込番号:18624178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2015/03/28 15:50(1年以上前)


   ↑

あー、これかー

ネクサスプレーヤー、持ってる人は
ほとんど試していると思うよ。


>そして操作性を別にすれば


と言うか、その操作性が一番の問題なんだが

書込番号:18624316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/28 18:56(1年以上前)

本末転倒だけど。

青歯キーボード+有線マウス

タッチパネルの無いデバイスをつまりPCぽく使おうと思えば、入出力デバイスは要りますね。

nexus Player リモコンアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.tv.remote
文字入力は慣れた携帯のIMEが入力捗ります。

付属リモコンはレスポンスが悪い

Nexus Player 用ゲームパッド
https://store.google.com/product/gamepad_for_nexus_player
レスポンスは格段に良い。

書込番号:18624833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Xperiaで使えませんでした

2015/03/27 19:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter CG4-00009

スレ主 bjbdmさん
クチコミ投稿数:4件

XperiaのSO-02FとSO-01Gで使えませんでした。
GalaxyのSC-03Eは映りました。
マイクロソフトサポートに電話したら返品して下さいと言われました。
有難いです。

書込番号:18621455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Android 5.1 来ました

2015/03/21 17:38(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:4502件 Nexus Playerの満足度3

Nexus Player向けにAndroid 5.1 Lollipopのファクトリーイメージが公開。
http://androidlover.net/android-os/android-5-1-lollipop/nexus-player-android-5-1-lollipop-factory-image.html

Android 5.1 Lollipopの新機能・変更点・使い方・不具合まとめ。
http://androidlover.net/android-os/android-5-1-lollipop/android-5-1-lollipop-new-features.html

面倒なんで、今回はOTAを待つことにしました。

書込番号:18601335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/26 19:28(1年以上前)

今日確認したら5.1に既に自動アップデートされていました。(笑い

書込番号:18618406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Apple TV が値下げ

2015/03/10 09:52(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

殿堂入り クチコミ投稿数:20322件

9800円から8200円で、税込み8,856円ですね。
既にAppleストアの価格表示も変わってます。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/10/news035.html

書込番号:18563072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件

2015/03/10 09:59(1年以上前)

ただ、アメリカで99ドルから69ドルなので、日本価格ももっと下がって良いはず。
6,900円なら手軽に買えるのにね。

書込番号:18563098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/10 10:12(1年以上前)

69x120=8280

書込番号:18563125

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/03/10 10:40(1年以上前)

整備品は7,560円(税込み)からもっと安くなりそうですね^^

書込番号:18563173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件

2015/03/10 11:38(1年以上前)

そうか、今って1ドル120円以上なんですね。

書込番号:18563301

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/03/18 11:29(1年以上前)

整備品にAppleTVが追加されてますが
値段は変わらず7,000円(税別)でした

書込番号:18591153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング