
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2021年12月19日 21:41 |
![]() |
2 | 1 | 2021年11月2日 13:46 |
![]() |
1 | 5 | 2021年10月25日 12:43 |
![]() |
4 | 4 | 2021年6月2日 02:18 |
![]() |
7 | 2 | 2021年5月13日 18:18 |
![]() |
7 | 1 | 2021年5月1日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「Fire TV Stick」や「Android TV(Chromecast with Google TV)」では、スマホと同じ様に
ファイルマネージャーのアプリでNASにアクセスする事が出来ます。
お勧めは直感的な操作が可能な≪X-plore File Manager≫で、
LAN(SMB V2[初期設定])/FTP/DLNAなど、
主に動画/音楽/写真/テキストファイルを見たり(zip圧縮の中も見れます)、
ファイルのコピーや移動、アプリのapkインストール(要,本体設定)に利用できます。
インストールは、「Fire TV Stick」は「探す>検索」から、
「Android TV(Chromecast with Google TV)」は、
全体検索からアプリが見付からないケースが多々あるそうなので、
見付からない場合はGoogle Playストアを開いて検索するのが良いかと。
Playストアは音声検索「Google Play ストアを開く」や、
「設定>アプリ>Google Playストア>開く」で起動します。
2点

ちなみに、Synology製のNASには専用のアプリがあるので、
そちらも利用できます。(DS videoなど)
書込番号:24502583
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
Chromecast with Google TVを使用しています。
Chromecastをテレビに繋いでNetflixやU-NEXTを観ると画質が悪いです。
同じ部屋でiPadやmac bookをWi-Fiに繋いで観るときは画質良いです・・・
iPadやmac bookのほうがWi-Fiの感度が高いからなのかなと思っていたのですが、
なにか方法ありますでしょうか。
2点

WiFiルーターはどこにありますか。
同じ部屋の中なら、電波強度的には問題無いと思います。
下記ページの指示に従って、Chromecastの設定を確認して見て下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/10117046?hl=ja
Chromecastの設定に問題無ければ、テレビ側の問題かも知れません。
テレビのメーカーとモデルを確認して、再度ここかテレビの口コミで相談されると良いかと。
書込番号:24425619
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
購入当初から、DAZN、applemusicなど複数のアプリでプチフリが発生していました。
AppleTVをYAMAHAのRX-A2070にHDMI接続している条件下での発生(クロマは4.2.2)。
クロマを4.2.0に変更(意味があるかは不明)など、設定を色々いじりましたが、変わらず。
HDMIケーブルはHMDI2.1じゃないといけないと考え、本体と同時購入していましたが、
中華性の1000円ちょいの安いものだったこと、複数アプリで発生していることから、
ケーブル被疑を疑い、こちらを購入。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1324092.html
結果、色々試した限りではプチフリがなくなりました。
PS4proの頃からHDMIケーブルは対応スペックしか気にしていませんでしたが、
やはりこの辺、信頼できるメーカーの方が良いですね。
1点

数日使っていましたが、プチフリが発生するようになりました。
また、最新のTVOSにあげたらそれまでAVアンプで「AppleTV」と認識してたものが「・・・・・・・」という
表示になり、機器情報を読めなくなっています(リンク機能は動作しているので表示だけ)。
※YAMAHAのRX-A2070で事象確認。
DAZNのプチフリは(嫌ですが)まだしも、applemusicで発生するのは勘弁・・・。
どなたかAVアンプ直付けで使っていて事象が起きていない方、使っているHDMIケーブルを教えてもらえないでしょうか。
書込番号:24359587
0点

自分は、これ使ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08GM93YQQ?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
自分もケーブル迷ったんですが、8k対応である程度の値段でレビューが高ければ問題無いだろう。と理由で買いました。
書込番号:24366337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>極悪蠍さん
ありがとうございます。
結局ANKERのでも普通にプチフリが起きるので困ってます、、、。
ハードも交換したんですが変わらないのでどうしたもんかなと、、、
書込番号:24366423
0点

>灯里アリアさん
プチフリはおそらくappleTV側の問題でしょうね。
DAZNやネトフリで同じような状況になります。
PS5、PS4、FireTVでは起きませんから。
あと、「・・・・・・・」となるのは、AppleTVの個別名称が日本語になってるからですね。
HOMEKITを接続しているとその部屋名が勝手に名称に使用されるので要注意です。
書込番号:24411880
0点

>くん×2さん
情報ありがとうございます。
やっぱりAppleTV側の問題ですよね。DAZNをFireTV 4Kやタブレットなどで見る分には何も起きないので。
ちなみに、YAMAHAのRX-A2070接続環境においては、TVOSが14.xxのときは普通に「Apple TV」と表示されており、
TVOSを15に上げた時点で「・・・・・・・・」と表示されるようになったのでOS側のバグ?なのかYAMAHAの問題なのかが
謎です。
書込番号:24412769
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
amazonプライムビデオは見られるのに
amazon music plimeのアプリはないんですね。
逆にamazonのfire stickは
you tube アプリを通してyou tube musicを利用できるのに。
アマゾンのfire stickはyou tube musicを利用できるんだから
googleはchrome castで
amazonプライムビデオだけではなくamazon music plimeも利用できるように
してほしいですね。
amazon plime videoを見る人はamazon plime 会員に入っているので
おまけ?でついてくるamazon music plimeも聞けるので
chrome castで使えないのは残念だし、もったいないですね。
それに you tube musicは イマイチ、使いづらいんですよね。
終了してしまいましたが
まだgoogle play musicのほうがよかったですね。
spotifyアプリは使えますが、別途、料金を払ってまでは・・・
1点

Amazonのアプリを作ったり提供するはGoogleでは無くAmazonです・・・
Amazonのサービスにお金を払っているんでしょうから
ちゃんとAmazonに要望を出しましょうよ。(;^^)
書込番号:24085817
3点

自分はAmazon Music HDですが見れてますよ!
何か設定弄ったりもしたないので、回線とか確認してみた方が良いかもです。
書込番号:24089662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました!
amazon music アプリ、ありますね。
確か、当初はなかったように思います。
書込番号:24091734
0点

突然すみません。Google TV ChromecastのAmazon music HDアプリハイレゾ視聴でFLACの端末性能を教えていただけないでしょうか?
書込番号:24167710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
高いですねー!
アマゾンやクロームキャストは数千円なのに?
知人でアップル信者がたくさんいて
「私はアップル製品以外、絶対に使わない!」なんて公言している数人の家に
お邪魔したらTVに全員、amazon Fire stickを接続していた!?
で、私が
「あれ?お前、アップル製品しか使わないって言ってなかったか?
なんでappleTVじゃなくてFire stickなんだ?」
知人
「いやー、それは臨機応変にと言うか、うーん・・・まぁ、なんだ・・・」
私
「あれ、それに、このPCは Chrome Bookじゃないか!」
4点

>ズポックさん
特に今までのモデルから変わってないですよね?
既存モデル2台で運用してますが買い換えるかどうかを検討中です。
書込番号:24094422
3点

アップルは4Kのバージョンアップ機能が低下、画質がよくなくて困っています( グーグルTV 画質機能を使って480p 60Hzの方が動画と画質機能がとてもよいです )
書込番号:24133665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
torne mobileが問題なく動作するか確認してみました。
NASNE本体はSONY製時代の物。
バッファロー製のNASNEは持っていませんので未確認です。
結論から言いますと、動作はしますが、残念ながらHD解像度ではカクカク再生になってしまいました。
SD解像度にする事で再生出来るようになります。画質が落ちてしまいますが・・・
昔のNexus Player(Android8.0にUpdate)で問題ないのに残念でした。
設定→nasne設定→受信解像度の設定を画質優先から通信優先にして→次へ→保存する
※昔はSD解像度、HD解像度って表示されてたと思います。
※余談ですがPIXELA 4K Smart Tuner(SMB-400)ではどっちに設定してもカクカクで視聴は困難です。
本機(Chromecast with Google TV)でnasne視聴を検討されてる人がいましたら参考にして下さい。
バッファローのnasne継続によりSONYもtorneアプリを引き続きサポートするようになったはずですので、
この辺りを改善可能ならサポートして欲しいです。
6点

検証お疲れ様です。m(_ _)m
とりあえずは視聴だけDiXiM Playアプリで、といった感じに
使い分ける感じでしょうかね。
書込番号:24111727
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



