
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2017年12月21日 20:29 |
![]() |
3 | 0 | 2017年12月11日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2017年12月11日 10:12 |
![]() |
33 | 4 | 2017年10月21日 17:04 |
![]() |
1 | 0 | 2017年9月28日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2017年8月31日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GoogleがAmazon「Fire TV」と「Echo Show」のYouTubeサービスの提供を
2018年1月1日から停止するとの発表があったそうです。
https://japan.cnet.com/article/35111484/
個人的には、どんな方法で停止させるのか気になる所です。
停止後もアンオフィシャルアプリのSmart YouTube TVで使えると良いのですが。
0点

アレクサ!
Googleと仲直りして!
.......。
書込番号:21411926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には、Chromecastあるし、WEBでみれるので、あまり困らないかな。
書込番号:21412870
0点

>ひまJINさん
リモコン操作のアプリが使いたくて「Chromecast」よりも「Fire TV」を選択された方には
不便を強いる事になるのかもですね。m(_ _)m
(Webアプリの使いづらさには辟易するでしょうし;^^)
書込番号:21413440
0点

AmazonでChromecastの販売を再開したそうですね。
これでGoogle側も譲歩をするかな?
https://japan.cnet.com/article/35112001/
書込番号:21435782
0点

どうなるか心配していましたが、ブラウザで回避が可能な模様です。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21449325/
「Smart YouTube TV」もブラウザを利用しているアプリなので、
引き続き利用できそうで安心です。(^^)
Smart YouTube TV
https://smartyoutubetv.github.io/en/
(見た目は同じで機能を強化されたYouTubeアプリ)
書込番号:21450104
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MGY52J/A
AmazonプライムビデオがApple TVで対応となっていますが、.5.1ch以下でないと視聴できないです自宅はは7.1chなのでアマゾンのヘルプに確認しましたが、近日中には対応になると思われますとの事、Echoの招待と一緒で結局は対応しないのかなAmazonを視聴する時はテレビ直結するしかない
3点



近々対応と言われてから、かなり時間が経ったと思いますが...
ようやくリリースされるようです。
いまさら感はありますが、良いニュースだと思います。
https://japan.cnet.com/article/35111550/
0点

Amazonから公式ニュースがリリースされてます。
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Digital/Prime-Video/Prime-Video-Apple-TV/
書込番号:21415144
0点

AmazonとAppleは、元々Fire TVとApple TVで競合してただけに、良いニュースですね。
AmazonとGoogleも早期に和解して欲しいものです。
書込番号:21423064
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]
ChromecastとChromecast Ultraの違いは4K画質で使えるかどうかだけでしょうか?
私の用途はリビングでプロジェクタで動画を見る程度で、画質は4Kも必要ありません。
Wi-Fiの通信速度が違うのであれば、Ultraにしようかと思います。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。
12点

失礼しました。
公式サイトで違いが出ていました。
イーサネットの有無、通信速度(具体的な数値なし)、4KとHD
そんな程度です。
通信速度が速いということなので、Ultraの方にします。
書込番号:21078816
3点

Chromecast Ultraの違いとして、ACアダプタからの給電のみと云うポイントもあります。
普通のChromecastは、プロジェクタにUSBがあれば、そこから給電も可能ですね。
あと、用途次第ですが、アマゾン Fire TV Stickと言う選択肢もあります。
あわせて検討されては如何でしょう。
書込番号:21079379
4点

>安サラリーマンXさん
現行ChromecastとChromecast Ultra 両方持っています。
使い比べて観ればその差は歴然で、レスポンスや読み込み速度が同じ動画であれば格段に無線LAN経由でもUltraの方が速いです!
後、イーサネットアダプタが標準で付いているので、後で買い足す手間がありません。
具体的には、CPU速度やRAMの量もUltraの方が上です!
書込番号:21079755
12点

ご回答ありがとうございます。
Ultraの方を購入しました。
何故か音声が遅れてしまいます。
難しいですね。
書込番号:21295933
2点



新Fire TV発売とあわせて、Fire TV Stick (New モデル)でも使えるイーサーネットアダプタが発売されました。
Fire TV StickのWiFi接続で苦労されてる方には朗報ですね。
http://amzn.asia/1xkidpM
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009
購入してパッケージや説明書を見ると「HDMI」延長ケーブルの記載があるが、
実際には「USB」側の延長ケーブルが付属されている
購入する人は、あまり気にしないかもしれないが、注意が必要
0点

過去ログに指摘あり。
書込番号:21157099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



