ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(5184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
639

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Google duo のためのウェブカメラについて

2023/02/23 19:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

クチコミ投稿数:16件

アイ・オー・データのUSBハブUS2C-HB2/PDを使えばグーグルデュオでテレビ電話ができるそうですが、実際に使われている方はウェブカメラは何を使用されていますか?
ウェブカメラの対応OSが何なのか分からず、どのような機種がいいのか、ご教示ください。

書込番号:25155753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2023/02/23 20:36(1年以上前)

最強のイクメンさん、こんにちは。

個人的にはその用途で使ってはないですが...
下記記事を見ると、アイオーデータのGP-UCAM2FA使ってるようですね。
https://gigazine.net/news/20220428-us2c-hb2-pd-chromecast-with-googletv/#03
https://kakaku.com/item/K0001276426/

同じメーカーだとGP-UCAM2FMなども使えそうです。
https://kakaku.com/item/K0001357517/

恐らく、機器仕様にChromeOSとある物が使えると思われます。
下記ページでチェックを入れれば製品が絞れます。
https://kakaku.com/specsearch/1007/

かなり安価なものもありますが、レビューなど良く見て、人気の商品を購入されれば良いと思います。

書込番号:25155876

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/23 20:51(1年以上前)

販促記事でもGP-UCAM2FAを載せてますね。
ただ注釈を見るに、Googleが保証している利用方法では無く、
あくまでアイ・オー・データ独自の提案と理解した方が良いかもしれません。
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/247/index.htm
>※2022年3月24日時点の記事
>※Chromecast with Google TVの仕様アップデート等により、本使用方法は予告なく変更になる場合がございます。

書込番号:25155903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2023/02/23 21:16(1年以上前)

どうやら、アイ・オー・データが製品売るために、独自に組み合わせ検証したと思われます。
元ネタは誰か一般ユーザーが編み出したワザと思いますが。
ただ、特定のUSB-HUBとWEBカメラの組み合わせ以外は使えない可能性大と思います。
ヤス緒さんが言われるように、先々アップデートで使えなくなる可能性も十分ありますね。
その辺承知の上で購入された方が良いと思います。

書込番号:25155939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/03/05 11:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
ロジクールのC270で使用できました。
また、Googlemeetで使用できました。
単身赴任先からこれでテレビ電話で連絡できそうです!

書込番号:25168940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

クチコミ投稿数:27件

Fire TV Stick 4KをSony KDL-55W920Aに刺して、Echo Dot (エコードット) 第4世代を2つ使ってホームシアターを作成して視聴しています。
(Fire TV Stick 4Kを使った動画等は全てエコードットから聴こえる仕様)
Amazonプライムビデオなど、他のアプリでの再生は問題ないのですが、Youtubeアプリを使うとき、再生開始時に必ずノイズが約10秒発生します。
音が所々途切れてるのが約10秒続いてた後はノイズも出ず、普通に再生できます。

以前、Echo 第2世代を2つ買って同じようにホームシアターにしていたとき、再生時だけではなく、しょっちゅう雑音が出るのでエコードットに買い替えましたが、このようにまた雑音が出てしまっている状況です。

同じ症状だったという方など、いらっしゃったら解決策をご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25146706

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/17 15:54(1年以上前)

>ケーコネネさん

4K MaxですがDot4を2台で同様の構成にしています。
但し、Fire TV Stickはイーサネットアダプタを利用して有線接続しています。
4K MaxにはIPv6アドレスが割り振られている環境です。

Youtubeで確認してみましたが、特に問題は感じられませんでした。
4K Maxに更新する前の半年弱は4Kを利用していましたが、当時(Youtubeの記憶なし)も問題は記憶していません。

現在はホームシアター構成にすると2台のDotはルータとの接続から離れてFire TV Stickに直接接続しています。
以前(かなり前)は違った(ルータへの接続は維持されていた)と思いますが、いつから変化したのか(単なる記憶違いか)分かりません。

特定のアプリや接続先だけで問題が起きるなら、そのアプリや接続経路に問題がある気もします。
ただユーザには調べる方法はないので、試行錯誤(環境を変化させるなど)して解決(改善)策を探すしかないかもしれませんね。

書込番号:25146794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/17 16:09(1年以上前)

>ケーコネネさん

テレビのスピーカーから出力した場合はどうですか。

書込番号:25146811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/17 19:14(1年以上前)

ケーコネネさん、こんばんは。
同様の使い方はしてないので恐縮ですが...

Fire TV StickとEcho Dotの接続はWi-Fiって事でよろしいでしょうか。
Wi-Fiは2.4GHzと5GHzの接続方法がありますが、どちらをお使いですか。

安定性は5GHzの方が高いと思います。
もし今2.4GHzの方をお使いなら、5GHzに切り替えてみては如何でしょう。

書込番号:25147036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/02/17 19:47(1年以上前)

>亜都夢さん
アドバイスありがとうございます。試行錯誤してみます。
>ビビンヌさん
テレビのスピーカーのときはノイズは出ません
>ひまJINさん
無線で2.4GHzで接続していました。後ほど5GHzで試してみます。

書込番号:25147077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/17 20:35(1年以上前)

>ケーコネネさん

少しテストしてみました。

まず有線接続を止めて(単にLANケーブルを抜きました)Wi-Fiにしてみましたが、変化なし(特に問題なし)です。
Fire TV StickのWi-Fiは5GHzでも2.4GHzでも違いは感じられませんでした。
Dot4の接続先も変化なし(Fire TV Stickに直接接続している)です。

Dot4のみ再起動してみましたが、接続先は起動時からFire TV Stickになってました。(Alexaアプリの表示上は)
この状態でFire TV Stickのみ電源を落とすと、当然ですがDot4はオフラインとなり音声操作できません。

Fire TV Stickが起動していない状態でDot4を再起動すると、一番最初にセットアップしたときのWi-Fi(ルータ)に接続します。
次にFire TV Stickを起動するとホームシアターを再構成する旨のメッセージが出て、Dot4の接続先もFire TV Stickに変更されます。

いずれの場合(単に接続先や起動順が違うだけですが)も、問題は発生しませんでした。

ケーコネネさんとの違いはFire TV Stickの機種とWi-Fi環境と接続する回線だと思います。
でも、Youtubeアプリの10秒間だけ問題が発生する原因としては、いずれも単独では説明できないと思います。(不思議です)

>テレビのスピーカーのときはノイズは出ません

これならFire TV StickとDot4の接続に問題がありそうですが、Youtubeアプリの10秒間だけの説明は難しいですね。

書込番号:25147132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/02/18 00:42(1年以上前)

>ひまJINさん
5GHzで試しましたが変化なしでした。

>亜都夢さん
わざわざテストしていただきありがとうございました。
ネットで検索しても私と同じ症状の人がいないような感じなので、ハズレ個体を掴んでしまったか、私の何かの環境が良くないのだと思います。
とりあえず暫く様子みて、直らなかったらファイヤースティックとエコーは捨ててクロームキャストに鞍替えしようかと思います。

書込番号:25147372

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 10:29(1年以上前)

>ケーコネネさん

>とりあえず暫く様子みて、直らなかったらファイヤースティックとエコーは捨ててクロームキャストに鞍替えしようかと思います。

なんと大胆な…Youtubeの10秒だけの為にですか。

Dot4のホームシアター構成は結構使えますよね。
少なくともTVスピーカーとは段違だと思います。

もし環境依存だとしたら機器を変えても何か問題(同じとは限らないですが)が発生する可能性はあるので悩ましいですね。

書込番号:25147715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 11:10(1年以上前)

>ケーコネネさん

お話をお伺いする限り、Youtube だけ冒頭の音声出力が間に合わずノイズが出てるような印象ですね。Youtubeアプリの設定で解像度を落としたらノイズが治まるでしょうか。


因みにですが、エコードット1台のみでホームシアターを組んだ場合もノイズが出ますか。1台だけでノイズが出なければ、ステレオペアの問題かもしれません。

書込番号:25147785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 12:30(1年以上前)

こんにちは
Echo dotが余ったので試してみました
うちの環境でも再現しました
ノイズというか途切れ途切れになる感じで、ときおりブチブチ言う感じです

プライムビデオなどですと再生ボタンを押してから
フレームレート調整中
といった数秒間のウェイトタイムがありますが
YouTubeアプリは即再生開始するのでバッファに溜めるのが間に合ってないのかなと感じました

書込番号:25147908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 12:44(1年以上前)

○環境1 音途切れあり
TV SONY 2010年製 ARCなし
Fire TV Stick 4K
Echo dot第4世代 2台(ステレオペア)

タブレットのAlexaアプリからホームシアターを構成
プライムビデオは音声問題なし
fire tvでのネットワーク速度は111Mbps


○環境2 参考 YouTubeでも音途切れなし
TV ハイセンス 43E6800
Fire TV Stick 4K
サウンドバー DHT-S217



YouTubeアプリはすぐに再生開始したい
Echo dotは本当はデータを溜める時間が欲しいけど
Fire TVのYouTubeアプリに追従するしかない
みたいな感じですかね

YouTubeアプリの提供者が
fire tvのホームシアターとかネットワークスピーカーのことまでは考慮してなかったり、
大多数のユーザーの再生レスポンスをよくしたほうがベターという判断をしたのかもですね

書込番号:25147921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 13:28(1年以上前)

うちの環境はfire tvもecho dotも
それぞれ自宅内の同じWi-Fiネットワークに接続されてる状態だと思います

亜都夢さんの書き込みによると
echo dotか直接fire tvに接続するカタチになっていて
その構成だとノイズ、音途切れは発生しないということなのかなと

そのあたりに解決のヒントがありそうに思うのですが、
Wi-Fiではなくfire tvに直接接続するというのが
ちょっとやり方がわからなかったです

書込番号:25147973

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 13:38(1年以上前)

>おさむ3さん

検証ありがとうございます。
私も再現したくて色々変更してみたのですが、今のところ再現できていません。

>プライムビデオなどですと再生ボタンを押してからフレームレート調整中といった数秒間のウェイトタイムがありますが
>YouTubeアプリは即再生開始するのでバッファに溜めるのが間に合ってないのかなと感じました

私の環境ではこれに気づいたことがない(アプリで差がない)のですが、設定に依存するのでしょうか?
この推測が正しいならTVを変更しても同じ状態になるはずですが、差異があるなら原因は別にある気がします。

TVが古い事が原因とも推測はできますが、私も同時期のTVなので必ずしもTVが原因とも言い切れません。

ネットワークの問題の可能性もありますが、TVの変更で差異が出る説明ができません。
また、私の環境ではネットワーク速度はかなり遅いです。
有線環境で確認したら驚くことに数Mbpsでした。(たぶんどこかに問題が存在するはずですが未発見)
Wi-Fiでも100Mbpsには到達しません。

IPv6の利用を停止してIPv4のみでもテストしてみましたが再現できませんでした。
ただ、一度だけプチッとした音がしたので、これが連続するような感じなのでしょうか。

4K Maxであることが差異理由の可能性もありますが、これもTVとの関連性が説明しにくいですね。

書込番号:25147983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 13:44(1年以上前)

>ケーコネネさん

たぶんですけど、一番の解決法はエコードットを辞めてサウンドバー等を導入する、だと思います。

ステレオペアすらまともに動かなくなる場合もあり、ホームシアター機能はオマケ程度の印象です。以前エコースタジオ2台でホームシアター組んだこともありますが、良い記憶がありません(ステレオペアが3ヶ月近く機能しなくなり手放しました)。

書込番号:25147991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/02/18 14:05(1年以上前)

皆さん色々と検証やコメントありがとうございます。

総合してみたところ、おさむ3さんの
>プライムビデオなどですと再生ボタンを押してからフレームレート調整中といった数秒間のウェイトタイムがありますが
>YouTubeアプリは即再生開始するのでバッファに溜めるのが間に合ってないのかなと感じました

が原因かなと感じます。
これは亜都夢さんの書き込みのように、有線接続だと解消しそうな気がしますが、そもそもTV周りにはこれ以上余計なコード類を付けたくないし、そこまですることもないかなと思います。

もしおさむ3さんにお時間があれば、
・TV ハイセンス 43E6800
・Fire TV Stick 4K
・Echo dot第4世代 2台(ステレオペア)
でのYoutube再生の検証をお願いしたいです。
これで音途切れが出なければ、私の古いSONYのTVが原因の可能性が高くなりますので。



書込番号:25148020

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 14:11(1年以上前)

>おさむ3さん

>echo dotか直接fire tvに接続するカタチになっていてその構成だとノイズ、音途切れは発生しないということなのかなと

その可能性(原因の一つ)はありますね。

最初にホームシアター構成したときは4Kで、Dot4の接続先はルータでした。(これは確実)
4K Maxに更新後もDot4の接続先はルータだと思っていたのですが(これは不確実)、利用に問題はないのにネットワーク上にDot4が存在しない事に気づきました。

Amazon-で始まるAPに接続していて、それがFire TV Stickのものだとわかりました。
遠いルータより近くのFire TV Stickに接続するという理に適った改善が実施された思っていました。

でも、機種の違いで最初からだったのかもしれませんね。

書込番号:25148031

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 14:23(1年以上前)

>ケーコネネさん

>有線接続だと解消しそうな気がしますが、

たぶん有線にしても同じ気がします。
少なくとも私の環境では差異は感じないので、機種の差(性能だけでなく仕様の一部が違う)の可能性があると思います。

>これで音途切れが出なければ、私の古いSONYのTVが原因の可能性が高くなりますので。

原因の一つの可能性はありますが、私も古いSONY製(震災の少し前に購入)なので、少なくとも単独の原因では無いと思います。


初期化して放置しているはずの4Kを引っ張り出してテストすれば判別できますが、少し大事なので躊躇してます。

書込番号:25148042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 15:15(1年以上前)

うちの2環境の差は
テレビの差ではなくて
Echodotとサウンドバーの差かなと自分は思っていました。
Echoじゃなくてテレビのスピーカーだとノイズが出ないというお話でしたので。

Echo Dot Wi-Fi
サウンドバー HDMI ARC

このあとリビングのハイセンスのテレビが家族に占有されてなければ試してみますね笑


亜都夢さんのechoの接続先がamazon-から始まるSSID?とのこと
了解です。ありがとうございます。
こちらは同じ状態を試せるか自信がないですが
できそうならトライしてみます。
なにかのセットアップのときに、たしかにamazonのssidに接続したことは
自分もあったと思います。


自分はecho dotの音質はあまりいいと思ったことがなかったのですが
ホームシアター構成、意外に良く感じました。
ARCが付いてない古いテレビで
Fire TV視聴がメインという人には
サウンドバーの対抗になるかなと思いました。

書込番号:25148118

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 16:46(1年以上前)

>おさむ3さん

>Echodotとサウンドバーの差かなと自分は思っていました。

失礼しました。
見落としてました。

やはりDotへの接続部分で問題が発生している可能性が高いってことですね。
仮に機種の差で接続方法が違うなら4Kのままなら回避できないって事になりますね。

ハイセンスTVとDotの組み合わせテストも結構大変(ご家族への配慮とかが)ですね。

>echo dotの音質はあまりいいと思ったことがなかったのですが

確かに専用のシステムと比較したら駄目ですね。
以前はONKYOのホームシアターシステムを利用していましたが、今は接続はしてますが電源を入れてません。
少し調子が悪くなったのもありますがTV放送自体を殆ど見なくなったのと、普通のTV程度には無駄(音も電気代も)に感じて。

FireTVだけは元々利用していたDot(Dot2からDot4x2に変更)を使うことにしました。
TVも更新するとしたら次は単なるモニターかチューナーレスにすると思います。

書込番号:25148230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 16:56(1年以上前)

>亜都夢さん
fire tv自体がAPになれるのは、機種によるみたいです。

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000AYooh6SQB/echo-studio%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%85%88wifi%E5%90%8D%E3%81%8Cfiretv-cube%E3%81%A8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%B5%84%E3%82%80%E3%81%A8%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86

4Kだとできないのかも知れません。


>ケーコネネさん

ハイセンスのテレビの方でもEcho dot ペアでのホームシアター組んでみましたが
やはりYouTubeでは音途切れが発生してました。
なのでテレビの問題ではなさそうに思います。

YouTubeアプリが対策してくれるのを待つか、
fire tvを4k maxなどに買い替えて亜都夢さんと同じ構成をまねるのが
解決方になりますでしょうか…

書込番号:25148245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 17:03(1年以上前)

>ケーコネネさん

我が家でも検証してみましたが、結論言うとFireTV stick 4k ではノイズ(音切れ)が出ます。4K maxではノイズが出ません。


▼検証1
FireTV stick 4k
Echo dot 第4世代×2
ハイセンス U7E
(接続先は自宅ルーター)


▼検証2
FireTV stick 4k max
他同上
(接続先はAmazonサーバー)


4k MaxはエコーをAmazon サーバーへ自動接続することでこの問題に対処済みのようです。

ノーマル版4K は最新アップデートしましたが駄目でした。接続先も変わりません。OSのバージョンがそもそもMAXと違うので無理なようです。


4k Max に買い換えれば解決するとは思いますが、再生停止など操作にポップノイズが出る場合もあり、正直微妙だなと思いました。

書込番号:25148258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/02/18 17:12(1年以上前)

皆さん試行錯誤ありがとうございました。
手持ちのスティックは旅行用にしたいと思っていたところだったので、4K Maxに買い換えを軸に検討させていただきます。

書込番号:25148281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 21:11(1年以上前)

いつの間にか終わってる…

実は4Kを引っ張り出してテストしてました。
既に皆さんが書かれたように4KではDotはルータに接続したままでした。

ただ、私の環境では4Kでも問題は再現できませんでした。(単に鈍感なだけではないと思いますが…自信なし)
唯一試してないのはDotのWi-Fiを2.4GHzに変更することですが、スレ主さんも4K Maxに買い換え検討されるようなのでテストはこれで終わりにします。

4KとMaxでは微妙なレスポンスの差(気になるレベルじゃない)はあると思ってましたが、他にも差があったのですね。

購入されるなら安いほうが良いと思いますが、3月に新生活セールがあると思いますが、たぶん対象は主に生活必需品とかですよね。
夏のプライムデーは対象になるかもしれませんが少し間がありますね。

書込番号:25148709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/03 13:25(1年以上前)

スレ主です。
AmazonのセールでFire TV Stick 4K Maxを購入し、ホームシアター設定をしたところ、見事に雑音が無くなり、一件落着となりました。


が!!!!


今度はFIre TVの視聴をやめ、TVの視聴に復帰したとき、TVから音声が出なくなりました。
以前はTVに切り替えると、自動的にTVの音声が出ていたのですが。
というわけで、今はまたホームシアター設定を解除している状態です(解除するとTVから音が出るようになりました)。
どなたか、対処の方法がお分かりでしたらご教授下さいませ。

書込番号:25166265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/03/03 14:03(1年以上前)

>ケーコネネさん

ARCがうまく機能してないんじゃないでしょうか。

テレビとFire Stick 双方の電源を抜き、HDMIケーブルを確実に刺し直してから、もう一度設定しなおしてみては。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G9MFQFRP6F7L8UH9

書込番号:25166305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/03/03 15:03(1年以上前)

>ケーコネネさん

>今度はFIre TVの視聴をやめ、TVの視聴に復帰したとき、TVから音声が出なくなりました。

TVの音もDotで構成されたホームシアターから出力されているという意味なら動作としては正しい気がします。
嫌ならARCを利用しない(非対応端子利用またはARC無効化)にすれば良いのでは?

そうではなく、TVの音が全く(どこからも)出なくなったという意味でしょうか?

書込番号:25166361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/03/03 15:32(1年以上前)

亜都夢さんが仰られてるとおり、テレビ放送の音声がEchoから出るなら正常です。

4K Max はHDMI出力とテレビ出力に対応してます。旧4Kは非対応なので、テレビ放送の音声はテレビから出ていたのだと思います。


書込番号:25166389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/03 15:34(1年以上前)

>ビビンヌさん
後でリンクを見てみますね
>亜都夢さん
そうです。どこからもTVの音が出なくなって困ったので、Echoとのホームシアター設定を解除しました。

書込番号:25166391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/03/03 23:23(1年以上前)

>ケーコネネさん

>どこからもTVの音が出なくなって困ったので、Echoとのホームシアター設定を解除しました。

ビビンヌさんが書かれたようにARCに関連した異常があるみたいですね。

HDMIの端子は1を利用されているのでしょうか?
TVのマニュアルを確認したらHDMI1のみがARC対応の様です。

電子取説(下記)だけにホームシアターとの接続に関する記述がありました。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/55w920a/jpn/

再接続や再設定をしても改善しない場合は、HDMI1以外を利用すればARCは無効なのでTVの音声は出ると思います。

もし、HDMI2以降を利用されていて問題が発生しているなら厄介ですね。

書込番号:25166899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/04 00:35(1年以上前)

>ビビンヌさん
>亜都夢さん
色々とありがとうございました!
ARCというものを恥ずかしながら知らなかったのですが、亜都夢さんの書き込みを見て勉強し、HDMI1のポートに入れ直し、テレビの設定をいろいろといじったところ、見事にテレビの音声もEchoから出るようになりました。
(テレビのリモコンで音量が変えられないのはちょっと不便ですが)

無知なオジサンがよく分からずに新しい機械を買うと失敗する例となりましたが、皆さんのおかげで無事願いが叶いました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25166957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/03/04 10:58(1年以上前)

>ケーコネネさん

解決してよかったです。

HDMI1以外を利用していたなら、TV側の設定で「スピーカー出力」が「オーディオシステム」になっていただけかもしれないですね。
その場合は音声出力のための「光デジタル接続ケーブル」が未接続だと音声が出ないと思います。

ARC対応の端子だとHDMIケーブルだけで完結するので便利ですよね。
ただ、HDMI入力端子から音声が出力される事になるので、名称だけ見ると少し混乱しますけど。

書込番号:25167298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/03/04 22:52(1年以上前)

ファイャースティックとEchoでホームシアターを設定するとき、元に戻すとき、同じ境遇の人のための備忘録
(テレビの設定)
・音質音声設定→スピーカー出力→オーディオシステム
・デジタル音声出力設定→PCM
(ファイャースティックの設定)
・設定→機器のコントロール→機器の管理→Fire TV→HDMI1

HDMI1にファイャースティックを差し、スマホのアレクサアプリでホームシアターを作成。

書込番号:25168381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


#SSSさん
クチコミ投稿数:15件

2023/04/29 00:20(1年以上前)

同じくyoutube再生10秒プツプツに困っていたところこちらのやり取りを見つけ全て目を通しました。私も2010年頃のsonyテレビ使用しているのですが、HDMI3を利用しており、HDMI1(ARC)に繋げば解消されるのか!と思い繋ぎ直し、alexaのホームシアターも繋ぎ直ししましたが、プツプツ問題解決には至りませんでした。投稿者様は最終的にプツプツ問題解決しましたでしょうか?

書込番号:25240038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/04/29 00:36(1年以上前)

>#SSSさん
こんにちは。
スレ主ですが、無事雑音は解消されましたよ。
スレを見直してもらえばわかりますが、
Fire TV Stick 4K→Fire TV Stick 4K Maxに買い替えたことで雑音が出なくなりました(HDMI1(ARC)は副次的問題)。

#SSSさんのファイヤースティックが4KであればMaxに買い替えることをお勧めします。
もしMaxでも雑音が出ているのであれば、詳しい状況(テレビの品番、echoの世代など)を書いてもらうと、他の詳しい人にアドバイスがもらえるかもしれません。

書込番号:25240048

ナイスクチコミ!0


#SSSさん
クチコミ投稿数:15件

2023/04/29 00:41(1年以上前)

見落とし大変失礼いたしました。
maxに買い替えたところ雑音問題は解決したが!!
というところですね。。
私もこの問題に悩まされており、一度気になったらどうもそのまま我慢して使うことができなくて。。
どこかのタイミングで買い替えを検討しようと思いますTT

過去スレなのに丁寧にご対応いただきましてありがとうございましたorz

書込番号:25240054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi環境のないところで使用

2023/01/31 10:11(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]

スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

youtubeをテレビで視聴するため購入検討中です。
まずは、自宅にwifi環境が御座いません。
oppo A73を所有しておりますが、テザリング機能で
Chromecast with Google TV (HD)は作動するでしょうか?
作動した場合、テザリング機能を使用した状態でyoutubeは視聴出来ますか?
ネットの契約状況は1.5mbps(3日で10GB制限あり)でインターネットし放題です。

書込番号:25120874

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/31 10:53(1年以上前)

テザリングでもYoutube視聴自体は問題なく出来ると思います。
テザリング状態のスマホ自体もYotubeはみれるはずです。

ただ、初期設定時は、テザリングしてるスマホ以外に、設定用にスマホがもう1台必要になると思います。
同じスマホで出来るかどうかは、試した事無いのでちょっと分かりません、ごめんなさい。
取りあえずは2台でやった方が確実なので、一時的にでももう1台用意された方が良いと思います。

あと、Youtube観るなら、アマゾンのFire TV Stickも有力な選択肢になります。
こちらはスマホ2台無くても初期設定は可能です。
リモコンはこちらの方が使いやすいと思います。
セール狙えばかなり安価に入手可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW
https://www.jubilove.com/entry/firetvstick-sale

書込番号:25120934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件 Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]の満足度4

2023/01/31 11:24(1年以上前)

>imd kotaさん

こんにちは。これ使っています(自宅の固定ネット回線あり+Wi-Fiにてですが)。

スマホのテザリングでも使えなくはないです。
注意点は ひまJINさん に同意です。

ただ、1.5Mbps上限のネット速度でとなると、動画の再生画質が自宅テレビの大画面?で見るに堪えるか?が懸念事項ではあります。

ともあれ、出来ないわけではないので、突撃してみたら良いかと(笑)。

書込番号:25120971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/31 11:27(1年以上前)

因みに、ネットの契約が1.5mbpsとの事ですが、動画視聴ではちょっと辛いですね。
テザリングだとさらに速度落ちますし。
視聴はSD画質以下になるので、テレビで見るとかなり粗さが目立つと思います。
https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/masternet/youtube_speed/

書込番号:25120976

ナイスクチコミ!0


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/31 13:45(1年以上前)

皆様ご連絡有り難う御座います。

ひまJIN様
有り難う御座います。
Chromecast with Google TV (HD)
こちらの製品には確かリモコンが付属しておりますよね?
こちらで設定等出来るのではないでしょうか?

それとamazonのFire TV Stickを利用する場合
amzonのアカウントとパスワードが必要ないですか??
その場合友人がamazonプライム会員ですので借りますかね(^_^;)
1.5mbps、480pの再生画質には対応しているようですので途中で何らかの
障害がなければ、視聴出来るような気もしますが。

みーくん5963様
有り難う御座います。
1.5mbpsであれば再生画質480p程度で可能と思われますので視聴は耐えれるかと・・・
モニターまでのどこかしらで、劣化の可能性もありますけど。(^_^;)
テレビは昔の40インチです。

書込番号:25121171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/31 14:50(1年以上前)

失礼しました、確かにChromecast with Google TV付属リモコンのみで、少し面倒ですが初期設定は出来るようです。
古くからChromecast使ってて、スマホアプリからの設定経験しかなく勘違いしてました。
詳しい手順は下記を参考にして下さい。
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2012/05/news029.html

Fire TV Stickに関しては、ご自分でアカウント作成(無料)が必要です。
プライム会員登録しない限りは、その後費用もかかりません。
https://24cash.shop/genkinka/amazon-account.html

ご友人のアカウント利用は拒否されると思います。
そのアカウント使うと、アマゾンで自由に買い物できてしまいますから。
もちろん、故意に買い物しないとしても、間違って有料ビデオ観るなどで、ご友人に請求が行く危険性があります。

個人的には両方持ってますが、Youtube視聴に関しては大きな違いは無いと思います。
画面インターフェイスなども同じで、Googleアカウントでログインすれば、履歴なども保存して使えます。
あとは好みで選ばれれば良いかと思います。

書込番号:25121249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/31 14:57(1年以上前)

因みに、アマゾンで買い物する場合は、最初にアカウント登録が必須です。
そのアカウントでFire TV Stick購入すると、指示しない限りアカウント登録済みの商品が届きます。
届いた商品をWiFi接続すれば、すぐ使えるので初期設定も簡単です。

書込番号:25121259

ナイスクチコミ!2


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/01/31 16:47(1年以上前)

>ひまJINさん
ご返信有り難う御座います。
いや〜知らなかったです。
amazonアカウント作成自体は無料なんですね。
でもそれでプライムビデオを観てしまうと有料会員にって事でしょうか。
そして、使っていないFire TV Stickがあるのですよ〜
早速、アカウント作成からやってみます!

書込番号:25121359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/31 17:08(1年以上前)

アマゾンの有料プライム会員は、意識して登録しない限りは本登録される事はありません。
30日間無料登録でも、期間終了後は有料になる事が明記されます。
プライム会員以外はプライムビデオ観れないので、間違って登録される事もないはずです。

Fire TV Stick 4Kですか。
立派なモデルお持ちじゃないですか。
4Kはレスポンスも良く、Youtubeも快適に観れると思います。

Youtubeのアプリアイコンが先頭にない場合は、並べ替え変えると使いやすいと思います。
https://hokkoridays.com/amazonprime-otokujouhou/fire-tv-stick-home-app

書込番号:25121384

ナイスクチコミ!2


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/01 09:53(1年以上前)

>ひまJINさん
お早う御座います。
これから早速注意しながらセットアップをやってみます。
スマホの画面を映すミラーリングやキャストも挑戦したいと思います。。。
ま〜youtubeがテレビ画面で観られるだけで良いのですが。

書込番号:25122254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]の満足度4

2023/02/03 11:58(1年以上前)

通信速度1.5MbpsでYouTube視聴出来たら驚きです
ぜひ結果ご報告お願いします

書込番号:25125049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/04 11:21(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん
こんにちは。
SIMはmineoのマイそくスタンダード1.5mbpsを使用し
テザリングにてfire TVスティックに接続しています。
40インチの古いテレビですが、480pの画質で快適に視聴出来ております!
ワンテンポ遅れる事もありますが私には問題ありません。
最初の設定時に最終のコード入力が難しく感じました。

書込番号:25126361

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/02/06 10:46(1年以上前)

手持ちの物で解決できたようで良かったですね。
因みに、キャストは出来ましたか。
参考に教えて下さい。

書込番号:25129463

ナイスクチコミ!1


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/06 12:48(1年以上前)

>ひまJINさん
こんにちは。
ミラーリング成功です。画像が難ありですが・・・
まずはfire TVスティックのホームボタンを長押しして、ミラーリングをonにします。
端末(oppoA73)側のコントロールセンターでスクリーンキャストをオンにします。
この場合、テザリング中ではキャストボタンが反応しませんのでテザリングをオフにします。
キャストボタンを押して、端末がfire TVスティックを認識し接続となります。
案外簡単ですがyoutube視聴であればfire TVスティックのyoutubeアプリで視聴した方が断然画質が良いですね。
最近は、広告無しで視聴に挑戦していますが、最後のsmart youtube NEXTのダウンロードで「No Connection」と
出てそこから先に(^_^;)(^_^;)

書込番号:25129644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/02/06 13:18(1年以上前)

imd kotaさん、早速回答頂き有難うございます。

なるほど、テザリング状態だとミラーリング出来ない事了解しました。
ただ、ほんとに知りたかったのはYouTubeのキャスト機能です。
YouTubeは、スマホで動画みながら画面上部のキャストアイコン押すと、同じ動画を瞬時にテレビに映せます。
本来Chromecastの機能ですが、Fire TV StickでもYouTubeなら同機能が使えます。

スマホでテザリングしながら、同じスマホでキャストが可能か確認したかった次第です。
キャストのやり方は下記を参考にして下さい。
よろしくお願いします。
https://support.google.com/chromecast/answer/2995235?hl=ja

書込番号:25129691

ナイスクチコミ!1


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/06 13:44(1年以上前)

>ひまJINさん
先程、やってみました。
ファイヤー側をミラーリングオン。
端末側はキャスト機能はオフで、YouTube再生画面からキャストボタンを押しましたが、ファイヤー側がデバイスを認識出来ませんでした。
端末側のキャスト機能をオンにすれば双方が認識してもちろんYouTubeのミラーリングは可能になりますけど、YouTubeキャストボタンでは私の環境では出来ませんでした。TT

書込番号:25129736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/02/06 14:15(1年以上前)

imd kotaさん

YouTubeキャスト時は、Fire TV Stickのミラーリングは起動しなくても良いです。
Fire Tv StickにYoutubeアプリがインストールされてれば、勝手にキャスト可能状態になるはず。
普通にHome画面の状態から勝手にキャストが始まるはずです。
下記記事などを参考にしてみて下さい。
https://bibouroku.net/youtube-tv#toc5

書込番号:25129787

ナイスクチコミ!1


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/07 19:46(1年以上前)

>ひまJINさん
こんばんは。
遅くなりました。
参考にしてやってみましたが結果的には出来ませんでした。
端末側のテザリングをon。
fireテレビスティックでホームを表示。
youtubeアプリはダウンロード済み。
端末側でyoutubeを開きキャストボタンをon。
デバイスの検索が始まりますがfireテレビスティックを認識できませんでした。
oppoでテザリングして、別の端末でyoutubeキャストを行いましたが
デバイスを認識できませんでした。
どこしらに不都合が有るのかも知れません。
また御教授下さいませ。

書込番号:25131858

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/02/08 08:34(1年以上前)

imd kotaさん、色々確認して頂き有難うございます。

私のスマホ(Pixel 4a)でも実験してみました。
テザリングと同じスマホではキャスト出来ない事を確認しました。
他のスマホを同じテザリングにつなげた場合も同様です。

どうやら、最近のAndroidでのテザリングでは、子機間通信が遮断されるようです。
以前のバージョンだと出来たという情報も見つかりますが、今は出来ないようです。
私自身、Android8.1辺りのスマホでそのような使い方をした記憶があります。

セキュリティ重視される昨今の状況だと、制限が多くなるのは仕方ないかもですね。
大変参考になりました。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:25132555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/08 10:04(1年以上前)

それでしたら、同一ネットワーク上でなくても使える 『テレビコードでリンク』 を試してみては如何でしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=Oi7i5J-yPc4

FireTV Stick側もYouTubeを起動させる必要があるので少し面倒ですけど。

書込番号:25132664

ナイスクチコミ!0


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/08 11:21(1年以上前)

>ひまJINさん
こんにちは。
疑問が解消され良かったです。
fire側・端末側もミラーリング、キャスト機能をオンにすれば観られますし。
一手間かかるだけですね。

書込番号:25132743

ナイスクチコミ!0


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/08 11:25(1年以上前)

>ヤス緒さん
こんにちは。
リンク先観させて頂きました。英語で???の状況ではありましたが。
まあ、一手間かかりますがミラーリングが出来ないわけではないので
必要なときは、fire側、端末側を設定して視聴致します。
有り難う御座いました。

書込番号:25132748

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/08 11:57(1年以上前)

ちなみに 『テレビコードでリンク』 はsmart youtube nextが相手でも使えたりします。(一応、高画質とアレのメリットありますねm(_ _)m)

書込番号:25132784

ナイスクチコミ!1


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/08 12:19(1年以上前)

>ヤス緒さん
ありがとうございます!そうなんですよね。
smart YouTube NEXT最終のダウンロードページまでは行くのですが、ダウンロードボタン?を押すと、No connectionと出て進めません。アレの為に頑張ってるのですが…

書込番号:25132811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件 Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]の満足度4

2023/02/08 12:55(1年以上前)

>imd kotaさん

一応解は見つかった感じですね。
先ずはいまの環境で暫く使って様子見て、ですね。

この先もし「より便利に視聴したい(スマホ/テレビを簡単に行き来して観たい)」ってなったら、適当なモバイルルーターとそれ用のSIMを入手して使うんでしょうね。
SIMはいまお使いの マイそくスタンダード1.5MBpsを自宅用にもう1枚買い増し契約するのがいいのか、それとも他所がいいのか不詳ですが。

もしモバイルルーター導入に興味あれば、こちら↓を参考に。
新品単品:回線契約無しで¥1780にて購入できます。

●NEC Aterm MP02LN SA | 格安SIM/格安スマホのIIJmio
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html

書込番号:25132873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/08 20:17(1年以上前)

>imd kotaさん
やり方は色々ありますけど、

まずは設定の[開発者オプション]の不明ソースからのアプリをオンに。
([開発者オプション]が見当たらない場合は [バージョン情報]で[開発者になりました]ポップアップが表示されるまでデバイスの名前をクリックし続ける)

ブラウザではファイルのダウンロードが出来ない仕様になっているので、
アプリストアからDownloaderアプリをインストールして、
DownloaderアプリのBrowserからURLを入力して
インストール用のファイル(.apk)をダウンロードします。
(ダウンロードが完了すると自動でインストールナビが開きます)

https://github.com/yuliskov/SmartTubeNext/releases
GitHubのreleasesページにある 『 Assets 』 を押して開くとインストール用のファイルがあります。
(StableとBetaのどちらでも動くと思います)

smart youtube nextはアップデートが頻繁すぎてうざったいのと、バグが増えたり減ったりを繰り返すのが玉に瑕ですね。(;^^)

あと非公式な利用方法になるので、セキュリティー等も含め
全て自己責任でお願いします。m(_ _)m

書込番号:25133563

ナイスクチコミ!1


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/09 09:23(1年以上前)

ヤス緒さん
御教授有り難う御座います。
StableとBeta←ここまでは行くのですよ。
Stableを押してダウンロードをしようとすると、
No Conectionとなるのです。
もう諦めてますけど。。。

書込番号:25134292

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/09 10:24(1年以上前)

imd kotaさん
>Stableを押してダウンロードをしようとすると、
>No Conectionとなるのです。

"Stableを押して"と言われると、ちょっと状況が不明なんですが・・・

例えば「STubeNext_stbeta_v17.12_r.apk」を押してもという事でしょうか?
いま私のFireTV Stickで試したらダウンロード出来ますけど.....

あとDownloaderアプリのSettingsには全てチェックが付いてます。

書込番号:25134354

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/10 23:05(1年以上前)

Downloader1

Downloader2

>imd kotaさん
(添付画像)pcからadbLink2で画像を取ってみました。
ヒントにでもなれば。

書込番号:25137194

ナイスクチコミ!1


スレ主 imd kotaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/11 10:49(1年以上前)

ヤス緒さん
こんにちは。
有り難う御座います。
映像を参考にして設定致しました。
スマートyoutubeNEXT起動することが出来ました。
アレも出て来ず快適に視聴出来ております。
ただ、fireTVstickのリモコンで音声検索をするのですが
出来ませんです。やり方があるのでしょうかね?

書込番号:25137673

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/11 13:05(1年以上前)

imd kotaさん
>ただ、fireTVstickのリモコンで音声検索をするのですが
>出来ませんです。やり方があるのでしょうかね?

私は音声検索を使ってないので詳しくありませんが、
https://github.com/yuliskov/SmartTubeNext/に説明が書いてありますね。
専用のアプリを入れる独自仕様?で注意点もいくつかある様です。

書込番号:25137871

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/11 14:42(1年以上前)

アプリ内を検索

>imd kotaさん

いま試してみましたが、
専用アプリ等を入れなくても普通〜に検索できますね。(;^^)

音声ボタンの長押しで音声を入力して、
一番下のアプリ内を検索でyoutubeを選んだら、
どちらのアプリで検索するか選べました。

書込番号:25138013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージとして使えますか?

2023/01/06 14:47(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fi + Ethernetモデル 128GB MN893J/A

クチコミ投稿数:200件

これ、ネットワークストレージとして使えますか?ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:25085234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:200件

2023/01/06 14:49(1年以上前)

追加します。
写真や動画だけで良いのですが、写真の保存先にしたいのです。

書込番号:25085236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2023/01/06 16:25(1年以上前)

出来ないことをAppleに確認出来ました。口コミの自己完結します。

書込番号:25085336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonミュージック アプリ

2022/12/27 03:50(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]

Amazonミュージックアプリ ダウンロードしましたが アンリミテッドにアップデートする事が出来るのでしょうか
まあYouTubeアプリとYouTubemusicアプリの内容が同じなのですが?

書込番号:25070492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2022/12/27 10:45(1年以上前)

Amazonミュージックアプリは1種類しかありません。
Unlimited会員としてログインすれば全ての機能が使用可能となるはずです。

書込番号:25070795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件 Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]の満足度4

2022/12/27 11:34(1年以上前)

教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25070846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

この白のランプが点滅してます。

【困っているポイント】
Wi-Fi 接続の際、必ず接続に失敗します。

2〜3日間、Chromecastの電源をコンセントから外しておりましたが、電源を投入後、キャスト出来なくなっておりました。
前回同様、Chromecastをリセットしセットアップしましたが、無線ルーターを認識はするのですが、必ずWi-Fi 接続の際に「接続出来ませんでした」とGoogle HOMEに表示さます。Wi-Hi 接続の際には、手入力でしか無線ルーターを設定するしか方法がなく、SSIDを2.4GHz帯域の名前を入力し、セキュリティを指定し、パスパードを入力するのですが、接続ができません。
アンドロイド端末を使用しておりますが、Google HOMEを削除しても同じ、再インストールしても同じ、未インストールのGoogle HOMEを端末から完全に削除し、新規にインストールしても同じです。
Chromecast本体のランプは、白が点滅している状態です。
もはや、お手上げ状態です。どうすれば、良いでしょうか。よろしくお願いいたします。

【使用期間】
約7年

【利用環境や状況】
無線LAN IEEE802.11b/g/n
無線LANとChromecastとの距離、約4m
障害物無し。

【質問内容、その他コメント】
無線LAN IEEE802.11b/g/nのWi-Hiを接続の際、SSIDがGoogle HOMEに自動に表示されないのは何故でしょうか。

書込番号:25069510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2022/12/26 13:53(1年以上前)

たけちゃん Ver.2さん、こんにちは。

先日リセットした時は正常に動作してたんですよね。
その後再発して、再度リセットしてダメなら、さずがにもうダメではないでしょうか。

確か第2世代Chromecastもお持ちだったのでは。
そちらでは正常動作するのでしょうか。

書込番号:25069611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2022/12/26 18:41(1年以上前)

>ひまJINさん

こんばんは、ご連絡ありがとうございます。
また、第2世代を接続した際にご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25069942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2022/12/27 23:12(1年以上前)

>ひまJINさん

こんばんは。第1世代のChromecastですが、見事に復活いたしました。
Chromecastのヘルプを見ながら行ったのですが、まず、ChromecastをHDMI端子とコンセントから電源アダプターも全て外しました。

そして、モデムの電源も外し2〜3分経過後、それぞれに端子を繋ぎ電源を投入すると、スマホのGoogle HOMEのWi-Fi 接続にSSIDが表示され、パスワードを入力、接続でTVからYouTubeを観ることが可能になりました。初心の帰るべきでしたね。

それから、クロームの拡張機能にAdblock Plusを入れてますが、以前はCMを見ることなく視聴できましたが、今は次の番組を選択するとその間にCMが出るようになってますね。スマホだと、再生中にCMが入ったりしますが、まずは良かったです。
ありがとうございました。まだまだ、第1世代でも十分に使用できると思います。

書込番号:25071683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング