ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(5187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
640

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

突然繋がらなくなりました・・・

2014/07/25 21:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2週間程前に購入し、買った当初はセットアップもスムーズにいき、
iPhoneからもWinのPCからも見ることが出来ました。

しかし昨日久々に見ようと思ったら、
iPhoneでアプリを開いても
「chromecastが見つかりません」となってしまいました。

一旦テレビから抜き、もう一度挿すと
wifiの名前が出てきて(logicuserのような)、
接続されているようなのですが、
iPhoneやPCも同じ名前のwifiに接続しているのに、
見つからない、と出て接続が出来ません。

chromecastをリセットし、再度セットアップしようと思い、
iPhoneアプリから設定をしたのですが、
パスワードも入力したり順調だったのですが、
最後の最後、接続がうまくいかず
結局使うことが出来ませんでした。

これはwifiのルータ側の問題でしょうか。
それともchromecast側の問題でしょうか。

ずっとテレビに挿しっぱなしですごく熱を持っていたので
ひょっとして壊れた??と思ってます。

何かトライすべきことなどあればご助言お願いします。

書込番号:17769893

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/25 21:36(1年以上前)

kamigawaさん、こんばんは。
お困りですね。

念のため、WiFiルーター側も、一度再起動して見てはどうでしょう。
ルーターの不調も考えられますので。
あと、一応ルーターのメーカー、型式も書かれた方が良いと思います。

Chromecastの発熱に関しては、我が家のも非常に熱いです。
ただ元々発熱しやすいデバイスなので、その辺は原因では無い気がします。

書込番号:17769948

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/25 22:10(1年以上前)

SSIDからみてロジテックの無線親機ではないかと。あまり人には勧められないメーカーだけど。
一度無線親機の電源抜き差しとSSID(SSIDが複数の機種もある)/パスキーの再確認(大文字小文字など)。

書込番号:17770107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2014/07/25 23:19(1年以上前)

>iPhoneやPCも同じ名前のwifiに接続しているのに、
>見つからない、と出て接続が出来ません。

chromecastもiPhoneもPCも同じサブネットワークに属していなければなりませんが、
その点は大丈夫そうですね。

英語版ですが、以下のチェックポイントを確認してみて下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/3249268?hl=en&ref_topic=3249450

>これはwifiのルータ側の問題でしょうか。
>それともchromecast側の問題でしょうか。

chromecastがIPのレベルで本当にネットワークに繋がっているのかを確認してみてはどうでしょうか。

PCにnetwork scannerをインストールして、ネットワークに接続している機器のIPアドレスと
MACアドレスを確認してみて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/

次にchromecastを電源オフし、再度検索し消えたIPアドレスがあれば、
それがchromecastでしょうし、chromecast自体はネットワークに繋がっていたことになります。

書込番号:17770414

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/26 01:49(1年以上前)

一度は繋がっていたのですよね?
無線LANルーターの再起動をし、再度セットアップをしてみてください。
それで何度やってもダメなようなら、壊れた可能性もあるので。購入店に相談ですね。。。

でも、熱を持ったからといってこんなに簡単に壊れるようだと困りますね〜
保証期間切れたら、修理代=本体価格 のようになるような気がします(^^;;

書込番号:17770830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/07/27 14:45(1年以上前)

こんにちは

私も実は買った当初同じような症状になりました。
色々試してみたんですが、スマホを再起動してからChromecastを接続すると、すんなり接続できました。

今でもごくたまに接続しずらいことがあるんですが、スマホ側の再起動で解決します(*^_^*)


私のパターンとは違うかもしれませんが、ダメもとで一度お試しくださいませm(_ _)m

書込番号:17775736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2014/07/28 11:17(1年以上前)

皆様

週末ご返信できず、申し訳ございません。
皆さんからご助言頂き、
ルーターの電源を一度抜いて、2分ほど置いてからもう一度挿したら
今までのが嘘のように、普通に繋がりました!

ちょっと原因自体は分かりませんが、
とりあえず直り、御陰様で週末にiPhoneで撮った動画を
夫婦で観ることが出来ました☆

皆さん本当に有難うございました!!

書込番号:17778348

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2014/07/28 11:19(1年以上前)

Paris7000さん、ハニわにさん

Goodアンサーを上から順につけさせて頂いたため、
Goodアンサーにできず、申し訳ございません。
皆さんGoodアンサーだったのですが…

ご助言頂き、有難うございました!

書込番号:17778354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ画面が突然…!

2014/07/20 11:43(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:12件

普通にテレビを見ていたら、突然画面がChromecastの入力に切り替わって、YouTubeの再生画面が映し出されました。訳がわからなくて、気味が悪いです。原因は何が考えられますでしょうか?
因みに、Chromecastを接続しているのは私のスマホだけです。その時スマホにはさわっていませんでした。

書込番号:17751659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/20 11:51(1年以上前)

こわいですね〜〜
Googleの精霊のせいでしょうか〜〜


Chromecast繋いでるんだから、YouTube見なさいと(*_*)


冗談はさておき、Chromecast側が何等かの信号に反応し、HDMIに対しチャンネル切り替えの指示を出しているものと思われます。
TV側の設定でそのHDMI入力端子に対する自動切り替えの設定をOFFにしてみましょう。
TVのマニュアルをご参照してみてください〜(^^)

書込番号:17751686

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/20 12:00(1年以上前)

何らかの誤動作でしょうかね。
それとも家族の方が実は接続設定してて、別部屋でキャストボタン押しちゃったとか。

あとはご自宅のWiFiはセキュリティ設定されてますか。
WiFi接続アイコンに鍵マークが表示されてるのが正常です。
設定されてないと、近所の家からWiFi接続して、要らぬ悪戯が出来ちゃいますよ。

HDMI切り替え設定をOFFにするとせっかくの自動切り替えが死んじゃうので、それは避けたいですね。

書込番号:17751712

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2014/07/20 12:04(1年以上前)

>原因は何が考えられますでしょうか?

・TVとchromecast間のHDMIの誤動作
・スマホでバックグラウンドで動いていたアプリの誤動作
他にもあり得るのでしょうが。

>因みに、Chromecastを接続しているのは私のスマホだけです。
>その時スマホにはさわっていませんでした。

要因の切り分けのために、TV視聴中はスマホの電源を切っておくとかどうですか。
また家族等の方がスマホ、タブレット、PC等でchromecastに接続することは有り得ないのでしょうか?

書込番号:17751726

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/20 12:24(1年以上前)

家族の方の線が濃いのではないでしょうか。
Chromecastは特に設定しなくても、Youtube等のアプリが最新なら使えちゃいますから。
同じWiFiに接続してれば、自動でアプリにキャストボタンが表示されます。
有線接続でも同じLAN内なら同様です。

書込番号:17751773

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2014/07/20 20:34(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません
先ほど家族に確認しましたところ、二階にいた娘が見ていたYouTubeだったようですσ(^_^;
同じWi-Fiだと設定しなくてもキャスト出来るんですね!初めて知りました(*^_^*)
ご回答くださった皆様、ありがとうございました〜〜(^_^)/謎が解けてスッキリです!

書込番号:17753012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/21 07:02(1年以上前)

ハニわにさん

大抵のTVは、デフォルトで、HDMI信号を検知するとコンセントから抜いてない限り電源を投入し、再生を始めます。これはレコーダー等で再生開始した時に外部入力を切り替えたり電源を入れる煩わしさを省く物です。TVの説明書を読めば解除の方法は書いてあると思います。

最近のTVの多くはDLNAに対応しますので、家庭内でネットワークに繋いでいればYouTube等を別のTV等へ飛ばすのは造作も無いです。ここで注意なのですが、謝って他のTVへ転送してしまう事故ですね^^;

お父さんが寝室でエッチな動画やホラー動画をこっそり観ようとしたが、謝ってリビングにキャストしちゃった、なんて笑い話はよくネットに上がってます。

皆さんご注意を(笑い

書込番号:17754247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/21 16:51(1年以上前)

今回とは別の話

”deauth”コマンドを使ったハッキングの危険がある様です。

http://jp.techcrunch.com/2014/07/21/20140720this-little-box-hijacks-your-chromecast-rickrolls-your-living-room/
Chromecastには、本質的にハイジャックを防げない欠陥がある

書込番号:17755795

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 用途によるChromecastとの違い

2014/07/10 12:29(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

現在Chromecastを1台所有しており、リビングダイニングにあるTVに接続してYouTubeの動画再生をメインとして使用してます。

リビングダイニングとは別の部屋でも同様にYouTubeの再生をしたり、iOS端末内の写真や動画を再生させたりしたくて、もう一台Chromecastを、、、とも思ったのですが、iOS端末にはApple製品だ!という思いもありAppleTVを検討してます。

ただ、私のような使い方だとAppleTVの半額以下のChromecastで十分といえばそれまででして、、、


私がChromecastを使ってて良いと思った部分は

☆☆☆YouTubeを再生するとき、一度再生すればそのあとはiPhoneで他のこと(メールとか)をしてもTVに映し出されてる動画はそのまま流れ続ける。

☆☆TVの電源がOFFだったり、他のチャンネルを見てるときでもiPhoneからYouTubeアプリでChromecastに接続したら自動的に電源が入ったり画面もYouTube再生画面に切り替わる。

☆☆何と言っても安い

☆iOS純正写真アプリは映し出せないが、一応無料アプリを使うことで写真アプリ内の写真や動画もTVに映せる。

☆USBの差し込みが空いてるなら、アダプターを使わなくてもChromecastに電源を供給できる。

こんな感じです。

Chromecastのデメリットは、やはり対応アプリの少なさです。
アプリが対応してなければ、そのアプリをTVに映せないのはマイナス点。

AppleTVなら結構なんでもOKなんですよね?
でも、AppleTVだと上記の☆☆☆のような使い方は出来ないように思うので、そこは悩みます。

こんな使い方の私がAppleTVに手を出すのはどう思いますか?

書込番号:17717181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/07/10 12:49(1年以上前)

TVにAirplayでゲームをとかその程度のつもりで、価格アップ前に衝動買いしました。

youtubeを見るくらいならばスマホのミラーリングをしなくてもApple TV単体で可能です。
写真や音楽、動画などもミラーリング(Airplay)にしなくても
再生が可能です。

A5チップ CPUを搭載した立派なデバイスですね。

TVに映してってのが、すぐに飽きてしまったので
文鎮と化してますw

http://www.apple.com/jp/appletv/

ACアダプターではなく、電源ケーブルなのでごちゃごちゃはしないです。
HDMIケーブルと無線LANか有線LANでつながります。

書込番号:17717255

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2014/07/10 12:55(1年以上前)

puff99さん、こんにちは。
個人的にApple TVは持ってないですが...
Apple TVは、iTunesとかのApple製のコンテンツ再生には良好ですが、他社アプリではどうでしょう。
YoutubeはGoogle製アプリなのでChromecastの方が圧倒的に使いやすいのでは。
またAppleTVはHDMIリンクに対応してないようなので、自動でテレビの電源入れたり切替が出来ないです。
今の用途ならChromecastをお勧めします。

書込番号:17717276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2014/07/10 15:56(1年以上前)

ちなみにApple TVでYoutube観る場合は、付属リモコンでの操作になるようです。
http://dekiru.net/article/2846/

Chromecastの使い方とは大きく違いますね。
Chromecastの方が圧倒的に使いやすいし楽しめると思います。

書込番号:17717733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2014/07/10 17:11(1年以上前)

>Chromecastのデメリットは、やはり対応アプリの少なさです。

現時点では対応アプリは少ないのかも知れませんが、
SDK(iOS用もあり)がリリースされてますので、次第に対応アプリも増えて行くものと思われます。
http://jp.techcrunch.com/2014/02/04/20140203google-opens-chromecast-to-all-developers/

>アプリが対応してなければ、そのアプリをTVに映せないのはマイナス点。

PCだと現時点でもデスクトップをchromecastでTVに表示することは可能です。
http://dekiru.net/article/4526/

またAndroid機でもそのうちにミラーリング表示できるようにアップデート予定と発表されてます。
http://japanese.engadget.com/2014/06/25/google-chromecast-android/

ただiOS機だとその恩恵はないようですが。

書込番号:17717939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/10 21:29(1年以上前)

私はテレビ標準搭載のDLNA機能で十分ですね。HDMIポートも取られないし、給電とかそんなことも考える必要がない。
Androidスマートフォン(iOS機でも可)をサーバーとしてテレビにデータを出力して使ってます。写真も音楽も動画もテレビで覗けちゃうんです。YouTubeもテレビ標準搭載のアプリケーションで解決できるのでこれも満足。ゲームはテレビに出力するつもりもないのでよろし。

もともと5万円で買ったテレビですが素晴らしい。羅城門の鬼さんの仰ることが実現すれば勿論興味が出てきますね。
それが実現してもDLNAがChromecastやAppleTVに負けるとはとても思えないですがね。ミラキャストが何だって?ホーム画面なんか映し出しても意味はない。

書込番号:17718802

ナイスクチコミ!1


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/11 09:10(1年以上前)

PCブレイカーさん、
iOS機、MacはDLNAに対応しておりません。
Chromecastも、DLNA未搭載のTVを持っている人向けの商品なんで、的外れです。
デスクトップをテレビに出すのは意味はないとはどういう意味なのか理解不能ですね
、MacやPCのすべてのアプリ画面をテレビに飛ばせるのは
良いことです。特にゲームとかね。

スレ主さん

ChromecastのミラーリングもiOSには対応しないでしょうし、
iOSならAppleTVが一番良いですよ。
iPhoneで見れるものがすべてテレビに出せるのは快感です。

書込番号:17720228

ナイスクチコミ!3


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/11 09:28(1年以上前)

ひまJINさん
持ってもいない人が、適当なレスするのはお控えください。
まず、AppleTVはYoutubeがあるので、完全に対応してますよ。
それに付属リモコンですが、あれはiiPhoneなどのiOS機がない人を救済するためのもので、iPhoneユーザーはRemoteアプリを入れて
使うのが普通です。付属リモコンなど使いにくいのでiPhoneユーザーは使う必要はないです。

書込番号:17720251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2014/07/11 10:50(1年以上前)

(*^◯^*)さん
確かに私はApple TV持ってないので、間違った説明があったらお詫びします。

ただ、私はApple TVがYoutube対応してないとは言ってません。
またiPhoneがリモコン代わりになるなんて事はiPhoneユーザーなら分かるでしょう。

ちなみにスレ主さんがChromecastの良い点としてあげた最初の2点はApple TVで実現出来るのでしょうか。
その点から私はChromecastを推したんですが。

書込番号:17720478

ナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/11 10:58(1年以上前)

>それに付属リモコンですが、あれはiiPhoneなどのiOS機がない人を救済するためのもので、iPhoneユーザーはRemoteアプリを入れて
使うのが普通です。付属リモコンなど使いにくいのでiPhoneユーザーは使う必要はないです。

iPhone4発売当初からのiPhoneユーザーですが、AppleTVに関しては知識が少なく、リモコンを使わずiPhoneのみ(アプリ使用)でAppleTVを操作できることも今知りました。お恥ずかしい(⌒-⌒; )
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:17720492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/11 11:03(1年以上前)

>iPhoneで見れるものがすべてテレビに出せるのは快感です

そこが凄く惹かれる所です。
純正写真アプリ以外の動画再生アプリで動画を再生し、それをテレビに、、、
という使い方ができるとありがたいです。

ただ、やはりミラーリング?ですか?
それだとChromecastでYouTubeを使うときみたいにiPhoneで再生してる動画をそのまま映し出すことはできても、テレビにその動画を映しながらiPhoneでは別のことを、、、というのはAppleTVでは出来ないということでしょうか?(できればYouTubeに限らず他の動画再生アプリでも同じことができると凄く嬉しい)

書込番号:17720499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/11 11:04(1年以上前)

>iPhoneがリモコン代わりになるなんて事はiPhoneユーザーなら分かるでしょう

別のレスにも書きましたが、私は知りませんでした(ーー;)
お恥ずかしい限りです(⌒-⌒; )

書込番号:17720501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/11 12:01(1年以上前)

>iOS機、MacはDLNAに対応しておりません。
何のためのアプリケーションでしょうか...よく調べることを勧めます。

書込番号:17720623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/11 12:49(1年以上前)

PCブレイカーさん

DLNA対応アプリが存在することは勉強済みだよ。OSレベルで、iOSやMacはDLNAは対応していない。

そもそもDLNAは、Wikipediaによると
Digital Living Network Alliance(略称:DLNA(ディーエルエヌエイ))は、家電、モバイル、およびパーソナルコンピュータ産業における異メーカー間の機器の相互接続を容易にするために2003年6月に結成された業界団体である。

AppleはDLNAに加盟していません。これからも入ることはないでしょう。
勉強不足はそちらさんですね。

書込番号:17720757

ナイスクチコミ!1


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/11 12:59(1年以上前)

>ただ、やはりミラーリング?ですか?
>それだとChromecastでYouTubeを使うときみたいにiPhoneで再生してる動画をそのまま映し出すことはできても、テレ>.ビにその動画を映しながらiPhoneでは別のことを、、、というのはAppleTVでは出来ないということでしょうか?>..(で..きればYouTubeに限らず他の動画再生アプリでも同じことができると凄く嬉しい)

AppleTVのミラーリングは素晴らしいことが多いですよ。なんでも、テレビに飛ばせるからね。
だからGoogleのChomecastも後追いで真似したのです。

Youtubeなら、AppleTV単独で再生できるから、iPhoneからRemoteアプリで再生オンしてから、iPhoneは、別のことやれるじゃない? どうして出来ないと勘違いするのかな?
ミレーリングと関係ないでしょ。YoutubeやHuluなどは、AppleTV単独で再生できるから、ミラーリングは不要です。

書込番号:17720786

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/11 13:16(1年以上前)

ただし、Chromecastも否定しませんよ。

Andoroid機をミラーリングさせることができる機器ですからね。
AppleTVの後追いですが、ミラーリングは素晴らしいし、Andoroidユーザーには必須の周辺機器でしょうね。
しかも価格もAppleTVの半額ですから、恐ろしくコストパーもいい。

AppleTVは、MacやiPhoneとのコンビネーションは抜群ですから、スレ主さんは、AppleTVをオススメしますけどね。

書込番号:17720821

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/11 13:20(1年以上前)

連投すみませんが、AppleTVにしか出来ないことをもうひとつ。

最近ようやく日本でも解禁になったMusic MatchもAppleTVは単独対応しています。

Music Matchは、PCに保存した音楽ファイルを根こそぎ全部iCloudにアップしていまうという恐ろしく便利なサービス
(有料ですが、年間3千円ちょっとですから安いものです)ですが、
Music Matchであげた全ライブラリーはAppleTVで再生できます。
これはすごく便利です。
リビングにCDプレイヤーは要らなくなります。

書込番号:17720836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV MD199J/Aの満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2014/07/11 19:22(1年以上前)

puff99さんへ

iPhoneからApple TVにAirPlayでストリーミング再生できます。
ストリーミング中は別のアプリを動かすことができます。
またiTunesに登録した動画、音楽を標準プレーヤーアプリで
AirPlay(ストリーミング)できます。

AirPlayはiOSやOSXに標準で実装されている機能なので
プレーヤーアプリの出力先をApple TVに切換えるだけで、
TVに映せます。
(TVの電源ONと入力切替は手動ですが)

puff99さんの最初の質問への回答は以下のようになります。

>☆☆☆YouTubeを再生するとき、一度再生すればそのあとはiPhoneで
>他のこと(メールとか)をしてもTVに映し出されてる動画はそのまま
>流れ続ける。
→Apple TVでも可能です。

>☆☆TVの電源がOFFだったり、他のチャンネルを見てるときでも
>iPhoneからYouTubeアプリでChromecastに接続したら自動的に電源が
>入ったり画面もYouTube再生画面に切り替わる。
→Apple TVでは不可能ですが、もし学習リモコンをお持ちなら
 Apple TVの付属リモコンを学習させて、マクロで一連操作が
 可能です。(私はこの方法で見ています。)

Apple TVができることの一つとして、光ケーブルでAVアンプとつなげて
ホームシアターシステムが組めます。

書込番号:17721778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Apple TV MD199J/AのオーナーApple TV MD199J/Aの満足度5

2014/07/11 20:06(1年以上前)

アップルTVを使ってYouTubeを見ていましたが、chromecastに買い替えました。

YouTubeを見るのが主目的であれば、chromecastをオススメします。

アップルTV単体でYouTubeを見ようとすると何故か海外動画がオススメとかに表示されており、日本語検索も端末からしかできないので、結局、一手間が必要になります。
また、air playでないと表示できない動画も結構ありました。

ただし、huluやappleのアプリで使いたいものがあるなら、アップルTVの選択もありかと思います。

書込番号:17721894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/11 22:01(1年以上前)

AirPlayには、(ただの)AirPlayと、AirPlayミラーリングの、2種類があります。

 http://support.apple.com/kb/ht4437?viewlocale=ja_JP
 http://support.apple.com/kb/ht5209?viewlocale=ja_JP

前者ならば、再生中のアプリをバックグラウンドに回せるので、

> YouTubeを再生するとき、一度再生すればそのあとはiPhoneで他のこと(メールとか)をしてもTVに
> 映し出されてる動画はそのまま流れ続ける。

ができます。アプリが対応している必要がありますが、メジャーなアプリはだいたい対応してると
思います。ちなみに、YouTubeアプリとSafariは対応してるので、YouTubeの再生は大丈夫です。

一方、後者はiPhoneなどの画面をそのまま表示させるものなので、動画を表示させ続けたければ、
他のアプリに切り替えることはできません。こちらは、(ただの)AirPlayに対応してないアプリで使う
ものです。

書込番号:17722353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/11 22:17(1年以上前)

Apple TV付属のリモコンだと日本語入力ができませんが、Remoteアプリを使えばできます。

 http://arigato-ipod.com/2012/07/apple-tv-japanese-search-remote-app.html

書込番号:17722420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/11 22:47(1年以上前)

Apple TV単独の機能では、YouTubeの登録チャンネル全てのコンテンツを一つにまとめて新しい順に
並べることができません。チャンネル別にならできますが、登録しているチャンネルが多ければ、
新しいコンテンツが追加されてないか、いちいちチャンネルを選び直して確認するのは面倒です。

 http://ringo-tv.com/appletv/youtube/apple-tv-youtube-see.html

なので、私はたいていiPadからAirPlayを使います。

書込番号:17722536

ナイスクチコミ!1


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2014/07/13 11:52(1年以上前)

みなさん、有益な情報をたくさんありがとうございます。

AppleTVを所有してない状態で軽く検索しただけでは分からない事が色々と分かり助かりました。

Chromecastを1台持ってるのでAppleTVを買ってみてChromecastとの使い心地の違いとかを体感するのもいいかなぁと思いました。

そうなってくると、やはり気になるのは新型AppleTV、、、(ーー;)
タイミング的には新型待ちもありかなぁという気がします。

書込番号:17727883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au ビデオパス 見れない

2014/07/04 23:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:20件 ひなたぼっこり 

auのホームページに対応って載っていたので見放題に加入したのにアイコンがでません
スマホ4.04にしています157に電話してもあまり把握していない様子
後はGoogleに聞いてくださいと
フラレました。
スマホでは見れます

同じような方おられますか?
既出だったらごめんなさい。

書込番号:17698318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2014/07/04 23:16(1年以上前)

chromecastを無線LANの親機に接続する初期設定は済んでいますか?
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja

済んでいれば、スマホで指示してYouTubeをchromecastで観れてますか?

書込番号:17698354

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/04 23:19(1年以上前)

ビデオパスのアプリは最新でしょうか。
http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=5767800000002

書込番号:17698364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ひなたぼっこり 

2014/07/04 23:21(1年以上前)

YOUTUBE見れてます!!

書込番号:17698376

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/04 23:29(1年以上前)

下記記載もありますが、大丈夫ですか。
>google play開発者アプリがインストールおよび有効化されている必要があります。
ポップアップの表示に従い、Google Play開発者アプリのインストールおよび有効化を行ってください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja

書込番号:17698413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ひなたぼっこり 

2014/07/04 23:35(1年以上前)

ビデオパスのアプリは一昨日入れたのですが2.0.206.7って関係ありますか?

書込番号:17698437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ひなたぼっこり 

2014/07/04 23:43(1年以上前)

んんん
有効化・・・

ちょっと頑張ります

ありがとうございました

書込番号:17698467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ひなたぼっこり 

2014/07/15 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。

わからないので

解約しちゃいました(泣)

書込番号:17736187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターには非対応ですか?2

2014/07/02 19:01(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

HDMIの入力端子につなげています。
電源供給はコンセントからUSB ACアダプターを使っています。
プロジェクターのクイック自動検索もオンにしています。
ハンディーカムムービーをHDMI端子から入力すると信号をキャッチして映ります。
プロジェクターの入力はHDMIを選択しています。
やはりテレビでは映るのにプロジェクターでは映りません。
スマホとLDTーMRC02のレシーバーは接続済みなようです。
映りません。謎です。

書込番号:17690144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2014/07/02 21:45(1年以上前)

確かに不思議な現象ですが、
新たにスレッドを立ち上げるより、
前のスレッドにレス(返信)として書込んだ方が、
良かったと思います。

初めてこのスレッドを読んだ人にとっては、
内容が判り難いです。

書込番号:17690818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/07/02 22:01(1年以上前)

すみません
はじめて書き込んだので
不慣れで分かりませんでした。
次からはそうしたいと思います。

書込番号:17690907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/07 21:22(1年以上前)

別のコンセントからすべてを数日後再び接続したところ
なぜかプロジェクターが認識し
スクリーンに映りました。
なぜかは分かりませんが解決しました。
映ったり映らなかったりするのかもしれませんが
コツを見つけたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17708834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

chromecastの終了方法

2014/07/02 01:40(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 RIKOパパさん
クチコミ投稿数:9件

YouTubeやdビデオの視聴目的で本日購入したのですが
dビデオの視聴を終了した祭に正しい終了方法はありませんか?
dビデオアプリからcastの連携を解除してもHDMI入力のチャンネルにはdビデオの視聴を終了させた時のキャプチャが表示されたままになります・・・
このようなものなんでしょうか?
ドコモのandroid端末で使用しています。

書込番号:17688145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/02 07:19(1年以上前)

Youtubeではキャスト解除すると自動的にスライドショー画面になりますね。
Youtubeでも確認して見て下さい。
dビデオの問題じゃないでしょうか。
Chromecast対応したばかりなので、そのうち改善されると思います。

書込番号:17688487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2014/07/02 08:02(1年以上前)

dビデオのアプリは最新でしょうか?
最新版は2014/06/22。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.videostore&hl=ja

書込番号:17688567

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKOパパさん
クチコミ投稿数:9件

2014/07/02 12:16(1年以上前)

ひまJINさん
返信ありがとうございます。
YouTubeでは正しい動作をします。
やはりdビデオはうまくいきませんね・・・

書込番号:17689127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKOパパさん
クチコミ投稿数:9件

2014/07/02 12:18(1年以上前)

羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
dビデオのアプリケーションは最新バージョンでした。

書込番号:17689133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/03 05:02(1年以上前)

うーん。気にしなくても良いんじゃ?

結局アプリ側の仕様なんで。

再生が終わる度にちゃんと、デフォルトの壁紙画面に返してくれるアプリもあれば、終わってもアプリ画面が表示し続けるアプリもありますが、別のアプリで再生してやれば、切り替わるので、元の壁紙画面に戻るのが正しいと言うのは思い込みだと思います。

何度も言いますが、アプリの仕様次第。

私は気になりませんが^^;

書込番号:17691804

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る