
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年8月7日 06:45 |
![]() |
1 | 5 | 2024年8月5日 11:34 |
![]() |
1 | 9 | 2024年6月13日 00:06 |
![]() |
4 | 8 | 2024年6月9日 16:37 |
![]() |
3 | 3 | 2024年5月8日 10:14 |
![]() |
6 | 9 | 2024年4月13日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]
ググっても
出てこないので
わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします!
この商品購入しました。
この商品は
Tevr
などのアプリは
追加して使用出来ますでしょうか?
書込番号:25840810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさいスペル間違えました。
訂正します。
Tver
でした!
よろしくお願いします!
m(_ _)m
書込番号:25840812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://store.google.com/jp/product/gtv_apps_and_partners?hl=ja
追加せずとも標準で使えると思います
追加できるとの記述は見つけられませんでしたが、「さらに見る」をクリックするとGoogle Playのアプリに誘導されるから、アプリケーションの追加はできるかもしれません
何れにしても買ったままでTverを試聴できると思います
書込番号:25840835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは!
早々のご回答ありがとうございます!
標準で使えるんですね!
自分の調べ方が足りずすみませんでした!
どうもありがとうございます
m(_ _)m
書込番号:25840852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009
使用していると、HDMI端子の金属部分が触れないくらい異常に熱くなります。
これって普通なんですか?
TVに接続していましたが、表示がおかしくなったのでとりあえずケーブルをかまして遠ざけて使っています。
サポートに問い合わせたものの、温度の基準は教えてもらえませんでした。
0点

昔のChromecast?も熱くなったような曖昧な記憶
熱いだけならまだしも表示がおかしくなるなら使用は避けた方が良いのでは。テレビから離せば良いのであれば、それでも良いかはご判断されるしかないと思います
この製品を使う人は少ないと思います
情報が寄せられれば良いけれど
気になるならAmazon Fire TV Stickを用意して使えば良いかもしれません。もっともAmazon Fire TV Stickでもならテレビに問題ありかもしれませんが
書込番号:25834821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shone_mondさん
ググルと発熱事例まあまあ出てきますね…
ファーム更新とかされてます?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9/b83351c6-a551-414a-9c18-e7c7eeb9c0b1
書込番号:25834840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームは都度更新をかけているので、最新の2.0.8442です。
書込番号:25834852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売終了してる古い製品なので、今更不良と言っても対応が難しいでしょうね。
他の方が言われてるように、アマゾンFire TV Stickに同じMiracast機能内蔵してます。
https://appllio.com/fire-tv-stick-mirroring
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NQZC1SX?ref=fcatpage_lego_spc_she
通常4,980円ですが、セール時は2,480円とかで販売されることもあります。
Miracast機能以外でも、Youtube他メディア再生デバイスとして便利だと思います。
書込番号:25838399
0点

>ひまJINさん
>アテゴン乗りさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信ありがとうございます。
発熱対策して使ってるケースは少なそうですね。
とりあえずケーブル伸ばして放熱し、様子見します。
書込番号:25838521
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB MXH02J/A
スマホの配信動画をTVで観れる『キャスト』をするにはAmazon Fire TV Stick やこのapple TVをTVに接続すればできる事をさっき知ったので先述のどちらかの購入を考えてます。
TVはネット接続してない2010年製のVIERA、スマホはiPhone11proで、動画配信サービスのサイトで「iPhoneの場合apple TVで」とあったので、iPhoneユーザーならコレがいいのでしょうか?
書込番号:25741356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095865/SortID=25604660/
https://support.apple.com/ja-jp/guide/tv/atvbf2be9ef7/tvos
https://www.amazon.co.jp/%E9%9F%A6%E5%B8%85-FireMirror-Fire-TV%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEAirPlay%E3%80%81iPhone%E3%80%81iPad%EF%BC%86Mac%E3%81%AE%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E9%9F%B3%E5%A3%B0%EF%BC%86%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%81%AETV%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%81Apple-Music%E3%80%81Spotify%EF%BC%86YouTube%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%81%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%85%B1%E6%9C%89iOS%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E7%84%A1%E6%96%99%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB/dp/B0BZDC5MJZ
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv_specs?hl=ja
Cromecast は「サポートされている Wi-Fi 対応デバイス(詳細)」をクリックしてみる
動画配信サイトでApple TVと指定があるならApple TV
書込番号:25741393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お金に余裕があるなら、やはりApple TVがベストでしょう。
ただ、Fire TV Stickはセール期間なら、定価4,980円の物が2,980円とかで買えたりします。
Fire TV Stickの方が色々使いやすいので、取り合えずFire TV Stick+対応アプリで試してみるのも良いかと。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1293701.html
書込番号:25741536
0点

取り合えず、使われてる動画配信サービスの名前を書かれた方が良いかと。
サービスによっては、都度スマホからキャストするより、アプリ落としてリモコン操作した方が楽かも。
書込番号:25741567
0点

Fire TV Stick 安く買うなら、直近では7月のプライムデーがお勧め。
https://appllio.com/amazon-first-sale-fire-tv-stick-2024
書込番号:25741590
0点

TVerと観たかったが録画するのを忘れていた番組を配信しているテラサのアプリを入れてます。
テラサでiPhone、Apple製品使ってるならApple TVで、とあったのでApple TVの方が確実なんだろうか?と迷っているところです。
https://live.au.com/telasa/castcase/
書込番号:25742025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://navi.telasa.jp/
https://help.telasa.jp/faq/howto-tv/#tv-01
https://live.au.com/telasa/castcase/
いつでもどこでも
スマホ、タブレット、テレビとPCで見られるとあります。スマホに拘らずに家ではテレビで見れば良いのでは
スマートテレビ、Panasonic TVでも見られるとあります。もっともテレビの型番が明らかにされていないし、テレビが古いから対応しないことは考えられます
テレビにHDMI入力端子があればFire TVかCromecast でも見られると思うけれど
契約内容かインターネット回線・Wi-Fiが使えないなどでiPhoneからテレビにという使い方しかできないならApple TVが良いのではないかと思います。Fire TVかでもCromecast でも良いけれど、できるかどうかを含めてご判断です
スマートフォンでもテレビでも見られる契約でインターネット回線が無いのであければ、テレビにHDMI入力端子があれば、Fire TVかCromecast かをiPhoneのテザリングで繋いでってことも
テレビの機種、インターネット回線(Wi-Fi)やiiOSの班などの情報が明らかではないのてこれくらいです
書込番号:25742207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まる子84さん
もちろん、Apple TV買われた方が確実ですよ。
ただほぼ同じ事が、Fire TV Stick + ミラーリングアプリでも出来るという事です。
絶対に失敗したくないならApple TVをどうぞ。
少し冒険しても安く上げたいならFire TV Stickが良いです。
アプリは有料ですが、AirReceiverが良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L5HQRGS
https://mag.app-liv.jp/archive/135849/
書込番号:25742217
1点

因みに、TverもTELASAも、キャストはAirplay機能を使います。
Fire TV StickにAirReceiverアプリを入れると、Airplayが使えるようになります。
スマホの動画画面でAirplayアイコンを押しデバイス選ぶと、自動でテレビに動画転送されます。
アプリインストールするだけで難しい設定は無いので簡単だと思います。
書込番号:25742243
0点

Fire TV Stickの方がHDMI端子に挿したままで場所をあまり取らなさそうなので、そちらを購入して試してみようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:25770231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
Apple TV 4K最新版を使っています。
ところがその直後に最新のソニーの有機ELテレビと、PS5を買ってしまいました。
Apple TV+も、Amazonプライムも、他のアプリも、MacやiPhoneからのAirPlay(映像含む)もできてしまうようになったのですが、もうApple TVは不要でしょうか?
それとも、Apple TVだけのメリットが何かありますか?手放そうか迷っています。
書込番号:25670250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Apple TV 4k
= セットトップボックスと名乗ってるだけの箱型iPadの画面なしの何か
A15 Bionicチップ搭載
つまりでかい画面の無いiPadである TVなのにディスプレイが無い。不思議!
ソニーの有機ELテレビとPS5 = テレビとRyzenAPU搭載したパソコン
>Apple TVは不要でしょうか?
>Apple TVだけのメリットが何かありますか
Apple製品を持ってるんだぞ、僕は今からスターバックスでAppleTV置いて仕事してるフリして足を組んでコーヒー飲むんだ
「えー?」と思うなら処分の方向で
書込番号:25670377
2点

>rhkm_tmさん
Apple TV保有のメリットは、バージョンアップが保証される事でしょうか。
後は小型で手軽に使えるリモコンが美点かと。
テレビ等の内蔵ソフトは、バージョンアップの保証がほとんど無いのがデメリットです。
ただ、もし必要になったらApple TVを再度購入すれば良い事。
現時点で不要ならフリマなどで売却するのも良いでしょう。
中古品でも結構高値で売り買いされてるようですので。
https://jp.mercari.com/search?keyword=%20Apple%20TV%20MN873J%2FA%20
書込番号:25670400
0点

リモコンについてはAppleTVとテレビと二つのリモコンを使い分けしなければいけなくなるので、むしろAppleTVはない方がいいですよね。
テレビのアプリのバージョンアップがなくなった段階で、その時点の最新AppleTV買った方が良さそうですね。
テレビのAmazonプライムなどと、AppleTVのAmazonプライムなどで、そんなに使用感や音質や映像が変わるわけではないんですよね?
書込番号:25670406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rhkm_tmさん
お持ちのテレビのモデルが分かりませんが、
実際使われてるのなら、両方使い勝手を確認されれば良いかと。
Apple TVのメリットは、iTunes Store、他Apple製品との親和性だと思います。
その辺重視されないのなら不要だと思います。
書込番号:25670428
0点

Apple TVがあってPS5がある
あとHomePodがあると
例えばPS5をARCのないPCモニタに繋いだ時に
音声出力の選択肢が増える
この3点セットでHomePodからPS5の音が出せます
ARCのあるテレビでもARCが塞がってる場合等に使える
これが個人的には最大のメリットになりますね
今必要なくても必要になるかもしれないかと
書込番号:25670472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunes Storeは使いませんし、Apple製品との連携もAirPlayだけあれば十分なので大丈夫そうです。
書込番号:25670541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
AppleTVとテレビを置いている部屋には、オーディオやAV環境が揃っているので、HomePodの連携は使わなさそうです。ありがとうございます。
書込番号:25670543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横入りすいません。
その繋ぎ方詳しく教えてください。
書込番号:25766267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]
3ヶ月前に購入し先月からTVerを再生中、カタついたり、止まったりするようになってしまいました。ネット参照しバージョンアップは行ったのですが症状が変わらないので困ってます。
改善方法をご存知でしたらご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします
書込番号:25725016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取りあえず下記サポートページを確認してみて下さい。
「Chromecast with Google TVをご利用のお客様」を選択すると詳細が表示されます。
キャッシュ削除等色々試して見るしか無いと思います。
https://help.tver.jp/hc/ja/articles/28518617662361-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E3%81%AB%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
書込番号:25725204
1点

Tverのサポートでもキャッシュ削除が対処方法としてまず出てくるので、キャッシュが溜まりやすいのかも。
私はたまにしか見ないので気になった事ないけど、頻繁に利用してると出やすいのかな。
https://help.tver.jp/hc/ja/articles/5106271733401
書込番号:25727852
1点

>ひまJINさん
お世話になってます
キャッシュ削除してもなかなか手強いTVerです…
他動画サイトより重めというのも今回勉強になりました
相談にのっていただきありがとうございました♪
書込番号:25727941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
子どものGoogleアカウントを作成し、Chromecast with Google TVに設定して視聴制限をかけています。
1日当たりの視聴時間設定と、おやすみタイムの設定をしてますが、以前から視聴時間制限がうまく機能しません。
たとえば、毎日1時間までと設定しているのに、何時間でも見続けられてしまう日があります。その場合は、おやすみタイムの時間になるまで制限がかかりません。
少し前までは、なぜか月曜日だけ制限がきかず、他の曜日は機能していましたが、最近になって全く制限がされなくなりました。
お休みタイマーは比較的うまく機能しています。
また、Family Linkを導入しているため、子どもがYoutubeを何時間視聴したのかFamily Linkアプリで確認できていたのですが、1か月ほど前にChromecastをアップデートしてから一切カウントされなくなりました。
Chromecastの時間設定や、子どもアカウントの設定方法など各所見直しましたが、設定で問題がある箇所はわかりませんでした。
ChromecastかGoogleアカウント自体のバグでしょうか?
解決策やヒントをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点

【変更の理由:GA01919-JP 4K → GA03131-JP】
キッズ制限なのに(視聴不可あり:忍たま乱太郎)、通常の使用も番組 AMEBA TV ロック解除と途中で停止と勝手に初期化の対策の数回の手動調整リセット、2K TVer 電源の Apple TV など 起動しないので 4K 標準の定価が高額だと思いました。
書込番号:25304928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たみロックさん
確かに時間制限が機能していないように思えます。
うちも1時間に設定しているのにFamily Linkで確認すると4時間とか見ていたりします。
お休みタイマーは同じく効いているのでその時間まで見続けていますね。
今年の春頃はちゃんと機能していたと思うのですが。
書込番号:25367312
0点

>SilA3さん
ご返信ありがとうございます!
わが家も同じ状況です。春頃はきちんと制限されていましたよね…。
いろいろと試行錯誤しましたが改善されないので、最近は基本おやすみタイムで制限中にしておいて、子どもが見たいときだけ「+30分」等設定して見せるようにしています。
きちんと動作してくれたらすごく便利な機能なので、不安定なのは残念ですよね。。。
書込番号:25368032
0点

Googleサポートに問い合わせてみました。
この件に関して既に複数の問い合わせが来ているそうで、調査チームが改善に向けて取り組んでいる既知の問題だそうです。
最初ファームウェアが古いのかもと思って調べたところ、「1.61.329909」でした。
こちらのリリースノートにファームウェアのバージョンが書かれていますが、情報が古いのか私のバージョンより古いです。
https://support.google.com/chromecast/answer/7124014?hl=ja
書込番号:25368195
0点

>SilA3さん
わざわざ問い合わせてくださったんですね!ありがとうございます。
やはり、同様の不具合が発生している方が複数いるのですね。
Fire TV Stickには無い便利な機能なので、なんとか改善してくれることを願います。
Google系は全体のサービスとしては優秀ですが、細かなところが整いきらない感じがありますね。
色々とアドバイスありがとうございました!
書込番号:25368307
1点

>たみロックさん
最近使っていなかったのですが、8月にファームウェアが更新されていることに気付いて使ってみたところ
視聴制限の不具合が改善されているかもしれません。
視聴制限を1時間に設定しており、子どもがYouTube Kidsを観てたんですが、
1時間を超えた辺りで制限がかかりました。
視聴中は強制的には制限がかからなかったんですが、視聴をやめたタイミングで制限がかかりました。
システムのファームウェアバージョン:STTK.230808.004
キャスト ファームウェア:1.68.374976
書込番号:25471906
1点

>SilA3さん
情報ありがとうございます!
ファームウェア確認してみますね。
しかし、できれば視聴中は強制的には制限をかけて欲しいところですよねぇ。。。
最近は視聴可能時間を夜中(2時〜3時)に設定して、子どもが見るときには、その都度30分とか1時間とか設定してみさせるようにしています。
基本的にロックされている状態なので、子どもだけで見ることはできませんが、小さいうちはこれでいいかなぁと思っています。
完全に機能してくれればとても便利な機能なので、なんとか改善を重ねて欲しいですね!
書込番号:25476323
0点

>たみロックさん
そうなんですよね。
強制的には制限をかけて欲しいと同じく思いました。
私は都度解除してって子どもにお願いされるのが嫌(仕事中だったり)で、1時間を超えて見てると思ったら
ファミリーリンクアプリで時間を確認後に強制的にロックをかけるようにしています。
すぐにロックがかかるのかよくわからないですが、ロックかかったと子どもが言ってたのでヨシヨシと思っています。
書込番号:25477465
0点

私は4Kではなく、HDの方をやはり子どもの視聴時間制限のために最近購入しましたが、同様の問題に遭遇しています。(買った意味がない…)
本スレの皆様もまだ、解決していない感じでしょうか?
海外のGoogle Nestサポートフォーラムではまともな回答もないままスレッドがすぐにロックされるのか、怒り心頭のユーザーが結構いるみたいです。
書込番号:25698343
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



