
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2019年10月7日 20:38 |
![]() |
5 | 6 | 2019年9月27日 21:46 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2019年8月26日 21:30 |
![]() |
8 | 6 | 2019年8月16日 17:45 |
![]() |
6 | 5 | 2019年8月12日 22:24 |
![]() |
0 | 5 | 2019年8月11日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]
娘のYouTube視聴用にサブTVに使用しています。
初めてこのような商品を利用しているのでお聞きしたいのですが、本体はこんなに熱をもつものでしょうか?
手で触れなくはないくらいの熱さで、これがスマホだったら故障してるな、というほどの温度です。
ちなみに料理用の温度計で計ると51度ありました。
キャストしないときはUSBを抜けば電源がOFFになるのは分かるのですが、自分のいないときでもYouTubeを見たい時があるかと思うので…
書込番号:22967691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://support.google.com/chromecast/answer/4541589?hl=ja
2つめの Chromecast でよいかな。(右隅のvをクリックすると展開されます。)
(抜粋)
「Chromecast とその電源アダプターは通常の動作時に発熱しますが、表面温度に関する適用基準および制限に準拠しています。」
書込番号:22967710
0点

Chromecastの発熱に関しては、たびたび話題になりますね。
基本、本体全体で放熱する製品なので、結構高熱になるようです。
熱暴走対策でヒートシンク付けたりしてる方も見えますね。
http://namagawaki.hatenablog.jp/entry/radiate_heat_chromecast
ただ触って火傷したって報告は聞いた事無いかと。
逆にヒートシンクなど付けて下手に触るとかえって危ない気もします。
あまり心配しなくても良いと思いますけど。
書込番号:22967722
1点

なるほど、外部に放出することで熱を放散させてるんですね
書込番号:22974214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K
一時停止ボタンを押すと,再生ボタンや早送りボタンなどがある,結構太めのオレンジ色のバーが表示されます。
このバーを小さく表示させる方法はないでしょうか?また。画面も暗くなります。
一時停止してTV画面の文字を読みたいときがあるのですが,バーで隠れてしまったり,画面が暗くなったりするため読むことができません。
よろしくお願いいたします。
0点

これってアマゾンプライムビデオ(のアプリ)の話ですか?
だったらたぶん無理ですね
書込番号:22949349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
>アマゾンプライムビデオ(のアプリ)の話ですか?
まだ購入して3日目なので,アマゾンプライムビデオのみです。
他のVOD(VODのアプリ)だったら,オレンジ色のバーの部分が異なるということでしょうか?
いずれにせよ,一時停止するのは離席するときだけとは限らないと思うのですけどね。
一時停止して画面の内容(スタッフの名前とか)を見たいという需要は少ないのでしょうかね。
書込番号:22949366
0点

>sin@kakakuさん
もし差し支えなければ、画像を添付されてはいかがでしょう。
今ちょうどプライムビデオを観てますが、私のTV stick 4K では一時停止に何も表示されてないです(画像参照)。
書込番号:22949414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も確認してみましたがでませんね
むしろネトフリとかのほうがバーがでるし暗くなります
ほんとこれですか?
アンドロイドテレビのプライムビデオだったら一時停止すると
スクリーンセイバーみたいな画面になったとおもうけど
書込番号:22949454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fire TV Stick 4Kのプライムビデオ バーは白いし一時停止後5秒くらいで消える
BRAVIAのプライムビデオ バーは白い一時停止したときにバーが消えない
アンドロスマホのプライムビデオ バーがオレンジ系の色一時停止後5秒くらいで消える
全部当てはまりませんなに使われてるんだろう。。。
書込番号:22949492
2点

とりあえず,自己解決しました。
太いオレンジ色のバーが表示されるのはdアニメストアでした。アマゾンプライムビデオではありませんでした。失礼しました。
アマゾンプライムビデオでは一時停止マークが表示された後,数秒後にそのマークは消えます。
これに対し,dアニメストアのオレンジ色のバーは,一時停止を行うとそのまま表示され続けます。
この状態が困っていたため質問した次第です。
わかったことは,この一時停止ボタンを一度押した状態だと,カーソル(?)はオレンジ色のバー内の再生ボタン上にあること。
下ボタンを押し,カーソルを(?)をオレンジ色のバーの下にある「設定」などのアイコンがある部分に移動させると,その数秒後にオレンジ色のバー自体が消えてくれることです。
一時停止した画面をそのまま見るために,一時停止 ⇒ 下 ⇒ 数秒待つ としなければならないのは気になりますが,とりあえず最も困った状態は脱しました。
もし,dアニメストアでも簡単にオレンジ色のバーを消す方法がありましたら教えていただきたいですが,とりあえずは「解決」といたします。
>こるでりあさん
>ビビンヌさん
いろいろなご指摘のおかげで,上記のようにいろいろ試すに至りました。ありがとうございました。
書込番号:22951716
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
iPhone8を使用しセットアップをしていますが、接続出来ず困っています。
デバイスの検出は容易に出来るのですが、長時間接続中画面のままです。
解決策をネットで調べてChromecast、テレビ、iPhoneの再起動はしてみましたが繋がりません。
WiFiルーターはWXR-1750DP2を使用しています。
解決法がありましたら、ご教授願います。よろしくお願い致します。
書込番号:22690636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WXR-1750DP2のSSIDは2つあります。
Buffalo-A-XXXX、Buffalo-G-XXXXのどちらに接続されてますか。
取りあえずBuffalo-G-XXXXの方に接続された方が無難です。
iPhone側もBuffalo-G-XXXXに接続してみてください。
書込番号:22692478
0点

失礼、iPhoneでのChromecast検出後の接続がダメなんですね。
iOSは 10.1 以上ですよね。
Chromecastの電源はコンセントから取られてますか。
テレビ側の画面の進展も全くない状態でしょうか。
Google Homeアプリも、一度インストールし直して見て下さい。
書込番号:22692576
0点




ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]
この商品、4K対応となっていますがWindowsOSからのミラーキャストも4Kで映像とばせますか?
もし分かればで良いのですが何mぐらいまで離れても安定するかが知りたいです。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
1点

ChromecastでMiracastは利用できないと思います。
WiFiルーター経由のキャストのみになります。
PCからはChromeブラウザ経由ですが、距離はWiFiルーターの性能次第と思います。
書込番号:22858990
1点

因みに、パソコンの画面をChromecastにキャストする手順は下記です。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja&oco=0
書込番号:22859331
1点

機器同士で直接接続するわけではないのですね。
ただUltraも操作方法については通常のものと同じということで、パソコンの映像自体は4kでとばせるみたいですね。
それならばWiFiルーターさえ用意していれば割と活用できそうですので、試してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:22859941
0点

Chromecastの機能として、キャストと画面のキャストでは大きく違います。
画面のキャストはパソコンに表示されてる動画等をリアルタイムでテレビにミラーリングします。
ただ、画面のキャストはパソコン側の負荷が大きく、コマ落ちしたり、低解像度になったりします。
キャストは、パソコン側では動画は表示せず、バックグラウンドでデータ転送してテレビ側だけで動画再生します。
キャストは動画を安定して高画質でテレビ再生可能です。
基本は、Chromecast対応のソフト使ってキャスト再生する事が重要と考えて下さい。
画面のキャストは非対応ソフトでどうしても再生したい時だけ利用された方が良いと思います。
書込番号:22860110
3点

フレーム落ちなどは理解しておりますが、解像度などにも影響でますか?
公式に問い合わせ、くどいようにPCからのミラーリングで4Kの出力はできるのかと伺ってみましたが、一応できると回答頂きました。
ただ回答に行き違いないか少々不安に思うところもところもありました…。
ですので一応は出来るという認識なのですが、4KでPCデスクトップ画像をミラーリングした場合には処理落ちもやむなしと考えています。
4Kのミラーリングしたいなら、素直にワイヤレスディスプレイアダプタとかの方が良いのでしょうかね。
例:https://kakaku.com/item/K0000984054/spec/?lid=spec_anchorlink_details
書込番号:22861502
0点

>4Kのミラーリングしたいなら、素直にワイヤレスディスプレイアダプタとかの方が...
Miracastアダプタは、多分に相性があるのでお勧めしません。
当方4K環境が無いので試せないですが、少なくともFHD環境でも、Chromecastミラーリングだと解像度落ちます。
4Kになるとデータ量が半端ないですから、普通にミラーリングは無理でしょう。
まあでも取り合えずUltraで色々試してみてはいかがかと思います。
書込番号:22861685
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
Nexus Playerのアップデート提供が終了しているため、本体設定からのアップデートが実行できなかったので自力で手動アップデートを試みましたが、機械音痴の私には全くもって理解できませんでした。
torne mobileとprime videoを使うために購入したのですが、今のバージョン(5.0)ではprime videoがインストール出来ないのでインストールして通常通り再生する方法があればそちらでも助かります。(torne mobileに関してはPC版Google Play Stpreからインストール先をNexus Playerに設定してインストール出来ました)
ネット上にあるブログ記事等は一読した上で理解ができなかったので、分かりやすく教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
3点

Prime VideoはChromecast(Chromecast built-in)の対応のみです。(アプリは使えません、スマホやパソコンからキャストのみ)
STBタイプの操作で利用したいなら、Amazon Fire TVの購入をお勧めします。
>ネット上にあるブログ記事等は一読した上で理解ができなかったので、分かりやすく教えていただけると幸いです。
いくつか方法がありますが、簡単な方法の流れを箇条書きすると、
パソコンにAndroid開発者向け環境を整える(Android SDK)
NexusPlayerを開発者向け環境に整える
USB データ通信用ケーブルでパソコンとNexusPlayerを接続する
パソコンにNexusPlayerのドライバをインストールする
パソコンからNexusPlayerのファクトリーイメージをインストールする、といった感じになります。
書込番号:22847612
1点

親切丁寧な説明助かりました!!
prime videoのapkファイルを無理やりインストールさせて機動までは出来たんですけど動画が何度してもエラーになって再生出来ませんでした…
ちなみにどのファクトリーイメージの>ヤス緒さん
バージョンが安定しているとかはご存じですか?
書込番号:22847933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れましたが全て自己責任でお願いします。
(ブログ記事等にも書かれてると思うのでご存知かとは思いますが、一応)
個人的には7.12だと思いますが、音声入力を利用する場合は8.00一択かと。
環境を整えるまでは面倒ですが、インストール自体はファクトリーイメージを解凍して.batを実行するだけの簡単作業なので、色々なバージョンで試して見れば良いかと思います。m(_ _)m
書込番号:22849761
0点

>ヤス緒さん
文鎮化になったりして一時はどうなるかと思いましたけど、なんとかアップデート出来ました!!!!
8.0も試したのですが、不安定でGoogle Assistantが使えるくらいの良さしかなかったの7.12にダウングレードしました!
なんとか使えて良かったです。
テレビのリモコンからでも操作が出来てやっとこの製品を買って良かったと感じました。
本当に助かりました!!ありがとうございます!!!
書込番号:22853749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事アップデートできて良かったですね。(^^)
ブートローダーが起動する限りはファクトーリーイメージで上書きできますから文鎮化は防げます。
腐ってもNexusということで情報を集め易く色々楽しめる良い端末ですね。(カスタムロムという沼とか;^^)
書込番号:22853856
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]
初めて書き込みをします。
標記の件でご助言をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
今まで、パソコンからchromeのキャスト(右上の3つの点から)を使ってPrime Videoをテレビに映していました。
先日パソコンを変えたところ、数秒(1〜5秒程度)テレビに動画が映ったあと画面が固まり、音声のみがテレビから聞こえてくる状態となりました。
最初は、Prime Videoとの相性を疑ってchromecastの再起動、再設定、テレビ側のHDMIユニット(3か所)の差し替え、Wi-Fi環境の確認などをしましたが改善されず、その後、いろいろ試すとPrime Videoだけの問題ではなく、画面そのものが固まっている(パソコンの画面がスクロールしない・・・も起きている・・・)ことに気が付きました。
ただ、以下は映ります。動画も見れます。
youtube:chromeのキャスト(右上の3つの点)、youtube右下の「テレビで再生」の両方とも映ります。
(「動画の全画面表示を最適化」はチェックを入れても、入れなくても映ります・・・)
GYAO! :「動画の全画面表示を最適化」にチェックを入れておくと映ります。チェックを入れないと固まったままです。
(その他の動画サイトは使っていないので判りません・・・)
スマホからは、Prime Videoアプリを使って映せます。また、スマホの画面のスクロールも出来ます。
環境についてです。
変更前のパソコン:DELL XPS15 L501X
変更後のパソコン:DELL XPS15 7590
テレビ :SONY KDL32-F1
スマホ :docomo SH-03J
よろしくお願いします。
0点

PCのOSはWindows10でバージョンは何でしょう。
最新の1903だと、まだ不具合が残ってるかも。
ドライバの更新も間に合ってないかも知れませんね。
https://solomon-review.net/windows10-update-to-v1903/
書込番号:22849473
0点

>ひまJINさん
ご助言ありがとうございます。
Win10のバージョンは「1903」です・・・
そこまで考えが及びませんでした・・・(汗)
しばらく様子をみてみます。
書込番号:22849701
0点

DELLのドライバーアップデートも確認してみて下さい。
GPS、サウンド、WiFiなどの最近のアップデートがあれば、改善する可能性はあると思います。
https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-15-7590-laptop/drivers
書込番号:22850151
0点

>yocchi4201さん
yocchi4201さんの問題とは違いますが…
私のPC(Windows10 1903)に本日パッチが適用されたのですが、画面出力が不安定(突然ビデオ出力信号が消え、色々操作していると信号が戻ったり)になりました。
更新は遅延させているので7月リリース分です。
番号はKB4507453(リリース日は7月9日)です。
昨日まで問題なかったので、ビデオ系の何かが更新されたのだと思います。
その後、保留されていたKB4505903(リリース日は7月26日)を手動適用したら解消しました。
調べたらインテルのディスプレイドライバーの一部にあるらしい互換性問題への対応の影響だと思います。
DELL XPS15 7590はNVIDIAの様ですが、細かい問題が内在している可能性もあります。
8月の月例パッチは今週リリースなので改善すると良いですね。
蛇足ですが、Windows10は以前より長く使えるOSだと思ってましたが、1903に合わせて6月に公開(更新?)されたハードウェア要件通りなら昔と大差ないですね。
書込番号:22850493
0点

>ひまJINさん
再びのご助言ありがとうございます。
ドライバー関連は、一応最新になっています。
ご助言を見て、Win10のバージョンを戻すことも頭をよぎりましたが、
そこまでの問題ではないので、このまま様子を見ることにします。
(ちょっと原因を知りたい気持ちは残りますが・・・)
HDMIケーブルもあるので、必要であれば有線で視ることも出来ますので。。。
>亜都夢さん
情報ありがとうございます。
いろいろとあるのですねぇ・・・
今までPC周りで不具合を経験した記憶が無く、何でも最新の状態にしておけば良いのかなぁ・・・程度の知識でした・・・(汗)
勉強になります!
お二人とも、ありがとうございました。
書込番号:22850850
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



