ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(5187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
640

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セットアップできません。

2019/06/17 13:38(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

質問です。
昨日から何回もセットアップしているのですが、最後にiPhoneからの通信に応答しませんでした。とエラーになります。昨日ルーターの問い合わせ先に電話し、ルーターの設定は問題なく行えているのでクロームキャスト側に問い合わせして下さいとのことでしたが、なんせ電話が繋がらず、、、こちらで質問させて頂きました。
ルーターはAterm1200WG1200HS2
携帯はiPhone XSです。

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい( ; ; )

書込番号:22741550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/17 13:51(1年以上前)

グーグルにiPhone聞くのは野暮ですよ
アンドロイドでも買えばいいのでは
へたすれば10分の一で買えるから

書込番号:22741565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 14:25(1年以上前)

アンドロイドを買わないと出来ないということですか?


出来れば手持ちのiPhoneでしたいので、iPhoneでのセットアップ方法をご存知の方にコメント頂ければ嬉しいです。

書込番号:22741604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2019/06/17 15:01(1年以上前)

>滝沢えみさん

こんにちは。
#「ルーターの問い合わせ先」ってのがメーカーのNECで、既に下記の問題ではないと切り分け済みなのでしたら流してください。。

WG1200HS2を自宅の無線親機として使ってて、それを介してChromecastとiPhoneとが通信できてない、って感じでしょうか?

であれば、ChromecastとiPhoneとのいずれもが、 WG1200HS2の「プライマリSSID」に繋がっているか確認して(繋がっていなければWi-Fiの設定を変えて)ください。

もし上記でない、もう一方の「セカンダリSSID」ってほうにお持ちのChromecastとiPhoneとのどちらか/両方が繋がっている場合、
それぞれは外のインターネットには繋がるのにお互いの間では通信できない故に、ChromecastとiPhoneとが繋がらない、っていう状況になります。
これは、WG1200HS2が持つ「ネットワーク分離機能」↓が働くためです。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hs2/guide/nw_separation.html

なお、iPhoneだからダメなんてことはないです。世の中では普通に使えていますから、諦めずに。
Googleが公開している設定手順です↓。
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja

ご確認を。

書込番号:22741668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/17 15:45(1年以上前)

>滝沢えみさん

第三世代の方にも同様の報告が上がってますが、一定以上のiOSバージョンだと駄目みたいです。
GoogleHomeアプリ側で対処しようとしているっぽいですが、時期等については不明な様です。

当面は古いiOS端末かAndroid端末を使ってセットアップを完了するしかないです。
セットアップが完了すれば今のiOS端末でも利用可能らしいです。

書込番号:22741731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 15:53(1年以上前)

>みーくん5963さん
コメントありがとうございます。リンク先拝見させて頂きました!今職場なので帰宅次第確認してみようと思います!

>亜都夢さん
亜都夢さんのコメントを見て確認しましたところ、私も該当のiOSでした!家族の者もiPhoneユーザーなのですが、該当iOS以前のを使用していた場合、セットアップできるということでしょうか?またセットアップできたとして、その後私のiPhoneでクロームキャストを使うことはできますか?

書込番号:22741752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/17 16:40(1年以上前)

>滝沢えみさん

古いiOS端末なら問題ないみたいですが、GoogleHomeアプリのサポートは10.3以降です。
iPhone5s以降は最新の12.3.1をサポートしているので、OSを更新していたらNGだと思います。

最新OSが10.3.3なのはiPhone5か5cしか無いので、たぶんご家族のiPhoneは該当しないのでは?
セットアップさえ完了していれば利用は最新iOS端末でもできると、第三世代の掲示板でも報告されてます。

書込番号:22741821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 17:09(1年以上前)

>亜都夢さん
ios12.1だと出来ないですか(>_<)?
質問ばかりしてすみません(><)

書込番号:22741854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/17 17:48(1年以上前)

>滝沢えみさん

第三世代でGoogleサポートに確認された方の情報では12.2以降のようなので、12.1なら大丈夫な可能性はありますね。
サポートに確認して頂いた方が確実だと思います。

書込番号:22741935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 18:15(1年以上前)

>亜都夢さん

長々とすみません、ありがとうございます!早速帰って試してみます(^^)

書込番号:22741982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

相性?

2019/05/26 18:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

解決に至らないので教えていただきたいのですが、つい最近Amazon fire stick 4kを購入しました。

HDMI端子の1がテレビの裏側にあり2が正面から見て左側面にあり、2に接続すると配線が飛び出すのが嫌で1に接続したのですが1に接続するとネットワークエラーが頻繁に起こり2では何も問題なく接続出来てます。

1の端子が壊れている訳ではなく、レコーダーなどは正常に見れます。

何が原因か分かりますでしょうか?

テレビはソニーのKJ32W730Eです

書込番号:22693134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/26 18:38(1年以上前)

Wi-Fiがテレビ(部分的な場所)の発するノイズで遮断され易くなっているか、
単純にテレビの裏が届き辛い場所かのどちらかかと。
HDMI延長ケーブルを利用して配線が飛び出さないギリギリの場所まで移動させて見ては如何でしょう。

書込番号:22693200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/26 18:46(1年以上前)

位置につなぐ場合もににつなぐ場合も延長ケーブルは使用してます。 やはり側面に接続すると見た目悪いので一の端子に接続して隠したいですがなにか良い方法無いですかね。

書込番号:22693211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/26 19:05(1年以上前)

>位置につなぐ場合もににつなぐ場合も延長ケーブルは使用してます。

短い延長ケーブルでしょうか?
Wi-Fiが拾える場所に設置できなければ延長する意味が無いので・・・
ちゃんと設置できる延長ケーブルを用意されては如何でしょう。

書込番号:22693246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/26 19:11(1年以上前)

付属のケーブルを使用してます。
どんなケーブルが宜しいでしょうか&#10067;

書込番号:22693256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/26 19:42(1年以上前)

これと言ってお勧め出来るケーブルは知りませんが、、、
アマゾン辺りで1m程度で評価の高い物を探して試されては如何でしょう。
(あとHDMI中継アダプタを使う手もありましたね)

書込番号:22693317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/26 19:56(1年以上前)

少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22693348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2019/05/27 08:12(1年以上前)

Fire TV にはイーサーネットアダプタがオプションであります。
WiFiで苦労するよりは確実に接続できて良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI

書込番号:22694396

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/27 08:22(1年以上前)

ルーターがある部屋から離れているためLANケーブルでの接続が難しいんです。
その商品があるのは把握してましたが当方の環境では厳しい気がしましたので。

書込番号:22694411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2019/05/27 12:30(1年以上前)

WiFiルーターは部屋を跨ぐと、同じ階でも結構弱くなる場合があります。
中継器を検討された方が良いかも知れませんね。
https://kakaku.com/pc/wireless-access-point/

書込番号:22694741

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/27 12:33(1年以上前)

中継器もルーター近くに置いており今と変わらずでした。
元々建物自体が電波が入りにくいのかと思ってます。
携帯の電波でさえ弱いので。

書込番号:22694750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2019/05/27 12:48(1年以上前)

>元々建物自体が電波が入りにくいのかと思ってます。

フレッツなどの光回線で無く、元々が無線って事でしょうか。
それだと、根本的に回線見直す必要があるかも知れませんね。

書込番号:22694791

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/27 15:09(1年以上前)

HDMIオスメスケーブルに変更した所解決に至りました。
レス頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22695014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/27 18:43(1年以上前)

初めに正面のHDMI端子では問題が無いと書かれてますし、、、
配線が飛び出すのが嫌で裏に収めたかったわけですからね・・・

書込番号:22695397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

パソコンでののインターネットと勝手が違うところはありますか?

書込番号:22679699

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2019/05/20 14:22(1年以上前)

メールやSNSの利用は、ブラウザでおこなうことになります。

パソコンだとマルチウィンドウで操作できますが、Fire TV Stick 4K だとシングルウィンドウ操作になるのでしょう。

Bluetoothキーボードを利用した方が、操作性は良くなりそうですね。

書込番号:22679712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2019/05/20 14:57(1年以上前)

>Amazonは20日(米国時間)、Fire TV向けにWebブラウザ「Firefox」と「Silk」を提供開始した。FirefoxとSilkという2つのWebブラウザを提供することで、WebサイトやFacebookなどのソーシャルサービス、エンタテインメントサービスの利用環境を向上する。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1098164.html

書込番号:22679775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2019/05/20 23:31(1年以上前)

Fireタブレットと違って随分規制が緩いです。
ほとんどの Androidアプリは動きますね。

登録アプリの Downloaderなんか、好き勝手に
いじってね、と言ってるようなものです。

書込番号:22680805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/05/21 00:08(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。 
高齢のオジさんには 皆様が いったい何を言ってるの かちんぷんかんぷんです。
ただSNSや ヤフーメールができそうな事は分かりました。

書込番号:22680880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ

クチコミ投稿数:6件

先日パソコンが壊れてしまったのですが、家に回線は有るので Fire TV Stick とキーボードをテレビに差せばインターネットを
パソコンみたいに見れますか? 目的は ネットでテレ東とか テレ朝動画を視る為です。
Fire TV Stick 以外にも もっと安くてネットが使えるモノとかありましたら教えてください。

書込番号:22673092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2019/05/17 21:08(1年以上前)

10年前のテレビなので 4K:じゃないフルハイビジョンが視れれば大丈夫です。

書込番号:22673105

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/17 21:39(1年以上前)

>anaroguziziyさん

Fire TV Stick とBluetooth キーボードをペアリングすれば、キーボードからFire TV Stick に文字入力できます。

■Fire TV StickへのBluetoothキーボード、マウスの接続方法と使用感
https://www.kimanagu.com/entry/firetvstick-keyboard-mouse/

書込番号:22673174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/17 22:07(1年以上前)

>papic0さん
情報頂きありがとうございます。
マウスとキーボードは今有る 有線の物でも使えますか?

書込番号:22673240

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/17 22:27(1年以上前)

>anaroguziziyさん

お持ちのUSB マウスとUSBキーボードが使えるかどうかは、わかりません。

USBワイヤレス キーボードを非公式ながら使えたとのレビュー
https://www.kimanagu.com/entry/firetv-touchpad/
がありますから、USBキーボードも使えそうです。

しかし、充電器の接続も必要ですから、Bluetooth方式をお勧めします。

書込番号:22673290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/17 23:26(1年以上前)

>papic0さん
さすがお詳しいですね。 本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:22673447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiとの設定教えてください!

2019/05/06 21:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:10件

今日Chromeキャストを購入しましたが
Wi-Fiとうまく繋がりません。
(Chromeキャストの設定はできたと画面に出てきました。)

Wi-Fiは、エレコムのWRC-300FEBK
裏に、Auto AP Routerと切り替えができます。
いまは、Routerにしています。
Autoにしてましたが、繋がらなくて
Routerにしてみましたが、それでもダメでした。

マンションで、マンションの無料のWi-Fiを
使用しています。
とにかく機器とか詳しくなくて、Wi-Fiも適当に
機械を差したら繋がったみたいな感じです。

ネットを見るとWi-Fiの設定をしないといけないようですが、Wi-FiのCDROMもないし、パソコンもないし
どうしたらいいかなーっと思っています。

どなたかわかるかた教えてください!
初心者で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:22650205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/07 05:25(1年以上前)

>りおりお2000さん

パソコンをお持ちでないとのことですが、スマホは持っておられるでしょう。

Chromecastのことは、いったん置いておいて、

1. そのスマホを機内モードにし、
2. スマホを無線LANルータ経由でインターネット接続する

ことを実現してください。

エレコムのWRC-300FEBK は、Routerモードで使ってください。

スマホをインターネット接続できたら、Chromecastのインターネット接続については、相談してください。

書込番号:22650775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 07:27(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
携帯使用しています。

機内モードにして、エレコムのWi-Fiを
ルーターにして接続できました。

このあとも引き続き教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22650879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 07:30(1年以上前)

追加です。
スマホは、Androidです。

↑ルーターにして、というのは、
Routerモードにしたっていう意味です。

書込番号:22650884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/07 07:35(1年以上前)

>りおりお2000さん

機内モードにしたスマホで、GoogleでもYahoo!でもなんでも良いですが、インターネットにあるウェブサイトを閲覧できていますね?

書込番号:22650889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/07 07:46(1年以上前)

>りおりお2000さん

スマホで

■Chromecast(クロームキャスト)の設定方法
https://mobilelaby.com/blog-entry-how-to-setup-chromecast.html

を開いてください。

そして、上記サイトの手順に沿って実施していきましょう。

まず、
1.Chromecastをテレビ、コンセントに接続する
>Chromecastを設定するには、電源ケーブルをデバイスに接続してもう一方の端を電源アダプタに接続します(下図:A)。
>次にChromecastをテレビのHDMI入力端子に接続します(下図:B)、最後に電源アダプタをコンセントに差し込みます。

を実行。

2.設定で Chromecastが表示された“ChromecastXXXX”(XXXXは4桁の数字)をタップしてスマートフォンとChromecastをWi-Fiで接続します。

3.スマホで「Google Home」アプリを起動してください。
>「Google Home」アプリを起動すると“Chromecastに接続中…”のメッセージが表示されたあとで“コードが表示されていますか?”と表示されます。

>Chromecastを接続しているテレビの画面に表示されている4桁のコードとスマートフォンの画面に表示されている4桁のコードが同じであることを確認して画面右下の「はい」をタップします。

ここまで、実行できましたでしょうか?

うまくいかない場合は、困っている画面のスクリーンショットを撮って貼ってください。






書込番号:22650902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 07:57(1年以上前)

はい!見れました!

書込番号:22650907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 07:59(1年以上前)

>papic0さん

こまかくありがとうございます。
夜やってみるので、またご連絡します。
こまかく教えていただきありがとうございます!!

書込番号:22650912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 21:23(1年以上前)

画面

>papic0さん
行ってみましたが、Wi-Fiと接続ができません。
1を、行った後に接続しようとすると
Wi-Fiがきれてしまいます。
画面には、こちらの文字が出てきます。

書込番号:22651967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/05/07 21:37(1年以上前)

>1を、行った後に接続しようとすると
Wi-Fiがきれてしまいます。

elecomから始まるのSSIDじゃなくて
Chromecastから始まるSSIDに接続するんじゃないの?

書込番号:22651996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 21:37(1年以上前)

>papic0さん
携帯画面もスクショしました!

書込番号:22651997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 21:54(1年以上前)

>antena009さん
ご連絡ありがとうございます。
初心者で、文章の意味がわからないので、
分かりやすく教えて欲しいです(>_<)
すいません。

書込番号:22652036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/07 22:11(1年以上前)

>りおりお2000さん

■Chromecast(クロームキャスト)の設定方法
https://mobilelaby.com/blog-entry-how-to-setup-chromecast.html

の内容を順に行いましょう。

スマホで、
〉Wi-Fiの設定画面を表示します。Chromecastが表示された“ChromecastXXXX”(XXXXは4桁の数字)をタップしてスマートフォンとChromecastをWi-Fiで接続します。

な箇所を読んで実施してください。

書込番号:22652083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 22:46(1年以上前)

>papic0さん
ご連絡ありがとうございます。

〉Wi-Fiの設定画面を表示します。Chromecastが表示された“ChromecastXXXX”(XXXXは4桁の数字)をタップしてスマートフォンとChromecastをWi-Fiで接続します。

の画面がでてこなかったんです。

で、携帯のsmart things(画像)を押したら繋がりました!
サイトに書いてあった手順ふんでないんですが
なぜか繋がって見ることができました!

ありがとうございます!!
ちなみに今後ですが、
Wi-Fi設定するときは、routerモードにして
機内モードで接続しないといけないのでしょうか??

クロームキャストは使用せず、
ネットを見るときも、routerモードにしていればいいのでしょうか?
いままでautoモード使用していました。

書込番号:22652147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/07 23:05(1年以上前)

>りおりお2000さん

〉ネットを見るときも、routerモードにしていればいいのでしょうか?

routerモードに、という選択は、りおりお2000さん のネットワーク環境がわからないので、そうしただけです。
autoでインターネットに接続できるなら、autoでも構いません。

なお、機内モードにはする必要はありません。
機内モードにしないと、LTE モードで接続してしまうかもしれないので、状況がわからない中で、
りおりお2000さんの実際のネットワーク環境と、わたしの想像できるネットワーク環境を同一にした方が無駄の無い助言ができるので、一時的にそのようにしていただいただけです。

書込番号:22652192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 23:09(1年以上前)

>papic0さん
了解しました。
色々ありがとうございました!
初心者すぎて、言葉がわからず、本当に
申し訳ありません。
繋がりましたので、解決済みにさせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:22652203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi環境外でiPhoneでの利用

2019/05/03 11:57(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

iPhoneのギガが50GBの契約なので、Wi-Fiの契約はせずに、
キャリアのギガのみで(パソコンはテザリングで利用)生活をはじめました。Wi-Fiの月額利用がない分
Netflix、dozenなどを契約してな楽しんでいますが
Google ChromecastがあればTVの大画面で観ることができるとのことで購入しようとしましたがらWi-Fi環境でなければ使えないとのことで購入を断念しました。
Wi-Fi環境下ではなくても、iPhoneで鑑賞していたこれらをTV画面で見る方法がありましたら、教えていただけると助かります。
Wi-Fiを新規に契約すると言う選択以外でお願いします。

書込番号:22642317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/05/03 12:05(1年以上前)

Lightning - Digital AVアダプタ MD826AM/A
https://kakaku.com/item/K0000921852/
iPhone→AVアダプタ→(HDMI)→TV、と有線ですが接続は出来るかと。

書込番号:22642342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/05/03 12:20(1年以上前)

chromecastも一応テザリング環境に繋げば使えるのでは?

書込番号:22642372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/05/03 13:04(1年以上前)

ChromecastよりFireTVStickの方がいいんじゃないかな?

接続はiPhoneのテザリングで…

PCがノートPCだったら(デスクトップPCでもいいけど)HDMIのケーブル買ってきてTVに繋げばケーブル代だけで済むけどね(1000円以下で買えると思う)

書込番号:22642468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/03 13:27(1年以上前)

瑣末なツッコミですけど、(パソコンはテザリングで利用)と言うのは、
Wi-Fiデザリング(Wi-Fi環境)では?

書込番号:22642519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/05/03 19:25(1年以上前)

Fire TV Stick をテザリングに接続して使った方がシンプルで良いと思います。
Netflix、DAZNなどは複数デバイスで使えるので問題無いかと。
付属Bluetoothリモコンだけで操作出来るので楽です。
スマホのテザリングONにすればすぐ接続出来て、スマホ側に余分な負荷もかかりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YQWJJ

5/11(土) 9:00 - 5/13(月) 23:59までタイムセール祭りなので、少し安く買えるかも知れません。
https://www.amazon.co.jp/b/ref=2019MD_gwd?node=4160355051&pf_rd_p=42af8ca6-7d46-485d-a475-00f6ed52f070&pf_rd_r=2SSHJSH10B4VBRT0F30A

書込番号:22643197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:28(1年以上前)

>パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。
候補の1つに入れさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22644689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:32(1年以上前)

>takazoozooさん
回答ありがとうございます。
ヨドバシでお店の方に質問しながら購入検討していたのですが、Wi-Fi環境でなかったら使えないと言われたため、購入を見送り
他の方法がないものかと、こちらに質問させていただいた次第ですが、
確かに、テザリングすれば、Wi-Fi環境になりますね。
だとすれば、購入しても使用できるということなのでしょうか?
できれば、今日明日中に購入したいと思いますので、引き続き自分でも調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22644696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:39(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
使ってるパソコンはMacBook

https://support.apple.com/kb/SP715?viewlocale=ja_JP&locale=sv_SE

ですが、提案いただいた方法でも使用できますか?
で、あれば初期費用が少なく済むので大変助かります!
重ねての質問になってしまいましてお手数おかけします。
お忙しいようでしたらスルーしてくださって大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:22644710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:44(1年以上前)

>ヤス緒さん
回答ありがとうございます。
本当に、気がつきませんでしたが、
テザリングができる状態であれば=Wi-Fi環境ですよね。
店頭で接客していただき、購入直前にWi-Fi環境と言われまして、時間もなかったものですから
お店の方に更に詳しく聞くこともできずに終わってしまい、こちらでもう少し勉強させていただいてから出直すつもりにしていました。
テザリングであれば使えるのかもう少し調べたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22644720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/05/04 12:49(1年以上前)

>使ってるパソコンはMacBook
>https://support.apple.com/kb/SP715?viewlocale=ja_JP&locale=sv_SE
>ですが、提案いただいた方法でも使用できますか?

そのMacBook ProだったらHDMIの挿し込み口が付いてるので(電源ケーブル無い方<使うときの右側>のUSBとSDカードの真ん中にある平べったいやつ)、HDMIケーブルの好きな長さを買ってきて繋げばオッケーだよ

MacBook Proの画面と同じものを映す(ミラーリング、同じ画面の大小2つ)と別の画面(MacBook Proの画面の横にもう一つ画面を出す)の二種類選べて、この場合だったら同じ画面の映すミラーリングの方がいいかな?

MacBook Proの操作でやるのと、AirPlay(iPhoneの画面をMacBook Pro<つまり繋いだテレビに映す>)でiPhoneを操作してってのが出来るね

↑↑二画面とか操作云々は実際やって「ああ、こういうことね」ってなることだと思うのでまずはHDMIケーブルを買ってくれば最安でいけるよ

※今テレビにゲーム機とかレコーダーが繋がってるとかだったら、そういうのはほぼHDMIなんで試してみるというのもありかもね(レコーダーの裏からケーブル抜くとか面倒ではあるけども…)

書込番号:22644728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:54(1年以上前)

>ひまJINさん
回答ありがとうございます。
お店で勧めていただいた時に、動画等をテレビで観るためだけなのか、
テレビをパソコンのモニターとして利用したいのか聞かれましたが、
動画を観るためだけの利用と言うとChromecastを勧められ、モニターとしての利用であれば、Apple純正の機械を勧められたのですが、そちらだと、更にHDMIのケーブルも必要なので高くなるし、画質で言うなら
Chromecastの方がいいと言われたのですが
Fire TV Stickも手軽そうですが、画質もChromecastと同程度という認識でよいのでしょうか?
タイムセールの情報までいただきましてありがとうございました。

書込番号:22644735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/05/04 12:57(1年以上前)

あ、そういえばMacBook ProとテレビをHDMIケーブルで繋ぐでしょ

Macには(Windowsでもそうだけど)ノートPCの画面を閉じても繋いだ方の画面で使う機能があるので、なんかキトーに無線接続のキーボードとマウスを用意する、それを使えば大画面(かどうかは家のテレビの大きさ次第だけど)のPC(Mac)になるから、動画見るなんてのもそうだけど場合によっては普段のPC使いも快適になるんじゃない?

↓↓こういうのでいいかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G6QTP52/

今すぐ買う必要はないけど、そういうのもありってことで…

書込番号:22644746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 13:02(1年以上前)

>どうなるさん
早々に回答いただきまして、ありがとうございます。
色々な方法があるのですね。
画質云々と言いながらも初期費用が少なく済むというのは大変助かります。
MACは特殊なものという認識がありまして(子供が使っております)よくわからないのですが
テレビとWindowsのパソコンを繋ぐために購入したケーブルがありますので、
まずはそれで試してみたいと思います!
ミラーリングや二画面も今ここでは完全に理解できていませんがやりながら学ばせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:22644763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 13:06(1年以上前)

>どうなるさん
返信している間に、更にお返事いただいてまして、
本当にありがとうございます。
電化製品、本当に色々と使い道がありますね。
持っていても使いこなせていないのでもったいないですが、可能性は本当に無限なのでしょうね。
1つずつ問題解決していきます!
ありがとうございました。

書込番号:22644766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/05/04 13:11(1年以上前)

>テレビとWindowsのパソコンを繋ぐために購入したケーブルがありますので、

ということはMacの他にWindowsもあるということなので(手放していなければ)、テレビに繋いだWindowsでNetflix、DAZNを見るという選択肢もあるよ

iPhoneだからMacじゃないとダメってわけでもないし、MacでもWindowsでもいいんだけど、もしHDMIケーブルが余ってるんだったらとりあえずの出費はゼロで目的のNetflix、DAZNを大画面で見るということは可能ってことになるね

頑張れ!!

書込番号:22644782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 13:27(1年以上前)

>どうなるさん
度々ありがとうございます。
自宅はWi-Fi環境なのですが、子供が独立しましたので、そちらで大画面でNetflixなどを、観たいとのことで質問させていただきました。
初期費用ゼロでできるのであれば助かります。
早速伝えて試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22644807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/05/04 13:40(1年以上前)

>自宅はWi-Fi環境なのですが、子供が独立しましたので、そちらで大画面でNetflixなどを、観たいとのことで質問させていただきました。

ああ、そういうことね

だったら「HDMIケーブルあればMacをTVに繋いで使えるからそれでNetflix見なさい!」というのが第一歩で(掛かってもケーブル代だけ)、それをMacで操作するかiPhoneで操作するか、Macの場合でもMacのキーボードじゃなく外付けキーボードで操作するか、他にもFireTVなんかも機械を繋ぐなどの選択肢があるということをとりあえず教えてあげておいて、使ってるうちに「Macで見るほうが便利だな、でもキーボードは別の方がいいな」、「やっぱり専用の機械で手軽に見たい」とかそういうのはその人のスタイルによって決まってくるから最終的にどうするかはそのときに決めればいいだろうね

書込番号:22644824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 17:56(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
回答をそのまま伝えると確実に伝わりそうです。
本当に助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:22645261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る