
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年11月8日 17:23 |
![]() |
8 | 4 | 2015年11月6日 01:34 |
![]() ![]() |
71 | 10 | 2015年11月4日 18:50 |
![]() |
6 | 12 | 2015年11月3日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2015年11月2日 23:01 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年11月1日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クチコミも読んだのですが、機器との相性や使用用途などで違いがある様で
どれが使えるのか分からないので教えて下さい。
使用環境
PC用モニタ:LCD-MF211EW (購入検討中)
PC OS:Win7 Pro 64Bit
CPU:Core i7-4790K
マザボ:インテル Z97 Express
グラボ:NVIDIA GeForce GTX980
メモリ:16GB
電源:850W
無線LAN:インテルDual Band Wireless-AC 7260DT(IEEE802.11ac/a/b/g/n 最大867Mbps対応)
+BluetoothV4.0+LE準拠モジュール
使用用途:メタルギアソリッドVファントム 他はブラウザゲームをプレイ録画してエンコード
0点

nekoneko-mamaさん、こんにちは。
今一つ、何の機器を検討されてるのか良く分からないのですが...
パソコン画面を大型テレビにワイヤレスで映したいって事でしょうか。
ただゲーム用途だと、ワイヤレスは向きません。
どれを選んでも音声、動画の遅延が確実に発生する為、まともにゲームが出来ません。
またWindows7の自作PCだと、大部分のアダプタが使えません。
Youtube動画などをテレビで再生する用途に絞れば、Chromecastなら使用可能ですね。
Chromeブラウザを使って、動画キャストする用途ならOKです。
書込番号:19297023
0点

>ひまJINさん
返答ありがとうございます。
機器はどれを選べば良いのか分からなかった為、検討中の物はありません。
PCは自作ではなく、マウスコンピューターでの購入物です。
まだパソコンが来ていないのですが、家族の1人が1台持っている為
パソコンの配線をなるべく減らしたいのと、モニタの置き場所の関係で
無線にできたらいいのにとネット検索したのですが、家庭用TVとの回答が多く
PC用のモニタとデスクトップで使っている方のレビューを読むと
64Bitでは認識しない・遅れる・使えない・スマホ用・発売終了などがあって分からなくて質問しました。
ゲームには向かないのですね;;
使えればと思っていただけに残念ですが諦めて有線でやろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19297091
0点

パソコンも今時、デスクトップでは無く、ノート或いはタブレット型が主流になってます。
価格も非常に安くなっていて、低価格の物でも、そこそこ性能があります。
今後買い足されるなら、その形の物を購入されれば、置き場所、配線に悩む事も少なくなるでしょう。
パソコンも今や、一人1台の時代だと思います。
書込番号:19299683
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

>>この機械(?)はパナソニック ビエラのテレビでも使えるのでしょうか?
HDMI端子があるので、使用できます。
>Chromecast のセットアップ
>HDMI 入力対応のディスプレイ デバイス(高解像度テレビ(HDTV)など)
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja
書込番号:19291653
2点

Wi-Fi環境があれば使えます。
書込番号:19291682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この機械(?)はパナソニック ビエラのテレビでも使えるのでしょうか?スマートホンはXperia Z3です。
HDMI端子のあるTVが必要です。
よほど古いTVでなければ、HDMI端子はあると思います。
そして、セットアップやリモコンとして使うAndroid機やiOS機などの端末。
Android4.1以降がサポートされてますので、Xperia Z3ならばOKです。
最後に無線LANの親機。
chromecastは11n/g/b(2.4GHz)ですので、大抵の親機なら接続可能です。
書込番号:19291689
2点

スマートビエラ TH-L42E5をお使いのようですね。
USB端子もあるので、そのまま側面のHDMIとUSBに接続すればOKです。
Xperia Z3なら画面のキャスト(ミラーリング)も可能ですね。
より有効に活用できると思います。
Wi-Fiルーターは買い替えられたのでしょうか。
まあ、一般的なルーターなら、問題なくつながるので大丈夫です。
ただ基本、ルータと同じ部屋で使うことをお勧めします。
書込番号:19291807
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
今朝まで普通に見れたのに、一度テレビ切ってからまた見ようとしたら映りません。wifiは認識してるんですが(泣)。初期化も試したけどダメでした。何か方法ありませんか?
書込番号:19277433 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

Wi-Fiルーター、スマホ等を再起動した上で、再度試して下さい。
Chromecastアプリひらくと表示はどうなってますか。
どうしてもダメなら、Googleのサポートに問い合わせましょう。
日曜でもやってますよ。
0120-950-065
書込番号:19277466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。
書込番号:19277513 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

テレビで入力切り替えしても、画面表示されない感じですか。
他のHDMI端子に差し替えてもダメですか。
書込番号:19277548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。
chromecastの電源をTVから取っている場合は、
chromecast付属のACアダプタを使ってみて下さい。
それと、PCがあるのなら、PCを使うとどうなりますか?
書込番号:19278297
0点

デバイスがスマホかタブレットかノートPCか分かりませんが、Chromecastと同じWi-FiネットワークになっているかWi-Fiの設定を確認してみてください。
書込番号:19279571 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>一度テレビ切ってからまた見ようとしたら映りません。wifiは認識してるんですが(泣)。
>アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。
「映らない」のに「Wi-Fiは認識している」と判るのですか?
<どういう方法で「WI-Fiは認識している」と確認出来たのでしょうか?
「YouTube等の映像は映らないけど、設定でWi-Fi接続の情報は表示される」とか?
イマイチ状況が分かり難いですm(_ _)m
<「テレビ」の画面に何が表示されるのでしょうか?
「テレビ」に「HDMI端子」が複数有るなら、別の端子に繋いで確認してみて下さいm(_ _)m
他にも「テレビのリセット」をするとか...
<「テレビの初期化」では有りません。
「コンセントを抜いて、しばらくしてもう一度電源を入れ直す」です。
書込番号:19280200
0点

スレ主さん
普通に使っていて、突然映らなくなったということですよね?
TVの電源を切って、また見ようとしたら映らなくなったと。
一度、Chromecastを外し、再度繋げ直すなどしてみてください。
またその時Chromecast自体も通電しないように電源を抜く。
ついでにWifiルーターも電源をoff/onする。
そうして再接続させてみて動作するかもです。
突然の故障は、とりあえず電源のoff/onで回復するか見てみましょう。
書込番号:19281020
4点

Google電話したけど、解決しませんでした。あらためて対応方法をメールでくるみたいです。アマゾンのプレミアムには興味がないから、買い替えになるかもです。
書込番号:19281075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局、返品交換になりました。いろいろカキコミありがとうございます。あとはスムーズに対応してもらえるかです。電話の対応は良くなくて(泣)
書込番号:19287789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問い合わせ先を教えていただきありがとうございました。返品交換となりました。
書込番号:19287794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

Apple TVとディスプレイやTVとの接続はHDMI。
Wi-Fiはあくまでも通信用。
Apple製品同士の同一WiFi環境下でのAirPlayならばミラーリングは可能ですが
ワイヤレスモニターにはなりません。
これは、新型でも同じでしょう。
書込番号:19256894
1点

下記ページとか見る限り、Macでマルチディスプレイとして使えそうですが。
解釈が違うのでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202780
書込番号:19258382
1点

旧AppleTVでもwifiのaで接続出来る、と聞いています。
でも、モタつきがあると他のレビューで見ました。
なので旧タイプは買わなかったんですよね。
ひょっとしてwifiのacならばモタつきが解決しているのかな?
と期待した次第です。
MacbookPro15(2013)を持っていますので、リビングのTVを
快適にマルチディスプレイ出来たら良いなって思っています。
書込番号:19258540
0点

今日現在(2015.10.25)、まだ発売されていませんので商品レビューではなく推測ですが…
もしかしたら「wifiのa」というのは、Buffaloルータ独自の周波数帯別SSID命名に従ったBuffalo-A-xxxxなどのことでしょうか?(おそらくこれが5GHz帯を指しているのだと思いますが)
ご承知の通りこの製品は802.11a/b/g/n/ac に対応すると発表されました。
http://www.apple.com/jp/tv/specs/
上記公式の技術仕様に「MIMO対応802.11ac Wi-Fi」とありますので、おそらく最大データレート(リンク速度)は866Mbpsだと思われます。
802.11acで866Mbps対応のルータと組み合わせれば、高速転送が望めるのではないでしょうか。
ちなみに802.11a は最大データレート(リンク速度)が54Mbpsのレガシーで低速な規格ですから、最近はあまり使われません。
書込番号:19258771
2点

そうですね。IEEE802.11a/b/g/n/acのacのつもりで書きました。
MacbookProとのAirPlay接続がacなら良いなって思いました。
旧タイプのモタつきは、やはり接続がaだからでしょうかね?
acだと劇的に改善しているのでしょうか? していると良いな、って思います。
書込番号:19258788
0点

スレ主さんの言われてるモタつきが何を指してるかによりますね。
個人的にはWindowsでMiracast等使ったミラーリング利用してますが、遅延は発生します。
これはWi-Fi電波を使う限り避けては通れないでしょう。
11aが11acになっても、この辺に違いは無いかと。
acは大容量の動画ストリーミングなどでしか真価を発揮しないでしょう。
ただAppleTV自体のCPU性能アップによる遅延の緩和はあるかと思います。
書込番号:19259059
0点

因みに、AppleTVのAirPlayミラーリングは、無線ルーターを経由してるようです。
MiracastだとWi-Fi Directで、端末と直結するので遅延は0.5秒以下と、方式としてはこちらの方が有利ですね。
書込番号:19259611
0点

皆さま、回答ありがとうございました。
そうですか、11aでも11acでも劇的にはモタつきは向上しませんか。
いや、持ってはいませんがネットで調べたら前モデルは多少モタついたらしいです。
そうですか〜実は今回のモデルを買いたいのです。ですが、買う理由を探していると
言うか、なんと言うか。あと、一押しを探している次第です。
それがAirPlayでのマルチディスプレイだったんですよね。
取りあえず、この質問は締め切らせていただきます。(また、悶々と考え込みます。)
皆さま、有難うございました。
書込番号:19262932
1点

ご参考までにApple TV(第4世代) 64GB (MLNC2J/A)のWiFiのベンチマークの結果です。
回線=nuro光スタンダード
無線LAN=バッファロー/WXR-1900DHP
TV OSアプリ「Speed Test」の測定結果
下り:576.40Mbps, 上り:398.84Mbps、Ping:5ms
明日、MacBook Air (Early 2015) 13インチで
AirPlayのマルチディスプレイの遅延や駒落ちなどを試してみます。
どんなことを試してみれば宜しいでしょうか?
例)動画再生?
書込番号:19279343
0点

>まさBRさん
ありがとうございます。
もしよろしければ、動画再生時のコマ落ちとマウスカーソルのカクつきを確認していただけないでしょうか?
書込番号:19280408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dengakuzukiさん
MacBook AirでApple TVのAirPlayを使ってみた結果です。
MacBook Air (Early 2015) 13インチ/Broadwell Core i7 2.2GHz/メモリ 8GB/SSD 256GB、OS 10.11.1を使いました。
動画再生は、フルHDのMP4ファイルをQuickTime Playerで再生しました。
1.AirPlay=個別のディスプレイとして使用
・解像度は、MacBookAirと同じ1440x900までしか使えませんでした。
・マウスカーソルの動きは、多少違和感(ディレイ)を感じますが、そこそこ使えます。
1,2時間使っていても苦痛ではありませんでした。
・全画面での動画再生時は、コマ落ち(カクツキ)は全く感じられませんでした。
2.AirPlay=内蔵ディスプレイをミラーリング
・解像度は、MacBookAirと同じ1440x900。
・本体画面及びAppleTVの画面を同時に見ると、動画再生とマウスカーソルのディレイが確実に認識できます。
今度、手が空いたらiPad Air 2のスローモーション(120FPS)で撮影して、 何フレームのディレイがあるか確認してみます。
MacOSのアクティビティモニタを見るとAppleTVで全画面の動画再生時は
・CPU使用率=13%
・ネットワーク送信=1.6Mbyte/秒
でした。
ちなみに内蔵ディスプレイでは、CPU使用率=8%です。
あと著作権に厳しいアプリ(StationTV Linik)などは、警告を表示して動きませんでした。
「AirPlay=個別のディスプレイとして使用」では、AppleTVで解像度がフルHDが使えずに残念でした。
こんなところです。
書込番号:19283990
0点

>まさBRさん
ありがとうございます。
そうですか〜そのCPU使用率とネットワーク速度で
マウスはディレイありってことですか。
素直にHDMI....な気もしますね。
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:19285164
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]

一応何でもつながるアダプタはあります。
EZCast Pro、又はEZCastです。
ただサポートが不十分で、ある程度スキルが無いと使いにくいと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150819_716831.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IJBCAXC
あとChromecastという選択肢も、使い方によっては有りです。
スマホ等の利用では、一番売れてる製品で、サポートは非常に良いです。
Macにも制限ありますが対応してます。
画面を何でも映すって訳には行きませんが、アプリ対応してれば、基本ストレス無く動画等の転送が出来ますね。
http://kakaku.com/item/K0000658728/
書込番号:19282654
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A
AppleTV購入検討している者です。
ミラーリングの機能でiPadmini4のtorne mobileやMlplayerDTVからの画像が映るでしょうか?
dtvの映像は映ったというブログは見たのですが。
DTCP-IP絡みなので難しいんでしょうか?
書込番号:19276374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dTV等のWeb動画はAirPlayでの視聴は問題ないと思います。
ただ、仰るとおりこれがDTCP-IP絡みのコンテンツになると話が変わってきます。
iOSに限らずAndroid等でも、この種のミラーリングはアプリ側で制限がかかるはずです。
再生しようとしても、再生不可の旨を表示して終るか、最悪フリーズ、異常終了します。
AppleTVでは無いですが、少なくともAndroid環境で試した限り出来ないです。
新型AppleTVでも状況は変わって無いはず。
残念ですが、ご希望の使用方法は現状出来ないと思います。
書込番号:19276491
2点

やはりそうなんですね(´・ω・`)
「App Store」から「Apple TV」用のアプリから直接torne mobileやMlplayerDTVなどのDTCP-IP対応のアプリが出る事に期待するしかないという事ですね。
とりあえず、購入は待機で行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19276990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々日本のデジタル放送は、録画した機器でしか視聴できない構造です。
それを例外として、お部屋ジャンプリンク等では許しています。
更にそこから出力して、他のデバイスに映すのは現状無理かと。
コンテンツ管理が緩和されないと難しいでしょうね。
書込番号:19277440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



