ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(5184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
639

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:4件

現在nexus7(2013)でwifiカードリーダー(MeoBank SD Plus)を使用してSDカード内の動画にwifiで接続、再生しています。
この環境でwifiカードリーダー内の動画をChromecastからテレビにキャストすることは出来るのでしょうか?

書込番号:18147893

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/11/09 15:40(1年以上前)

インターネットにつながってないんですよね?
無理だと思います。
少なくともセットアップ時には無線LAN環境で同一SSIDに設定し、セットアップを行い(その後は別のSSIDでも可)chrimecastを最新状況にし、無線LAN経由でミラーリングしないと、いけません。

書込番号:18148453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/09 17:14(1年以上前)

MeoBank SD Plusは、無線ルーターを兼ねれるようなので、ネット接続した状態なら、Chromecastが使えるかも。
BubbleUPnP等の再生アプリを利用すれば良いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblesoft.android.bubbleupnp&hl=ja

書込番号:18148801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/09 17:19(1年以上前)

>この環境でwifiカードリーダー内の動画をChromecastからテレビにキャストすることは出来るのでしょうか?
「セットアップ」が出来たとして、
「テレビに(Cromecastを使って)キャスト」をするには、
「Nexus7のアプリ」なので、そのアプリが「Chromecast」に対応している必要が有ります。
 <本件で言えば動画再生アプリの「MeoBankSD+」が対応している必要が有ります。
  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kagaht.MeoBankSD&hl=ja


セットアップについては、
https://www.youtube.com/watch?v=GwS8nY1L280
 <なぜが「C」が大文字ですが...(^_^;
  メーカーページは「Chromecast」ですが、パッケージは「chromecast」...(^_^;

使い方(キャストの仕方)については、
https://www.youtube.com/watch?v=nWG5-ZfoxXI
 <メーカーが提供している操作説明動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=6ZJm02mJ42c
 <素人っぽい方の説明ですが、内容は短いですので軽く見るには良いかも!?
  電源端子が「microUSB」なのに「miniHDMI」って...「MHL端子」ならまだ判るけど..._| ̄|○
「操作説明」の様な言い方をしていますが、実際には「セットアップ」の説明でしか有りませんm(_ _)m

この辺の動画が参考になるかも知れません。
他にも同様の動画は多数有るので見てみては?(^_^;


セットアップ時は、
「Chromecast」…(無線)…「スマホ/タブレット」で直接繋がります。
 <この状態では「セットアップ」が出来るだけで、「キャスト」は出来ません。
その後、セットアップの手順で、「家の親機に繋ぐためにSSIDと暗号キーの入力」を行うことで、
「Chromecast」…(無線)…「親機」…(無線)…「スマホ/タブレット」
という状況に出来ます。
 <ココまで出来れば、「Chromecast」は「11g(/n)」での接続ですが、
  「スマホ/タブレット」は、「11a(/n)」で接続していても問題は有りません。 >実証済み

書込番号:18148813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2014/11/09 17:35(1年以上前)

MeoBank SD Plusは
http://www.meopad.com/download/dldata/MBSDplus_QG_Web_131029.pdf
を見てみると、無線LANルータでもあるようですので、
まず初期設定でMeoBank SD PlusのSSIDにchromecastを接続する必要があります。
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja

Androidでのchromecast用のストリーム再生アプリや
PCでのchromecast用のストリーム再生ソフトなら、
圧縮フォーマットによるでしょうが、再生出来るのでは。

Androidなら、BubbleUPnP (Chromecast/DLNA)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblesoft.android.bubbleupnp&hl=ja

PCならVideostream for Google Chromecast
http://www.tomsguide.com/us/download/Videostream-for-Google-Chromecast,0301-56068.html

書込番号:18148876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/09 19:41(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。
同一LAN内でChromecastのセットアップが完了していれば、MeoBank SD Plusにwifiで接続してSDカードの動画をnexus7で再生、それをChromecastのミラーリングでテレビに出力が可能かどうかを調べておりました。
羅城門の鬼さん
 <まず初期設定でMeoBank SD PlusのSSIDにchromecastを接続する必要があります。
こちら参考にさせて頂きます。
いずれにしてもChromecastはyoutubeやdビデオなどが大きな画面で再生でき非常に魅力的な製品ですので購入後結果をご報告させていただきます。

書込番号:18149394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/09 23:05(1年以上前)

>それをChromecastのミラーリングでテレビに出力が可能かどうかを調べておりました。
「ミラーリング」ではありませんm(_ _)m

「Chromecastは、スマホを(WiFi)リモコンとして使うメディアプレーヤー」ってだけです。
 <「スマホの画面」は、「キャスト」が完了した時点の画面から基本的に変わりません。
  「ミラーリング」だと、「スマホの画面」と「テレビ画面」は同じになります。
   →それが出来るのが「Miracast」などの技術です。
    http://www.iodata.jp/news/2013/newprod/wfd-hdmi.htm
     ※これは全てのスマホ/タブレットで出来る訳ではありません。

書込番号:18150452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/19 05:12(1年以上前)

スレ主さんその後ミラーリングでの動画はどうなりましたでしょうか?

小生もキャスト以外の動画の視聴に興味を持ってます。

書込番号:18182540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/20 00:49(1年以上前)

買いたいけど金がないさんへ

>スレ主さんその後ミラーリングでの動画はどうなりましたでしょうか?
>小生もキャスト以外の動画の視聴に興味を持ってます。

MeoBank SD PlusからSDカードの動画再生はうまく動作しなかったのですがNASからMX 動画プレーヤーで快適にミラーリングで楽しんでおります。

書込番号:18185665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/21 00:11(1年以上前)

あっ、お使いのスマホ(タブレット!?)は
>現在nexus7(2013)で
だったんですね。
これなら「ミラーリング」出来ますね。失礼しました。m(_ _)m

書込番号:18189330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続について質問です

2014/11/08 16:46(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:16件

プロバイダー契約なし
無線LANルーターあり

スマートフォン⇔TV(VIERA)

以上の環境でchromecastを使用し、ミラーリングを行っている状態で
インターネット(LTE・3G)の使用は可能なのでしょうか?

書込番号:18144427

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/11/08 16:55(1年以上前)

要は、スマホのテザリングで、Youtubeなどが見れるか??というご質問でしょうか?
確か以前の書き込みで出来た方の報告があった気がしますが、ちょっと見つけられない。。。

まぁ結構苦労してたと思うので、ネットワークに詳しくない方は、買わない方が無難です。

書込番号:18144451

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/08 16:55(1年以上前)

> 以上の環境でchromecastを使用し、ミラーリングを行っている状態で
> インターネット(LTE・3G)の使用は可能なのでしょうか?

スマホを無線ルーターに無線LAN接続した場合、LTE・3Gは使用出来ないと思いますよ。

書込番号:18144452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2014/11/08 17:42(1年以上前)

>プロバイダー契約なし
>無線LANルーターあり
>
>スマートフォン⇔TV(VIERA)

スマホはLTEでインターネットに接続していて、
テザリングでTV+chromecastにも接続しているということでしょうか。

そして、無線LANルータはプロバイダ契約もしておらず、
スマホやTV+chromecastとは無関係だと。

スマホのテザリングでの設定は[17611036]が参考になると思います。
しかしミラーリングすると、負荷が掛かり過ぎて、実用的かどうかは判りませんが。

書込番号:18144610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/11/08 19:40(1年以上前)

皆様返答ありがとうございます。

やはり無線LAN接続時にインターネットを利用することはできないのですね。



一応、やりたかった事としては、携帯の画面をTVに映し出し

YouTube等の動画を再生させたくて

何かいい方法がないのかなと思い質問させていただきました。

書込番号:18145022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/08 20:38(1年以上前)

Chromecastは無線LAN(ネット接続状態)を経由しないと使用できません。
Miracastアダプタなら、スマホと1:1で接続で接続するので可能ですね。

ただスマホによってはMiracastが使えないので注意して下さい。
ネットギアのPTV3000が代表的なアダプタですね。
サポートページで対応スマホをまずは確認してみて下さい。

http://kakaku.com/item/K0000438639/
http://www.netgear.jp/download/PTV3000_miracast_compatibility.pdf

書込番号:18145275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/11/09 14:57(1年以上前)

返答ありがとうございます。

Miracastというタイプのものもあるのですね。

chromecastをやめてそちらの方を検討したいと思います。

書込番号:18148311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接続されない・・・

2014/11/05 22:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:4件

最近この製品を知り買ってきました。
家に帰るなりテレビに接続し初期設定を完了させました。
いざyoutubeを見ようとキャストマークをクリックして接続をしようとしても「端末を検索しています」とでてしまい動画が映らない感じです。(なぜか15分ほど映ったことがありますが再びつけるとつながらなくなりました)
キャスト準備ができましたとは書いてあります。
ほかの方の質問からSSIDが一緒になっているかとかは確認しました。
再起動など試しましたが無理でした。
使用機器は
BRAVIA
BUFFALO WHR-G301N/U
Xperia Z
NEXUS7(2012)
一度はできているのでどうにかなるんじゃないかと思うんですが・・・
どうすればいいでしょうか

書込番号:18134931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2014/11/05 22:48(1年以上前)

>キャスト準備ができましたとは書いてあります。

初期設定は出来ているようですね。

>いざyoutubeを見ようとキャストマークをクリックして接続をしようとしても「端末を検索しています」とでてしまい動画が映らない感じです。

chromecastが親機WHR-G301Nに接続出来ていない状態なのでしょうかね。
chromecastは親機からどれほどの距離で途中に障害物はあるのでしょうか?

Nexus7にFingをインストールし、ネットワークを検索するとchromecastは表示されますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing&hl=ja

書込番号:18135104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/11/05 22:54(1年以上前)

アプリをダウンロードしてみましたがChronecastは表示されていました
障害物も特になく親機ともそれほど離れてはいません

書込番号:18135146

ナイスクチコミ!0


planelainさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/06 00:59(1年以上前)

「アイコンは表示されるのに……」
http://s.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=18133537/
で1つ前の記事を書いた者です。
私も同じ症状で困っています。
Chromecastの背景の設定をしようとしてみるとエラーがでるのですが、そこで「アイコンは表示されているのに押しても接続できない状態」のときの対処法が書かれています。
ファームウェアが○○○○○以上になっていますか?と確認されていざ見てみると、私のはなっていませんでした。
このファームウェアはChromecastがインターネット接続時に自動で最新版を確認して更新するものなのですが、最新版でないと上手く繋がらず、一度だけ閲覧できたのにその後は接続できなくなったなどの症状が発生します。
私の機器は再起動しても初期化から再設定をしても自動更新をしてくれず、手動では更新はできないため初期不良として交換することにしています。
これから別のChromecastが届くのでそちらの方で自動更新ができて症状が改善されればファームウェアのせいということになりますので、届いたらまた連絡いたします。

書込番号:18135603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/06 01:09(1年以上前)

たしかにバージョンを見てみると古いバージョンでした。(バージョン 15098)
商品紹介などを見ていると自動でアップデートされているのを見たことがあったので放置なりなんなりでアップデートされるのを待っていたのですがまったくされず・・・。
明日にでも購入した電気屋で交換をお願いしてみます。

書込番号:18135623

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/11/06 07:42(1年以上前)

スレ主さん

> 自動でアップデートされているのを見たことがあったので放置なりなんなりでアップデートされるのを待っていたのですがまったくされず・・・。

これ、結局一番最初のセットアップが上手く出来ないから、chromecastがネットに出られないのだと推測します。
ですので、セットアップが完了しても、何らかの原因で外部と繋がらないのではないでしょうか?
なかなか問題の切り分けが難しいのですが、やはりこちらも購入店に相談し、交換してもらうのが早いという気がします。
交換後、すんなり繋がったというケースもあるようですので。

書込番号:18135994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/06 10:49(1年以上前)

今日はダメもとでテレビに刺してみたところ昨日までうんともすんとも言わなかったのがいきなりアップデートされyoutubeなどが見れるようになりました。やはりバージョンアップがつながらない理由だったみたいです。アップデートが行われた理由はなぜかわかりませんがとにかくつながってよかったです。(アップデートされる時間とかあるのか?)
とにかくお騒がせしてすみませんでした。
回答をくださった皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:18136397

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2014/11/06 12:42(1年以上前)

腋毛のアン さん

繋がって良かったすね。なによりです。

>アップデートされる時間とかあるのか?

ですが、夜中真っ暗な中、ルーターのLEDが点滅して何か通信している時があります。
家族だれもWi-Fiを使っていないし、考えられるのは電源入れっぱのChromecastこいつしか考えられない状態です。
やつは、絶対夜中に何かやってます。(笑)

書込番号:18136631

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然おかしくなりました。

2014/11/01 11:52(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 378310さん
クチコミ投稿数:3件

dビデオを問題なくみていたのですが、見ている途中でいきなり 画面がおかしくなり、初期化などしてもかわりません。
これは故障なのでしょうか?

詳しくないので、分かりやすく教えてくれると助かります。

書込番号:18116745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/11/01 12:19(1年以上前)

こんな現象なった事無いですけど、一度Chromecastをテレビから抜いて、刺し直したらどうでしょう?
テレビとChromecastの電源も入れ直した方がいいと思います。

書込番号:18116832

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/01 12:51(1年以上前)

> 初期化などしてもかわりません。
> これは故障なのでしょうか?

初期化を行ったのでしたら、再度無線アクセスポイントと接続設定を行ったと思いますが、
その時にTV映る映像は正常だったのですか。

dビデオ以外のYouTube等も同様に映像が乱れているのですか。

書込番号:18116955

ナイスクチコミ!1


スレ主 378310さん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/01 13:00(1年以上前)

ありがとうございます。

説明が足りずすみません。

Chromecastの電源切ったり 抜いたり TVも本体の電源長押しでリセットしました。

再設定はちゃんと画面表示されました。
背景は表示されるのですが、YouTubeなどでもおなじくなります。

書込番号:18116992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/01 13:06(1年以上前)

テレビ側に複数HDMI端子があれば、別のHDMI端子にさし直してみて下さい。
色々やってダメならGoogleサポートに連絡しましょう。

Googleサポート日本 0120-950-065 午前 9:00 から午後 6:00 まで(年中無休)

書込番号:18117016

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/11/01 13:44(1年以上前)

chromecastがお亡くなりになった可能性ありますね・・・
ずーっとこの状態なら。。。

書込番号:18117160

ナイスクチコミ!3


スレ主 378310さん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/01 15:28(1年以上前)

サポートに電話しながら1時間ほど色々試したのですが、解決せず故障ということで、購入1週間未満なので、購入店で交換してもらうことになりました。

皆様 ありがとうございました。

書込番号:18117451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

winタブレットは使用できますか

2014/10/28 00:20(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > プリンストン > PTW-MA1

クチコミ投稿数:21件 PTW-MA1の満足度3

ASUSのm81cから接続して使いたいのですが可能でしょうか?
winタブレットで使われている方がいれば教えてください。
製品紹介では「androidタブレット」としか記載がないので駄目なんでしょうか。

書込番号:18100774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2014/10/28 11:30(1年以上前)

確かに基本、ASUS M81C等のMiracast対応タブレットなら、使える可能性はありますね。
ただメーカーとしてはサポートが大変なので対応はうたわないでしょう。
ASUS製アダプタなら使えると思うし、ぐぐるとレビューも複数あがってるようです。
http://kakaku.com/item/K0000612567/

書込番号:18101950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 PTW-MA1の満足度3

2014/10/28 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。
紹介頂いた製品も候補の一つとして検討中でした。PCのワイヤレスミラーリングが1番の目的ですがiPhoneで撮った写真や動画も映したいと欲が出てきまして。。
Amazonのタイムセール狙いで試してみようかな。

書込番号:18104019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PTW-MA1の満足度3

2014/10/28 22:52(1年以上前)

。。と思ったら今まさにタイムセール中。。
残り15分滑り込みで間に合いました。
結果は後日レポートします。

書込番号:18104111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PTW-MA1の満足度3

2014/10/30 23:35(1年以上前)

できました。
詳細はレビューに書きます。

書込番号:18111732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーの調子が悪くなりました。

2014/09/30 08:17(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:6件

先日Chromecastを購入しました。動画の視聴はネットの通りでまあまあ快適です。
しかし、それ以来レコーダーの電源が入らない事や予約録画が終了していないなどレコーダーの電源トラブルが増えました。テレビはシャープのLC-32E6 、レコーダーは同じくシャープのBD-HDS63です。電源が入らない時にはAQUOS純モードのランプが点滅しており、操作を受け付けないためリセットをして対応しています。
Chromecastを二時間ほど使うと同じ症状がでると思うのですが、いまいちよくわかりません。発熱が関係しているのでしょうか。似たようにレコーダーの調子が悪くなった方がいれば、もしくは解決策などがあれば返答お願いします。

書込番号:17997473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/09/30 09:52(1年以上前)

本当にChromecastが悪さしているのか、一旦外して、レコーダーの調子を見てみたらいかがでしょうか?

考えられる要因としては、Chromcastの電波が、レコーダーの回路にノイズとして混入し誤作動を引き起こしているぐらいかなぁ・・・

もしそうなら、Chromcastの設置場所を少し移動するだけでも、変化はあるかもです(^^)

書込番号:17997669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/09/30 15:08(1年以上前)

Chromecastを外してレコーダーを使ってみましたが特にフリーズ等はありませんでした。本日HDMI延長ケーブルをAmazonにて購入したので届き次第Chromecastの場所を調整してみます。

書込番号:17998381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/01 22:31(1年以上前)

夕方に延長ケーブルが届き、少し離して電源は入れっぱなしにして寝ました。朝にレコーダーの電源を入れようとしましたが操作受け付けず・・・。とりあえずChromecastの電源を適度に切って使います。

書込番号:18003511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2014/10/02 12:57(1年以上前)

追加費用が必要になってしまいますが、、、
ノイズフィルターの付いたケーブルタップというのが売っています。
これにChromecastの電源だけを繋いで、レコーダへのノイズを低減させると
良いかもしれません。
あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:18005264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/05 14:11(1年以上前)

AQUOS純モードのランプが点滅しており、操作を受け付けないためリセットをして対応しています。>

原因は、ノイズ等ではなく「AQUOSファミリンク」の誤動作又は、相性問題。

TVやレコーダからChromecastを何らかの機器として「AQUOSファミリンク」で認識してるんじゃないですか?

当然メーカーが違うので、まともな動作はしません。

「AQUOSファミリンク」を止めましょう。

書込番号:18016867

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/10/05 23:01(1年以上前)

ありがとうございます。ファミリンクの接続を解除したので様子見してみます。

書込番号:18019135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/10/10 10:05(1年以上前)

あれから何日かファミリンクを解除して使用していますが特に不具合はありませんでした。みなさんありがとうございました。

書込番号:18034857

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング