ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(5184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
639

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad Airで使えますか?

2014/04/25 00:08(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Geanee > HD-01

クチコミ投稿数:9件

教えてください。

iPad Airと Android4.2のタブレットを使っていて、
ワイヤレスでテレビと繋ぎたいと思ってます。

候補としては、

Geaneeの「HD-01」
IOデータの「ミラプレ(WFD-HDMI)」

上記商品で考えてるのですが、

「WFD-HDMI」は、
(※iOS 7、iPhone 5s/5cには対応していません。)

と、あります。(iPhone 5sで見れてる方もいらっしゃるようですが)

この商品は、iOS7のiPad Airで使えるのでしょうか?
使ってらっしゃる方、いらっしゃいますか?


今は、HDMIケーブル(5m)を繋いで見てますが、
ワイヤレスでも、見た目は変わらないのでしょうか?

また他の商品で、おすすめでも結構です。
よろしくお願いします!



書込番号:17446794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/04/25 23:10(1年以上前)

こんな記事はありましたが...
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/198/198207/

細かい使用方法の解説がないので、実際使えるかどうかは疑問ですね。
どなたか実際使えてる方がみえると良いのですが。

HDMIケーブル接続との比較では、無線化する分不安定になる可能性があるだけだと思います。
最大解像度は、仕様上は1080p(1920×1080)60fpsです。

書込番号:17449457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/04/25 23:33(1年以上前)

あと、この手のデバイスで注意点は、WiFiとの同時使用が出来るかどうかが結構ポイントです。
YoutubeとかWiFiで再生しながらアダプタに転送できるかどうか。
同じAndroidタブレットでも違いがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438639/SortID=17320320/#tab

書込番号:17449528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/26 01:32(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。

今の所、HDMIケーブルで繋ぐ方法が、
確実なのでしょうか?!

WiFiとの同時使用に関しては、
iPad Airが「Wi-Fi + Cellularモデル」なので、

Youtube等をテレビ画面に映してみることも、可能と言う事でしょうか。
(パケット代を気にしながら…)

色んな事を、勉強しながら色々と試行錯誤してる最中で、
自分の解釈が正しいのかどうかも自信ありません。


http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/198/198207/ に、
「アップル製品はDLNA非対応だが、アプリで補完できる」とありますが、

DLNA対応のワイヤレスアダプタであれば、
何らかのアプリを入れれば、
iPad Airを使用する事もできると言う事でしょうか?

新しい物が色々と出てくるため、頭の中を整理するのが大変ですが、
楽しいですね!


ミラプレの「iOS 7対応版」も近い将来出ますよね…
それまでじっくりお勉強しながら待ってみようと思います。

ひまJINさん、ありがとうございます。


新たな情報がありましたら、また是非、よろしくお願い致します。

書込番号:17449812

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/26 13:45(1年以上前)

今、この(↓)HDMIアダプタが届くのを待っているのですが、コードレスは取り扱いが容易で良さそうですね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005058/SortID=17439633/

書込番号:17451164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/26 18:54(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございます。

私の方は、今
「Apple Lightning Digital AVアダプタ MD826ZM/A」で、
5mのHDMIケーブルを使って、iPad Airとテレビを繋いでます。

普通のケーブルで5mのHDMIだと結構かさばるので、
「iBUFFALO HDMIケーブルVer1.4準拠スリムモデル」を使ってます。

これだと家でも友達の家でもどこでも、
すぐにみんなで画像や映像を楽しむ事が出来てイイですね!

この状態がそのまま、ワイヤレスで出来るのが、
理想なんですけど・・・!

Androidのタブレットだけだと、
結構対応してるワイヤレスアダプタが見つかるのですが、

iOS 7って、特殊なんでしょうか・・・?
でも、勉強しながら気長に待つつもりです!

書込番号:17451937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/04/26 21:40(1年以上前)

元々iPad等のAppleデバイスは、純正のAppleTVが使えますね。
値段が高いのが難点ですけど。
http://kakaku.com/item/K0000349435/

書込番号:17452477

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/04/27 01:19(1年以上前)

HD-01とAppleTV両方持ってますが
iOSで使用するならばAppleTVをお勧めします。
純正同士の組み合わせだけあって動作が安定しているためです。
HD-01と比べれば大型なので持ち運びには向かないですが・・・

iPhone用のDLNAアプリはClientとして動作する物は
選択肢が豊富なのですが
動画対応で且つServerとして動作する物は検索してみて出てきたものをいくつか試したものの
安定動作する物を発見することが出来ませんでした。

書込番号:17453200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/27 02:12(1年以上前)

やはり、純正のAppleTVが安心なんですよね…

AndroidもiOS7も・・・と欲張ると、
選択肢が極端に少なくなってしまいますね!

こんな商品とかもあるみたいですけど…どうなんでしょう?

http://www.ezcast-wifidisplay.com/ja/ezcast-dongle/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IJBCAXC/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&seller=

iOSのバージョンが表記されてないと言う事は、iOS7は
使えると言う事?
使えないと言う事?

まだまだ、分からない事だらけですが…がんばります!
ひまJINさん、ありがとうございます。

書込番号:17453297

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/27 05:17(1年以上前)

ezcast デバイスのアマゾンにはiOSユーザのレビューが今日時点ではまだありません。

値段は安いですが安心して買えないですね。

AppleTVの新型が2014年4月に発売されるという噂がありましたが、結局、4月には発売されないようですね。

新型Apple TVはGoogleに対抗しテレビ直結でワイヤレス?[コンセプト]
http://iphone-mania.jp/news-24910/

わたしは、次のAppleTVが発売されるのを気長に待つことにしています。

書込番号:17453431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/27 06:42(1年以上前)

おはようございます。

Akito-Tさん、ありがとうございます。

やっぱり安定、安心を重視すると、AppleTVですよね・・・

Android用とiOS7(iPad Air)用と、別々に購入する方が、
動作の安定性を考えると良いんですね!

Akito-Tさん、
HD-01も持ってらっしゃると言う事ですが、
安定感は別として、
この商品でiOS7を使う事は、可能でしょうか?

iOS7のiPad Airが発売されて半年近くたちますけど、
対応商品が出るのに、結構時間かかるんですね!

でも色んな事に使えるiPadなので、
気長に付き合っていくつもりです。

アプリの事なども勉強しないといけないですよね…

Akito-Tさん、情報ありがとうございます。
またよろしくお願い致します。

書込番号:17453528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/27 07:02(1年以上前)

papic0さん、再び貴重な情報ありがとうございます。

「AppleTVの新型」と言うのは、魅力的な響きですね!!

大きさもお値段も、現状の物と比べると
チョットコンパクトで、価格も期待出来そうですか?!

私も、新しいAppleTVを楽しみに待ちたいと思います。

ホントのたくさんの情報、皆さんありがとうございます。
ますます楽しみになってきました!!

書込番号:17453559

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/05/07 20:43(1年以上前)

返信が遅れました
まだ見られているか分かりませんが・・・

HD-01ですと
スクリーンミラーリング機能は使用できませんが
AirPlayデバイスとしてiPhoneから認識自体はするため
Youtubeの映像などをそのまま出力することは出来ます。

しかし再生エラーが頻繁に出たり
再生出来ても音が飛んだりと安定しません。

また、上にも書きましたがそれとは別にいくつかのDLNAサーバーアプリと組み合わせて試してみても
同じくイマイチの安定性でした。
試したのはiOS7のiPhone5sです。

Xperia Z1などのandroid機器やMiix2 8等のWindowsタブレットとの組み合わせなら
問題なくDLNAモードにて動作しました。

書込番号:17490770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 16:08(1年以上前)

Akito-Tさん、ありがとうございます。

iOS7だと、まだまだ不安定なんですね。

先日、「HDMI中継アダプタ」と「スリムHDMIケーブル(3m)」を
買いました。(合計で8mデス!)

iPad Airをメインに使ってる私としては、
やはり「新型のApple TV」に期待しようと思ってます。

「iOS 8.1」と共に開発されているため、
2014年遅くから2015年初め頃の可能性が高いとの記事もありますね。

早く発売されないかな…?

書込番号:17493586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVに接続ができません。

2014/04/07 00:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

スレ主 maskrbさん
クチコミ投稿数:7件

はじめて質問させていただきます。
こちらの製品を購入し、自宅TV(日立woooUT32-MW770JW)へ接続を試みているのですが、接続ができなく困っています。
スマホは、galaxy s4を使用しています。
TVの本体は、モニター外部にあり、Wooo station UM-IP700というもので、そこにあるHDMI端子に接続しています。
接続後に、PUSH2TVの画面は表示され、ファームウェアのアップデートも完了することができました。
しかし、スマホ側で、スクリーンミラーリングを有効にして、「接続」と表示されても、TV画面は「接続しています・・・」のまま変わらず、しばらく続いた後、TV画面は、接続の準備ができましたという接続前の画面に戻り、スマホは「スクリーンミラーリングが無効になりました」と表示されてしまいます。

自宅で接続する前に、職場のソニーブラビアに接続したところ、何の問題もなく(ファームウェアアップデートをしなくとも)接続されました。
帰宅後に、同じ方法で接続を試しましたが、接続ができなかったため、ファームウェアアップデートをしています。

同じような症状が出た方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。

書込番号:17387901

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/04/07 11:59(1年以上前)

maskrbさん、こんにちは。
普通あまり考えなくても、この手の製品は使えると思うんですが。
UM-IP700への接続は、HDMI1〜3全てダメでしょうか。

書込番号:17388886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/04/07 17:00(1年以上前)

過去スレにあったんですが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438639/SortID=16204292/#tab

もしレコーダー等も繋げられてるなら一旦外して、PTV3000だけを繋ぐとどうなりますか。

書込番号:17389545

ナイスクチコミ!0


スレ主 maskrbさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/08 02:05(1年以上前)

ひまJINさん。はじめまして。回答ありがとうございます。
そして、返事がおくれてすみません。

昨日、質問をする前に、本体(Wooo station UM-IP700)を外し、モニターに直接PTV3000を接続したのですが、
Wooo stationが外れていますというメッセージが画面に表示され、PTV3000の初めの画面も出力されませんでした。
本日、職場のTVに再度接続したところ、自宅と同じ(接続しています・・・の表示)画面になり、どうしたのだろうと思い何気なく、スマホをPTV3000の上に載せたところ、接続され画面が表示されました。
私はスマホにこちら(http://item.rakuten.co.jp/vania/v1037a/)のカバーをしているのですが、このせいで通信状況が
悪くなっているのかと思い、外して職場のTVに接続を試すと失敗なくつながるようになりました。

今日は、自宅に帰れないため、明日帰宅後にカバーを外した状態で試してみようと思います。
また、結果をお知らせいたします。

※ひまJINさんの回答は、良く拝見させていただいていたので、回答をいただきとてもうれしかったです。
また、私が今回購入したPTV3000もひまJINさんの「Just Systemネットショップ」情報で購入させていただきました。
ありがとうございます!!

書込番号:17391374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/04/08 09:35(1年以上前)

スマホのアルミケースですか、それは想定外。
商品化されてる以上は、携帯としての使用には問題ないんでしょうが。
PTV3000は若干感度が弱いので、WiFiでは影響が出るかもしれませんね。

書込番号:17391916

ナイスクチコミ!0


スレ主 maskrbさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/09 20:48(1年以上前)

ひまJINさん、こんばんは。
今日、スマホのアルミカバーを外し、自宅TVで接続を試しました。
結果は、ミラーリングができませんでした。
HDMI1〜3まで接続を切り替えてみましたが、ダメでした。
テレビ本体には元々、PS3しかつなげていませんでしたが、PTV3000を接続するときは、外しています。
残念ながら私のTVでは、使えないようですです。
でも、出先では、すぐに接続できるので無駄にはなっていないと思います。
でも、他のTVには簡単につながるのに自宅でつながらないのが不思議ですね。

ひまJINさんお付き合いありがとうございました!
また、何かありましたらよろしくお願いします。

わたしの質問はとりあえず締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。


書込番号:17396792

ナイスクチコミ!0


スレ主 maskrbさん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/09 20:53(1年以上前)

回答頂けたので、
Goodanswerをつけさせて頂きます。

書込番号:17396808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/04/10 15:26(1年以上前)

maskrbさん、結局ダメとのこと、残念でしたね。
スレ閉まってますが...念の為テレビ板でも同様の質問をされてみてはどうでしょう。

多分UT32-WP770が、UT32-MW770JWと同仕様の量販店モデルだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20411010940/

書込番号:17399402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2014/03/22 15:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

スレ主 mappuさん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。電源はUSBの他にACもあるのでしょうか? テレビにUSBが無いもので。

書込番号:17332108

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/22 15:31(1年以上前)

以下の「仕様」を確認すると、同梱内容に電源アダプターも付属しているようですよ。

http://www.netgear.jp/products/details/PTV3000.html

書込番号:17332128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/22 15:39(1年以上前)

サイズはタバコ箱の約半分 出力1Aです

mappuさん、こんにちは。
メーカーHP見れば分りますが、電源アダプタは同梱されてます。
実物の写真を添付します。
http://www.netgear.jp/products/details/PTV3000.html

テレビのUSBにささなくても使えます。
ただ電源は入ったままになるので、気になるなら使用後ケーブルを抜いて下さい。

あとHDMIケーブルは付いて無いので別途購入して下さい。

書込番号:17332154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/22 16:11(1年以上前)

ちなみに、今情報さがしてて、たまたま価格.comより安い価格を見つけました。
Just Systemのネットショップで4,999円(税込)で出てます。
3,150円[税込]以上で送料無料みたいなのでかなりお得ですよ。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7010486

書込番号:17332234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mappuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/22 16:51(1年以上前)

哲さん、ひまJINさん、ありがとうございます。Just Systemにて購入しました。
お世話にになりました。

書込番号:17332366

ナイスクチコミ!0


スレ主 mappuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/01 23:50(1年以上前)

哲さん、ひまJINさん、ありがとうございます。Just Systemにて購入しました。
お世話になりました。

書込番号:17370841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANアダプターについて

2014/03/28 10:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > KEIAN > KMU-A111

スレ主 青い水さん
クチコミ投稿数:137件

wifiで繋げたいのですが無線LANアダプターは何が良いですか?

wifiで繋いでおられる方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17353263

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/28 10:47(1年以上前)

> wifiで繋げたいのですが無線LANアダプターは何が良いですか?

PCを無線で接続したいのですか。
一般的な無線LANアダプターで良いかと思います。

例えば、WLI-UC-G301N http://kakaku.com/item/K0000044512/

書込番号:17353319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/03/28 11:05(1年以上前)

「何を」つなぎたいのか主語が無いから意味不明。主語を書く時はできるだけ詳細に。

書込番号:17353374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/28 11:07(1年以上前)

この製品は使ってないですが...
この製品のインターフェイスとしては、10/100M LAN コネクタしかありません。
よって無線接続する為には、無線アダプタではなく、イーサーネットコンバータが必要です。
下記製品などが候補になるかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000401159/
http://kakaku.com/item/K0000108880/

書込番号:17353378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/28 11:11(1年以上前)

ちなみにこの製品を検討されてる理由は何ですか。
やりたいことをもう少し詳しく書かれると、他の選択肢も考えられると思います。

書込番号:17353388

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い水さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/28 11:51(1年以上前)

YouTube見たりはiPhoneの動画や音楽を聞きたいのですがf^_^;

書込番号:17353490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/28 12:22(1年以上前)

こことかAmazonのレビュー見る限り、この製品の評価はかなり低いです。
設定も面倒そうで、使い勝手、性能も悪そうですね。

iPhoneで使われたいのなら、少し高くてもApple TV買われた方が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000349435/

書込番号:17353572

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い水さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/28 12:40(1年以上前)

すいません、もう購入しているんですが…よろしくお願いします

書込番号:17353643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/28 12:52(1年以上前)

そらならやはりイーサーネットコンバーターしか無いでしょうね。
ただ設定で色々注意点もあるようなので、ここのレビューを参考にしてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000559171/ReviewCD=668946/#tab

書込番号:17353699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/28 13:03(1年以上前)

上記レビューで気になる点が一点。
>箱などにWIFI対応とデカデカと謳っているが実際はUSBドングルを使用しないとダメらしい

使えるUSB無線アダプタがあるような表現されてますね。
マニュアルに何か書いてないでしょうか。

書込番号:17353730

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/28 13:04(1年以上前)

KMU-A111を無線で接続するのでしたら、イーサネットコンバーターが必要ですね。

書込番号:17353733

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い水さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/28 17:26(1年以上前)

ひまJINさん

箱には記載されていませんがHP http://www.keian.co.jp/products/products_info/kmu_a111/kmu_a111.html には「本製品には無線ルーターの機能はありません」とありますので事前に知っておりました。

書込番号:17354312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

深夜の時間帯に失礼致します。

最近のディジタルAV機器には、疎いものですから『初心者マーク』を付けさせて頂きました。


*当方、『iPad mini Retina』を所有し、【Apple TV】の購入を検討しています。

*そこで、実際に御使用の皆様方に、失礼ながら質問させて頂きます。

*質問内容は、『iPad mini Retina』にダウンロードしたiTunesの『映画データ(HD)』を鑑賞する際に、
 映像はAirPlayにて【Apple TV】経由HDMI接続の液晶モニターへ映し出し、音声は『iPad mini Retina』
 から、Bluetooth対応の『シアターバー』に直接飛ばして、映画鑑賞を行う事は可能でしょうか?

<映像>
『iPad mini Retina』→AirPlay→『AppleTV』→HDMI→液晶テレビ

<音声>
『iPad mini Retina』→Bluetooth→シアターバー

<各機器の情報>
・液晶テレビ  :SHARPアクオス(LC-42GX2W)
・シアターバー :YAMAHA(YSP-1400)


*また、『シアターバー』の仕様差にもよると思いますが『映像と音声のズレ』は【気にならない】程度と
 思って良いのでしょうか?


*当然、真っ先に『Appleのサポート』に電話で聞きましたが『セールス担当の方は売りたくて仕方ない様子』で、
 『簡単に出来ますよ』と即答だったのですが、やはり実際に御使用中の皆様に御教授頂きたくレスを立たせて
 頂いた次第です。


*話は逸れますが、そもそも『AirPlay』のみにて、映画鑑賞したくない理由は、液晶テレビの『HDMI入力がARC』に
 対応していない為、『HDMI入力のディジタル音声データがPCMに変換されて』しまう古い型式なので・・・
*シアターバーへも『液晶テレビとレコーダー』の両音声出力を【光と同軸デジタル】にて『各々接続して』使用
 しています。
*更に、シアターバーの『入力I/F』が、ディジタル入力は【光と同軸デジタル】が各々1系統ずつしか無く、
 残る、ディジタル音声入力は『Bluetooth接続』しか無い為、この様な質問をさせて頂きました(^^;

以上、
実際に私の希望の接続構成にて、『iPad mini Retina』にダウンロードしたiTunesの映画が見られるのか、
検証頂ければ幸いですm(__)m

書込番号:17330392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV MD199J/Aの満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2014/03/22 03:35(1年以上前)

回答ではなく、参考として書きます。

BluetoothよりPCMの方が音質が良いので
(Bluetoothはデータ圧縮して飛ばしているので)

『iPad mini Retina』→AirPlay→『AppleTV』→HDMI→液晶テレビ→光→シアターバー

と接続すればよろしいかと。

尚、ちょっと立ち寄ってみましたさんのご希望の環境ではありませんが
音声:Mac→ Bluetoothレシーバー→イヤホン
映像:Mac→ →AirPlay→『AppleTV』→HDMI→液晶テレビ
と、分けて出力できることは確認しました。

書込番号:17330543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2014/03/22 10:20(1年以上前)

デフレパードさんへ


おはよう御座います(^^)

早速の返信及び検証まで行って頂き、大変喜んで居ます!!

>BluetoothよりPCMの方が音質が良いので

*大変お恥ずかしいのですが、『リニアPCM信号』が【非圧縮で最も音質に優れる】と言う事を知りませんでした(^^;

*また、当方所有の『YSP-1400』の取り扱い説明書にも、
 『リニアPCM信号入力時でもDolbyプロロジックUにてサラウンドで再生します』。
 と明記されて居ました。

*更に『Dolby Digital』や『DTS Digital Surround』信号が【圧縮信号】であり、『臨場感はUP』するかも知れないが
 【実際の迫力や音質】は、聴く側の好み次第と言う事も今知りました・・・


>尚、ちょっと立ち寄ってみましたさんのご希望の環境ではありませんが
>音声:Mac→ Bluetoothレシーバー→イヤホン
>映像:Mac→ →AirPlay→『AppleTV』→HDMI→液晶テレビ
>と、分けて出力できることは確認しました。

*いえいえ、この検証で私の知りたかった事その物です(^^)v


*先ずは、購入して『色々と試してみます』


デフレパードさんには、本当に感謝しておりますm(__)m

今後とも、お見知りおきのほど、宜しくお願い致します。

書込番号:17331175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/03/26 21:11(1年以上前)

デフレパードさんへ


こんばんは(^^)


*今回の質問回答では、大変お世話になりました。

*『AppleTV』の購入報告と、三度のお礼をと思い書き込ませて頂きました。

*先日、『Apple Store』から無事届き、残業明けの夜中に設置し『ちょこちょこ』使用しています。

*『YouTubeのログイン設定(Googleの2段階パスワードの設定)』には、かなり手こずりましたが『Apple TV』の設定自体は、
 極々簡単に完了しました。

*今日は、定時退場日なので【触りまくってます】(^^;

*良いですねこれ!!

*コレは設定するまで知らなかった(AppleCareで教えてもらった)のですが『Wi-Fi_11n/a(5GHz帯)』に対応してるのですね!!
 我が家は、分譲マンションなので『2.4GHz帯』では『電波干渉』が多くWi-Fi速度が低下しがちで『2.4GHz帯』は使用していません。
 なので、11n/a(5GHz帯)に対応していたのは、嬉しい驚きでした!!

*心配していた『リニアPCM』での『ホームシアター再生』もちゃんと【サラウンド】が効いて『音質・画像』共に大満足です。
 (毎晩寝不足です・・・)

*『HD画質の映画』も早速3本程、『iPad mini Retina』にダウンロードして週末に見るのが楽しみですo(^-^)o


全ては、デフレパードさんの御陰ですm(__)m
本当に・本当に有り難う御座いました(^o^)/

では、またお願い致します。

書込番号:17348183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV MD199J/Aの満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2014/03/26 22:12(1年以上前)

ちょっと立ち寄ってみましたさん
こんばんは。

さっそくApple TVを購入されたんですね。
少しはお役に立てたようで良かったです。

ちなみに、付属リモコンを学習リモコンに登録すると
AV機器と同様に操作できて便利なのでお勧めです。
(iPadでも操作できます。)

書込番号:17348496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/03/26 22:29(1年以上前)

デフレパードさんへ


早速の御返信有り難う御座います(^^)


>ちなみに、付属リモコンを学習リモコンに登録すると
>AV機器と同様に操作できて便利なのでお勧めです。

*はい、SONYの『PLZ530D』に学習させて便利に使用しています!!

*しかし、学習リモコンに『登録する機器』が増える度に、機械音痴の嫁さんが『アタフタしてます』(^^;

*iPodTouch5も持ってますので、『Remoteアプリ』入れて、文字入力に活躍しています。

*学習リモコンで『充分便利』ですね(^o^)/


では、またです!!

書込番号:17348596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7(2013)でMLPlayerDTV又はTwenkyBeamからの表示

2014/03/12 21:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:160件

Nexus7(2013)にSANWA SUPPLY SlimPort-HDMI変換アダプタ[AD-HD14SP]を介し、HDMIケーブルで[AQUOS LC-32DX2]に繋ぎ、[MLPlayer for DTV]または[Twonky Beam]を使用して、[nasne]と[Sony BDZ-EW500]の録画番組(CPRM)を見ようとしましたが、どちらのアプリでも見ることが出来ませんでした。

このPush2TV PTV3000-100JPSを使用して、上記の条件で録画番組をテレビで見ることが出来るでしょうか?

※各アプリは最新版にしています。
※YouTubeやGyaoなどの動画サイトは正常に見れています。

書込番号:17296063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2014/03/12 21:27(1年以上前)

追伸
すみません(^_^;)
上記文中の[CPRM]は間違いで[DTCP-IP]の録画番組です。

書込番号:17296087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/12 22:02(1年以上前)

DIGA BWT660の録画番組を、MLPlayer for DTV使って、PTV3000経由で再生して見ました。
Nexus7(2013)はAndroid 4.4.2にバージョンアップ済みです。

結果、正常に再生出来ません。
一瞬最初だけ再生しますが、そのあと全く進まず。
スライダーなどの操作も出来ません。
しまいにOSのエラーでアプリが落ちました。

原因は分りませんが、ちょっと無理そうですね。
Twonky Beamは入れてなので試せませんが、MLPlayer for DTVでは現状無理です。

書込番号:17296255

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/13 00:15(1年以上前)

ちなみに旧製品のPTV2000でも動作は同じでした。
DIGAはBZT710とBWT660の2台で、複数の圧縮方式の番組で試してます。
もちろん厳密に言うと、ソニーのレコーダーは持ってないので、スレ主さんと環境は違いますが。

個人的には、それぞれのテレビにDLNA機能があるので、Nexus7の再生を転送する必要性は無いです。
DLNAソフト自体が結構負荷が高いので、Miracastと同時使用は難しいんじゃなかという気がします。

書込番号:17296906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2014/03/13 01:52(1年以上前)

>ひまJINさん
わざわざ検証して頂きありがとうございます。

SonyとPanasonicの違いがあるにせよ、DLNAとDTCP-IPの規格は同じと思われますので、僕がやろうとしている環境ではきっと再生出来ないんでしょうね。

所有のテレビにDLNA機能が付いていないので、Nexus7(2013)で再生できないかなと思案中なんです。

書込番号:17297133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/13 12:55(1年以上前)

ちょっと前に話題になった、スティック型Android端末を使うのが一つの解だと思います。
価格もかなりこなれて来てます。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1150/
例>http://www.amazon.co.jp/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-SmartTV-dstick-01-ANS59009/dp/B00CK5G67O

あとはTwonky Beamがきちっと動作するかですね。
MLPlayer for DTVは端末が限定されるので使えないと思います。
まあ半分ダメ元で試すしかないかな。

書込番号:17298218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/13 17:46(1年以上前)

>所有のテレビにDLNA機能が付いていないので、
Nexus7(2013)で再生できないかなと思案中なんです。

テレビにDLNA機能が付いていないという問題の解決であれば
直接、テレビで再生するための
AV機器でメディアプレーヤーぐらいでしょうか。

最新のテレビだとDLNA機能が付いていることが多くなったので
新製品が出てこなくなりましたが
IODATA AVeL Link Player AV-LS700 などがありますね。
[nasne]といっしょに利用されている方も居られるようです。

http://kakaku.com/item/K0000072092/

書込番号:17298962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2014/03/13 18:10(1年以上前)

>ひまJINさん
更なるアドバイスと紹介をありがとうございます。

面白い製品があるんですね。

しかし問題はTwonky Beam及びMLPlayer for DTVのDTCP-IP再生が、アプリ上でHDMI出力に対応していないことなんです。
つまり本体でのDTCP-IP再生は出来るが、有線のHDMIケーブルを繋いでテレビに出力にすると、テレビ側には再生不可となってしまうのです。
そこでそれをスルーしてテレビ出力できるものを探しています。

ご紹介された商品がこれを回避できるかどうか、、、
小遣いが貯まったら検討してみます(^_^)
しかも所有のスマホはSoftBankのiPhone5の為、選択肢がかなり厳しいです(^_^;)

以上のことからご紹介頂いた記事を検証すると、[au Smart TV Stick]をつかって、[Twonky Beam]か[MLPlayer for DTV]が[Google Play]からインストール出来れば希望の光が見えそうです(o^-')b
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/20130405_594641.html

書込番号:17299036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/03/13 18:53(1年以上前)

>検証マニアさん
製品紹介をありがとうございます。

なるほどDLNAとDTCP-IPに対応したリンクプレーヤーを使うという手がありましたね(^_^)
元々、同じメーカーの[AV-LS300DW](DLNA対応)を所有し2階のテレビに繋いで、パソコン内やNAS内の動画を見ています。
http://kakaku.com/item/20252110444/

再生したいテレビは1階にあり、ルーターからは離れたところにある(10mぐらいのLANケーブルが必要な場所)ので、頑張って配線すれば何とかなりそうです。
(nasneとレコーダーは2階にあり、バブを介して有線LANで繋がっています。)

価格も昔に比べるとかなり安くなりましたね。
1万円を切ってくれないかな、、、(笑)

書込番号:17299178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/13 21:02(1年以上前)

Androidの仕様的に、著作権保護されているコンテンツはHDMIで出力できないみたいですね。
やはりDLNA対応プレイヤー買うのが順当でしょうか。

ちなみに、下手なプレイヤー買うよりBDプレイヤー買う方が良いかも。
パイオニアのBDP-160は、DLNA対応の上、スマホ連携も出来るようです。
1万円は超えますが、有力な選択肢じゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000510150/
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/08/pioneer_bdp160/

書込番号:17299674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2014/03/23 15:22(1年以上前)

>ひまJINさん
そういう制限があるならしょうがないですね。
この製品での再生はあきらめます(>_<)

BDP-160ならBD再生やWi-Fi Directなどができて良さそうですね。
選択肢の一つに加えます(o^-')b

色々アドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17336016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/03/23 15:27(1年以上前)

皆様、回答をありがとうございました。

リンクプレーヤーを使って、離れたテレビとレコーダーを繋いでみようと思います。

書込番号:17336040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング