
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年12月30日 21:59 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月14日 17:25 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月14日 17:20 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月28日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月18日 07:28 |
![]() |
0 | 10 | 2012年11月17日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、パソコン内に保存している動画を液晶テレビで観る際、HDMIケーブルで接続して観ています。しかし、パソコンをテレビの側まで移動させたり、ケーブルを接続したりするのが、とても面倒くさいので、無線環境を整えたいと思っています。
そこで、パソコンで表示している映像をテレビに表示する為の機器で、オススメの物があれば教えて下さい。
条件としては、
・モニターとして利用できれば十分と考えています。
・テレビ側からパソコンを操作するとか、複数台を管理するなどの機能は必要ありません。
・Wifi環境は整っています。
・なるべく安価なものが良いです。(1万円以下)
ちなみに、私のパソコンはDELL vstro3400で、残念ながらWHDi非対応のようです。非対応でも可能な方法を御教授下さいますようお願いいたします。
0点

http://kakaku.com/item/K0000275254/?lid=ksearch_kakakuitem_title
http://www.iodata.jp/product/av/ga/wtr-hdava/
無線LANとは独立したもので送信・受信の2台必要だから1万円以下はムリ。
仕様をよく読んで自分の環境で使えるか確認すること。それと在庫限りだから買うなら早めに。
書込番号:15037926
0点

Apple TVならできますよ。
ただし、iTunesで映像ファイルを管理しなければいけませんが。
パソコン(DELL)のiTunesを起動しておけば、そこのライブラリーにある映像をwi-fiでApple TVで受信し、HDMIで接続したTVに映像を映すことができます。
再生するファイル形式がMP4であれば、これが一番安くあがるんじゃないかと思います。
書込番号:15038698
0点

SoftBank SELECTION SB-BX01-WLHD/BKがAmazonにて特価販売中です。(WTR-HDAV/Aと同種製品)
http://kakaku.com/item/K0000371155/
http://www.softbankselection.jp/product/detail/003728.html
ただ、この手の製品は環境に依って利用出来ない可能性もあるので、購入にはリスクを負う必要があります。
書込番号:15038736
0点

ご意見をありがとうございました。
残念ですが、ituneで映像ファイルを管理するのは、私の状況では大変手間になるので、appleTVは使えないようです。
思ったよりこの分野は商品が少ないのですね。
SoftBank SELECTION SB-BX01-WLHD/BKが一番理想に近いような気がします。
商品を紹介して下さりありがとうございました。
書込番号:15069162
0点

大変時間が経ってしまいましたが、満足のいく商品に出会えましたので報告いたします。
プラネックスコミュニケーションズ(株)
高速300Mbps Wi-Fiディスプレイシステム(MZK-WD300DH)
です。
指向性電波で長距離や障害物には非常に弱いのですが、私の使用条件下では必要十分でした。(アンテナ同士が向かい合っており、距離は1m程。障害物は5mmのガラス一枚です)
元々の価格は1万円前後ですが、実売価格は2〜3千円でした。
もし同じようなものを必要としている方がおられたら、参考にして下さい。
この度は大変お世話になりました!
書込番号:15548971
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
機器の接続について質問させて頂きます。
PS3→HDMI→テレビ→HDMI→AppleTV→光ケーブル→CineMate GS Series II
このように接続することでテレビやPS3の音声をBOSEで鳴らすことはできますか?
また、テレビやPS3の電源が入っていなくてもiPhoneやiTunesでAirplayは可能でしょうか?
無理であればおすすめのシステムを提案して頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

テレビやPS3の音声を再生するには、テレビと光ケーブルで接続することになります。
ただしテレビに光デジタル出力があり、HDMI入力に繋げた機器の音声を出力できる仕様ならです。
書込番号:15477016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
各種機器の接続について質問させて頂きます。
PS3→HDMI→テレビ→HDMI→AppleTV→光ケーブル→CineMate GS Series II
このように接続することでテレビやPS3の音声をBOSEで鳴らすことはできますか?
また、テレビやPS3の電源が入っていなくてもiPhoneやiTunesでAirplayは可能でしょうか?
無理であればおすすめのシステムを提案して頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

その接続ではBOSEからはAppleTVの音しか出せません。
PS3やTVの音をBOSEから出すには、TVの音声出力をBOSEに繋ぐ必要があります。
テレビをつけずにAppleTVから音をだすには、AppleTVからBOSEへ光で
接続する必要がありますが、CineMate GS Series IIはアナログ入力x1、
光デジタルx1しかありませんので、テレビにアナログ出力があれば
ご希望の用途は可能です。
書込番号:15477166
0点



こちら→[15181225]で書き込みをさせてもらった者です。
内容が同じようになってしまいますが、あちらをすでに
閉めていますので、簡潔に書き直しますと:
1.プレクスのPX-W3PEで録画したTSファイルを、DLNAで
字幕ありで観たい。
2.DVD-ISOを、メニュー付きDLNAで観たい。
3.DTCP-IP対応
上記のようなプレーヤーを探しています。
LT-H90DTVを長く使っていて、この機種はこれら機能を
すべて兼ねてます。
まず最初にテックのHD-900Bを購入しましたが:
・TSファイルをDLNAで観れますが、字幕が出ません。
・DVD-ISOの再生は出来ます。
・DTCP-IPに対応していない。
ということで、目的のプレーヤーではありませんでした。
次に、つい2〜3日ほど前にバッファローのLT-V200を購入
しました。
しかし、残念なことにHD-900Bとまったく同じで:
・TSファイルの字幕が出ない。
・DTCP-IPに対応していない。
双方の機種とも、DTCP-IPに関しては自分の調査不足だったの
ですが、字幕がNGなことはとてもショックでした。
そこで再度 ご存知の方にお聞きしたいのですが、これらの
機能に対応したプレーヤーはありますでしょうか?
優先順位としては
↑TSファイルを、ネットワーク越しで字幕ありで再生。
↑DVD-ISOの、ネットワーク越しの再生
↑DTCP-IP対応(これは、最悪無くてもOK)
という感じです。
リモコンありで、HDMI接続可能なもの。
WDのWD Live TVを検討しているのですが、情報が少なくて
わかりません。
HD-900B→LT-V900と買いましたが、大人買い出来る立場では
無く、単に意地になってしまっています。
(次機の資金のために、2台とも売ってしまう予定にしています)
情報をお持ちの方、どうかよろしくお願い致します。
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
最近、ipod touch 5世代目 64GBを購入しました。
Lightning Digital AVアダプタは4,400円とケーブルとしてはかなり高め、2本分でAppleTVが購入できます。
どちらが良いでしょうか?
0点

「使い方次第」なのでは?
「ケーブルをいちいち繋いで使うのが面倒」なら「AppleTV」
「安く」なら「アダプタ」
「Lightning」の端子が出て間もないので、
「サードパーティ」からの製品は、もう少し時間が掛かるかも知れませんので、
「直ぐにテレビで表示させたい」となれば、どちらかに決めるしか無いでしょうね...
「AppleTV」の「AirPlay」以外の機能はどうでも良いのでしょうか?(^_^;
<その分の「追加投資」と考えられるかだとも思いますm(_ _)m
書込番号:15355547
0点

名無しの甚兵衛さん
いつもありがとうございます。
>「AppleTV」の「AirPlay」以外の機能はどうでも良いのでしょうか?(^_^;
> <その分の「追加投資」と考えられるかだとも思いますm(_ _)m
この部分をどうするかによって決めたいと思います。
書込番号:15355876
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
iPhone5 最新のiPad共にairplayのアイコンがスワイプしても表示されません
youtubeなど問題なく表示できるのですが
wifiルーターに問題あったりしますか?
型番はLogitec. LAN-W150Nです
WPSのインジケーターが光っていません2秒押すと点滅しますがすぐに消えます
助言いただけると助かります
0点

Apple TVのソフトウェアのバージョンは何ですか?
トラブルシューティングにつきましてはこちらをご参考に。
AirPlay および AirPlay ミラーリングのトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/TS4215?viewlocale=ja_JP
書込番号:15336724
0点

AirPlayなどのAppleのサービスに対応した機器をBonjourを使って探す際には
UDPポート5353を使いますが、
http://support.apple.com/kb/HT2463?viewlocale=ja_JP
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bonjour#.E6.A9.9F.E8.83.BD
LAN-W150Nはこれを塞いでいるようです。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100652266
書込番号:15337092
0点

>型番はLogitec. LAN-W150Nです
http://www.logitec.co.jp/products/network/wireless_home.html#max150
複数有りますが..._| ̄|○
>WPSのインジケーターが光っていません2秒押すと点滅しますがすぐに消えます
「Apple TV」の問題というより、「LAN-W150N/〜」の問題の様な...
「ファームウェア」は最新版が入っていますか?
「iPhone5」や「iPad」側を先に「WPSの接続状態」にしていませんよね?
<「親機(LAN-W150N/〜)」を先に「WPS接続待ち状態」にする必要があるはず...
書込番号:15337742
0点

ポートを閉じたまま開けられないルータというものがあるのですね..!?
初めて知りました。
スレ主様のルータがLAN-W150Nシリーズのどれかが不明ですが、その機種の最新ファームウェアでAirPlayに対応しているといいですね。
どれも対応してなければ、AirPlayは厳しいですね..
書込番号:15339156
0点

> スレ主様のルータがLAN-W150Nシリーズのどれかが不明ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431470/SortID=15317238/#15317238
にLAN-W150N/PR
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NPR/
と書いているので、同じではないでしょうか。
書込番号:15341862
0点

下記にはAirPlayが使えると書かれていますね。
https://mobile.twitter.com/nullporz/status/77893006065283072
書込番号:15343623
0点

皆様返信ありがとうございます
ふじくろさん、名無しのごんベイさん
一応AppleTVは最新ですがルーターのフォームウェアが最新かどうかは不明です
ルーター型番はLAN-w150N/PRと記載されています
残念ながら飛行機嫌いさんの貼ってくれたリンク内容が全然理解できません(; ̄ェ ̄)
未だに繋がらなくて残念な状態です
書込番号:15348222
0点

まず、問題を整理する必要が有ると思います。
<判っている機器は「4つ」、ただしイマイチ接続環境が不明...
添付の絵参照m(_ _)m
>iPhone5 最新のiPad共にairplayのアイコンがスワイプしても表示されません
と書かれていますが、
>WPSのインジケーターが光っていません2秒押すと点滅しますがすぐに消えます
とも書かれています。
「LAN-W150N/PR」のこの動きは「正常」と思っていないから書いたのですよね?
また、「Apple TV」と「LAN-W150N/PR」との接続方法、と接続状態の確認も判らない..._| ̄|○
「192.168.xxx.xxx」の「IPアドレス」なら、公開しても関係無いので、
それぞれの機器の「IPアドレスが」どうなっているか確認してください。
<「192.168.xxx.xxx」以外の値になっているなら、別のところに繋がっているか、
全く繋がっていなくて、勝手な値に「とりあえず」設定されているだけです。
また、「接続方法」についても書いて貰えると良いのですが...
書込番号:15350384
0点

まず接続環境を説明しますと壁側のモデムはNECのATERMDL180VーCです(レンタル品)
何処かのサイトでWPSについて記載があったので気になって見たとこと当方のルーターのWPSインジケーターは点灯していませんでした。
AppleTVとルーターの接続はwifiで行っています
このルーターはlogitecgameuser. Logitecusernの二つの信号を飛ばしていて基本的にiPhone等はlogitecuserで繋いでいます
iPhone5「192.168.2.104」
iPad「192.168.2.103」
AppleTV「DHCP192.168.2.107」
となっております
質問の回答になってますか?
よろしくお願いいたしま
書込番号:15353696
0点

>何処かのサイトでWPSについて記載があったので気になって見たとこと
>当方のルーターのWPSインジケーターは点灯していませんでした。
???
「WPS使用(接続待ち)中」に「点滅」はしますが「点灯」はしないはず...
<マニュアルは読みましたか?
ユーザーズマニュアル12ページ
>AppleTVとルーターの接続はwifiで行っています
>このルーターはlogitecgameuser. Logitecusernの二つの信号を飛ばしていて
>基本的にiPhone等はlogitecuserで繋いでいます
「iPhone等」って、「全て」って事でしょうか?
「logitecuser」の「暗号化」は何を選択していますか?
「WEP」って事は無いですよね?
<デフォルトのままなら大丈夫。
「logitecgameuser」だと「WEP」になっているはず...
また、「MACアドレスフィルタ」は利用していませんか?
<「登録した機器同士しか通信できない」という動作の場合も...
「logitecgameuser」は「PSP」くらいしか使う用途が無いので、
基本「使用しない」状態にした方が良いかも知れませんm(_ _)m
<「マルチSSID」を「無効」
まぁ、個人宅の「WEP」の無線LANから浸入する物好きがどれ程居るかは判りませんが...(^_^;
>iPhone5「192.168.2.104」
>iPad「192.168.2.103」
>AppleTV「DHCP192.168.2.107」
>となっております
全て「LAN-W150N/PR」と繋がっているようなので、
「WPS」をやろうとした意図が良く判りませんm(_ _)m
>iPhone5 最新のiPad共にairplayのアイコンがスワイプしても表示されません
が「接続していない状態」と思って、「再接続」を行ったって事でしょうか?
とりあえず「MACアドレスフィルタ」の状況次第って感じでしょうか...
「LAN-W150N/PR」の設定画面で「通信中のクライアントPCを表示する」で
繋がっている機器の数などが判りますよね?
コレが合っていれば、「接続」には問題は無い事になります。
根本的な話ですが、
http://support.apple.com/kb/HT5517?viewlocale=ja_JP
この設定は出来ているのですよね?
書込番号:15354978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



