Googleすべて クチコミ掲示板

Google のクチコミ掲示板

(6067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 okwytkさん
クチコミ投稿数:5件

デスクトップPCのディスプレイ、マウス、キーボードを無線にしようと考えています。
マウス、キーボードは、けっこう昔からある技術なので、特に心配してないのですが、ディスプレイはやったことがないもので。。

PCはHPの800G3 SFという機種です。
これと、HDMI入力の出来るディスプレイで、無線接続出来るのでしょうか?
ディスプレイの電源までは無理なのは諦めてますが、線をとにかく減らしたく。

パソコンとの接続方法が、どうなってるのか分からず、出来るのか出来ないのか、出来るならどう繋ぐのか、教えてください💦💦

書込番号:22814148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/22 13:33(1年以上前)

>okwytkさん

できます。

Windows PC にchrome のエクステンション(拡張機能)をインストールすると、それとchromecast が連携して、
Windows PC の画面をchromecast 経由でHDML 出力できます。

PCの画面を丸ごとテレビに映し出す方法
https://mobilelaby.com/blog-entry-6292.html

書込番号:22814217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/22 13:35(1年以上前)

まずChromecastでは無理だし
HDMIそのものを無線化するのはかなり非現実的
HDMI無線化ユニットみたいなのが一応ありますけど
一昔前の製品が多く現行製品はあまりはない
なぜすたれたかは知りませんが

書込番号:22814221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/07/22 14:56(1年以上前)

最新のChromeブラウザでは、特に追加インストールなしで、標準で画面のキャスト対応してます。
ブラウザ右上にあるキャストボタンから操作できます。

ソース選択で、「タブをキャスト」でなく「デスクトップをキャスト」を選べば、PCのどの画面でもテレビに投射出来ます。
もちろん、動画、音声、マウス操作など、全てPC画面のままテレビに映せます。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

ただ実際の操作から、テレビ表示は1秒程度は遅延します。
単純に画面を映すだけなら問題無いですが、ゲーム等の微妙な操作には向きません。
あと、自動では接続しないので、使う度にChromeブラウザから接続操作が必要です。
単純なディスプレイの無線化とは違うので注意して下さい。

書込番号:22814325

ナイスクチコミ!1


スレ主 okwytkさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/22 14:57(1年以上前)

>papic0さん
>こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
出来る、出来ない、で大きく違いがあるのですが、技術的には出来るけど、この機種では出来ないのでしょうか?
機能的には出来るけど、性能的に厳しいということなのでしょうか?

書込番号:22814326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/07/22 15:04(1年以上前)

あっ、ちょっと読み間違えてましたが、PC側のディスプレイは無しには出来ないですよ。
PC側に有線接続してるディスプレイがあって、その上で他のディスプレイに無線接続する形でしか使えません。
完全に無線接続のみにする為には、ワイヤレスHDMI等特殊な機器が必要です。
例>https://kakaku.com/item/K0000365258/

書込番号:22814332

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/22 15:43(1年以上前)

>okwytkさん

ひまJINさんのレス
>PC側に有線接続してるディスプレイがあって、その上で他のディスプレイに無線接続する形でしか使えません。

で気が付きましたが、パソコンからディスプレイを取り外すということは想定していません。

それに、わたしが紹介したサイトでのChromecastによるミラーリングは、「テレビ見ながら文字入力などはかなり辛いと思います」と書かれています。Windows操作を行うことには向かないと思います。
「旅行で撮った写真をみんなで見る」という使い方であれば、使えるかもしれない、といった方法です。

以下に抜粋します。

>どれぐらいかといわれると、テレビをパソコンのディスプレイ代わりに使うのは結構難がある感じ。テレビ見ながら文字入力などはかなり辛いと思います。あと、動画の再生も結構カクつくのでそれも難ありという感じ。

>じゃあ、どんな場でこれが使えるのかと言われると・・・あまり良い案が思いつかないな・・・。遅延やカクツキはあるけど結構キレイにミラーリングされるので旅行で撮った写真をみんなで見るといった時やプロジェクターが使えないような狭い部屋で会議やプレゼンするときにも使えるかなーといった感じでしょうか。

書込番号:22814377

ナイスクチコミ!0


スレ主 okwytkさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/22 22:51(1年以上前)

>papic0さん
>ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。
自分のやりたいことは、出来ないみたいですね。
有線で取り回しのいい使い方を考えます。。

書込番号:22815189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 非対応動画

2019/07/15 14:11(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 nan0465さん
クチコミ投稿数:1件

クロームキャストを持っているのですが、デイリーモーションやニコニコ動画や非対応なものはキャスト出来ないのでしょうか?
iphone からキャストします。

書込番号:22799385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2019/07/15 18:14(1年以上前)

>デイリーモーションやニコニコ動画

非対応と言うか違法動画が多いサイトですね...
取りあえずChromecast非対応サイトの対応は、Google Homeアプリの機能「画面のキャスト」利用です。
下記などを参考にして下さい。
https://www.apowersoft.jp/mirror-iphone-to-chromecast.html

書込番号:22799916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セットアップできません。

2019/06/17 13:38(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

質問です。
昨日から何回もセットアップしているのですが、最後にiPhoneからの通信に応答しませんでした。とエラーになります。昨日ルーターの問い合わせ先に電話し、ルーターの設定は問題なく行えているのでクロームキャスト側に問い合わせして下さいとのことでしたが、なんせ電話が繋がらず、、、こちらで質問させて頂きました。
ルーターはAterm1200WG1200HS2
携帯はiPhone XSです。

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい( ; ; )

書込番号:22741550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/17 13:51(1年以上前)

グーグルにiPhone聞くのは野暮ですよ
アンドロイドでも買えばいいのでは
へたすれば10分の一で買えるから

書込番号:22741565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 14:25(1年以上前)

アンドロイドを買わないと出来ないということですか?


出来れば手持ちのiPhoneでしたいので、iPhoneでのセットアップ方法をご存知の方にコメント頂ければ嬉しいです。

書込番号:22741604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2019/06/17 15:01(1年以上前)

>滝沢えみさん

こんにちは。
#「ルーターの問い合わせ先」ってのがメーカーのNECで、既に下記の問題ではないと切り分け済みなのでしたら流してください。。

WG1200HS2を自宅の無線親機として使ってて、それを介してChromecastとiPhoneとが通信できてない、って感じでしょうか?

であれば、ChromecastとiPhoneとのいずれもが、 WG1200HS2の「プライマリSSID」に繋がっているか確認して(繋がっていなければWi-Fiの設定を変えて)ください。

もし上記でない、もう一方の「セカンダリSSID」ってほうにお持ちのChromecastとiPhoneとのどちらか/両方が繋がっている場合、
それぞれは外のインターネットには繋がるのにお互いの間では通信できない故に、ChromecastとiPhoneとが繋がらない、っていう状況になります。
これは、WG1200HS2が持つ「ネットワーク分離機能」↓が働くためです。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hs2/guide/nw_separation.html

なお、iPhoneだからダメなんてことはないです。世の中では普通に使えていますから、諦めずに。
Googleが公開している設定手順です↓。
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja

ご確認を。

書込番号:22741668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/17 15:45(1年以上前)

>滝沢えみさん

第三世代の方にも同様の報告が上がってますが、一定以上のiOSバージョンだと駄目みたいです。
GoogleHomeアプリ側で対処しようとしているっぽいですが、時期等については不明な様です。

当面は古いiOS端末かAndroid端末を使ってセットアップを完了するしかないです。
セットアップが完了すれば今のiOS端末でも利用可能らしいです。

書込番号:22741731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 15:53(1年以上前)

>みーくん5963さん
コメントありがとうございます。リンク先拝見させて頂きました!今職場なので帰宅次第確認してみようと思います!

>亜都夢さん
亜都夢さんのコメントを見て確認しましたところ、私も該当のiOSでした!家族の者もiPhoneユーザーなのですが、該当iOS以前のを使用していた場合、セットアップできるということでしょうか?またセットアップできたとして、その後私のiPhoneでクロームキャストを使うことはできますか?

書込番号:22741752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/17 16:40(1年以上前)

>滝沢えみさん

古いiOS端末なら問題ないみたいですが、GoogleHomeアプリのサポートは10.3以降です。
iPhone5s以降は最新の12.3.1をサポートしているので、OSを更新していたらNGだと思います。

最新OSが10.3.3なのはiPhone5か5cしか無いので、たぶんご家族のiPhoneは該当しないのでは?
セットアップさえ完了していれば利用は最新iOS端末でもできると、第三世代の掲示板でも報告されてます。

書込番号:22741821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 17:09(1年以上前)

>亜都夢さん
ios12.1だと出来ないですか(>_<)?
質問ばかりしてすみません(><)

書込番号:22741854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/17 17:48(1年以上前)

>滝沢えみさん

第三世代でGoogleサポートに確認された方の情報では12.2以降のようなので、12.1なら大丈夫な可能性はありますね。
サポートに確認して頂いた方が確実だと思います。

書込番号:22741935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 18:15(1年以上前)

>亜都夢さん

長々とすみません、ありがとうございます!早速帰って試してみます(^^)

書込番号:22741982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

iPhone8に出る画面の写真です。

U-NEXTをテレビで観たくてgoogle Chrome castを購入しましたが、 Wi-Fiと接続ができず設定が完了できません。
説明書やネットで調べて、 Wi-Fiのパスワード入力して接続ボタンまでは行くのですが、最後の最後でエラーとなってしまいます。
念のため、iPhoneや Wi-Fi、Chrome castの電源を入れ直したりしたのですがエラーになります。

auひかりで契約してて、NEC製品
ホームゲートウェイ Aterm BL900HW

スマホはiPhone8

テレビは東芝 VIERA 58M500X

もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
なお、本当に初心者で名称や機能や仕組みもわかっていないので説明が拙かったら申し訳ありません…

書込番号:22737506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/15 22:58(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん

それぞれの接続先SSIDはプライマリ(初期値では最後にwが付かない方)でしょうか?
初期値ではセカンダリ(wが付く方)は接続端末間の通信が出来ない様になっています。

マニュアル等での名称は「ネットワーク分離機能」です。
クイック設定Webで変更は可能ですが、セカンダリも初期値のまま利用されているなら、暗号化方式が脆弱です。

プライマリを利用するか、セカンダリの暗号化方式を変更した方が良いと思います。

もし、プライマリを利用していて現在の状況なっているなら、プライマリの「ネットワーク分離機能」の状態をご確認下さい。
初期値では「使用しない」ですが、変更されていれば通信できません。

書込番号:22737814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/06/15 23:25(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます!

SSIDはふたつあり、最後がaのほうと接続をしています。
Chrome castとiPhoneは同じ接続先にしています。

書込番号:22737864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/06/15 23:33(1年以上前)

>亜都夢さん
こんばんは。
返信ありがとうございます!

SSIDはふたつあり、最後がaのほうと接続をしています。
Chrome castとiPhoneは同じ接続先にしています。

書込番号:22737880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/15 23:54(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん

もしネットワーク分離機能が無関係なら、UPnPの設定(どこかにあるはず)はどうなってますか?
これは、ネットワークで接続された機器同士を接続しやすくする仕組みです。

書込番号:22737927

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/15 23:57(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん

マニュアルの記載を発見しました。
クイック設定Webでは、「詳細設定」-「その他の設定」-[UPnP設定]にある様です。

但し、初期値は「使用する」らしいので変更されていないなら問題ないはずですね。

書込番号:22737932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/06/16 00:05(1年以上前)

>亜都夢さん
返信ありがとうございます。
現在の状態はwebで確認できますか?
本体で確認できますか?

特に設定は変えてないと思いますが、電源を入れ直したときなど何か触ってしまったのかもしれません。

書込番号:22737945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/16 10:53(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん

基本的に設定変更や確認はクイック設定Webで行う必要があります。

マニュアルで確認出来る範囲では本体スイッチは側面に「省エネボタン」と「無線ボタン」、背面に「更新ボタン」がある様です。
仮に押したとしても、いずれも今回の状況とは異なる(場合によってはもっと大変)ので、無関係だと思います。

エラーメッセージはChromecastとiPhoneが相互に通信できない状態との記載なので、前述の項目を疑いました。

ちなみに、エラーが発生するのが「最後の最後」と書かれていますが、正常なら「キャスト準備完了」の部分でしょうか?

書込番号:22738664

ナイスクチコミ!1


FUUU10さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/16 15:03(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん


こんにちは。
私も昨日Google Chromeを購入し、セットアップを試したのですがやはりうまくいきませんでした。
その原因なのですが、Google chromeのサポートデスクに電話で聞いてみたところiOS12.3.1と12.2のiPhoneでセットアップができないバグが発生しているそうです。
なのでまずはお使いのiPhoneのiOSのバージョンを確認して、該当するソフトウェアの場合はGoogle Homeアプリのバグ改善アップデートを待つか、iOS12.2以前のソフトウェア状態のiPhoneかAndroidのスマートフォンでセットアップを完了させるしかないそうです。


一応Google Chromeのヘルプデスクの電話番号を載せておきますが、私たちと同じようにiPhoneを使用してのGoogle chromeセットアップができないという問い合わせが多いらしく、なかなか繋がりません。
ですが気になることがあれば電話してみてください!
30分ぐらい待てばつながると思います!
012018663

書込番号:22739242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/06/16 16:09(1年以上前)

>FUUU10さん
こんにちは。
情報ありがとうございます!
電話番号まで、助かります。

そうなんですね…
iOS12.3.1です。

バグはどれくらいに回復するとかはわかりますか?
また回復されたのか確認するには、時々GoogleChromecastで接続を試してみるしかないのでしょうか?

質問ばかり申し訳ありません。

書込番号:22739401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/06/16 16:37(1年以上前)

>亜都夢さん
そうなんですね…

エラーが発生するタイミングは完了と出たあとに
昨日添付したエラー画面となりそのまま動かない状態です。

書込番号:22739456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/16 16:58(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん

公式にバグなら対応策(または回避策)が提示されるまでユーザは何も出来ないですね。

当面はFUUU10さんが書かれたように対象外のiOS機かAndroid機を使ってセットアップするしか無いと思います。
もし、今のiPhoneしかないなら対応を待つしか無いですね…

書込番号:22739514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/06/16 17:04(1年以上前)

>亜都夢さん
ありがとうございます。

バグ回復がわかるのは、試してみて繋がるのを待つしかないのでしょうか?
また、これは初期不良に該当しますでしょうか?
ヨドバシカメラで購入しており、購入してから2日目です。

もしいつ回復するかわからないのであれば、
本当に回復されるのかもわからないですし
一度返品したいと思いまして…

ヨドバシカメラにもgoogleサポートにも電話していますが、繋がらず…
もしご存知であれば教えてください。

書込番号:22739527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/16 20:11(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん

この手の商品は細かい情報が開示されないので、いつの間にか使えたとなるのを待つしか無い気もします。
ただし、実はセットアップは完了していなかったとしたら、試してみて繋がるのを待っても意味が無いかも知れません。

公式にバグ(及び解消)情報が公開されれば良いのですけど。

ヨドバシについては、どのような判断になるのか分かりません。
一般論としては初期不良と判断されれば返品・交換対象だと思いますが、今回の件はどうなのでしょうか?

書込番号:22740030

ナイスクチコミ!0


FUUU10さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/16 23:40(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん

バグの修正にどのくらいかかるはまだ不明だそうです。
app storeでgoogle homeアプリのアップデートをこまめに確認しながら待つしかないですね。
いまgoogleの技術部はそのバグをしっかりと認識して対応するために頑張ってるみたいです。

ただ、google chromeの機器本体やWi-Fiルーターに問題があるわけではないので、初期不良としては扱われないと思います。

ブラックオレンジティーさんはアンドロイドの端末などはお持ちではないですか?
私はアンドロイドのタブレットを使ってセットアップをする事でセットアップができました。
セットアップさえしてしまえばiPhoneでもgoogle chromeと繋げることができるんですけどね〜

書込番号:22740612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FUUU10さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/16 23:48(1年以上前)

すいません
先程からgoogle chromeと言っていましたが、全てchrome castのことです!

書込番号:22740622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/06/17 19:16(1年以上前)

>FUUU10さん
そうなんですね。

たしかに…
アップデートされたら試してみるのが1番良さそうてすね。

アンドロイドのタブレットあります。
セットアップが完了したら、iOS12.3.1のわたしのiPhoneでも出来るのでしょうか?

書込番号:22742108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FUUU10さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/17 19:27(1年以上前)

>ブラックオレンジティーさん

iOSのバグはセットアップの不具合のみなので、セットアップが終わっているchrome castにiPhoneを接続することは可能です!
私もそうですが、アンドロイドのタブレットを使用して一度セットアップを完了させてしまえばあとはiOSとつなぐことができます!
アンドロイドのタブレットでgoogle homeをインストールしてそちらでのセットアップを試してみてください!

書込番号:22742129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セットアップが出来ません

2019/05/25 18:04(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 九里案さん
クチコミ投稿数:1件

ずっとこの画面のままです。

iPhone8を使用しセットアップをしていますが、接続出来ず困っています。
デバイスの検出は容易に出来るのですが、長時間接続中画面のままです。
解決策をネットで調べてChromecast、テレビ、iPhoneの再起動はしてみましたが繋がりません。
WiFiルーターはWXR-1750DP2を使用しています。
解決法がありましたら、ご教授願います。よろしくお願い致します。

書込番号:22690636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2019/05/26 11:59(1年以上前)

WXR-1750DP2のSSIDは2つあります。
Buffalo-A-XXXX、Buffalo-G-XXXXのどちらに接続されてますか。

取りあえずBuffalo-G-XXXXの方に接続された方が無難です。
iPhone側もBuffalo-G-XXXXに接続してみてください。

書込番号:22692478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2019/05/26 12:54(1年以上前)

失礼、iPhoneでのChromecast検出後の接続がダメなんですね。
iOSは 10.1 以上ですよね。
Chromecastの電源はコンセントから取られてますか。
テレビ側の画面の進展も全くない状態でしょうか。
Google Homeアプリも、一度インストールし直して見て下さい。

書込番号:22692576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のオーナーChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度3

2019/08/26 21:30(1年以上前)

複数の無線LAN親機

接続可能でした

少し異なると接続不可

1台の無線LAN親機

無線LAN親機を1台にすると接続出来ました。

書込番号:22881562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVにエラーメッセージ

2019/05/07 16:32(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

接続を確認してくださいって言われてもちゃんと接続しているし

この第三世代をこちらのレビューにあるように、昨年末より快適に使用していたのですが
https://review.kakaku.com/review/K0001096578/ReviewCD=1185935/#tab
ここ2ヶ月ほど前から、不定期に添付の写真のようなエラーメッセージが出るようになりました。
TVはPioneerのKUROで「機器が操作できません。接続を確認してください」と出ます。

取説によると、これはTVとのリンク機能がうまく作動しないという意味なのですが、そもそも、このTVはリンク機能で制御できるHDMI入力は一つしか設定出来ず、Chromecastが刺さっているHDMI入力端子にリンク機能は設定していません。

このメッセージが出てしまうと、一旦電源コンセントを抜いて、再度刺すというアナログな対応でしか解決しません。
その後数日間は快適に使えるのですが、早いと1ー2日くらい、長いと1週間ー10日ぐらいでまた再発します。

何か同様のご経験ある方いらっしゃいますか?
自分の個体の問題なら修理に出そうかと考えています。
(幸いに?実店舗での購入なのでそこへ購入証明書と共に持っていけば大丈夫かなと^^;;)

よろしくお願いします。


書込番号:22651453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/05/07 20:40(1年以上前)

個人的には、Amazon Fire TV Stickの第1世代で、CEC制御のレコーダー等の誤動作に悩まされました。
結局、コンセントスイッチで使用時のみ電源を入れるよう工夫してました。

CECは組み合わせによってはトラブルと結構厄介です。
スイッチ付き電源コンセントは100均でも買えるので、試されては如何でしょう。
一々電源抜くよりは楽ですよ。
https://enuchi.jp/6852/daiso-setsuden-tup

書込番号:22651880

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2019/05/08 02:33(1年以上前)

>ひまJINさん、コメントありがとうございます!

>結局、コンセントスイッチで使用時のみ電源を入れるよう工夫してました。

むむむ、やはりこの手になりますか〜(^^;;

コンセントスイッチはご紹介いただいたものと形状が違いますが、実は既に使っています。
エラーメッセージが出るたびに本体の裏側にゴソゴソと手を突っ込んで対処するのが面倒で取り付けちゃいましたー(^^;;
https://www.monotaro.com/p/4103/8103/

で今のところはエラーメッセージが出たらOff/Onする運用にしています。

書込番号:22652430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/04/29 20:14(1年以上前)

設定、その他の設定でhdmiコントロールをどの入力でも「しない」にしたら解消したりしませんか?

書込番号:25718515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング