Googleすべて クチコミ掲示板

Google のクチコミ掲示板

(6067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 nasne関連は・・・

2015/10/25 11:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

nasne関連(nasne accessやtorne mobileなど)のAPKファイルをLAN経由でインストールされた方に質問になります。

つい最近、nasneで録画したものをTVから視聴する目的でnexus playerを購入し、ネット上で同じようにTVから視聴できるように
されたかた方法でtorne mobile(ver1.04)をESファイルエクスプローラ経由でインストールしたのですが、
nasneの登録はできるもののペアリングのみが「nasneに接続できません」のメッセージが表示され視聴ができませんでした。

最新バージョンではNexsu Playerからは再生できないようになってしまわれているのでしょうか?

また、torne mobile(ver1.05)がリリースされていたのでこちらも試したのですがこちらは起動すると問題が発生しました
となり、強制終了してまっておりました。

nexus playerからtorne mobile(ver1.04)でTV番組等の予約などはできていたり、ほかのスマホからなどは視聴できているのでネットワークの設定については
大丈夫そうなので、原因が気になってあきらめきれずにいます・・・。

AndroidTVにも公式からリリースしてほしいですね・・・。

書込番号:19257992

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/30 12:42(1年以上前)

torne mobile は、Android6.0非対応なので、現状使えません。

書込番号:19272194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/30 19:01(1年以上前)

v1.05 より、Android 6.0 対応になったのですね〜失礼いたしました。

APK送りはあくまで、正規の方法じゃないので、あれですが、未だx86のAndroid 6.0機器は、Nexus Player位しか無いので、厳しいと思います。

書込番号:19272825

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/11/01 16:19(1年以上前)

torneとは無関係ですけれど、「Twonky Beam」も使えなくなります。
(こちらは6.0未対応の影響っぽいですが)
アップデートのデメリットが結構ありますね。m(_ _)m

書込番号:19278378

ナイスクチコミ!1


スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/10 17:42(1年以上前)

ソニーにメリットがないからダメなんですかね・・・有料でもいいから何とかしてくれないかな。
ひとまずはタブレットからの視聴で我慢します。。

nexus playerはいろんな使い道できそうなのにもったいないですね。

書込番号:19305455

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/11/11 21:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000738912/SortID=19233489/#19233546

現状では上記リンク先のスレッドで紹介されていた、メーカーの補償が無くなる方法で
OSのダウングレードを試すくらいでしょうかね。m(_ _)m

ただしVer.5.1.1にダウングレードをしても、勝手に自動アップデートをされてしまうそうで、
どうやら、rootを取ってアップデート機能をOFFに設定できるアプリを入れる必要があるみたいです。
(未確認の情報ですが、海外のフォーラム等を見ている限りでは)

ただ、私もVer.5.1.1にダウングレードをして1週間ほど利用していたのですが、、、
その時は再起動を使わずにコンセント・スイッチで小まめに電源をOF/OFFしていたせい?か、
rootを取らなくてもVer6.0にアップされずに済んでいました。(詳細は不明ですが)


以下は余談になります。
今は、カスタムロムOSの「Full Android 6 v1.1」を利用しています。(sMedio TV Suiteが使えたので)
torne mobile(ver1.05)は、オフィシャルOSのVer6.0と同じく強制終了でした。
(nasneは所有していませんので起動確認だけm(_ _)m)

書込番号:19308887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/25 13:56(1年以上前)

torne mobileは使えなくなりましたがAndroid6.0でも再生できるアプリってありますかね?

書込番号:19350262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/25 16:50(1年以上前)

Media Link Player for DTV は、nasneもDIGAの録画も見れました。
ただ、再生中に突然止まるようなこともあるようです。
私自身も1度ありました。

書込番号:19523924

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2016/03/17 21:20(1年以上前)

torne mobile

Android TV対応のtorne mobile v1.10がアップロードされました。m(_ _)m

書込番号:19702629

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/17 22:05(1年以上前)

Android版プレーヤーというのが、Nexus Playerのことなのかな?
いずれにしても、公式に使えるのは嬉しいですね。
http://www.jp.playstation.com/nasne/apps/torne/update.html

書込番号:19702877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/17 22:13(1年以上前)

お、おお!ありがとうございます。
あれからあきらめ 爆熱気味になるPS4でみてました。
今週末にも箱から出してみてみたいと思います。

書込番号:19702912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PCのミラーリング音声は出ない?

2015/10/19 22:44(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:14件

本日届きました。
早速PCの画面をTVに映してみました。
音声がPCからしか聞こえません。
TVからは無音です
スマホだとTVから音は聞こえるですが
クロームの設定が違うのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:19242116

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/10/19 22:57(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/20 09:26(1年以上前)

我が家は、Windows8.1のPC2台で試しましたが、どちらもPCとTV両方から音声が出ています。
お使いのPCのOSとバージョンは何ですか。
Google Cast接続時に、ブラウザのタブ以外のデスクトップを選択されてますか。
使われてるメディアプレイヤーは何でしょう。
Google Cast自体に設定は無いようなので、PC側の問題だと思います。

書込番号:19243045

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/20 10:14(1年以上前)

Chromeブラウザのみ使って、ブラウザのタブキャストを試してみて下さい。
GYAO!とかの動画なら、PCではキャスト対応して無いので適当かと思います。
http://gyao.yahoo.co.jp/

これで音声が出れば、メディアプレイヤーソフトの問題になるかと。
音声が出ない場合は、Chrome又はOSの問題でしょうね。

書込番号:19243133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/10/20 21:16(1年以上前)

win8.1です。
ミラーリングだけでなくて
youtubeも動画はTVに映りますが
音声が出ません。
クロームですかね…
なにしろわからないことばかりで

書込番号:19244530

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/20 23:41(1年以上前)

音量ミキサーの設定はどうなってますか。
ここでGoogle Castの音量が絞ってあると、テレビから音が出ないと思います。

添付画像のような感じでソース毎の音量設定があるので、確認して見て下さい。
タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリックして、音量ミキサーを選んで下さい。

書込番号:19245142

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:2件

Nexus playerのバージョンを6.0に上げた方に質問です。
昨日Nexus playerを購入してGalaxy note3にChromecastをインストールして画面のキャストをした時は正常にキャスト出来ていたのですが
初期バージョンの音声認識に不満を感じたのでOSのバージョンを最新の6.0までアップデートした所キャストが出来なくなりました。
画面のキャストのみではなくYouTubeアプリや他アプリからのキャストも出来なくなりました。
Wi-FiのSSIDが違うということはありません。
念のためNexus playerの再起動、スマホの再起動、無線LANの再起動も試しましたが解決しませんでした。
スマホにリモコンアプリを入れた所リモコンは問題なく使えます、リモコンアプリもWi-Fi経由で接続しているはずなので無線LANの問題ではない様な気がします。
OSのバージョンをダウングレードする方法など無いでしょうか?

書込番号:19233489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/17 05:15(1年以上前)

当方も全く同じ状態です。放って置いたらいつの間にか6.0になってました笑い。権限絡みの問題でしょうか、6.0はUPnPになにか問題がある様に思います。他の端末でもUPnPでの機器発見が出来ないアプリが多いです。

以下テンプレ貼り付け

Nexus Player は STB 端末なのですが、ファクトリーイメージの利用方法はスマートフォン・タブレットと同じです。Nexus Player のブートローダーを起動して、(普通に工場出荷時状態に戻す場合は)PC 上でバッチ / スクリプトを実行します。ブートローダーの起動方法が特殊なので説明しますと、Nexus Player 裏面のボタンを押しながら電源ケーブルを接続し、そのまま 5 秒ほど押し続けて離すと「Google」ロゴの後にいつものブートローダー画面が表示されます。モードの表示変更はボタンを 1 回押す、モードの切り替えは長押しします。
http://androidlover.net/nexus-player/nexus-player-bootloader-unlock.html

最近のFactory Imageでは自動処理が失敗してしまう(flash-all.batでは書き込めない)場合があるようです。その際は、「手動で書き込み」等のワードで検索の上書き込んでください。

書込番号:19233546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/18 11:37(1年以上前)

Android TV プラットフォームを使うNexus Playerには、Google Cast Receiver と言うシステムプリインアプリが有ります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.mediashell&hl=ja

上記アプリのバグによる問題で、昨夜バグフィックスされ、問題は解決されました。

よってOSのバージョンをダウングレードする必要は無くなりました。

書込番号:19237550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 13:32(1年以上前)

お!そうなんですね?
ありがとうございます!

書込番号:19240755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

TVは無線LANで繋がないといけませんか?

2015/10/16 22:33(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:14件

PCの画面をTVで見る(キャスト?)するために購入しようと思っています。
我が家のTVは有線LANでインターネットに接続しています。
PCは無線LANで繋がっています。
TVは無線化しないでも見ることができるのでしょうか?

書込番号:19232914

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/10/16 23:03(1年以上前)

>我が家のTVは有線LANでインターネットに接続しています。
>PCは無線LANで繋がっています。
>TVは無線化しないでも見ることができるのでしょうか?

chromecastはTVのHDMIポートに取付けますので、
TVの有線LANポートは今まで通りで構わないです。

PCから親機経由でchromecastに無線LAN接続すれば良いです。

PCでchromecastの接続設定する方法は以下参照。
http://pc-karuma.net/windows-google-chromecast-setup/

PCの画面をchromesat経由でTVにキャストする方法は以下参照。
http://balance-blog.com/Chromecast-Windowspc-Screen

書込番号:19232993

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/10/16 23:05(1年以上前)

Chromcaastは無線LAN機能が、スマホ、タブレット若しくはPCのChromecastアプリで設定を行うので、TVは無線LANに接続する必要はありません。

書込番号:19233000

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/16 23:26(1年以上前)

こんばんは

>TVは無線化しないでも見ることができるのでしょうか?

Chromecastは、無線子機端末で TVのHDMIに接続します。
その場合、TVのLAN機能は特に使用しません。

ChromecastとPCが同じネットワーク内にあるなら使用可能です。

Chromecast のセットアップ
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja

書込番号:19233061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/10/17 00:12(1年以上前)

>TVは無線化しないでも見ることができるのでしょうか?
「Chromecast」が無線で繋がる必要が有るだけです。

テレビの接続状況は関係有りませんm(_ _)m

「Chromecast」−(HDMI)→「テレビ」
です。

「Chromecast」…(無線)…「親機(ルーター等)」
です。

セットアップの時、
「Chromecast」…(無線)…「PCやスマホ」
と繋がり、その後
「Chromecast」…(無線)…「親機」…(無線)…「PCやスマホ」
で操作(CAST)します。

音量は「テレビ」での操作です(^_^;

書込番号:19233208

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/10/17 00:40(1年以上前)

>初心者です2010さん

テレビは無線化どころか、LANに繋がっている必要すらありません。
Chromcastが、無線LANに繋がりさえすればOKで〜す(^^)

書込番号:19233280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/10/17 07:48(1年以上前)

>みなさま
ありがとうございます!!!
早速購入したいと思います
また何かあれば教えて下さいませ

書込番号:19233721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件 Chromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/17 16:29(1年以上前)

最近のTVやレコーダーは標準でDLNA機能やネット機能(YouTubeとかニコニコ動画とか検索とかできますね)があると思うのですが
そういったのは付いてないのですか?

予めTVに機能として備わっているならそちらを使うとよいでしょう。

書込番号:19235032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/17 21:00(1年以上前)

因みに、パソコンでMedia Player等使って映す場合は、画面のキャスト(ミラーリング)となります。
Google Chromeの拡張機能で、ブラウザ以外をキャストする形になりますね。

パソコン側の画面と少し遅れてテレビ側に同じ画面が転送されます。
ただ音声は両方から出て、テレビ側が少し遅れるのでちょっと厄介です。

パソコン側の音量絞ると、そのままテレビ側の音も小さくなっちゃいます。
イヤホン等使って、パソコン側の音声を聞こえにくくすると良いと思います。

書込番号:19235836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

dtvとYoutubeの視聴について

2015/10/13 11:00(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

この製品でdtvをTVにキャストしながら、タブレット本体でYoutubeを視聴する事は出来ますか?

書込番号:19223041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/13 11:14(1年以上前)

KOBKOBさん、こんにちは。
基本的にChromecastを使う場合、キャスト後にタブレット側のコンテンツはリモコン状態になります。
再生自体はChromecastがネット接続し実行するので、タブレット側は解放されます。

Youtube等の他コンテンツなら別途再生は可能なはずです。
dTVは試してないですが、実際Youtubeなどではそういう使い方をしています。

書込番号:19223065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/13 11:33(1年以上前)

良く確認すると、dTVアプリの場合、Chromecastへのキャストは、タブレット経由してのストリーミングのようです。
タブレット側はリモコン状態ですが、ストリーミングする分、負荷がかかりそう。
完全なキャストだと、タブレット側の負荷はほとんど無いんですが。
dTV視聴しながらのYoutube等の同時視聴は出来ると思いますが、動作はかなり重くなりそうですね。

書込番号:19223107

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

2015/10/13 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。
原理的には出来るという事ですね(^^;
どなたか実践して頂き、結果とスマホやタブのスペックも教えていただけると幸いです。

書込番号:19223118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/14 23:37(1年以上前)

お待たせしました。
結論から書くと、dTVアプリ使ってChromecastで再生しながら、Youtubeアプリでの動画再生は可能です。

使用したタブレットはNexus7 2013、Androidバージョン5.1.1。
dTVアプリでChromecastに接続し動画再生後、同時にYoutubeアプリで動画再生出来ました。

さらに再生中にタブレットの電源を切ってみました。
Chromecastの再生はそのまま継続したので、Chromecastは直接ネット接続してストリーミングしてるようです。
進撃の巨人観ましたが、最後まで視聴できました。

よって、dTVアプリ使っても、キャスト後はタブレット側の負荷は最小だという結論になります。
タブレットのスペックとかはほとんど問題にはならないと思います。

スレ主さん、こんな感じで宜しいでしょうか。

書込番号:19227855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

2015/10/15 00:25(1年以上前)

わざわざ実験していただき、誠にありがとうございました。
ちなみにdtvの音声はTVから、Youtubeの音声はタブレットから聞こえてましたか?

書込番号:19227988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/15 00:40(1年以上前)

当然そうなりました。
Chromecastはキャストした時点で、単独のメディアプレイヤーとして機能します。
タブレット側のアプリはリモコン画面になります。
ただ他のアプリに切り替えれば普通に使えます。
そんな感じですけど。

書込番号:19228015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 過去に質問されているかもしれませんが…

2015/09/19 23:54(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:17件

スピーカー無しイヤホンジャック無しのモニターに挿して使いたいのですが、その場合どうしたら良いでしょうか?
発信元にイヤホンやBluetoothに接続すれば使えるのでしょうか?

書込番号:19155398

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/20 00:52(1年以上前)

残念ながら、Chromecast単体だと、画像と音声は分離出来ません。
HDMI経由でしか転送は不可です。

Chromecastの機構上、スマホ等からキャストすると、スマホ側はリモコン状態になるので音声は出ません。
下記のような商品を使えば音声分離は可能ですが、Chromecastより高価で、かなり余分な出費になりますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VJVI7Y0

対応モニターに買い換えるか、普通のテレビ使われた方が気持ち良く使えると思います。
因みに使われてるモニターのメーカーと型式は何でしょう。
製品によっては、何らかの逃げ道があるかも知れません。

書込番号:19155515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/09/20 03:14(1年以上前)

「HDMI入力」の有る「ホームシアタースピーカー」を追加で購入すれば良いのでは?

http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI_In_form=on&HDMI_Out_form=on&
これなら、
「Chromecast」−(HDMI)→「ホームシアタースピーカー」−(HDMI)→「モニタ」
で音も映像も楽しめます(^_^;


既にスピーカーなどが有るなら、ひまJINさんが示した「分離器」で良いとは思いますm(_ _)m
 <スピーカー側の「入力」によっては、結局更にアダプタなどを購入する必要が有るかも知れません(^_^;

書込番号:19155694

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/20 14:59(1年以上前)

あと、画面のキャスト(ミラーリング)を使った場合もダメです。
音声はChromecast側でしか出ません。
同じ画面を映してても、元のスマホ等での音声はオフになり聞けません。

書込番号:19156824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/09/21 00:31(1年以上前)

>ひまJINさん
>Radeonが好き!さん
>名無しの甚兵衛さん
遅くなってすいません
返答ありがとうございました。
次のChromecastが音声出力ができるかもしれないので、待ってみようと思います。

書込番号:19158351

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/21 20:04(1年以上前)

スピーカーを内蔵していないモニターはありますが、音声出力端子が無いモニターなんてあるんですか?
HDMI端子で入力するのに、音を聞く方法がないというのは不思議です。
ひまJINさんも質問されていますが、モニターの型番は分かりませんか?

新型Chromecastにも音声出力は付かないと思います。
一般的に考えて、ChromecastのHDMI端子から音声出力だけを分岐する必要性がないからです。

書込番号:19160266

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/21 21:20(1年以上前)

HDMI端子を装備=音声出力対応では無いモニター自体は存在するようです。
下記サイトの解説にもあります。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1365

新Chromecatに関しては、「Chromecast Audio」で、直接スピーカーにつなぎ、音楽をキャスト可能とあります。
確かに希望は持てますが、音楽をキャストってとこがちょっと引っ掛かりますね。

書込番号:19160526

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/21 22:38(1年以上前)

ひまJINさん

リンク先を読みました。
HDMI端子が付いているからといって音が出るとは限りませんという内容ですね。
スレ主さんのモニターもスピーカーを内蔵していないので音は出ません。
私が言いたいのは、「音声出力端子」が無いのが不思議ということです。
スピーカーを内蔵していてもしていなくても、外付けスピーカーを繋ぐ端子くらいはあるものです。
HDMI入力端子があるのに外付けスピーカーを繋ぐ端子が無いというのはシンプルすぎますよ。
もしかして、Bluetoothでの音声出力に対応しているとか?

新しいChromecastは2種類あって、スピーカーに3.5ミリのステレオミニケーブルで接続できるのは「音楽版」みたいですよ。
「Chromecast 2」はHDMI端子だけのようです。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150921/Itmedia_news_20150921013.html

書込番号:19160824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/09/22 10:07(1年以上前)

>たあみさん

情報提供有り難う御座います。

ほうほう、これで納得しました。従来型のバージョンUP版と、音楽専用タイプの二種が発売予定だと言う事みたいですね。

Bluetooth レシーバー Moto Stream
http://japanese.engadget.com/2014/06/04/20-bluetooth-moto-stream/

上記の無線LAN版と言った所でしょう。だとすればこれはネットワークプレヤーにとって大きなライバルになりますね。

無線LANルータ「OnHub」と合わせて、特別な事が出来れば買いたいですね。

書込番号:19162011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/22 11:27(1年以上前)

なるほど、最初のニュースだけだと、2種類あるってのは良く分りませんでした。
すると、スレ主さんの目論見は、新型では果たせないと言う事になりますね。

書込番号:19162227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング